[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
政治
1
:
名無しさん
:2020/02/03(月) 22:35:23
.
2
:
名無しさん
:2020/03/26(木) 12:34:25
第25回参議院議員通常選挙 2019年
第26回参議院議員通常選挙 2022年
3
:
名無しさん
:2020/04/21(火) 01:08:44
「敵は大阪なり!」 「東京一極集中は国策なんです」 元経済企画庁長官 堺屋太一
昔は繊維産業は全部大阪にあったんです。陶磁器産業は名古屋にあったんです。
それを全部、規格大量生産のために大阪にあったアパレル産業も化繊産業も東京に移した。
1960年代に大阪の繊維産業を東京へ連れてくることが(通産省の)大目標だった。
日米繊維交渉の時に当時の繊維局長が、「敵は米国ならず大阪なり」という看板まで局長室にかけて、
断固として大阪の繊維団体を持ってこいと言って。
当時旭化成の社長をしておられた宮崎輝さんを会長にして、屋上屋の日本繊維産業連合会をつくって、
宮崎さんが大阪の家を払って東京のマンションに住むと。
銀行でも、銀行協会会長は東京に本店のある銀行でなければならない。
したがって大阪に本店のある住友銀行と三和銀行、名古屋に本店のある東海銀行にはささない。
規格大量生産するためには東京ですべての規格を決めて、東京に放送局を集めて、キー局は東京以外には認めない。
そして東京からコマーシャルを流したら北海道から沖縄まで同じものが売れる。
頭脳機能「経済財政の中枢管理機能」「情報発信機能」「文化創造活動」の3つは東京以外でしてはならない。
大阪歌舞伎座は潰さなければならないとして、実際潰した。大阪のものは芸術祭には参加ささない。
(中略)
テレビの放送でも5つのもの(事件、事故、伝統行事、伝統産業、スポーツ)だけは地方発に載せてもよろしい。
例えば福岡のファッション、北海道のグルメはなかなか全国放送に載らない。そういう仕掛けにした。
(BSフジ「プライムニュース」 2011年10月31日放送)
4
:
名無しさん
:2020/05/05(火) 17:32:29
東久邇宮内閣:戦後最初の内閣にして史上最短の内閣
幣原内閣:国際協調路線の「幣原外交」
第一次吉田内閣:日本国憲法制定
片山内閣:日本の政治史では珍しい社会党政権
芦田内閣:憲法9条に修正を加えた
第二次吉田内閣:経済安定九原則
第三次吉田内閣:サンフランシスコ平和条約、日米安全保障条約
第四次吉田内閣:???
第五次吉田内閣:MSA協定、警察法改定
第一次鳩山一郎内閣:史上初の自民党政権
第二次鳩山一郎内閣:経済審議庁を経済企画庁に改組
第三次鳩山一郎内閣:自動車損害賠償保障法施行
石橋内閣:
第一次岸内閣:
第二次岸内閣:
第一次池田内閣:
第二次池田内閣:
第三次池田内閣:
第一次佐藤内閣:
第二次佐藤内閣:
第三次佐藤内閣:
第一次田中内閣:
第二次田中内閣:
三木内閣:
福田赳夫内閣:
第一次大平内閣:
第二次大平内閣:
鈴木内閣:
第一次中曽根内閣:
第二次中曽根内閣:
第三次中曽根内閣:
竹下内閣:
宇野内閣:
第一次海部内閣:
第二次海部内閣:
宮澤内閣:
5
:
名無しさん
:2020/05/05(火) 17:50:52
細川内閣:史上初の政権交代
羽田内閣:
村山内閣:村山談話
第一次橋本内閣:
第二次橋本内閣:
小渕内閣:
第一次森内閣:
第二次森内閣:
第一次小泉内閣:
第二次小泉内閣:
第三次小泉内閣:
第一次安倍内閣:特に功績なし
福田内閣:消費者庁を設立
麻生内閣:定額給付金
鳩山内閣:子ども手当て導入、高校無償化、高速道路無料化
菅内閣:脱原発依存
野田内閣:原発推進
第二次安倍内閣:原発推進
第三次安倍内閣:消費税増税、森友学園問題
第四次安倍内閣:桜を見る会、一世帯に2枚のマスク
6
:
名無しさん
:2020/05/11(月) 12:56:03
☆日本の内閣総理大臣ガチャ☆
村山富市:SR
橋本龍太郎:R
小渕恵三:R
森喜朗:N/闇属性
小泉純一郎:N/闇属性
福田康夫:SR/光属性
麻生太郎:N/闇属性
鳩山由紀夫:SSR/光属性
菅直人:SR/光属性
野田佳彦:N/闇属性
安倍晋三:N/闇属性
7
:
名無しさん
:2020/06/03(水) 23:55:20
Q. 安倍内閣を支持しない理由は?
A.
・人柄が信頼できないから
・政策に期待が持てないから
・支持する政党の内閣ではないから
・ほかの内閣より悪そうだから
・実行力がないから
上記全て。
#国民激怒
8
:
名無しさん
:2020/06/04(木) 01:02:42
お前が膿だ
お前が国難だ
お前が悪夢だ
お前が国家緊急事態だ
9
:
名無しさん
:2020/06/11(木) 10:33:17
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E6%9C%A8%E7%90%86
10
:
名無しさん
:2020/06/22(月) 03:02:24
この「2020年からの警鐘」の本文を読み進めていくと、脱力感とか無力感というのは、戦慄に変わりました。
まず強く感じられるのは、23年前に当時の人々が想像した「暗い未来予測」がそのまま実現しているということです。
これはもう恐怖としか言いようがありません。
まるで、日経新聞が23年前にかけた「呪い」に日本経済がそのまま縛られてしまっているかのようです。
冒頭いきなり「大手都銀の倒産」可能性が語られますが、これは96年から97年の話でこれは長信銀の金融危機としてすぐに現実のものとなります。
その先の様々な記述、
無縁墓 リスク取れない日本マネー 低賃金のアニメ業界 間違う裁判官 幸福感の低い子供 研究鎖国 なくなる退職金 孤立する人々 英国病より重い
といった指摘は、2020年の現在、全てその通りとなり、そして改革は先送られそのまま問題が悪化しているだけです。
正に、この本によってかけられた「呪い」がその後ずっと日本を縛っているとしか言いようがありません。
恐ろしいのは、結論の部分です。
この「2020年の警鐘〜日本が消える」が指摘している「日本が消える」ということの意味ですが、成長率が低下して国際経済における日本の存在感が「かすむ」ことが最大の問題で、それを「日本が消える」という表現で警告しているわけです。
具体的には、この本の236ページから237ページでは、1990年には世界のGDP総額に占める日本の割合が13.9%であったのが、このまま「構造改革が進まずに現状を放置」した場合には、2020年には9.6%になってしまう。
このことを「日本が消える」と表現して危機感を訴えているのです。
では、現実はどうなったのかというと、現状は「5.9%」です。つまり、1997年の段階では、2020年には9.6%になって「日本が消える」から大変だと言ってたわけですが、現実には2019年には「5.9%」になってきているわけです。
更に人口減と競争力喪失により2050年には2%になるという予測も出ています。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mag2/nation/mag2-435058
11
:
名無しさん
:2020/07/07(火) 06:50:39
2020年12月辺りまでは政局が荒れるが、それ以降はいい時代になっていく、かも?
12
:
名無しさん
:2020/08/03(月) 00:57:20
7/20〜9/20
13
:
名無しさん
:2020/08/11(火) 00:41:14
第49回衆議院議員総選挙 ???
第26回参議院議員通常選挙 2022年
14
:
名無しさん
:2020/08/11(火) 17:43:31
1980年代 「日本の製品は世界一」
1990年代 「同じ値段なら品質は日本が世界一」
2000年代 「小型化技術や安全性能なら日本が世界一」
2010年代前半 「製品に使用の部品は日本のものが多い」
2010年代後半 「あの製品や技術は日本が発祥」
2020年代 「日本には四季があり水道水が飲める」
15
:
名無しさん
:2020/09/29(火) 06:06:43
1950年 1000円札発行
1960年 安保闘争
1970年 日本万国博覧会
1980年 自動車生産台数が世界一に
1990年 湾岸危機で対イラク制裁
2000年 2000年問題
2010年 尖閣諸島沖中国漁船衝突
2020年 新型コロナウィルスの流行
16
:
名無しさん
:2020/09/30(水) 08:58:43
2020/9/16〜
菅義偉内閣
17
:
名無しさん
:2020/11/03(火) 13:49:50
画像
https://pbs.twimg.com/media/EjA6k8tUYAYkYMF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjA6l4dUYAI5jx7.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EjA6mgFUwAAUsut.jpg
18
:
名無しさん
:2021/01/01(金) 18:46:10
第49回衆議院議員総選挙 2021年
第26回参議院議員通常選挙 2022年
19
:
名無しさん
:2021/02/17(水) 10:27:34
■水俣と福島に共通する10の手口■
1、誰も責任を取らない/縦割り組織を利用する
2、被害者や世論を混乱させ、「賛否両論」に持ち込む
3、被害者同士を対立させる
4、データを取らない/証拠を残さない
5、ひたすら時間稼ぎをする
6、被害を過小評価するような調査をする
7、被害者を疲弊させ、あきらめさせる
8、認定制度を作り、被害者数を絞り込む
9、海外に情報を発信しない
10、御用学者を呼び、国際会議を開く
はい、6番
20
:
名無しさん
:2021/02/19(金) 00:32:26
留置所で同室になった自分と同世代の男性が、「人生が終わりかどうかは自分次第でしょ」とよく言ってました。
自分がいかに自己愛が強くて、怠け者で、他者への甘えと依存心に満ち、逆境に立ち向かう心の強さが皆無で、被害者意識だけは強く、
規範意識が欠如したどうしようもない人間であることは、自分自身が誰よりもよく分かっています。
それでも自分は両親や生育環境に責任転嫁して、心の平衡を保つ精神的勝利法をやめる気はありませんし、やめられません。
追伸 自分は+民でもなく旧速民でもなく、もちろん東亜民でもなく、嫌儲民でした。
2014年4月30日 威力業務妨害事件被告人 渡邊博史
http://bylines.news.yahoo.co.jp/shinodahiroyuki/20140430-00034926/
http://i.imgur.com/h2vUkId.jpg
21
:
名無しさん
:2021/04/24(土) 23:29:14
「自粛しろ」
「外出するな」
「マスク外すな」
「ワクチン打て」
「テレビ新聞鵜呑みにしろ」
酷い時代だ
きっとその内
「欲しがりません勝つまでは」
「ぜいたくは敵だ」
「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」
「聖戦だ 己れ殺して 国生かせ」
と言い出すのだろう
22
:
名無しさん
:2021/05/15(土) 21:36:07
Q.
菅義偉内閣を支持しない理由は?
A.
・人柄が信頼できないから
・政策に期待が持てないから
・支持する政党の内閣ではないから
・ほかの内閣より悪そうだから
・実行力がないから
上記全て。
#国民激怒
23
:
名無しさん
:2021/10/20(水) 17:29:53
メディア
報道しなくてもいいだろ
官僚
天下りしてもいいだろ
政治家
税金を懐にいれてもいいだろ
国民
投票しなくてもいいだろ
↓
日本沈没
24
:
名無しさん
:2021/10/31(日) 00:31:42
自由投票は民主主義の基本だと言うが、基本がいきなり多数決という民主主義の最終手段を強制するので、この壁こそ、選挙から一般人を遠ざけている原因かもしれないと考える。実際国会では多数政党が数の力を強行し反対者をねじ伏せる姿を何度となく見せつけられている。平和の手段としての民主主義が、まるで相容れないような多数決という強い者が勝つ弱肉強食原理と裏腹な姿に、何とも言えない矛盾を感じる。
結局、民主主義も弱肉強食でしょ?そう問われたらどう答えるか。
私は民主主義も絶対善ではないと答える。なぜなら民主主義はナチス独裁を生んだし暴力革命で得た国もあるし、核兵器という破壊力に敗北して日本もそれを得た。だから民主政が善であるなど幻想に過ぎないと。
一歩間違うと弱肉強食の独裁と隣り合わせなのだ。だからこそ、民主政に生きる政治家や国民は、謙虚かつ反暴力でなければならない。それに反する人々を裁く責任がある。
25
:
名無しさん
:2021/11/01(月) 20:26:24
自由民主党
公明党
立憲民主党
国民民主党
社会民主党
日本維新の会
日本共産党
れいわ新選組
NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で
26
:
名無しさん
:2021/11/04(木) 22:06:35
衆院選前にあえて考える、「政治的無知」が大多数の現実と民主制(民主主義)が抱える問題点
https://diamond.jp/articles/-/285383
プラトンは『ゴルギアス』で、「民主政は無知な大衆の意見に基づいていて、哲学者やその他の専門家のよりよい知識に基づく勧告を無視するから欠陥がある」と述べた。
アリストテレスは、「女性や奴隷や肉体労働者や、その他にも徳と政治的知識を十分なレベルまで得る能力がないと彼がみなした人々を政治への参加から排除すべきだ」と主張した。
ジョン・スチュアート・ミルは民主政を擁護したが、それでも無知な有権者の体系的な誤りを是正するため、「よい教育を受けて知識を持っている人々に余分の票を与えることが正当化される」と考えていた。
20世紀になると、政治的無知を理由に、左右両極でプラトン的なエリート主義が復活した。
レーニンは「共産主義への移行のためには、労働者自身よりも労働者階級の政治的利益を理解しているメンバーからなる「前衛」政党による強力な指導が必要だ」と論じた。
ヒトラーは、「有権者は愚かでたやすく操作でき、この問題は遠くを見通せる指導者が率いる独裁によってしか解決できない」として、『我が闘争』で「大衆が知識を受け入れる能力はごく限られており、彼らの知性は小さいが、彼らの忘却力は巨大である」と書いた。
27
:
名無しさん
:2021/11/13(土) 23:42:45
「これ1冊でだいたい分かる!陰謀論の教科書」
著:レいチャー
28
:
名無しさん
:2021/11/14(日) 00:08:58
「これ1冊でだいたい分かる!日本政治の教科書」
著:レいチャー
29
:
名無しさん
:2022/03/02(水) 08:49:35
97 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウエーT Sac2-2skw) 2022/03/02(水) 07:30:03.45 ID:aabkzt1Wa
>>68
社会科が苦手だった子がそのまま大人になって再学習しないと
人権や自由の理解がないままだからね
倫理や宗教については全く学んでいないから
孟子やらイエスやら仏陀やらカントやら
脈々と連なる歴代の人命尊重論とか平和論とかを読んだこともない
言語も欠けていれば前提にも欠けていれば思考力にも欠けたまま歴史も知らず今日のニュースだけをかじってる
30
:
名無しさん
:2022/05/18(水) 15:02:53
参院選の比例代表は「くりした善行」
立憲民主党所属で表現規制反対
31
:
名無しさん
:2022/06/05(日) 03:09:12
37 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4a22-Ew2X) sage 2022/06/04(土) 10:18:36.85 ID:auoI9dNg0
コロナ前から何度も啓蒙してやったろうが、
何で政府を信じるんだ
はい、いつもの
【水俣病】
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に影響は無い」
↓
2004年 政府:「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
【アスベスト問題】
1980年 政府:「 アスベストはただちに健康に影響は無い」
↓
2005年 政府:「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
【薬害エイズ事件】
1985年 政府:「非加熱製剤はただちに健康に影響は無い」
↓
2002年 政府:「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
【福島第一原発事故】
2011年 政府:「放射性物質はただちに健康に影響は無い」
↓
2013年 政府:「今までも現在も将来も健康に全く問題は無い」
ttp://i.imgur.com/vCvFfm6.jpg
↓
20XX年 政府:「メンゴメンゴ・・・」
ネトウヨ「放射能は身体に良いんだ、ブサヨしね」
【コロナ】
2021年政府:「ワクチンは安心安全」
↑
今ココ
32
:
名無しさん
:2022/06/11(土) 17:56:52
脱 大日本主義(鳩山由紀夫 著)
33
:
名無しさん
:2022/06/12(日) 23:52:09
刑法175条に言及している
自民の藤末健三、赤松健
立憲の栗下善行
維新の松浦大悟
34
:
名無しさん
:2022/06/18(土) 00:55:21
第49回衆議院議員総選挙 2021年10月31日
第26回参議院議員通常選挙 2022年7月10日投開票
第50回衆議院議員総選挙 ?年?月?日
35
:
名無しさん
:2022/07/21(木) 14:29:47
第49回衆議院議員総選挙 2021年
第26回参議院議員通常選挙 2022年
第50回衆議院議員総選挙 2026年
36
:
名無しさん
:2022/07/22(金) 13:39:23
第49回衆議院議員総選挙 2021年
第26回参議院議員通常選挙 2022年
第27回参議院議員通常選挙 2025年
第50回衆議院議員総選挙 2026年
第28回参議院議員通常選挙 2028年
37
:
名無しさん
:2023/01/29(日) 08:48:54
ヒトラーの大衆煽動術
大衆は愚かである
同じ嘘は繰り返し何度も伝えよ
共通の敵を作り大衆を団結させよ
敵の悪を拡大して伝え大衆を怒らせろ
人は小さな嘘より、大きな嘘に騙される
大衆を熱狂させたまま置け。考える間を与えるな
利口な人の理性ではなく、愚か者の感情に訴えろ
貧乏なもの、病んでいるもの、困窮しているものほど騙しやすい
都合の悪い情報は一切与えるな。都合の良い情報は拡大して伝えよ
宣伝を総合芸術に仕立て上げろ。大衆の視覚聴覚を刺激して感性で圧倒しろ
38
:
名無しさん
:2023/06/13(火) 13:09:11
「われわれがなすべきなのは、単にヴァンデの反乱者たちだけでなく、人類とフランス人に対する反乱者すべてを消滅させるためである。存在するのは二つの党派だけだ。一つは堕落した人間の党派。もう一つは有徳の人間の党派である。その財産や地位ではなく、その性格でもって人を見分けなければならない。人間には二種類のカテゴリしかない。一方に、自由と平等の賛同者、抑圧されているものの擁護者、生活困窮者たちの友がいる。他方に、邪悪で、富裕で、不正義で、暴虐なアリストクラートがいる。まさにこれがフランスに存在する分裂なのである。」
39
:
名無しさん
:2023/07/31(月) 16:42:41
546 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ da8c-NYH+) sage 2023/07/31(月) 14:34:05.47 ID:P1M9fJCr0
>>210
先進国全て
と、いうかどの国も人類はそうなっていく運命
他哺乳類もきっと同じ社会構造になってるはず
みんな0からのスタートで
採集の得意な強い個体で裕福になるものが現れ
そこにメスが群がる
富裕層のオスが弱者オスを追いやる
富裕層と貧困層に分断された社会が出来
貧困層の子供は虐待やネグレクトで育ち
教育されないまま育ち貧困層から抜け出せない負の連鎖を繰り返す
富裕層のオスがメスに飽き出し、メスを守らなくなる
守られてないメスを弱者オスが攻撃しはじめる
メスが自衛のために凶暴化
それと共に富裕層メスの子供も虐待やネグレクトで育ちだす
富裕層も貧困層も全ての層が生殖活動への関心が薄れる
オスは父性に欠け、メスは母性に欠けた生物になる
少子高齢化になり、それが進行し、やがて種が滅びる
40
:
名無しさん
:2023/08/21(月) 02:13:12
存在しないものを在ると信じ込ませるのが魔法であるが、支配にはまさにこの魔法が使われている。注意深く社会を観察すると政治、経済、金融、医療、娯楽等、至るところに魔法が使われている様子が見えるはず。借金で生じるマネーとか民主制を装った寡頭制とかパンデミックとか芸能人や服の流行とかね。
41
:
名無しさん
:2023/09/05(火) 12:20:11
>>124
・日本というような国は実際は「ない」んです。
日本の状況というのはですね、実際には、米軍が仕切ってるんですね。
毎月2回、日米合同委員会というのが開かれています。
それは、外務省北米局長を中心とした
官僚の最も上の人たちが、米軍の指示を仰ぐという、そういうものです。
それによってこの国は動いています。
で、そういった日米合同委員会が
裁判所も動かしとると、日銀も動かしとる
全ての省庁を操っとるわけです。
(日本の役人は)いつも悪い方に付いて手先になってる、
ということは知ってると思いますよ。
私、自衛隊におりましたけれども、
敵味方識別装置っていうのありますよね、
あれはアメリカが作って、そして、そのコードを変える、
そのコードまでアメリカの指図です。
つまり自衛隊というのは
日本軍じゃなくて米軍のポチといいますか、
そういう状態なんですよ。日本政府もそうなんですよ。
日本というような国は実際は「ない」んです。
ないんですよ。
スタートからそうだし、今も存在しないんですよ、本当は。
だから、日本人が自分の国なんて言ってるのは、
何のことなんか本当は分かってないんですね。
竹原信一
42
:
名無しさん
:2023/10/29(日) 12:00:16
第49回衆議院議員総選挙 2021年
第26回参議院議員通常選挙 2022年
第50回衆議院議員総選挙 2025年
第27回参議院議員通常選挙 2025年
43
:
名無しさん
:2023/10/29(日) 12:02:04
第48回衆議院議員総選挙 2017年
第25回参議院議員通常選挙 2019年
第49回衆議院議員総選挙 2021年
第26回参議院議員通常選挙 2022年
第50回衆議院議員総選挙 2025年
第27回参議院議員通常選挙 2025年
44
:
名無しさん
:2024/01/21(日) 14:46:42
多くの国や地域で修正資本主義が採用されている理由は、主に以下の点に起因します:
社会的不平等の緩和: 純粋な資本主義システムはしばしば所得格差や社会的不平等を招きます。修正資本主義は、税制や社会福祉プログラムを通じて所得の再分配を行い、これらの不平等を緩和しようとします。これにより、社会的安定が保たれ、経済的な不公正が軽減されます。
市場の失敗の是正: 市場メカニズムは常に効率的な結果をもたらすわけではありません。例えば、公共財の供給不足や外部性(環境汚染など)が発生する場合があります。修正資本主義では、政府がこれらの市場の失敗を是正する役割を果たします。
経済的安定の維持: 金融危機や経済の不況期に、政府が積極的な財政政策や金融政策を実施することで、経済の安定化を図ることができます。修正資本主義では、政府が経済サイクルに介入し、リセッションを和らげ、成長を促進する役割を担います。
公共サービスの提供: 教育、医療、社会保障などの公共サービスは、資本主義市場では十分に提供されないことが多いです。修正資本主義では、これらのサービスを公的に提供することで、全ての市民が基本的なニーズを満たすことができます。
社会的コヒーレンス: 経済的な格差が大きくなりすぎると、社会的な緊張や不安定性が生じる可能性があります。修正資本主義における所得再分配や社会福祉の強化は、社会的な結束と平和を保つための重要な手段です。
環境保護と持続可能性: 環境問題や持続可能性への関心の高まりにより、政府は環境規制を設けることが増えています。修正資本主義は、市場の自由と環境保護のバランスをとるための政策を推進します。
これらの理由から、多くの国や地域では、純粋な資本主義よりも修正資本主義の方が、経済的、社会的、環境的な面でバランスの取れたアプローチと見なされています。修正資本主義は、市場の効率性と社会的正義の間の妥協点を見つけることを目指しています。
45
:
名無しさん
:2024/01/21(日) 15:10:32
Q.人類史において共産主義の理想は失敗したと言えますか?
A.
chat GPT:
共産主義は、その理想と実践に関して複雑な歴史を持っています。共産主義の理想は、階級のない社会、財産の共有、平等、およびすべての人々の福祉の増進を目指しています。しかし、これらの理想が実践された場合の結果は、国や時代によって大きく異なります。
一方で、共産主義体制下で成功した例もあれば、多くの場合、政治的抑圧、経済的困難、個人の自由の欠如など、様々な問題が生じた国もあります。特に、ソビエト連邦、東欧の共産主義国家、中国、北朝鮮、キューバなどの事例は、共産主義理論と実践の間のギャップを浮き彫りにしています。
多くの歴史家や政治学者は、共産主義が理想として掲げる高い目標にもかかわらず、その実践がしばしば人権侵害や経済的効率性の欠如をもたらしたと指摘しています。しかし、これは共産主義の理想そのものが欠陥があるというよりは、その理想をどのように実践するか、またはそれが実践された方法に関連する問題と見ることもできます。
結論として、共産主義の理想が人類史において「失敗」と一概に言えるかどうかは、その評価をどのような視点や基準で行うかに大きく依存します。歴史的、政治的、経済的なさまざまな側面からの検討が必要であり、その答えは複雑で多面的なものになるでしょう。
46
:
名無しさん
:2024/10/20(日) 17:45:37
20年代革新主義
47
:
名無しさん
:2024/10/21(月) 06:52:23
#陰謀論党の結党を求めます
陰謀論党の結党を求める一般人の会
48
:
名無しさん
:2024/10/21(月) 06:53:29
陰謀論者の、陰謀論者による、陰謀論者のための政治。
49
:
名無しさん
:2024/10/24(木) 11:46:28
https://snsi.jp/kouhou/%e3%80%8c%ef%bc%92%ef%bc%91%ef%bc%96%ef%bc%91%e3%80%8d%e3%80%80%e4%bd%90%e8%97%a4%e5%84%aa%ef%bc%88%e3%81%95%e3%81%a8%e3%81%86%e3%81%be%e3%81%95%e3%82%8b%ef%bc%89%e3%83%bb%e5%8f%a4%e6%9d%91%e6%b2%bb/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板