したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

小説のネタ帳★2

46名無しさん:2019/09/27(金) 04:11:22
剣2本をリストラして、代わりにペンダントと鍵を追加

(九つの秘宝の内訳)

47名無しさん:2019/09/28(土) 03:03:32
サマリンは闇の勢力の研究をしていたが
竜石の魅力に取り憑かれることで、最終的には闇の勢力に取り込まれる

48名無しさん:2019/09/30(月) 01:18:48
「か、勘違いしないでくださいよ!別に変態縞ニーソを守るためじゃないんですからねっ」

49名無しさん:2019/10/01(火) 15:25:21
髪の色

アスリン→金髪(ロング/ストレート)
カルセリア→銀髪(ロング/ストレート)
レノ→薄青髪(セミロング)
リディー→ピンク髪(変わった髪型)
サマリン→銀髪(ツインテール)
ミア→黒髪(セミロング)
アルメリア→赤髪(ツーサイドアップ)
リーシャ→茶髪(アホ毛つきのツインテール)

50名無しさん:2019/10/01(火) 21:35:56
リーシャ
胸が小さいのがコンプレックス

51名無しさん:2019/10/02(水) 04:48:58
カールハインツ→オーディン
【共通点】隻眼、魔法が使える、強い

稲妻の戦士→トール
【共通点】ハンマー使い、雷属性

バートン→テュール
【共通点】最初は腕二本だけど、ある事情で隻腕になる

サマリン→ロキ
【共通点】目的や行動動機が不明なので周囲を混乱させる、邪悪なトリックスター

獣の幻影→フェンリル
【共通点】巨大な獣

蒼の異形→ヨルムンガンド
【共通点】水属性の蛇みたいなバケモノ

超時空樹霊→ユグドラシル
【共通点】木

ドラゴン→ハティ
【共通点】月を捕食するバケモノ

ゼクシアス→スコル
【共通点】太陽を捕食するバケモノ

52名無しさん:2019/10/02(水) 04:55:33
15万文字=原稿用紙375枚=約1070ツイート

53名無しさん:2019/10/02(水) 13:24:20
神霊族の魔法使いは5人いる

・灰色の魔術少女サマリン
・隻眼の魔術師カールハインツ
・青の魔術少女エアマリル
・橙色の魔術少女メルルン
・森の魔術少女リーシャ

54名無しさん:2019/10/03(木) 06:24:07
追憶の湖の底には、湖の主「マーライオン」がいる
マーライオンの正体は実は転化した人間

人間はマーライオンと契約を結ぶことで「無限の知識」を得ることができるが、
対価として肉体の一部分を差し出さなければならない
(片目、片腕、片足、心臓など)
また、契約者は、契約から50年経つとマーライオンに転化する
マーライオンは一度人間と契約を結んでから50年後に死ぬ

カールハインツは49年前に、マーライオンと契約を結び「無限の知識」を手に入れた
しかしその代償に片目を失った

物語の後半ではカールハインツ自身がマーライオンに転化する
(契約からちょうど50年が経過しているため)

55名無しさん:2019/10/03(木) 06:36:14
魔法 【magic】
 自然界に存在する不思議な力。「エネル」を媒介して何らかの不思議な現象を引き起こす。人間や旧魔族は魔法をしばしば利用し、自然界の動物や植物も常に魔法の恩恵を受けている。
魔粒子なくして、魔法を制御することはできない。農業や建築、戦闘など、人間の魔法の用途は様々である。
魔法使いが魔法を使う場合、呪文と魔法具が必須だが、自然界の生き物が使う場合は不要である。魔法を使う者のことを魔法使い、もしくは魔術師と呼ぶ。
成人男性が魔法を使う場合は魔術師、成人女性なら魔女、少年なら魔術少年、少女なら魔術少女と呼ばれる。

56名無しさん:2019/10/03(木) 06:37:42
邪法 【black magic】
「ブラックマジック」、「黒魔術」などとも呼ばれる。厳密には魔法と性質的な違いはないが、邪導師が用いる邪悪な力は邪法、魔術師が用いる正義の力は魔法と区別されている。
邪悪な魔術師のことを「邪導師」と呼び、また邪導師と魔術師は対立関係にある。

57名無しさん:2019/10/03(木) 07:26:32
霊鬼(れいき) 【dernolun】

ダーノルンとも呼ばれる。ゴブリンの亜種。
ゴブリンやオークほどは醜い姿をしておらず、外見的にはゴブリンというよりも悪魔に近い。
人間と同じ言語を話し、人間と同程度の高い知性を持っている。
動物、植物、そして無機物を含め、どんなものの姿にも変身することができる。

58名無しさん:2019/10/08(火) 01:49:23
旧人類→サルから進化した人間
新人類→魔物から進化した人間

59名無しさん:2019/10/09(水) 14:02:22
愚者→アスリン
魔術師→?
女教皇→?
女帝→エリザベス
皇帝→ドアベルト
教皇→大司教
恋人→レノ
戦車→?
力→?
隠者→サマリン
運命の輪→?
正義→獣の幻影
吊るされた男→カールハインツ
死神→超時空樹霊
節制→?
悪魔→カルカンド
塔→稲妻の戦士
星→?
月→?
太陽→?
審判→?
世界→

60名無しさん:2019/10/10(木) 05:39:25
推理や特定の分野に天才的な才覚を見せるマークライズは、それ以外の知識には興味を示さないどころかむしろ積極的に忘れようとする、脳には限界があるから
天動説すら知らない

61名無しさん:2019/10/10(木) 17:30:48
足場を崩し、敵を殲滅する

62名無しさん:2019/10/11(金) 03:28:22
レノ→2回(キャラクターの掘り下げ回)
リディー→2回(〃)
サマリン→2回

63名無しさん:2019/10/11(金) 19:05:59
サマリン「私のことはお姉様と呼びなさい」
アスリン「はい……お姉様」

64名無しさん:2019/10/12(土) 16:13:01
髪の色

アスリン→金髪(ロング/ストレート)
カルセリア→銀髪(ロング/ストレート)
レノ→金髪(セミロング)
リディー→ピンク髪(変わった髪型)
灰色のサマリン→銀髪(ツインテール)
虹色のサマリン→虹色(ツインテール)
ミア→黒髪(セミロング)
アルメリア→赤髪(ツーサイドアップ)
リーシャ→茶髪(アホ毛つきのツインテール)

65名無しさん:2019/10/12(土) 16:20:30
髪の色

アスリン→金髪(ロング/ストレート)
カルセリア→銀髪(ロング/ストレート)
レノ→金髪(セミロング)
リディー→ピンク髪(変わった髪型)
灰色のサマリン→銀髪(ツインテール)
虹色のサマリン→虹色(ツインテール)
ミア→黒髪(ネコ耳+セミロング)
アルメリア→赤髪(ツーサイドアップ)
リーシャ→茶髪(アホ毛つきのツインテール)
エアマリル→青髪(ロング/ストレート)
メルルン→オレンジ髪(ロング/ストレート)

66名無しさん:2019/10/12(土) 16:22:00
神霊族の魔法使いは5人いる

・灰色のサマリン
・隻眼のカールハインツ
・青のエアマリル
・橙色のメルルン
・森のリーシャ

67名無しさん:2019/10/24(木) 21:16:24
アスリンがレノを助けたお礼に
レノが一つだけアスリンのお願いを聞く

68名無しさん:2019/10/28(月) 10:47:30
必須

ピクニックに行く回

69名無しさん:2019/10/29(火) 05:29:16
神霊族の魔法使いは5人いる

・灰色のサマリン
イメージカラーは灰色

・隻眼のカールハインツ
イメージカラーはオレンジ色

・青のエアマリル
イメージカラーは青

・白のメルルン
イメージカラーは白

・森のリーシャ
イメージカラーは茶色

70名無しさん:2019/10/29(火) 06:05:54
愚者→アスリン、カルセリア
魔術師→バートン、X(黒のコレクター)
女教皇→アスリンの団員称号の前代継承者、漆黒の魔術少女
女帝→エリザベス
皇帝→ドアベルト
教皇→大司教
恋人→レノ
戦車→不死の魔王
力→?
隠者→サマリン
運命の輪→
正義→獣の幻影
吊るされた男→カールハインツ
死神→超時空樹霊
節制→リーシャ
悪魔→カルカンド
塔→稲妻の戦士
星→星の見張り番
月→月の見張り番
太陽→太陽の見張り番
審判→ドラゴン
世界→ヴァータリオン

71名無しさん:2019/10/29(火) 06:07:02
マルセイユ版の数列では1〜9までの精神世界の領域が10番の「運命の輪」によって一度区切られ、11〜20の現実世界の領域に入ったことを表している。故に1と11にそれぞれ始まりにして未知の可能性を暗示する∞が一つずつ、21番の「世界」にはその2つの世界の統合を表すように2つの∞が描かれている。

72名無しさん:2019/10/29(火) 06:23:14
愚者→アスリン、カルセリア
バカだから

魔術師→リーシャ
魔術少女だから

女教皇→アスリンの団員称号の前代継承者、漆黒の魔術少女
生前に魔術教会の教祖だったから

女帝→エリザベス
女帝だから

皇帝→ドアベルト
皇帝だから

教皇→大司教
大司教だから

恋人→レノ
アスリンの恋人になるから

戦車→隊長
グリフォンが引く、空飛ぶ馬車に乗っているため

力→サマリン
強いから

隠者→カールハインツ
アスリンに助言を授けるから

運命の輪→バートン
運命の輪は四大元素を象徴する

正義→獣の幻影

吊るされた男→カールハインツ

死神→超時空樹霊
死人の魂を刈り取るから

節制→不死の魔王
錬金術が使えるから

悪魔→カルカンド

塔→稲妻の戦士

星→星の見張り番

月→月の見張り番

太陽→太陽の見張り番

審判→ドラゴン
審判は火を象徴する
ドラゴンは火霊の怪物

世界→ヴァータリオン
世界を支配しようとしているから

73名無しさん:2019/10/30(水) 05:35:16
瞳の色

アスリン→鮮やかな青
カルセリア→鮮やかな赤
レノ→?
リディー→?
灰色のサマリン→鮮やかな赤
虹色のサマリン→水色
ミア→?
アルメリア→?
リーシャ→緑
エアマリル→藍色
メルルン→藍色

74名無しさん:2019/10/31(木) 01:00:36
リディー→ベレー帽を被っている

75名無しさん:2019/10/31(木) 11:31:43
①OP:物語の始まり
アスリンがアムスタシルと契約を結び、スレードを手に入れる

④PP1:前半
冒険4人組が魔物を退治する

③MP:物語の分岐点
アスリンが闇堕ちする

⑤PP2:後半
カルセリアが魔物の軍隊を指揮し、人類を侵略する

②ED:物語の終わり
アスリンとレノが結ばれる

76名無しさん:2019/11/06(水) 15:47:25
旧人類:獣人族と森の民の混血種。魔物に滅ぼされた。

新人類:魔物が進化して新人類になった。

現在の貌界には新人類は存在するが、旧人類の生き残りは一人も存在しない。

77名無しさん:2019/11/07(木) 12:45:30
ディルナプス
グリートル

78名無しさん:2019/11/07(木) 12:51:47
魔杖ディルナプス
宝槍グリートル

(いずれもサマリンが作ったもの)

79名無しさん:2019/11/07(木) 12:54:52
九つの秘宝の一つ
○○の笛

(○○には蓋世、秘密、暗黒、魔法などの言葉が入る)

80名無しさん:2019/11/07(木) 13:06:16
ディルナプスとグリートルはカールハインツの魔法武器

81名無しさん:2019/11/10(日) 14:56:29
灰色の塔の最上階の部屋に行くと「世界の秘密」が分かる

82名無しさん:2019/11/12(火) 03:13:28
レノが泥棒の疑いをかけられて捕まる

レノを陥れたのはミア

ミアは魔術教会の男と手を組んでいた
ミアがレノを陥れなければならなかった理由は、レノを陥れるのに協力することが、報酬を渡す条件だったから
しかし、男がミアに報酬を渡すというのは嘘であり、ミアはそのことを見破っていたので、ミアは男を裏切りレノを助けた

83名無しさん:2019/11/14(木) 13:40:50
変更前:タイムスリップするのはアスリン

変更後:タイムスリップするのはサマリン

サマリンはアスリンの恋人になるために99回コールドスリープしていた
アスリンはそれを聞いて泣いた
「ごめんなさい、サマリン……期待に応えてあげられなくて。わたしがサマリンの恋人になってあげれば良かったって、今は思うわ」

84名無しさん:2019/11/16(土) 00:24:45
寄生獣における「広川市長」に相当するポジション
バケモノたちの首魁だが、実はバケモノではなく人間であることが判明する

85名無しさん:2019/11/19(火) 12:20:38
参考にしたい絵柄

雪野みなと先生
木屋町先生
rurudo先生
ひゅら先生
まさよ先生
永山ゆうのん先生
植田和幸さん
舘川まこ先生
兼清みわ先生

86名無しさん:2019/11/23(土) 17:14:08
憲兵隊隊長:元賞金稼ぎ

87名無しさん:2019/11/26(火) 00:47:49
つりー☆おぶ☆おーるどるーらーず ぴ〜すふる

88名無しさん:2019/12/02(月) 03:58:26
第七話 「奇襲」

【前半】
自由都市のとある家にスポットライトを当てたエピソード
第七話の実質的な主人公はアルメリア
アルメリアの誕生日なので、親戚一同がみなアルメリアの家にやってきて、盛大にパーティーを開いた

家族と親戚一同の内訳
・アルメリアの父親(マークライズ)
・アルメリアの祖父(大司教)
・アルメリアの伯父
・アルメリアの叔母
・アルメリアの姉

【後半】
第七話の【後半】では、ドラゴンと稲妻の戦士とゼクシアスが、大陸と島の間に巨大な橋を建設する様子が描かれる
稲妻の戦士はその橋に「ブリッジ・マインラート」という名前を付ける
_____________________________________________

第八話「怪物」
【後半】
ザードレインがアルメリアの家族と親戚に襲い掛かる
アルメリア、大司教、マークライズの三人は生き延びるが、それ以外の三人はザードレインに捕食されて死ぬ

89名無しさん:2019/12/21(土) 22:18:31
サブタイトル
○○と○○の○○

(例)
月と太陽の印
闇と影の力
悪魔と堕天使の攻撃

90名無しさん:2019/12/28(土) 01:01:32
怪物と契約を結び、支配の力を手に入れた金髪碧眼の美少女アスリンは、外国人のレノや親友のリディー、けも耳の少女ミアたちと一緒に、邪悪な怪物を倒して世界を救い、
世界各地に隠された八つの秘宝を集めて願いを叶えるために、冒険の旅へ出た。一体どんな困難や恐怖が彼女たちを待ち構えるのか――

91名無しさん:2019/12/30(月) 12:27:26
・第一章 契約編
・第二章 魔物編
・第三章 冒険編
・第四章 鉄道駅編
・第五章 変装者編
・第六章 帝政編
・第七章 暗影編
・第八章 魔界編
・最終章 独裁編

92名無しさん:2019/12/31(火) 03:43:42
1.自分が三時間掛けて調べたことを三秒で喋らせる(知識量)
2.他人が気に留めてないことを気に留めさせる(観察眼)
3.他人が忘れてることを思い出すポジションにする(記憶力)
4.ややこしい状況の要約係にする(頭の回転と状況把握力)

頭の良いキャラの書き方

93名無しさん:2019/12/31(火) 04:23:40
来期0話切りするアニメリスト

異世界かるてっと
うちタマ
ARP
A3
おーばーふろぉ
推しが武道館行ってくれたら死ぬ
織田シナモン信長
空挺ドラゴンズ
なつなぐ
22/7
number24
ハイキュー
はてなイリュージョン
BanG Dream
ブレーカーズ
へやキャンΔ
宝石商リチャード氏の謎鑑定
ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。
群れなせ!シートン学園
八十亀ちゃんかんさつにっき
妖怪ウォッチJam
ランウェイで笑って

94名無しさん:2020/01/05(日) 20:50:46
髪の色

アスリン→金髪(ロング/ストレート)
カルセリア→銀髪(ロング/ストレート)
レノ→金髪(セミロング)
リディー→ピンク髪(変わった髪型)
灰色のサマリン→銀髪(ツインテール)
虹色のサマリン→虹色(ツインテール)
ミア→黒髪(ネコ耳+セミロング)
アルメリア→赤髪(ツーサイドアップ)
リーシャ→茶髪(アホ毛つきのツインテール)
エアマリル→青髪(ロング/ストレート)
メルルン→白髪(ロング/ストレート)

95名無しさん:2020/01/07(火) 13:02:58
王を契約で縛れ

96名無しさん:2020/01/09(木) 02:18:06
九つの秘宝

空飛ぶ絨毯
魔法のテーブル
生命の鍵
ヴァータリオンの竜石
神の時計
秘密のペンダント
黄昏の箱
死の鏡
知恵の書

97名無しさん:2020/01/09(木) 02:39:46
九つの秘宝

空飛ぶ絨毯
魔法のテーブル
生命の鍵
ヴァータリオンの竜石
悪魔の時計
幻のペンダント
黄昏の箱
死の鏡
知恵の書

98名無しさん:2020/01/09(木) 02:43:14
九つの秘宝

空飛ぶ絨毯
魔法のテーブル
生命の鍵
ヴァータリオンの竜石
幻の時計
黄昏のペンダント
悪魔の箱
死の鏡
知恵の書

99名無しさん:2020/01/09(木) 14:49:13
元素の色と方角

【水】蒼碧(blue)/東
【風】純白(white)/西
【火】真紅(red)/南
【地】赤銅(copper)/北
【氷】白銀(silver)/北東
【雷】黄金(gold)/北西
【樹】翠緑(green)/南西
【光】淡黄(yellow)/中央
【闇】漆黒(black)/南東

100名無しさん:2020/01/10(金) 04:26:41
霊鬼を登場させる必要がある理由
→魔物が宝石に化けるエピソードをやるため

101名無しさん:2020/01/10(金) 17:08:21
登場人物 少女

アスリン、カルセリア、ミア、サマリン、リディー、レノ

102名無しさん:2020/01/10(金) 17:12:42
登場人物 男性
バートン、マークライズ、隊長、カールハインツ、トーラス、大司教

103名無しさん:2020/01/10(金) 17:16:45
登場人物 魔物関連
ヴァータリオン、ゼアルトロス、ドラゴン、カルカンド、アムスタシル、ザードレイン、ザリオン、
アードラメイス、稲妻の戦士、ゼクシアス

104名無しさん:2020/01/15(水) 23:26:42
アムスタシルは植物型ゾンビ

105名無しさん:2020/01/28(火) 19:59:26
第一話
アリリンはアスリンを裏切り、殺人鬼の少女の側に付く
リディーは額を銃で撃たれ、死亡
アスリンは心臓を銃で撃たれ、死亡

106名無しさん:2020/01/29(水) 04:26:54
ミアのキャラクターデザイン
これを参考にする

https://i.imgur.com/6VGDeP9.png

107名無しさん:2020/01/30(木) 06:42:29
レノのキャラクターデザイン

髪→金
瞳→緑

108名無しさん:2020/01/30(木) 07:12:06
瞳の色

アスリン→鮮やかな青
カルセリア→鮮やかな赤
レノ→緑
リディー→灰色
灰色のサマリン→ダークレッド
虹色のサマリン→水色
ミア→茶色
アルメリア→?
リーシャ→緑
エアマリル→藍色
メルルン→藍色

109名無しさん:2020/01/30(木) 15:16:55
アスリン
カルセリア
レノ
リディー
灰色のサマリン
虹のサマリン
ミア
アルメリア
リーシャ
エアマリル
メルルン

110名無しさん:2020/01/31(金) 04:26:13
皇族
一人称「余」

111名無しさん:2020/01/31(金) 04:29:57
ツリー・オブ・オールドルーラーズ あらすじ

112名無しさん:2020/01/31(金) 05:49:21
髪の色

アスリン→金髪(ロング/ストレート)
カルセリア→銀髪(ロング/ストレート)
レノ→金髪(セミロング)
リディー→黒髪(変わった髪型)
灰色のサマリン→銀髪(ツインテール)
虹のサマリン→虹色(ツインテール)
ミア→ピンク髪(ネコ耳+セミロング)
アルメリア→赤髪(ツーサイドアップ)
リーシャ→茶髪(アホ毛つきのツインテール)
エアマリル→青髪(ロング/ストレート)
メルルン→白髪(ロング/ストレート)

113名無しさん:2020/01/31(金) 05:53:36
瞳の色

アスリン→鮮やかな青
カルセリア→鮮やかな赤
レノ→鮮やかな赤
リディー→ピンク色
灰色のサマリン→ダークレッド
虹色のサマリン→水色
ミア→若草色
アルメリア→金色
リーシャ→緑色
エアマリル→黄色
メルルン→紫色

114名無しさん:2020/01/31(金) 05:56:39
・奪還作戦
・秘策
・戦略

115名無しさん:2020/01/31(金) 10:31:09
リディーのキャラデザ
ほし先生の絵を参考にする

116名無しさん:2020/01/31(金) 16:15:28
https://coliss.com/articles/freebies/fluid-vector-geometric-shapes.html
ボス選択画面の参考にする

117名無しさん:2020/01/31(金) 18:15:13
ツリー・オブ・オールドルーラーズ あらすじ

大陸に住む人類は、三千年間の平和を謳歌していた。
しかしある日、邪悪な怪物が、島と大陸の間に一つの大きな橋をかけた。そして、秘密の島に住む恐ろしい人食いの魔物たちが、橋の上を通って大陸へ侵入し、平和は突如終焉をむかえた。
人類と魔物の、生存をかけた激しい戦いが始まった。

118名無しさん:2020/02/01(土) 23:15:16
TOORのアイデア

「お前の親は魔物だ」とレッテル貼りをされ、両親を憲兵隊に処刑される
しかし両親は実際には人間であり、魔物認定は完全に冤罪だった
憲兵隊に復讐することを誓う

119名無しさん:2020/02/02(日) 16:15:17
https://img.2chan.net/b/src/1580620552557.jpg

120名無しさん:2020/02/03(月) 14:08:34
https://kakuyomu.jp/works/1177354054886011385/episodes/1177354054886388285

ブレイク・スナイダー・ビートシート

121名無しさん:2020/02/03(月) 21:31:16
1 オープニングイメージ
2 テーマの提示
3 セットアップ
4 きっかけ
5 悩みのとき
6 第一ターニングポイント
7 サブプロット
8 お楽しみ
9 ミッドポイント
10 迫り来る悪い奴ら
11 全てを失って
12 心の暗闇
13 第二ターニングポイント
14 フィナーレ
15 ファイナルイメージ

122名無しさん:2020/02/03(月) 21:40:48
オープニングイメージ:物語のイメージを伝える
テーマの提示:たいていは登場人物が物語のテーマを口にする
セットアップ:物語の世界観や設定を説明する
きっかけ:物語が動き出すきっかけになる出来事が起きる
悩みのとき:きっかけとなる出来事によって主人公が悩む
第一ターニングポイント:主人公が自らの意志で動き出す
サブプロット:メインストーリーから少し離れたサブストーリー(たいていは恋愛描写)
お楽しみ:作品の見せ場
ミッドポイント:物語の流れが変わるポイント
迫り来る悪い奴ら:主人公に困難が襲いかかる
全てを失って:主人公が不調になる
心の暗闇:夜明け前の暗いシーン
第二ターニングポイント:徹底的に打ちのめされた主人公が最悪の状況から抜け出す
フィナーレ:主人公が勝利する
ファイナルイメージ:オープニングイメージと対になるシーン、物語の冒頭とラストで主人公がどう変わったのかを見せる

123名無しさん:2020/02/03(月) 21:53:55
神話の法則

〈日常世界〉にいる主人公が〈冒険の誘い〉を受ける。
最初はしぶしぶ〈戸口の通過〉を果たすものの、〈試練、仲間、敵〉に出会っていく。

〈最も危険な場所〉にたどり着いた主人公は〈最大の試練〉に打ち勝つ。そして〈報酬〉を手に入れ、追いかけられながら自分の世界への〈帰路〉につく。

主人公は自身の体験によって〈復活〉し、生まれ変わる。

そして、自分の世界に恩恵をもたらす〈宝〉をもって〈日常世界〉に〈帰還〉する。

124名無しさん:2020/02/03(月) 22:14:32
主人公が本来は無能だけど、棚ぼたで すごいパワーを偶然ゲットしてそこそこ戦えるようになり大活躍

これ面白い物語のテンプレだからどんどん使っていこう

当てはまる例
・なろうテンプレ全般(転生前はただのニートだった主人公が、神様から転生チートをもらって異世界で俺TUEEEE)
・ドラえもん(のび太は本来は無能だけどドラえもんに借りたひみつ道具で大活躍)
・アラジン(本来はただのこそ泥だったアラジンが、願いを三つ叶えられる魔法のランプを手に入れて大活躍)

125名無しさん:2020/02/03(月) 22:28:03
武器には人気の差があるらしい
魔法>弓>剣>槍>斧=メイス
安全圏からボコれる職にするとよさげらしい

126名無しさん:2020/02/03(月) 23:32:43
・マクガフィン
・オッカムの剃刀
・チェーホフの銃

127名無しさん:2020/02/04(火) 00:32:00
本文 零
イラスト 零

128名無しさん:2020/02/04(火) 01:11:46
・イラスト、タイトルロゴ、著者名、イラスト担当者名
・背景はほぼ真っ白
・イラストのレイヤーよりも タイトルロゴのレイヤーが下
・イラストは、可愛い女の子を1人配置

129名無しさん:2020/02/04(火) 01:16:40
ルノアのキャラクターデザイン
黒髪+紫目
邪法少女らしく、魔女っ子っぽい衣装

130名無しさん:2020/02/04(火) 05:55:55
目の描き方
hachigo先生のイラストを参考にする

131名無しさん:2020/02/07(金) 03:55:47
トゥルーマンショーは何故面白いのか
設定が秀逸

132名無しさん:2020/02/08(土) 20:02:55
・友情
・友達以上恋人未満な百合
・両思い百合
・片思い百合
・ロリ百合
・姉妹百合

133名無しさん:2020/02/08(土) 20:52:49
武器にも、女の子に似合うのと似合わないのがある

女の子に似合う
短剣、魔法の杖、弓、鎖武器

女の子に似合わない
斧、大剣、盾、棍棒、鎧

134名無しさん:2020/02/08(土) 21:15:39
「どうして私が寝ている間に襲わなかったのですか?」
「それは……レノちゃんが天使だから、だよ」

135名無しさん:2020/02/09(日) 19:59:50
剣使い 大司教
槍使い カールハインツ
弓使い ルノア
騎手 ???
魔導師 サマリン
異形 名前忘れたけど不死の魔王の手下8匹
怪物 ドラゴン

136名無しさん:2020/02/09(日) 20:03:25
剣使い 大司教
槍使い カールハインツ
弓使い ルノア
魔法使い サマリン

4分類

137名無しさん:2020/02/10(月) 23:11:35
萌えるシチュエーション
寂しいときや困っているときに助けてくれる優しい女の子

138名無しさん:2020/02/12(水) 14:13:33
八幻衆はボツ
「旧魔族」を採用

139名無しさん:2020/02/12(水) 16:51:25
変形する武器
Vの字に似た形をしている
ハサミのように開いたり閉じたりできる

140名無しさん:2020/02/12(水) 21:38:17
・新たなる絶望(魔物編)
・冒険の仲間(冒険編)
・革命家の復讐(帝政編)
・王の逆襲
・スレードの覚醒
・帝国の夜明け
・二つの同盟
・魔術少女の帰還(独裁編)

採用したいサブタイトル

141名無しさん:2020/02/14(金) 10:13:14
・新たなる絶望(魔物編)
・冒険の仲間(冒険編)
・革命家の復讐(帝政編)
・王の逆襲
・灰色の塔
・スレードの覚醒
・帝国の夜明け
・二つの同盟
・魔術少女の帰還(独裁編)

採用したいサブタイトル

142名無しさん:2020/02/14(金) 10:30:31
必要なシーン

「よし、分かったことを整理してみよう」

143名無しさん:2020/02/14(金) 20:13:51
何かをパクって作品を作ったときに、どうしてもパクリ元を真似できずパクリ損ねてしまう部分が出てくる。そのパクリ損ねてしまう部分こそが、自分のオリジナリティー

144名無しさん:2020/02/15(土) 02:05:31
虚構のくに

145名無しさん:2020/02/18(火) 01:03:38
キャッチフレーズ
「世界の真実を求めし者」
「抗え、時代の流れに」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板