したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

自分用メモ(旧魔族)

1名無しさん:2019/02/11(月) 06:49:19
.

17名無しさん:2020/01/26(日) 06:42:11
>>16
キャラAを倒すには、魔法で人間の姿に化けた魔物をわざと送り込み、
キャラAにコロさせるしかない

もしキャラAが魔物をコロせば、罪悪感で自サツをするしかなくなる
何故なら、彼は「魔物は同胞だから絶対にコロしてはならない」という信念を持っているからである

作中でも最強クラスの邪導師なので、戦闘で倒すことは不可能に近い

18名無しさん:2020/01/26(日) 06:47:23
>>16
キャラAが使用するスレードはフェイクレインフラッシュ一つのみ

19名無しさん:2020/01/26(日) 06:53:18
キャラAにはキャラBという仲間がいる
キャラAと同じくキャラBも邪導師である
キャラBはスレードは持っておらず、邪法を使って戦う

20名無しさん:2020/01/26(日) 06:56:04
>>19は没

キャラAの仲間はなんとか伯爵にする
なんとか伯爵は吸血鬼(上級種)

21名無しさん:2020/01/28(火) 04:37:10
「魅力的なキャラクター」の本質は、セリフが面白いキャラクター

夜神月の「新世界の神になる」
ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアの「撃っていいのは、撃たれる覚悟がある奴だけだ」
エレン・イェーガーの「駆逐してやる…!一匹残らず…!」

魅力的なキャラクターには必ず名ゼリフがある

22名無しさん:2020/01/28(火) 04:44:03
物語の面白さの本質は「見せ方の上手さ」
題材が微妙であっても見せ方さえ上手ければ面白い作品にすることが可能

(例:私に天使が舞い降りた!、ハナヤマタ、少女コゼット、母を尋ねて三千里)

23名無しさん:2020/01/28(火) 04:45:06
>>21
は間違い
セリフが会話が面白くても、キャラクターの魅力が微妙な作品は存在する
(君の名は。)

24名無しさん:2020/01/28(火) 04:47:51
魅力的なキャラクターの作り方
→分からない

面白いセリフの書き方
→分からない

題材が微妙な作品であっても面白くする方法
→分からない

25名無しさん:2020/01/28(火) 05:02:50
キャラクターもセリフも重要ではない
キャラクターの魅力がなく、セリフが面白いわけでもない作品が、ものすごく面白いということはよくある

26名無しさん:2020/01/28(火) 05:04:42
面白いアニメに共通する法則ってあると思う?
それとも、ない?

27名無しさん:2020/01/28(火) 05:05:55
ロード・オブ・ザ・リングが面白い理由
スター・ウォーズが面白い理由

分かりそうで分からない

28名無しさん:2020/01/29(水) 03:12:47
コードギアス 反逆のルルーシュ 1期
1話 CCと契約しギアスを手に入れる
2話 ルルーシュとスザクの対決
3話 クロヴィス殺害
4話 「私たちを全力で見逃せ」
5話 スザクとユーフェミアが初めて出会う
6話 アッシュフォード学園にスザクが転入してくる
7話 コーネリアと戦い、負ける
8話 テロリストにギアスをかけ、自決させる

29名無しさん:2020/01/30(木) 20:37:29
【火】Dragonflame in the Pandemonium→torchman theme
【地】Roots of Monsters→blastman theme
【風】Diva of West→tenguman theme
【水】Tears of Lakeghost→aquaman theme
【雷】Desert of Death→fuseman theme
【樹】Deep Forest of Ruin→?
【闇】Eternal Silent Nightmare→?
【氷】Symbol of Evil→frostman theme

30名無しさん:2020/01/31(金) 16:18:12
>>27
魅力的な世界観、魅力的なキャラクター、優れた演出、優れた映像美、キャストの優れた演技
ストーリー展開そのものは決してレベルの高いものではない

31名無しさん:2020/02/02(日) 16:32:35
>>16
フェイクレインフラッシュは没
弓使いの設定にする
魔力で表面をコーティングした矢を射る

32名無しさん:2020/02/04(火) 19:19:36
お手本にするべき作品
「金魚王国の崩壊。」

33名無しさん:2020/02/05(水) 08:20:44
コードギアス 反逆のルルーシュ

・ブリタニア人
・純血派(ブリタニア人)
・主義者(ブリタニア人)
・黒の騎士団
・日本解放戦線(日本人)

34名無しさん:2020/02/08(土) 20:44:05
某キャラクターのモデル

・ギルガメッシュ(UBW)
・後藤(寄生獣)

35名無しさん:2020/02/08(土) 20:44:42
>>32
魅力的なキャラクター表現のお手本

36名無しさん:2020/02/14(金) 10:05:52
ホビット 尺長特別映像
https://yo
utu.be/ZjoUk_taYPk

37名無しさん:2020/02/26(水) 00:51:02
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.appspot.pistatium.mahougen

38名無しさん:2020/02/28(金) 03:18:35
呪法闘争→si杯sn争に相当
怪物→鯖に相当
霊格→鯖のクラス名に相当

39名無しさん:2020/02/28(金) 14:42:16
黙示録の獣
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%99%E7%A4%BA%E9%8C%B2%E3%81%AE%E7%8D%A3

40名無しさん:2020/02/28(金) 15:33:26
聖書

・黙示録の獣
・赤い竜
・悪魔

41名無しさん:2020/03/05(木) 00:21:53
呪導師→ギアス能力者のようなイメージ
魔導師→ジェダイのようなイメージ
邪導師→シスのようなイメージ

42名無しさん:2020/03/05(木) 22:03:16
・指輪の幽鬼(ロード・オブ・ザ・リング)
・ディメンター(ハリー・ポッター)
・真アサシン(Heaven's Feel)
・死神(元ネタ不明)

43名無しさん:2020/03/23(月) 18:25:56
キャラクターデザインを考えるときに参考にしたいキャラクター

・亜図連のア873
・死玉のgodwater3蚊

44名無しさん:2020/05/22(金) 04:08:04
【火】torchman theme
【地】blastman theme
【風】tenguman theme
【水】aquaman theme
【雷】fuseman theme
【樹】?
【闇】?
【氷】frostman theme

45名無しさん:2020/06/20(土) 23:44:47
怪物デザイン

「千貌の幻影・ザリオン」
→8ズdoラの宝けん龍・怒ラ9理ス10のデザインを参考にする

46名無しさん:2020/07/03(金) 14:38:15
・こいなかの野々原みお
・vroid studioのviviちゃん

を参考にしてキャラクターデザインを決める
リーシャ

47名無しさん:2020/07/31(金) 03:02:14
モチーフにするキャラクター

・エアーマンX(エアマリル)
・ウッドマンX(アムスタシル)
・ヒートマンX(ドラゴン)
・メタルマンX(ザリオン)
・トードマンX(ザードレイン)
・バウンスマン(???)
・リカバーマン(サンディラー)
・フリジッドマン(ゼクシアス)

48名無しさん:2020/08/23(日) 23:39:32
参考にする作品
クレ〇ンしんちゃんシリーズ

49名無しさん:2020/09/17(木) 09:38:28
松明男ステージに相当する場所→竜の洞窟
爆風男ステージに相当する場所→※なし
石畳男ステージに相当する場所→魔物の巣
酸男ステージに相当する場所→追憶の湖
杭男ステージに相当する場所→※なし
護謨男ステージに相当する場所→恐怖の谷
信管男ステージに相当する場所→死の砂漠
凍原男ステージに相当する場所→慟哭の山

50名無しさん:2020/09/17(木) 09:44:14
剣→※該当なし
弓→ルノア
槍→※該当なし
乗→※該当なし
術→※該当なし
殺→ジェシカ
真→ウィザードイーター
狂→ドラゴン
王→ルノア

SE→※該当なし
RT→※該当なし
KK→不死の魔王
SM→※該当なし
ZM→※該当なし
SK→※該当なし
IFE→※該当なし

51名無しさん:2020/11/16(月) 02:09:17
参考作品

進撃の巨人? 終わりのセラフ?

52名無しさん:2021/03/14(日) 23:21:50
1
・ダース・ベイダー(SW)
・野比のび太(ドラえもん)
・ロックマン(ロックマン)
・スレイン・トロイヤード(アルドノア)
・猪八戒(西遊記)

2
・ハン・ソロ(SW)
・フロド・バギンズ(ロード・オブ・ザ・リング)
・界塚伊奈帆(アルドノア)
・沙悟浄(西遊記)

3
・三蔵法師(西遊記)
・ナイルラトテップ(クトゥルフ神話)
・アニ・レオンハート(進撃の巨人)
・フェンリル(北欧神話)

4
・孫悟空(西遊記)
・ニコロ(進撃の巨人)
・人生オワタ(人生オワタの大冒険)

5
・ロキ(北欧神話)
・三千界切那(ISLAND)
・ミカゼ(金魚王国の崩壊。)
・ナウシカ(風の谷のナウシカ)
・サルマン(ロード・オブ・ザ・リング)
・パルパティーン(SW)

53名無しさん:2021/03/19(金) 14:36:37
物語の悪役

・ルシファー(???)
・サタン(???)
・サウロン(ロード・オブ・ザ・リング)
・ダース・ベイダー(スター・ウォーズ)
・ヴォルデモート(ハリー・ポッターシリーズ)
・エレン・イェーガー(進撃の巨人)
・ギルガメッシュ(Fate/staynight)
・槙島聖護(PSYCHO-PASS)
・白い魔女(ナルニア国物語)
・デイヴィ・ジョーンズ(パイレーツ・オブ・カリビアン)
・後藤(寄生獣)

54名無しさん:2021/03/28(日) 17:36:03
ストーリー展開が優れた作品:進撃の巨人
キャラクターが優れた作品:反逆のルルーシュ
演出が優れた作品:劇場版クレヨンしんちゃん
映像が優れた作品:ロード・オブ・ザ・リング
世界観が優れた作品:スター・ウォーズ

55名無しさん:2021/04/01(木) 03:32:41
・ロックマン
・ブルース
・フォルテ
・Dr.ライト
・Dr.ワイリー

・ヒューズマン
・トーチマン
・エアーマン
・ウッドマン
・スカルマン
・ツンドラマン
・アクアマン
・ブロックマン

56名無しさん:2021/04/01(木) 03:35:12
・ロックマン
・ブルース
・フォルテ
・Dr.ライト
・Dr.ワイリー

・ヒューズマン
・8ボス

57名無しさん:2021/04/01(木) 03:36:07
・ロックマン
・ブルース
・フォルテ
・Dr.ライト
・Dr.ワイリー

・8ボス

58名無しさん:2021/04/09(金) 02:22:54
ダース・ベイダーとハン・ソロと獣の巨人と人生オワタがもしチームを組んだらどうなるだろうか?

59名無しさん:2021/10/06(水) 18:39:53
ウォーキング・デッド ストーリー

キャンプ場編
CDC編
農場編
刑務所編
ウッドベリー編
終着駅編
アレクサンドリア編
救世主編
ウィスパラーズ編

60名無しさん:2021/12/04(土) 11:21:23
物語の悪役

・ルシファー(???)
・サタン(???)
・ロキ(北欧神話)
・サウロン(ロード・オブ・ザ・リング)
・ダース・ベイダー(スター・ウォーズ)
・ヴォルデモート(ハリー・ポッターシリーズ)
・エレン・イェーガー(進撃の巨人)
・ギルガメッシュ(Fate/staynight)
・シュナイゼル・エル・ブリタニア(コードギアス)
・槙島聖護(PSYCHO-PASS)
・白い魔女(ナルニア国物語)
・デイヴィ・ジョーンズ(パイレーツ・オブ・カリビアン)
・後藤(寄生獣)

61名無しさん:2021/12/04(土) 11:23:12
ストーリー展開が優れた作品:進撃の巨人
キャラクターが優れた作品:反逆のルルーシュ
演出が優れた作品:劇場版クレヨンしんちゃん
映像が優れた作品:Fate/staynight
世界観が優れた作品:ホビット

62名無しさん:2021/12/04(土) 11:24:52
1
・ダース・ベイダー(SW)
・野比のび太(ドラえもん)
・ロックマン(ロックマン)
・猪八戒(西遊記)

2
・ハン・ソロ(SW)
・フロド・バギンズ(ロード・オブ・ザ・リング)
・界塚伊奈帆(アルドノア)
・沙悟浄(西遊記)

3
・三蔵法師(西遊記)
・ナイルラトテップ(クトゥルフ神話)
・アニ・レオンハート(進撃の巨人)
・スレイン・トロイヤード(アルドノア)
・フェンリル(北欧神話)

4
・孫悟空(西遊記)
・ニコロ(進撃の巨人)
・人生オワタ(人生オワタの大冒険)

5
・ロキ(北欧神話)
・三千界切那(ISLAND)
・ミカゼ(金魚王国の崩壊。)
・ナウシカ(風の谷のナウシカ)
・サルマン(ロード・オブ・ザ・リング)
・パルパティーン(SW)

63名無しさん:2022/05/06(金) 07:25:21
参考にしたいキャラクターデザイン
thanatosのメイジ

64名無しさん:2022/06/08(水) 18:36:23
hj文庫マスコットキャラクター
ジェイちゃん

65名無しさん:2024/10/08(火) 10:44:07
ウォーキング・デッド ストーリー

キャンプ場編
CDC編
農場編
刑務所編
ウッドベリー編
終着駅編
アレクサンドリア編
救世主編
ウィスパラーズ編
収穫者編

66名無しさん:2024/10/08(火) 11:07:45
ウォーキング・デッド ストーリー

キャンプ場編
人間とゾンビが対立するという、至ってシンプルな対立軸から始まる。これがあることで後の対立軸が光り輝いてくるので、シンプルながらも必要なパートである。

CDC編
このアイデアも素晴らしい。一見頼もしそうに見えるCDCのスタッフたちが実は自殺志願者の集団であるというオチはあまりにもインパクトがある。

農場編
どんな内容だったのか覚えていない。

刑務所編
どんな内容だったのか覚えていない。

ウッドベリー編
どんな内容だったのか覚えていない。

終着駅編
最高のアイデアであり、私の作品でもオマージュしたいほどである。

アレクサンドリア編
どちらも悪ではないのに、見解の相違により対立しなければならない悲哀を描いている。

救世主編
進撃の巨人の王政篇のオマージュ元にもなった有名なエピソードであり、非常にあらすじは魅力的。

ウィスパラーズ編
このエピソードのあらすじは非常に素晴らしい。ウィスパラーズというアイデアは個性的かつ魅力的。

収穫者編
そろそろネタ切れ感がある。収穫者という名前はかっこいいが、中身は無個性な人間の集まりでしかない。もう少しひねりのある敵にできないものだろうか……😢


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板