[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
家スロ実機総合 避難所
772
:
名無しさん
:2023/10/22(日) 05:50:14 ID:CbaLL5hw
>>771
770で加湿分解なんて書いちゃった、加水分解の間違い
家の外壁 胴縁 (透湿シート) 柱(木材) 内壁の石膏材って感じの順番で収まってる柱の間の部分なのかな
リフォームの解体とか(グラスウールの代わりに入ってる場合は)ウレタンの入ってるけど表面はボロボロのが出てくる事がよくある(これは壊れた古いベットイメージしてもらうとわかりやすいかと)
でも解体しないかぎりわからないから間仕切り側ならウレタンでもよいと思う(間仕切りって基本空洞だしないより入れたほうがいいし) DIYでのこっそり自宅拡張での話なら断熱効果あるグラスウールのほうが断然良い
解体予定とかない埋め込みならグラスウールのほうが一般的かなとは思う 防音工事だとグラスウールのボードタイプで密度の高いの入れたりするね
防音は遮音 吸音どっち重視にするかとか 振動は伝わるしで防音工事のやり方やコスパの正解はやってみないとわからないのでどっかで妥協するしかないとDIYして学んだ
一番金かからずにコスパ良いのは900*900サイズの押し入れ改造して遮音シート入れてボードと吸音材で台囲んでしまうだけで部屋間への伝わりはだいぶ変わる
自宅内でコンプレッサーや3Dプリンター使う人の防音箱(部屋)とかのイメージでDIYすると1万かからんし
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板