したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

●●●●●●●●●●新しい都市●●●●●●●●●●

64名無しさん:2020/04/25(土) 15:48:38

週末の湘南海岸が・・・“外出自粛”効果で人影まばら(20/04/25)
.

ANNnewsCH

ANNnewsCH

https://www.youtube.com/watch?v=qywo749YSZo

65名無しさん:2020/04/25(土) 15:50:17

約9割が「食生活に課題」 在宅勤務の増加で(20/04/25)
.

ANNnewsCH

ANNnewsCH

https://www.youtube.com/watch?v=0slR_Hp8mPk

66名無しさん:2020/04/25(土) 15:53:34

警察官が交通ストップ!・・・そのワケにほっこり(20/04/25)
.

ANNnewsCH

ANNnewsCH

https://www.youtube.com/watch?v=oQW9sVhM9jU

67名無しさん:2020/04/25(土) 15:58:22
#世界の奇跡 #事実 #ベスト

動物の赤ちゃんたちを見てみましょう
.

世界の奇跡

世界の奇跡

https://www.youtube.com/watch?v=Kk3P6tD4no0

68名無しさん:2020/04/25(土) 16:54:10

パリは燃えているか
.

よっしーチャンネル

よっしーチャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=bMZY65rrgkc

69名無しさん:2020/05/09(土) 15:31:52

雷に打たれました!(臨死体験談)☆しもかりがくとチャンネル
.

しもかりがくとチャンネル

しもかりがくとチャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=lFrZ343y2iY

70名無しさん:2020/05/09(土) 15:57:43

【実話怪談・怖い話】「ギャル」怪談師ナナシロの怖い話
.

怪談師ナナシロ

怪談師ナナシロ

https://www.youtube.com/watch?v=3yjlZe_LIhs

71名無しさん:2020/05/09(土) 16:07:27

【実話怪談・怖い話】「こっちにしよ」怪談師ナナシロの怖い話
.

怪談師ナナシロ

怪談師ナナシロ

https://www.youtube.com/watch?v=2CK2gFPj5VY

72名無しさん:2020/05/09(土) 16:20:44

【実話怪談・怖い話】「ヤッちゃん」怪談師ナナシロの怖い話
.

怪談師ナナシロ

怪談師ナナシロ

https://www.youtube.com/watch?v=RsExpIQWI_0

73名無しさん:2020/05/09(土) 16:32:06

#69 いい物件を選ぶなら猫に聞け!動物と会話する方法【島田秀平のお怪談巡り】
.

島田秀平のお怪談巡り

島田秀平のお怪談巡り

https://www.youtube.com/watch?v=ktHmhg8EpEI

74名無しさん:2020/05/09(土) 16:52:51

#88 【衝撃】生死の境で目撃した長蛇の列の正体【島田秀平のお怪談巡り】
.

島田秀平のお怪談巡り

島田秀平のお怪談巡り

https://www.youtube.com/watch?v=HdQHAfVvC84

75名無しさん:2020/05/09(土) 16:55:26

江の島の砂浜にイルカ、水族館職員らが救助

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200509-00000032-jnn-soci

76名無しさん:2020/05/09(土) 17:10:26


重体でも聴覚は生きてるので、意識不明時は耳元で「そっちに行くな!戻ってこい!川は渡るな!」
って叫んであげるのが一番と聞きましたよ。

77名無しさん:2020/05/09(土) 17:11:20
興味深いですね、たしかに世界各国で善悪が違ってることもあるでしょうし。
新しい経験は小さな幸せを探して積んで行く事にもつながりそうですね。

78名無しさん:2020/05/09(土) 17:12:06
日々、新しい事をする事によってあの世ポイントが貯まる...ですか...
簡単そうで実際かなり難易度が高いですね。これは恐らく意外とほとんどの人がアウトなんじゃないですかねw

死後の世界って日本は三途の川が定番ですが、国によって全く死後の世界が違うのは何故なのかな...?




一部を表示

79名無しさん:2020/05/09(土) 20:51:13

怒りにまつわる名言・格言30選

https://live-the-way.com/relationship/anger/

80名無しさん:2020/05/09(土) 22:11:32

【名言集】 感謝の言葉に関する名言を集めました。心に響く言葉で、あったかーい気持ちになりますよ。 こころカフェ  ちょっといっぷく
.

こころカフェ

こころカフェ

https://www.youtube.com/watch?v=e-KWXF0uRw4

81名無しさん:2020/05/09(土) 22:13:11

#79 勝ってはいけない競技で優勝した結果、衝撃の事故に巻き込まれた男の話【ゲスト:オオカミ少年 片岡正徳】【島田秀平のお怪談巡り】
.

島田秀平のお怪談巡り

島田秀平のお怪談巡り

https://www.youtube.com/watch?v=0iqnjnInEh8

82名無しさん:2020/05/09(土) 22:20:38


怒りを敵と思え。

83名無しさん:2020/05/09(土) 22:22:07


怒ると、その相手よりも自分を傷つけてしまうものよ。

84名無しさん:2020/05/09(土) 22:22:38


怒りっぽい人は気が短いのではなく、怒り以外の有用なコミュニケーションツールがあることを知らないのだ。

85名無しさん:2020/05/09(土) 22:24:06


悲しみは力に欲(ほ)りは慈しみに、いかりは智慧にみちびかれるべし。

86名無しさん:2020/05/09(土) 22:24:45


本物の憤りには必ず前向きな行動が伴う。解決に向かわない憤りは大体何かの代替行為。

87名無しさん:2020/05/09(土) 22:25:46


勝負に一番影響するのは『怒』の感情だ。

88名無しさん:2020/05/09(土) 22:26:29


『おれは過ちを犯していない』とか『おれは何もしていない』とか、我々の憤りの多くはそのような文句で始まる。こんな文句を真に受けるべきではない。

89名無しさん:2020/05/09(土) 22:27:18

腋臭(わきが)の人間に君は腹を立てるのか。息がくさい人間に君は腹を立てるのか。その人間がどうしたらいいというのか。彼はそういう口を持っているのだ。また、そういう腋を持っているのだ。やむをえないことではないか。

90名無しさん:2020/05/09(土) 22:28:19


腋臭の人間に君は腹を立てるのか。息がくさい人間に君は腹を立てるのか。その人間がどうしたらいいというのか。彼はそういう口を持っているのだ。また、そういう腋を持っているのだ。やむをえないことではないか。

91名無しさん:2020/05/09(土) 22:29:40


人間は怒りと寂しさの処理で人生を間違える。

92名無しさん:2020/05/09(土) 22:30:11


怒りにまかせ、怒気怒声を発すれば、あなたの徳望を失うことになる。

93名無しさん:2020/05/09(土) 22:30:45


心の中で怒りながら人に理屈を説いてはいけない。

94名無しさん:2020/05/09(土) 22:32:33


幸福は思いやりの心から生じるものであって、怒りや憎しみからは生じません。

95名無しさん:2020/05/09(土) 22:33:13


ネット上で誰かの悪口を書く暇があれば、小説でも書いて怒りを形にすれば良いんじゃないか、って思います。オレは会社での怒りをマンガにぶつけたから、おもしろいものが描けたと思ってる。

96名無しさん:2020/05/09(土) 22:33:46


もしあなたが怒りっぽく、気まぐれで、気難しく、意地悪な人ならば、猛スピードで歳をとっていくでしょう。

97名無しさん:2020/05/09(土) 22:34:20


『負けてたまるか』という怒りの感情が原動力になる。

98名無しさん:2020/05/09(土) 22:35:59

休業“継続”と“解除”・・・街の人出に大差(20/05/09)
.

ANNnewsCH

ANNnewsCH

https://www.youtube.com/watch?v=KewOuZKOW5c

99名無しさん:2020/05/09(土) 22:36:48


私は苦い経験を通じて、最高の教訓をひとつ学んだ。怒りをコントロールするということだ。蓄えられた熱がエネルギーに変わるように、抑制された怒りを世界を動かす力に変えることができる。

100名無しさん:2020/05/09(土) 22:37:41


すぐキレるのは、自分の気持ちを表現する適切な言葉を知らないから。たくさんの本を読んで言葉を知れば、ストレスは溜まらない。

101名無しさん:2020/05/09(土) 22:54:38


何かにつけて憤怒をいだくうちは、自己を制御していない。すべての悪に対しては、平静な抵抗が最高の勝利をおさめる。

102名無しさん:2020/05/09(土) 22:59:02



怒る人に怒りを返さない人は、勝ちがたい争いに勝つ。

103名無しさん:2020/05/09(土) 22:59:31


怒りは、しばしば道徳と勇気との武器なり。

104名無しさん:2020/05/09(土) 23:00:02

怒りは、時には大きな革新のエネルギーになる。

105名無しさん:2020/05/12(火) 13:56:54

星屑スキャット / 新宿シャンソン(オン・ステージ・エディション)
.

ColumbiaMusicJp

ColumbiaMusicJp

https://www.youtube.com/watch?v=WaWraGMqyTM

106名無しさん:2020/05/12(火) 14:06:54

【Unreleased Cover】君の瞳に恋してる / 星屑スキャット
.

星屑スキャット CHANNEL

星屑スキャット CHANNEL

https://www.youtube.com/watch?v=Y9Aj3NguVbU

107名無しさん:2020/05/12(火) 16:41:44

人間は死後どのように霊となり、そして消えゆくのか
.

シークエンスはやともチャンネル〜1人で見えるもん。〜

シークエンスはやともチャンネル〜1人で見えるもん。〜

https://www.youtube.com/watch?v=Fo8_zEyEb2g

108名無しさん:2020/05/12(火) 16:53:50

“オレ死んでる!?”で笑ってしまった😅
志村けんさんも絶対言ったはず😅
連日のようにニュースでやってましたし、ご本人もニュースご覧になったりしたんですかねぇ(しんみり)

109名無しさん:2020/05/12(火) 16:58:40


だから、アイツら、この世では視える生者んとこに、猛烈アピールしてくるんだわ(呆)
(自己承認、自己認識、自己確認、自己定着させたいのかな?)

110名無しさん:2020/05/12(火) 17:12:03
#StayHome #WithMe #それが大事

【替え歌】大事MANブラザーズ「それが大事」テレワーク合唱
.

テレビ朝日ミュージック

テレビ朝日ミュージック

https://www.youtube.com/watch?v=-VQWCJvvmlM

111名無しさん:2020/05/12(火) 17:21:59

【実話怪談・怖い話】「座椅子」怪談師ナナシロの怖い話
.

怪談師ナナシロ

怪談師ナナシロ

https://www.youtube.com/watch?v=BcIpCDlo7aU

112名無しさん:2020/05/12(火) 17:28:42

どもりQ&A「 第一声が出ない」
.

NPO法人 大阪スタタリングプロジェクト

NPO法人 大阪スタタリングプロジェクト

https://www.youtube.com/watch?v=4ExE6zA8d3I

113名無しさん:2020/05/12(火) 22:00:15
#新型コロナウイルス

【解説】“自粛警察”と“コロナうつ” “長期化”でストレスの限界!?
.

FNNプライムオンライン

FNNプライムオンライン

https://www.youtube.com/watch?v=Oc29rSqCcxQ

114名無しさん:2020/05/21(木) 15:46:40

トイレのふた、流す前に閉める? コロナで気になる問題、専門家の答え 90年前からあった「本来の役割」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00000001-withnews-sci

115名無しさん:2020/05/21(木) 15:47:28

在宅で勤務をすると、しょっちゅうお世話になるのが自宅のトイレ。あまりに使いすぎて気になることがあります。それは、流す時に便座のふたを閉めるべきか否かということ。自動でふたが開閉するタイプが自宅にある人は少ないはず。昔から議論のある話ですが、長期戦の今、切実な問題です。トイレのメーカーで作る団体などにふたの成り立ちを聞き、専門家にトイレでの注意点も教えてもらいました。

116名無しさん:2020/05/21(木) 15:49:56
【関連記事】
トイレの壁のあのリモコン…実は電池いらず! 自ら発電する優れもの
トイレの「立ち位置」端っこ人気には理由があった!真ん中使わぬ理由
若者も頻尿つらい!映画中も会議中も…頭はトイレで一杯 問題点は?
多くが苦しむ膀胱炎…「めっちゃ痛い」長時間労働の26歳女性が語った
中年以外も…若い世代にはびこる「痔」 二足歩行が原因?注意点は?

117名無しさん:2020/05/21(木) 15:51:35

マスク不足は解消されたけれど…品質は二極化 知っておくべき“危ない商品”の見分け方

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200520-00629655-shincho-soci

118名無しさん:2020/05/21(木) 15:52:52
#島田秀平の怖い話 #怪談

#94 チャイムを鳴らして入ってきたお客さんの正体【島田秀平のお怪談巡り】
.

島田秀平のお怪談巡り

島田秀平のお怪談巡り

https://www.youtube.com/watch?v=OYJytlfErlQ

119名無しさん:2020/05/21(木) 15:54:32
日本がコロナ禍に見舞われて、はや四か月。長く品薄状態だったマスクも「簡単に買えるようになった」との声が聞こえるようになった。高騰していた価格も値下がりの動きを見せるが、しかし、その質はというと――。

120名無しさん:2020/05/21(木) 15:57:29


近所のドラッグストアでユニチャームの日本製マスクが7枚入り400円未満で手に入るようになりました。
妥当な値段だと思います。
ひと家族1日ひとつ限定ですが、ここのところ毎日在庫ありの状況なので、安定してきたのでしょう。

121名無しさん:2020/05/21(木) 16:01:30
【関連記事】
虐待50年、解放されたゾウが「涙」 インド
中国で新型コロナ「第2波」の可能性、専門家チームトップが警告
忠犬、毒ヘビに噛まれながら7歳女児守る 米
「クマが一緒にいてくれた」 行方不明の男児を森で発見
ネアンデルタール人の子ども、巨大な鳥に食べられていた ポーランド

122名無しさん:2020/05/21(木) 16:03:10
皆が大ショック!ピットブルの母親が出産を拒んだ衝撃の理由とは?

https://www.soolide.com/ja/160394?utm_source=obr&utm_campaign=00eeee2b1d33648425dc4f4db1d4425851&utm_medium=referral&utm_term=((publisher_name))_((section_name))&dicbo=v1-c38b9821357566e17c077987393fa1e4-000faa314b25f3a7caa727e2fb702e2d38-gfqwgzjqgfqtqllggmydgljuha3daljygi3wmljxmq4tczlfmnsgkmtegu

123名無しさん:2020/05/21(木) 16:09:58
#下ヨシ子 #弟子 #学び

「弟子が語る身に起きた怪奇現象」六水院発祥の地、神様からの合図、学びとしてプラスエネルギーへ変えよう【下ヨシ子心霊研究所】
.

下ヨシ子心霊研究所

下ヨシ子心霊研究所

https://www.youtube.com/watch?v=rDLb0qDOuxM

124名無しさん:2020/05/21(木) 16:24:37

妻へ暴行疑い ボビー・オロゴンさんを釈放(20/05/19)
.

ANNnewsCH

ANNnewsCH

https://www.youtube.com/watch?v=nrbQ8R-6Z2E

125名無しさん:2020/05/21(木) 16:25:48

ボビー・オロゴン容疑者の妻 DVを告白 「弱い者いじめ」夫婦に何が?
.

FNNプライムオンライン

FNNプライムオンライン

https://www.youtube.com/watch?v=GI2PctU1ed8

126名無しさん:2020/05/21(木) 16:29:36

#18 iPhoneのヒトリゴトの正体【島田秀平のお怪談巡り】
.

島田秀平のお怪談巡り

島田秀平のお怪談巡り

https://www.youtube.com/watch?v=opCk-kSDkGY

127名無しさん:2020/05/21(木) 16:38:01

愛するマイホーム

強い愛情を持つ人は、動物に対しても同じように愛情を注ぎます。これは素晴らしいことです。

128名無しさん:2020/05/21(木) 16:39:36


保護施設でのフレンドリーな面々

129名無しさん:2020/05/21(木) 16:41:43


汚名返上への努力

130名無しさん:2020/05/21(木) 16:43:32

愛情があり忠実な犬

将来の母親の救助

妊娠中の犬の飼い主であるという大きな責任を抱えているときは、安らかに眠っている暇はありません。何かおかしな予兆が疑われたら、真っ先に獣医のところに行き、検診を受けるべきです。

131名無しさん:2020/05/21(木) 17:40:04

【感情表現ダンス】劇団スカッシュ×板野友美 1% DANCE TRIAL 2013
.

劇団スカッシュ(SQUASHfilms)

劇団スカッシュ(SQUASHfilms)

https://www.youtube.com/watch?v=7SIYuwwbZpQ

132名無しさん:2020/05/21(木) 17:41:58

「笑う、笑う、笑う」怪談師ナナシロの怖い話
.

怪談師ナナシロ

怪談師ナナシロ

https://www.youtube.com/watch?v=XmnHfSG91kM

133名無しさん:2020/05/21(木) 21:42:35

天才 志村けんの死 セリフのほとんどないドラマ
.

大噛薪 Ohkamimaki

大噛薪 Ohkamimaki

https://www.youtube.com/watch?v=Vg3-Ym27OeM

134名無しさん:2020/05/21(木) 21:46:37

【実話怪談・怖い話】「赤い空の夢」怪談師ナナシロの怖い話
.

怪談師ナナシロ

怪談師ナナシロ

https://www.youtube.com/watch?v=hUhf0ttCNt0

135名無しさん:2020/05/21(木) 22:10:55

【新型コロナ】“日本は死者数が少ない”に様々な説‥求められるコロナ報道へのリテラシーとは|#アベプラ《アベマTVで放送中》
.

ABEMA ニュース【公式】

ABEMA ニュース【公式】

https://www.youtube.com/watch?v=pVPUnpW-flI

136名無しさん:2020/05/21(木) 22:27:45

【新型コロナ】佐々木俊尚「不安を代弁し騒ぐのがメディアの役割か」報道のあり方とは|#アベプラ《アベマTVで放送中》
.

ABEMA ニュース【公式】

ABEMA ニュース【公式】

https://www.youtube.com/watch?v=SVG77fTP0U8

137名無しさん:2020/05/21(木) 22:36:17

小遣い稼ぎの山菜採り、いいの? メルカリなどで出品相次ぐ 北海道や林野庁は「想定外」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200521-00010000-kachimai-hok

138名無しさん:2020/05/21(木) 22:36:58
小遣い稼ぎで山菜を採るのは、いいの? 北海道内の道有林などで採った山菜が、フリーマーケット(フリマ)アプリで販売されている実態が浮かび上がった。採ろうと思えばいくらでも採れる山菜だが、「自分で食べられる分だけ採るのがルール」という声は根強い。行政側は「想定外」として驚くが、手の打ちようがないのが実情だ。

139名無しさん:2020/05/21(木) 22:39:01
「私有林であれば、採るのも売るのも自由だ」。だが道や林野庁によると、道有林や国有林での採集は自由であるものの、販売目的の場合は「林産物売買」の契約を結ぶのが“まっとう”な方法だ。ただ、この契約は木材や鉱石、山菜で生計を立てている業者が主で、趣味の山菜採りは想定されていない。

 これまでもスーパーや道の駅などに山菜が置かれ、地元で消費される例はあった。しかし、フリマやネットオークションの登場で、不特定多数の人に向けて気軽に出品できるようになり、一部の間では山菜採りがレジャーから“小遣い稼ぎ”の手段になっている。

 道有林課は「レジャーの一つとして自分の分だけ採るのは問題ないが、販売を前提とした採集は想定していない」と、フリマ販売の実態に驚く。日高山脈を所管する十勝西部森林管理署(帯広市)も「国有林は国民の財産。販売は認められない」とする。

 ただ、フリマなどの山菜は実際にどこで採られたのか判断できないため、「追跡しようがない」のが実情だ。漁業権のような法律もないため、採集する人の良心を信じるしかない。

140名無しさん:2020/05/21(木) 22:39:50


「都市部に住んでいる人や高齢者など、採りたくても採りに行けない人もいる。道内なら採る分以上に十分な量があるので、目くじら立てることでもないのでは。ただ、来年も同じ場所で採れるように根などを残しておくことが大切」と指摘する。

141名無しさん:2020/05/21(木) 22:40:23


「山菜採りは楽しむために行うのであり、お小遣い稼ぎのためにすべきではない。売るのであれば自宅の庭で育てればいいのでは」と疑問を投げ掛ける。

142名無しさん:2020/05/21(木) 22:40:56
【関連記事】
「車窓から見える動物の正体は…」
おうちごはん塾「ホームパーティーメニュー」
コロナ収束願い「アマビエ」和菓子やチェーンソーアートに
カマンベール増産へ新棟 70億円 6月着工 雪印大樹工場
「ドローン桜」〜外出自粛で見られなかったあなたへ〜

143名無しさん:2020/05/21(木) 22:45:13


遠景近景(15)「車窓から見える動物の正体は… 音更」


https://kachimai.jp/article/?no=504430

144名無しさん:2020/05/21(木) 23:02:36

これがオレオレ詐欺の音声だ! 警視庁が特殊詐欺電話の音声を公開
.

SankeiNews

SankeiNews

https://www.youtube.com/watch?v=TAL8y0YauFA

145名無しさん:2020/05/21(木) 23:14:23


騙してる奴は、罪悪感が麻痺してるんだろうね。厳罰化しないと駄目だよ。15年〜無期位はして欲しいね

146名無しさん:2020/05/21(木) 23:14:54

舌を切り落して、二度と詐欺を出来ないようにするような刑罰をあたえてあげたい。

147名無しさん:2020/05/21(木) 23:15:26
面白い三文芝居でしたね。
詐欺集団は用心深いですね〜。しかもターゲットの家からの細かい道まで調べ上げて…

148名無しさん:2020/05/21(木) 23:16:03
おじちゃん、怪しいと思ってるからわざと演技してたんじゃないの?ちゃんと録音もしてたし。
おじちゃん、役者だね!自分も絶対に騙されないと自信あるけど、いざ電話かかってきたら、やっぱりわかんないかも。怖いわ!

149名無しさん:2020/05/21(木) 23:16:52


犯人達にもおじいちゃんおばあちゃんいるだろうによくこんな事できるなぁ。自分の親や祖父母が引っかかったらどんな気持ちなんだろう😫まあそんな感情もない人達たからできるんだろうけど。

150名無しさん:2020/05/21(木) 23:17:37
上司が自分の親にお金の協力してもらうとか
普通に考えれば有り得ない話。 
しかし下手な話し方。。高齢者しか騙せない
のが理解できる。

151名無しさん:2020/05/21(木) 23:23:12
オレオレ詐欺って電話がきっかけですよね。
うちは電話セールスも多く普段電話回線外してます。
必要な時に接続して電話します。

携帯も非通知拒否設定してます。

オレオレ詐欺は息子がいる高齢者対象なので、息子さんが親と騙されないように取り決めをするなど対策も必要ですね。




一部を表示

152名無しさん:2020/05/21(木) 23:23:57


最悪だな。詐欺集団。

153名無しさん:2020/05/21(木) 23:24:44


こんなことに頭使うんじゃなくて他のことに頭使えや

154名無しさん:2020/05/21(木) 23:25:17


これもっとたくさんの人にみてほしい。

155名無しさん:2020/05/21(木) 23:25:52
捕まるのは出し子とかだからなー。
なかなか役者は捕まるのは困難

156名無しさん:2020/05/22(金) 15:50:12

900円弱の現金配布に市民殺到、女性3人死亡 スリランカ

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200522-00000003-jij_afp-int

157名無しさん:2020/05/22(金) 15:57:23
【関連記事】
スリランカ、コロナ死者の火葬を義務化 イスラム教徒から抗議
ロボット犬、公園で対人距離パトロール シンガポール
FIFA会長の会見でハプニング、英コメディアンが偽札ばらまく
ロシア人3人訴追 スリランカで貴重な生き物盗む
時短営業店舗で窃盗疑い 新型コロナ、無職男を逮捕―大阪府警

158名無しさん:2020/05/22(金) 16:01:09

困窮学生に最大20万円給付の追加支援、どう思う?


ほんとうにこの国は腐っている。その実態は国民である。
自分に関係ないものは、助けなくって言い。この自分勝手なな情けのない自己責任論。
世界の中でも突出している(最下位)。この文化的な妬みの蔓延。
これからこの国を担っていかなくてはいけない子供たちを助けなくってどうするんだ。
それは自分の子供だからではない。本当に情けない。

159名無しさん:2020/05/22(金) 16:02:33
憲法26条にも教育を受ける権利が明示されていて、その能力に応じてひとしく教育をうける権利を有する。あり、今の状態は全く平等になっていません。今の政府は口では美辞麗句をならべたたえますが、
現実の政策は全くなっていません。東日本震災もそうでしたが、今回も金のある人だけが、やっていける社会です。北欧とはいいませんが、今こそ憲法を実践するような社会になるべきだとおもいます。

160名無しさん:2020/05/22(金) 16:05:20


義務教育でもないのに税金で助けるのは納得出来ません。
それ以上に助けが必要な人がいると思います。

161名無しさん:2020/05/22(金) 16:06:19
学金とバイトでなんとか学校に通ってた学生Aさんは、バイトが無くなり、収入がなくなた。
web授業のためパソコンの購入或いは貸与費用が発生。それに伴い新たな教科書代だ。しかし、家賃や光熱費は発生する。
授業料を納めれば、合計で、80万近く飛ぶ。奨学金は、振り込みが遅れている様でどうしようもなかったAさんは、家を追い出されてしまった。もう少し対応が早ければ、、Aさんは大学を辞める事もなかっただろう。

162名無しさん:2020/05/22(金) 16:06:56
どうして学生ばかりなの?
バイトだって、選ばなきゃまだあるんじゃないの?
宅配業務やスーパーでの仕事だったら人手不足なんだから行けるんじゃないの?
楽してお金を儲けようとしちゃいけないよ

163名無しさん:2020/05/22(金) 16:07:47

学校の休校分は学校が負担。学費が足りなければ奨学金が当たり前! バイト代はこれまで働いてきた人に雇用調整助成金があるので、これ以上は必要なし!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板