[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【雑談用】ここだけ学校の教室2-A いつでも元気に
312
:
図書委員
:2017/10/31(火) 00:20:26 ID:Coe.3oag
>>310
安い……?
なんか金銭感覚狂いそうな話ですねぇ
それ服が痛みませんか?
くらいで片付けられるレベルの個性じゃないはずなんだけどね……まぁ、ある意味金魚係君らしいというか
うわぁ……想像しただけで寒気がしてくるよ
>>311
重度のミステリーオタクだったんですかね?
でもどうでもいいことを詳しく調べたくなるのはわかる気がします
313
:
風紀委員
:2017/10/31(火) 22:48:35 ID:82sQkDo2
>>312
麻雀役の一覧(出現確率) とかもあるみたいだ
こっちは実用的かも
314
:
アルビノ女生徒
:2017/10/31(火) 23:43:10 ID:i6zlQh66
>>311
う、売らないで欲しいっす
あぁ、でもアルビノコメット自体は金魚屋さんに行けば割と見掛ける種類みたいっすね
…アルビノは泳ぐのは得意じゃないっす(苦笑)
>>312
全くっす、五千円なんてうまい棒何本分の…
って、お小遣い生活の時によく言ってた気がしますっすw
…そ、それはほら、修繕の魔法で…
うーん、ゲーム基準で考えると、むしろ戦いの時の方が某個性だったり…?
虫のお話はお終いの方がいいかもっすね(苦笑)
315
:
風紀委員
:2017/11/01(水) 20:22:52 ID:aprAlb4Q
>>314
よく居るのか…
泳ぐの得意じゃないって人間だと歩くの苦手って感じか
まずいですよ!
316
:
アルビノ女生徒
:2017/11/07(火) 14:58:13 ID:4SShpYUw
>>315
流石に金魚すくいとかじゃ見かけないっすけどね
さ、さすがに金魚の時は泳げましたっすよ?(アセアセ)
…人になってからは苦手っすけど…
317
:
風紀委員
:2017/11/07(火) 22:28:12 ID:HiXRd7VE
>>316
良いことを聞いた
318
:
図書委員
:2017/11/09(木) 01:01:55 ID:Deh1eSTU
>>313
ふむ、やっぱり見栄えのいい難しい役は出現確率もいいとかですかね?
>>314
俺もそんな感じでゲーセンで遊んだことあまりないんですよねぇ
同じ値段でも普通にゲーム買ったほうが何倍も遊べる気がしますし
そんな魔法もあるのか……使い手の問題かもしれませんけど色魔法って割と家庭的ですよね
あー、金魚係君って温厚だから戦闘できるけど非戦闘員扱いでパーティに入らない感あるよね
319
:
風紀委員
:2017/11/09(木) 22:49:00 ID:pOa9BalM
>>318
あんまり細かく見てないからなあ…
320
:
アルビノ女生徒
:2017/11/10(金) 23:31:46 ID:X6dtRndU
>>317
…よくないっす、ぜーんぜん、よくないっす!(アセアセ)
>>318
まえーになんか、飼育係と行ったときにやったクイズのゲームとかは楽しかったっすけどね
でも数千円も使ったりはしなかったっす…
ふっふっふー、ご家庭のつよーい味方っす
まぁどんな魔法も多くは、こんな風に便利になるといいなーって発想から生まれる…みたいに和金が言ってましたっすしね
温厚というか、及び腰と言うか…?(苦笑)
321
:
風紀委員
:2017/11/11(土) 22:14:53 ID:OvIsw.RM
>>320
何かあったら和金さんが助けてくれるから
322
:
図書委員
:2017/11/14(火) 23:53:06 ID:ULKmfkAw
>>319
そうでしたか……とはいえ麻雀の役なんて全然知らないから言われてもわからないけど
>>320
クイズゲームですか色々あるんですねぇ
そんなに使ったら後々後悔しそうですよねぇ
つまりは堕落の象徴ということか……まぁ技術なんて基本的にそんなものですよね
でも切羽詰まった時に何もできないわけじゃないですし
323
:
風紀委員
:2017/11/15(水) 22:21:35 ID:EhKBuk0Y
>>322
確かに図書委員って役職からしてやってなさそう
真面目そう
324
:
アルビノ女生徒
:2017/11/23(木) 00:52:38 ID:X3f0qoes
>>321
案外和金、スパルタなんっす…(苦笑)
>>322
今もあるのかなっす、早解き対戦とかも出来たりして盛り上がったっすよ
そうっすねぇ…この金額があったら美味しいご飯が食べれた!とか…w
…ま、まぁ、そうっすよ、科学とかも基本そんな感じじゃないっすか(苦笑)
うーん…確かに…?でも決め手に欠けててそこがダメだって和金がいつも言ってるっすね
325
:
風紀委員
:2017/11/23(木) 21:02:45 ID:AAbtgVD2
>>324
命に関わりゃ出て来るだろさすがに・・・
326
:
図書委員
:2017/11/28(火) 23:44:58 ID:KJj3UlqI
>>323
いやぁ、自分で言うのもなんだけど俺はそこまで真面目じゃないですよ
パーって騒ぐ時は騒ぎますし
>>324
この前付き合いで入ったらなんかRPGみたいなのもあってびっくりしました
一回の金額が小額だから気づかずに連続でプレイしてしまうのかもしれませんね
ですかね、とはいえ俺にはそんな便利で器用な使い方は難しそうだなぁ
ああ……倒す前に躊躇して反撃される光景が見えそうです
327
:
風紀委員
:2017/11/29(水) 22:41:44 ID:N0qsLb1Y
>>326
騒ぐ時以外騒がないなら十分真面目だぞ!
328
:
アルビノ女生徒
:2017/12/05(火) 17:02:04 ID:7mXxEpcc
>>325
い、命かけてまでやりたくないっすよー!アセアセ
>>326
ほへぇ…時間かかりそうっすね、あとお金も(苦笑)
そんな事ないっすよ、アルビノにも出来てるんですから結構なんとかなるっす
たはは…そうそうっす、決め手にもかける上に性格的に…w
329
:
風紀委員
:2017/12/05(火) 22:43:58 ID:bNLC3aVA
>>328
そうだよなあ…
330
:
図書委員
:2017/12/10(日) 20:49:39 ID:FPnFstLk
>>327
そうですか?
自分としては結構緩くやってるので真面目って言われるのはちょっと違和感があります
>>328
俺もチラッと見ただけでしたけどやっぱりそれなりにかかるんでしょうね
とはいえ別に今不自由してるわけじゃないしそこまですることでもないかなっていう
それも一つの美徳ですよ、別に迷いなく止めさせる人が凄いってわけでもないでしょう
331
:
風紀委員
:2017/12/10(日) 22:02:02 ID:xokw29w2
>>330
そうなのか…
だが俺は真面目にやってるつもりだぜ
332
:
アルビノ女生徒
:2017/12/12(火) 23:44:40 ID:udyvYrpc
>>329
泳げなくても損はしないっすからね
>>330
そうでしょうっすよねぇ、それこそおうちでやれるのを買った方が安いくらい…
…ま、まぁ、確かに…(苦笑)
うーん、まぁそうですっすね…
でもほら、前のテストの時とかは色々反省が多くって…w
333
:
風紀委員
:2017/12/13(水) 22:38:03 ID:QF/EcR5I
>>332
船で旅行とか……
334
:
図書委員
:2017/12/19(火) 23:31:37 ID:iO4s7EVM
>>331
真面目にしてるつもりないのに真面目って言われると
なんかちょっと不真面目なことしただけで変な目で見られたりしません?
>>332
それでもやり続けるんですからそれなりに熱中させる何かがあるんでしょうね
科学技術って凄い!(一応魔法使い)
テスト……?
……あぁ、バトルロワイヤルのことかそうだあれ一応テストでしたね
335
:
風紀委員
:2017/12/23(土) 23:24:06 ID:cxhryxBQ
>>334
あるけどすぐ慣れるから無問題よ
まあ実際はまじめにふまじめなんだけどなあ…
336
:
アルビノ女生徒
:2017/12/25(月) 23:27:46 ID:pKHxT8m2
メリークリスマスっす!
ギリギリセーフっすよね?
>>333
…それって泳ぐ必要はないっすよね?(苦笑)
>>334
なんかこう…中毒性? っていうと怖いっすけどw
科学万歳っす!(同じく)
…テストっすよ?(苦笑)
確かにハチャメチャでしたですっすけどねw
337
:
風紀委員
:2017/12/26(火) 20:56:21 ID:Sr99RaHs
メリークリスマス!
ちょっと遅延しました
>>336
沈むかも知れんぞ
338
:
風紀委員
:2017/12/31(日) 22:03:27 ID:PeXP6ZtI
今年もお世話になりましたな
来年もどうぞ宜しくお願いします
339
:
図書委員
:2018/01/01(月) 00:50:44 ID:8t9dKsMY
新年明けましておめでとうございます
今年もまぁなんだかんだよろしくお願いします
>>335
でも真面目って言われて重圧に苦しんだ子が……
ってのはよくあるパターンですよね
>>336
せっかくここまでやったんだからっていう強迫観念って思うのも怖いですよね
ぶっちゃけ一々疲れるし失敗すると危ない魔法とか時代遅れ感ありますよね(魔法学校の生徒)
ただし採点はされない
死んだら落第生き残ったら合格みたいな……
340
:
風紀委員
:2018/01/01(月) 18:21:25 ID:RL6MXjKI
>>339
おっす
闇堕ちならまだなんとかなるがなあ
341
:
アルビノ女生徒
:2018/01/01(月) 19:24:33 ID:M7YqsET6
そしてあけましておめでとうっす!
今年も金魚係一同、仲良くして欲しいっす
>>337
そしたら魔法で逃げるっす!
こう、水の魔法でじゃばーんとっ
>>339
あー…そういうのも怖いっすよね
折角築いた要素がぜーんぶなくなっちゃうっすもんねぇ…
なんかこう…ラクチンに便利でひょいひょーいな魔法とかあるといいんっすけどね(苦笑)
…テスト? にしては結構アレでしたっすよねぇ…w
342
:
風紀委員
:2018/01/01(月) 22:44:17 ID:RL6MXjKI
>>341
かなづちでも水魔法使えるんすね
意外だぜ
343
:
アルビノ女生徒
:2018/01/02(火) 11:41:26 ID:8TFTubz.
>>342
ふっふーん、何を隠そうアルビノの得意な青色魔法は水とか氷とかの属性がメインなのだっす!ムネハリ
344
:
風紀委員
:2018/01/02(火) 23:13:10 ID:P1mzMBqQ
>>343
水蒸気で攻撃してやるぜ
345
:
図書委員
:2018/01/07(日) 22:30:50 ID:OweUNjG.
>>340
闇堕ちは元に戻ることも多いですからね
個人的にはそのまま相いれないで終わるってのも嫌いじゃないですが
>>341
子供の頃のカードゲームとかそう言う感じですよね
こんなに集めたのに……ってなるというか
命令一つで勝手に魔法使ってくれたら便利ですよねぇ
腕試しとか挑戦っていう意味合いで言えばテストってのもあたはまらなくはないのかな?
346
:
風紀委員
:2018/01/09(火) 21:15:52 ID:Kh6X4CEQ
>>345
元の仲間に敵ならしゃーないと普通にボコられる展開が見たい
347
:
アルビノ女生徒
:2018/01/10(水) 00:34:13 ID:H4Tgp0uA
>>344
や、やめて下さいっすよ、あちちって火傷しちゃいますっす!
>>345
コレクションとかは大体そんな感じっすよね
アルビノも、沢山集めたペットボトルの蓋をどうしようか悩んでるっす…
魔法を使ってくれる魔法…?あ、使い魔みたいな?w
…一応、だいぶ無理矢理っすけどそうかもっす(苦笑)
348
:
風紀委員
:2018/01/11(木) 16:05:06 ID:wjdwX4QM
>>347
熱いと駄目なのか…
349
:
図書委員
:2018/01/15(月) 23:21:43 ID:LHY/KNz6
>>346
そこまで来ると闇落ち以前に仲間扱いされてたのか怪しいところですよね
>>347
カードとかはまわりがやらなくなって相手がいなくなり自然と辞めていましたが
ああ、俺もカード自体は捨てられずにいて……ペットボトルの蓋?
使い魔もいいですよねぇ俺には到底無理ですけど凄い便利そう
ただ毎回最終的に大変なことになるのだけは勘弁して欲しいですよねぇ……
350
:
風紀委員
:2018/01/16(火) 22:38:20 ID:gmARQUV2
>>349
戦士の鑑なんでしょ
でも闇落ちのバッドエンドとしては新しくないか?
351
:
アルビノ女生徒
:2018/01/18(木) 13:34:29 ID:iOCVZgCo
>>348
そりゃあダメっすよ!むしろなぜ大丈夫だと思ったんっすか(苦笑)
>>349
あるあるっすよね、なんとなーく捨てられず…え?えぇ、ペットボトルのフタコレクションっす!
ここにあるのは一部っすけど、ご覧になりますっすか?ほらほら(ジャラジャラ)
飼育係と和金は見た目だけなら使い魔と主人に見えなくもないっす。立場は逆っすけど…w
…なんか最後は爆発オチみたいな感じっすよね毎回…(苦笑)
あと、飼育係がちょっと忙しくて向こうのお返事が今夜になるって事らしいっす、すみませんっす
352
:
風紀委員
:2018/01/18(木) 22:31:40 ID:QIujoxQo
>>351
水分子だし…
353
:
アルビノ女生徒
:2018/01/19(金) 22:34:54 ID:bMcLV.0Y
>>352
でもアチチになってるじゃないっすかぁ(苦笑)
そもそもアルビノは猫舌ですっすしね
354
:
風紀委員
:2018/01/20(土) 22:46:57 ID:kxlCFC3I
>>353
じゃあ熱湯も扱えないのか
そっかそっか
355
:
図書委員
:2018/01/21(日) 23:48:29 ID:mw8u.nn.
>>350
まぁ闇堕ちした理由にもよるでしょうけどね
あんまりな理由でそれをボコボコにしたら主人公の評価にかかわりそう
>>351
そんなに幅も取らないから押し入れにしまいっぱなしに……
うわぁ……えっと、コレクションってことはなにか珍しい種類だったりするんですか?
金魚係君の命令で動く和金さんと和金さんに命令されて動く金魚係組んだとどっちがしっくりくるかというと……うん
そういえばアルビノさんが人化したのも元はといえばテストで金スラが出てきたからでしたね
356
:
風紀委員
:2018/01/23(火) 22:43:18 ID:SfawHovs
>>355
佐藤カズマさんは人気だから…
357
:
アルビノ女生徒
:2018/01/28(日) 20:42:05 ID:js.2pIkA
飼育係がお部屋をお引越しするって事で遅くなりましたっす、すみませんでしたっす…
>>354
熱湯は大丈夫っすよ!
こう見えてお料理とか得意ですっすからねっフフン
>>355
ただカードって、割と重いし曲がるしで大変そうっす…w
えーっと、これがコーラのやつで、これがスポドリ…これがコーヒーと、こっちがお茶…(全然珍しくないやつ)
…ま、まぁ、シリアスモードだと少し違うっすからねっ(フォロー)
そうっすね、ある意味爆発オチに近いような…(苦笑)
358
:
風紀委員
:2018/01/28(日) 22:38:39 ID:2iRf3uHE
>>357
どんな部屋じゃ
何で水蒸気だけいかんのですか
359
:
図書委員
:2018/02/01(木) 23:45:28 ID:XCT/f.Tw
>>356
クズマさんはギャグ時空に片足突っ込んでる人だから……
>>357
引越しですか、それはまた大仕事でしたね
つまり金魚係君は転校……んなわけないか
確かにそうですね、といっても子供の頃に集めてたやつですから持ってる数もたかがしれてますし
なんかそこらへんのキャップのリサイクル回収の品を持ってきたかのような……もっと珍しいのとかないんです?
シリアスの時の金魚係君って基本的に操られて敵側なんですがそれは……
爆発オチなのに次週で直ってないみたいな?
360
:
風紀委員
:2018/02/02(金) 22:13:31 ID:AA4rsIqo
>>359
シリアス屑主人公はまだ未開のジャンルだな
361
:
アルビノ女生徒
:2018/02/07(水) 00:17:05 ID:SB7vfomM
>>358
広めのお部屋でしたっす、今までが寮の中で小さなところだったんっすけど今度はちょっと大きめっすね
…だって、水蒸気だとなんかこう…攻撃的じゃないっすかぁ(苦笑)
>>359
寮の中での引越しっすからねw
ただまだちょっとバタバタしてるみたいっす
ちっちゃい頃に集めてたものだと、価値を知らずに乱雑に扱ってる事が…って飼育係が言ってたっす(苦笑)
め、珍しいのっすか?うーん…あ!これっす!
お茶の蓋なんっすけど、印刷がズレてるやつっすよ!(レア度中くらい)
…たしかにっす(目を逸らしながら)
ま、まぁまぁ結果オーライっすから…ね?(苦笑)
362
:
風紀委員
:2018/02/08(木) 22:44:45 ID:qllDs.GY
>>361
良さそうな感じじゃねーか
気体分子運動かな?
363
:
図書委員
:2018/02/11(日) 00:38:47 ID:.NFVTRjE
世はまさにオリンピック時期!
でも冬のスポーツって馴染みがないからそこまで関心があるわけでもない
>>360
普段クズでもシリアスだと思い過去があったりなんだりで真面目になっちゃいますしね
>>361
配置したり整理したりと大変ですもんねぇ
スリーブに入れたりせずに地べたでカード並べて傷だらけとか角がすり減るとか……
ほうほう、それは確かに珍しいのかな?
というか珍しいペットボトルの蓋ってどういったやつなんだろう?
しかも操られる理由が大体ギャグで洗脳された仲間と戦うってシリアスのはずなのに大体締まらないという
まぁ、俺が被害を被ったことなんてほぼないからいいっちゃいいんですけどね
364
:
風紀委員
:2018/02/12(月) 22:41:17 ID:Eu5QvMFM
>>363
それもぶち壊したら一周してギャグですね……
365
:
アルビノ女生徒
:2018/02/13(火) 21:55:47 ID:edL3CiGE
すみませんっす、飼育係がものすごーい大風邪をひいたみたいでお返事遅れるっす…お見舞いしてくるっす
366
:
アルビノ女生徒
:2018/02/15(木) 23:35:38 ID:/AAbZ3Tw
インフルエンザだったらしいっす、流行遅れっすねぇもう…(苦笑)
>>362
良さげっす良さげっす、台所も広くてステキっすよ
きたい…?えーっと、運動は得意っす!
>>363
それでもやっぱり、ニュースでメダル取ったよ!とかなってるとおぉって見ちゃいますっすね
ただ元々模様替えとか好きでしたっすし、苦ではないみたいっすけどね
そうそう、価値があるって後々わかって後悔…とかっすw
うーん、もう販売してないのとか、あんまり売れなかったやつとか…っすかね?
操ってる方も操ってる方ってパターンが大半でしたからっすね多分…w
367
:
風紀委員
:2018/02/17(土) 15:19:49 ID:18COsTBw
>>366
無事だったのか?予防接種とかはしてたんだろうか
風呂の追い炊きと保温が便利すぎる
アッハイ
368
:
図書委員
:2018/02/21(水) 23:52:43 ID:eqp0HWl2
>>364
そんな主人公見て誰が楽しいんだよっていうね……
>>366
インフルとはまた災難な……
それは確かに、今回はメダルが最多になるらしいですね
模様替えですか、俺もPC周りは数年感覚でちょっと変えたりするかも
そうそう、折角のレアなやつなのに雑に扱ったりするとね
あと一部地域でしか販売されなかったとか?
でしたねぇ、取り敢えず殴っておこうかなって感じの絶妙にイラっとくるけどキレるまでいかない的な
369
:
風紀委員
:2018/02/22(木) 22:16:29 ID:uXnpW4Ng
>>368
世界史のド畜生みたいなのは好きだわ
370
:
アルビノ女生徒
:2018/02/26(月) 22:45:28 ID:Vq/tV8iU
復活っす!ご迷惑をおかけしましたっす…
>>367
予防接種はしてなかったみたいっすね、来年からはしようって言ってましたっす(苦笑)
そうっすね、前のお部屋はお風呂も古かったっすから
>>368
終わりましたっすね、メダル沢山でやったぁっす!
そうそう、そんな感覚らしいっす
新しい気分で、転換にもなるって
発売時に売れなくって、後々になってみんなが欲しがるって考えてみるとちょっと悲しいっすよね…w
たはは…毎度毎度ギリギリのラインって感じっすね(苦笑)
371
:
風紀委員
:2018/02/27(火) 22:37:04 ID:fu7ZGr8E
>>370
別の型が流行ったら効果薄いらしいんすよね…
出て来るお湯が熱いのがちょいとアレだけどな
372
:
図書委員
:2018/03/09(金) 01:08:38 ID:NKVoN.ew
>>369
ああいう人達って見かたによりますよね
傍から見たら飛んでもない人でも地域や時代によっては英雄だったりしますし
そういうのって結構面白いですよね
>>370
これを期にオリンピックでしか放送されない競技も知名度が上がるといいですよね
なるほど、確かに模様替えで色々変えたらそれはそれで新鮮で楽しいでしょうね
たしかに……販売側からしたら売ってる時に人気がないと意味ないですもんね
でも取り敢えず倒してから話を聞こうぜ!(RPG脳)
373
:
アルビノ女生徒
:2018/03/09(金) 20:59:35 ID:PxwBqe2M
>>371
らしいっすね…恐ろしいっす、大丈夫なのを祈るしか出来ないっすからね…(苦笑)
お湯が出て来る所に背中をつけたりしてるとアチチっすよね
>>372
カーリングとか大人気らしいっすね、そだねーっす!
アルビノもお片付けはそれなりにするっすけど、模様替えまではあんまりしないっすねぇ…
そうっすそうっす、売れなかったから人気とか皮肉っすよねぇ(苦笑)
それが正解っす!何事もポコンと叩いて大人しくしてからっすねw
374
:
風紀委員
:2018/03/16(金) 12:38:12 ID:AjV6tR6w
>>372
今チンギス・ハンが熱い
>>373
熱かったっすね…
そもそも出て来る湯も熱いわ
375
:
図書委員
:2018/03/18(日) 18:34:25 ID:ZqENTeUo
>>373
結果出してから一気に注目されるのはなんだか女子サッカーやラグビーを思い出しますね
俺は片付けもあんまりしない……まぁ散らかしてるわけじゃないからいいかなって
古いやつがプレミアってのはわかるんですけどね
それはそれで友人や家族相手にその扱いはいいのかってふと思わなくもないですけど……うん
>>374
あの人も日本だとなんか統一して襲ってきて死んだら子供たちがすぐに争って滅んだくらいの感覚ですよね
376
:
アルビノ女生徒
:2018/03/19(月) 15:20:44 ID:1OhaiIps
>>374
ま、まぁ確かにっす
あれの出て来るところのお掃除はこまめにしないと大変だって、飼育係が言ってましたっす
>>375
あー、確かにっす…まぁ、スポーツって結果が出るものですしそういう感じなんっすかね…
散らからないから片付けなくても大丈夫なんっすね
アルビノは散らかすから片付けないと大変っす…w
そうっすね…売れなさすぎてもそもそもの需要がなさそうですしっす…
そ、その辺はほら、なんだかんだ頑丈ですからっす…(苦笑)
377
:
風紀委員
:2018/03/19(月) 22:37:36 ID:c/TsYP.c
>>375
名言(素晴らしいとは言ってない)も残してるんだけどなあ
>>376
CMで見た気がする
汚かったぞ……
378
:
図書委員
:2018/03/27(火) 00:26:29 ID:E89to86E
>>376
いきなり空港に出待ちとかってニュースで見るとなんだかなぁ……って思っちゃいますね
しかも割とすぐに熱冷めるし
俺も昔は結構散らかしてたんだけどいつの間にか治ってましたね、理由はわからないけど
一時期大ヒットしてブームが来てからの……っていうのもなんだか寂しさを感じますね
それでいいのかなぁ……実は根に持たれてたりしない?
>>377
素晴らしいわけではないのか……
でもそういうのってありますよね、尊敬はできないけどつい感心してしまうというか
379
:
風紀委員
:2018/03/28(水) 22:40:59 ID:3ZxqPTlM
>>378
とある校長とかなあ……
380
:
アルビノ女生徒
:2018/04/03(火) 17:13:04 ID:MODt8tIE
>>377
そうなんっす、ものすごーく汚れやすいらしくって手を抜くとすぐ汚れが溜まっちゃうみたいっす
>>378
そだねー、とかもうすぐ廃れちゃいましたっすね…w
しっかりしたんっすね、成長っす!きっと!
全く全然さっぱりちっともまるできっぱり気にしてないっすから大丈夫っすよw
381
:
風紀委員
:2018/04/03(火) 22:44:17 ID:bBqDSxFY
>>380
風呂入ってる時に逆流したらとか考えたらもう気が狂いそうじゃ
382
:
図書委員
:2018/04/12(木) 22:57:08 ID:9w7Xql1w
>>379
あー……そんな人もいましたねぇ
俺は正月にKKKの偉い人にインタビューみたいなのをテレビで見ましたけど
思わず感心してしまうような喋りでびっくりしました
>>380
まぁ、微妙にネタにしにくいですしね……ネットだと伝わらないし
そうなのかなぁ?
そもそも子供の頃のように何かを引っ張り出してどうこうってこと自体少なくなりましたしね
というか多少は根に持ってくれていいから多少は自分の身の安全を気にして欲しい……
383
:
風紀委員
:2018/04/14(土) 16:56:20 ID:zq6JhqNY
>>382
そういえばアメリカで奪三振をKで表してるの見たけど3つの時はどうするんだろうかね
384
:
アルビノ女生徒
:2018/04/16(月) 18:46:41 ID:gESKPzsE
>>381
そうならないよう、小まめなお掃除っすね!
アルビノは洗い流しの魔法でじょばー!っすフフン
>>382
まぁ…でもきっと今年の流行語大賞にノミネートされるっすよきっと
なるほどっす、それも成長?
実際、ちっちゃい子とかは飽きやすいっすもんね
たはは…そ、そこはほら、飼育係ですっすし…w
385
:
風紀委員
:2018/04/16(月) 21:21:45 ID:1Y/vqQzw
>>384
だいぶ羨ましい魔法持ってやがる……
386
:
名無しの生徒
:2018/04/19(木) 09:53:51 ID:tqr1U9PY
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1439281092/
387
:
図書委員
:2018/04/24(火) 23:31:39 ID:lv3Ol69.
>>383
あー……スリーアウトになった時点でチェンジだからギリギリセーフなのでは?
日本の野球中継でもアウトの赤ランプは二つだけですし
>>384
それはたしかに、まだ今年も長いですし選ばれるのはちょっと難しいかな?
きっと成長してると思いたい
とはいえ整理するとそこら辺の本を読み出す癖は直ってないからもしかして成長してない……?
……うん、まぁそうね(これに関してはアルビノさんも大差なさそうなんだよなぁ)
388
:
風紀委員
:2018/04/24(火) 23:35:49 ID:qLoXZAY2
>>387
KKKKKKKKKKKみたいになるんだよなあ
389
:
アルビノ女生徒
:2018/04/28(土) 21:26:15 ID:uTXfMOpQ
>>385
まぁ、そもそもが便利になったらいいなって感じで魔法って作られてるってお話もありますっすからね
アルビノ達の使う色魔法は、特にそういうのが多いっす
>>387
年末辺りに、こんなのもあったなぁって思い出すやつっすねw
お片づけの時の古本古雑誌は大敵っすね…あっという間に日が暮れちゃうっす
…?ど、どうかしましたっすか?(アセアセ)
390
:
風紀委員
:2018/04/28(土) 22:05:02 ID:1ZvXQZy.
>>389
わしはこんな事できたら面白そうって感じで身に付けたのばっかりじゃのう
生活で役立つのも練習したくなってきたわ
まずは静電気を溜めない魔法っすね
苦手なんで……
391
:
図書委員
:2018/05/07(月) 23:40:21 ID:0qAmfKhk
>>388
なるほど……それをみてクークラックスクランとか言い出さなければセーフなんですかね?
>>389
そうそう、一年のことなのに割と忘れてるなぁなんて
あれをすぐに止められる人は中々精神力がありますよね
……アルビノさんも詐欺とかには気を付けないと駄目ですよ?
392
:
アルビノ女生徒
:2018/05/14(月) 23:01:21 ID:sxJsvv4c
>>390
せ、静電気はアルビノもダメっす…
びりっ!って来たら気絶しちゃうっす、パタって…
>>391
そうっすよねぇ、話題になってもほんの一瞬っす。ニュースとかもすっかり忘れちゃうっすもん
全くっす(苦笑)
全部終わったらご褒美として読む!みたいに決めるといいかも?っすけど…なかなか…
は、はいっす、オレオレ詐欺とか怖いっすもんね
アルビノ達はオレオレ詐欺に騙されないように合言葉を決めてるっす!フフン
393
:
風紀委員
:2018/05/15(火) 11:27:02 ID:uuD48YHg
>>391
向こうではかなりのタブーだからセーフ
>>392
俺より弱いってどういうことなの…
394
:
アルビノ女生徒
:2018/05/23(水) 19:38:47 ID:dSUX28hA
>>393
そこは、ほら…その…
あ、そうそう属性的にっ!ほら、アルビノは元金魚ですし水属性ですっすから…
395
:
図書委員
:2018/05/24(木) 23:59:51 ID:CvxamUTU
>>392
これが夏のオリンピックだとまだ半年以内だから記憶に残ってるんですけどねぇ
大掃除とかになるとこれもういらないかな?
からの取り敢えずもう一度目を通そうからのコンボが厳しい
なるほどそれはいいアイディアですね
ちなみにどんなものかお聞きしても?
>>393
日本人だとそういう感覚がイマイチピンと来ないですよね
不謹慎ネタとかもネタだからでまかり通ったりしますし
396
:
風紀委員
:2018/05/26(土) 15:19:08 ID:kIOCc6l.
>>394
金魚って大変なんすね…
>>395
やっぱり日本って外よりだいぶ平和みたいなんだなって
397
:
図書委員
:2018/06/09(土) 19:56:23 ID:9Gt478to
>>396
確かに平和なんですかね
穏やか寛容というよりはそこまで深く考えてないだけかもしれませんが
398
:
風紀委員
:2018/06/09(土) 22:59:26 ID:X/kfY3tQ
>>397
変に考え出すよりは良いと思うっすよ
399
:
アルビノ女生徒
:2018/06/10(日) 00:41:32 ID:DYuAsJQw
あわわわ、も、もう6月も半ば近くっ…!
遅れてごめんなさいっす!
>>395
大掃除はあれっす、2時間くらい余裕を見ないとダメだって飼育係が…(苦笑)
もちろんいいっすよ!
では…えーっと…あ、あれ?えーっと……?タジタジ
>>396
…元、っす、元金魚!
ま、まぁそれだから暑いのとかも苦手っすね
…ただ上手く泳いだり出来るかと言われるとそうでもないっす…おかしいなぁ…
400
:
風紀委員
:2018/06/10(日) 23:40:27 ID:K9JmIg22
>>399
逆にメリットは何ぞや…?
401
:
アルビノ女生徒
:2018/06/17(日) 20:29:17 ID:UGvLCfF.
>>400
お、美味しいご飯がたくさん食べれるっす!
あとは…ほら、その…手足が便利とか…
402
:
風紀委員
:2018/06/17(日) 22:44:54 ID:4sib8Aqg
>>401
器用ですか…?
403
:
図書委員
:2018/06/18(月) 23:39:47 ID:kxy4Fvcw
>>398
そうですねそこらへんこじらせると大変なことになりそうですもんね
でも日本で宗教って聞くとどうしても変な物をイメージしてしまいます
>>399
それは確かに、下手したら一日仕事ですもんね
えぇ……
404
:
風紀委員
:2018/06/24(日) 23:39:44 ID:.7CYaz..
>>403
日本でテロなんて無いだろー
って思ってたらアレだしインパクトはでかいからね、しょうがないね
405
:
アルビノ女生徒
:2018/06/26(火) 20:47:36 ID:6yKPd8v.
>>402
え?…るたら〜…♪(遠い目と誤魔化しの鼻唄)
>>403
そうなんっす…で、一日仕事って事は一日中かかっちゃうので他に何も出来ない!いんすよねぇ…
…確かここに…(スマホしゃっしゃっ)
…ありましたっす!学校の校歌を歌うみたいっす!
406
:
風紀委員
:2018/06/27(水) 23:47:21 ID:JpI9.SPk
>>405
駄目みたいですね…
407
:
図書委員
:2018/07/05(木) 00:03:13 ID:lzZHji0I
>>404
そうじゃなくても親戚がそういうのにハマってなんて話題は洒落になりませんもんね
>>405
そうして後回しにしちゃうから年末にもっとこまめにしとけばなんて思ってしまうわけですよ
なぜ校歌……?
というかそれ以前にこの学校校歌あったんだ……いやそりゃあるか
408
:
風紀委員
:2018/07/06(金) 22:48:22 ID:x08GXn.w
>>407
やめてくれよ…
//雨大丈夫ですか
あとこのスレめっちゃ開きづらくないですか
409
:
アルビノ女生徒
:2018/07/09(月) 20:02:32 ID:LfeMLvt2
雨とか地震とか、災難続きっすね…皆様の所は大丈夫でしたっすか?
>>406
…で、でも、お料理とかお掃除は一応出来るようになりましたっすよ…?
>>407
そうなんっすよね…けど、時間がっていうジレンマ…(苦笑)
絶対他にバレないなと思ったからっす!ドヤァ!
…あったみたいっすね、どうやら…
410
:
風紀委員
:2018/07/09(月) 23:18:58 ID:F7TBFNUI
>>409
やるじゃないすか
411
:
図書委員
:2018/07/18(水) 00:44:02 ID:xki0X8.Y
こちらは大丈夫です親戚の家がちょっと心配でしたがそちらも無事でした
>>408
ごめんなさい……最近特にデリケートな話になっちゃいましたしね
>>409
全自動片付けロボットの発明が待たれる
いやまぁ……確かにそうだけど傍から見たらなんだこいついきなり校歌歌いだしたよって思われません?
そもそも校歌って普通生徒手帳に載って……あれそういえば生徒手帳なんて貰って……貰ったけ?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板