[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
●●●●●●●●●●新しい都市●●●●●●●●●●
174
:
名無しさん
:2020/05/22(金) 17:06:35
社会人になってからの社会への貢献の程度はどのようなものでしょう。もっと言えば、貸付型給付金を得てまで名もなき大学を卒業するメリットは何でしょう。
そのレベルの学生は給与の高い会社に就職はできません。それでいながら奨学金の返済は容赦なくやってくる。そういう人たちから、高卒であるいは専門学校卒でよかったのにと悔やむ声も多いのです。奨学金の返済により可処分所得が減る(社会にお金が回らない原因の一つです)、金がないから結婚もできないなどの問題が今でも生じています。
ましてやアフターコロナは未曽有の大不況なので、この先の就職さえままならない人も出てくることでしょう。それでもたった20万円のお金を与えるだけで問題が解決されるとでも言うのでしょうか。かつてに比べて大学進学率は飛躍的に上がっても、給与レベルはむしろ下がっているのですし、増えたのは私立大学ですから、名もなき私立大学の存続のために、ほとんど無価値の卒業証書のためだけに学生は苦労しているのです。
正しい意味での「身の丈に合った」進学を考えるいいチャンスだと思います。中退ではなく休学もできますしね。
あなたのように論拠を伴わない、ふわっとしたコメントでは世情を語ることはできませんよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板