したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

俺の記録庫

1024考える名無しさん:2017/10/08(日) 09:14:06 ID:ZZVKU.B.0
>「あれ」は、「魂の大きさ故に、人類のペースではまるで成熟を見せない個」の抽象的なイメージではないのか?

抽象的なイメージとするとメタ視点になるので、
具現化したイメージとしておこうか。

ここで抽象と具体のあべこべも発生している。
魂と、世界の真理的には、現実は抽象的だ。

オブジェクト指向におけるクラス定義の論理のほうが具体的で、クラスから生成されたインスタンスが特定状況上で特定の状態を示すことのほうが抽象的である、
という逆転した見方は、「数学の多様体」の捉え方に近いのだろうか。
数学は可視光線に盲目であり、論理が具体的に見えている。

「色即是空 空即是色」の根幹の理屈も、同じところにあると思う。
解釈がわかれるのは、伝承する人の魂が未熟なために世界の真理まで見えてないからだと思う。
老化した人間が教えを押しつけるわけだから、教えの中にはそいつの限界点が示されている、ということだけが観測から取得できる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板