[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【雑談用】ここだけ学校の教室2-A いつでも元気に
411
:
図書委員
:2018/07/18(水) 00:44:02 ID:xki0X8.Y
こちらは大丈夫です親戚の家がちょっと心配でしたがそちらも無事でした
>>408
ごめんなさい……最近特にデリケートな話になっちゃいましたしね
>>409
全自動片付けロボットの発明が待たれる
いやまぁ……確かにそうだけど傍から見たらなんだこいついきなり校歌歌いだしたよって思われません?
そもそも校歌って普通生徒手帳に載って……あれそういえば生徒手帳なんて貰って……貰ったけ?
412
:
アルビノ女生徒
:2018/07/18(水) 19:38:03 ID:ngMT62xo
>>410
ふっふーん(ドヤヤァ!)
…でもお洗濯のこう、畳むのは好きじゃないんっすよねぇ
>>411
もしくはあれっす、いっときだけ流行った遮断理!…でしたっけ?
ま、まぁそうっすけど…詐欺よりは…
えーっと…確か…(過去ログ参照中)ほらほら!なんかアルビノとか飼育係の名前がどうとかのエピソードの時に出て来てましたっすよ!
413
:
風紀委員
:2018/07/18(水) 23:55:22 ID:3MWs/kl6
>>411
とか言ってたら死刑執行されましたね…
>>412
分かるわ
いちいち商品みたいに畳むのは疲れるからいっそ全部ハンガーで掛けたいくらいよ
414
:
図書委員
:2018/07/24(火) 23:36:14 ID:JKMU93gw
>>412
……断捨離?
でもあれって即決できる人専用みたいなところありますよね
もう読まないだろうけど思い入れがあるから捨てたくないと思っちゃうものですし
もうちょっとわかりやすいのでもいいんじゃないかなぁ
そういえばありましたね生徒手帳の癖にクラスの役職書いてる謎のアレ
>>413
個人的にはやっとかって感じですけどなんかニュース見てると色々あるんですねぇ
415
:
風紀委員
:2018/07/26(木) 23:14:42 ID:WUd2xWdI
>>414
またですね…
台風も来るし明るいニュースが欲しい…
416
:
アルビノ女生徒
:2018/07/30(月) 19:06:22 ID:qHQxXmbE
>>413
そうなんっすよねぇ…
でもハンガーに干すだけだと、飼育係と和金に怒られるんっす…
>>414
…そうとも言うっすね(目を逸らしながら)
あー、なんかこう…同じ物でも違うんっすよね、想い出プライスレス!的な?
…山、川!…みたいな?
そうっすそうっす、因みにアルビノは有日野米子っすね!
図書さんはフツーに本名っすよね
417
:
風紀委員
:2018/07/30(月) 23:37:48 ID:EslweGuc
>>416
何がいかんのでしょうか…?
418
:
図書委員
:2018/08/06(月) 23:30:04 ID:8AnoXRmA
>>415
この時期は終戦もあって特番も重めの多いですしね……しかもまた台風来るし
>>416
そうとしか言わないですよ……
そうそう、例えば小さい頃に大事にしてた玩具とか確実に使わないしもはやゴミなんだけど捨てられないとか
もういっそのこと金魚係君の本名が合言葉でいいんじゃないかな
あれ、アルビノさんも金魚係君の本名知らないんだっけ?
そりゃあ勿論本名に決まってるじゃないですか
419
:
狸耳尻尾の少年生徒
:2018/08/07(火) 23:12:25 ID:/mUH6TvM
……にねんええぐみの教室とかいうのはここで合っとるんかいのう……
【ひょっこり、教室の扉から顔を覗かせる着物姿の少年一人】
420
:
風紀委員
:2018/08/07(火) 23:37:19 ID:AaZX2EqY
>>418
もうとっくに一年分食らったよ…
>>419
おっ、新入りか?(悪い笑顔)
421
:
アルビノ女生徒
:2018/08/15(水) 23:10:08 ID:X4vm8S.6
>>417
やっぱり一度畳まないと…って
なんでしょうっすか、こだわり?的な?
>>418
おかしいっすねー(苦笑)
そうみたいっすね、アルビノは小さな頃金魚でしたっすから分からないっすけど、飼育係なんかも昔のオモチャとか取ってあるみたいっす
え?えぇ、そういえば知らないっす…むぅ(オモシロクナサゲ)
>>419
あってるっすよ、こんにちはっすー
…はじめましてっすよね…?
(出迎えるアルビノの元気印女生徒、ぺこりと頭を下げる)
422
:
風紀委員
:2018/08/15(水) 23:40:44 ID:Lz45VaxE
>>421
分かるけど楽になりたい(堕ちフラグ)
423
:
図書委員
:2018/08/21(火) 00:03:31 ID:D3tjDaKM
>>419
こんにちは、転入生の方ですか?
>>420
ここ最近は涼しいと思ったらまたジメっとするしで気候が体調を崩しにかかってきますね
これだから夏は……
>>421
押し入れにちょっとスペースとってあるから邪魔って程でもないのが尚更ですね
でもやっぱ整理するときに引っ張り出すと思わず手に取ってしまう
学校だけじゃなくて他の諸々の名義も金魚係で通してるのかな……?
ってあれ?どうかしました?
424
:
風紀委員
:2018/08/21(火) 11:14:08 ID:HsvciQVY
>>423
やはり北に逃げると良いぞ
425
:
狸耳尻尾の少年生徒
:2018/08/22(水) 23:49:34 ID:uqRMZA4g
>>420
……なんじゃその邪悪な気配を感じる笑顔は
そりゃあ新入りじゃけど、主の望むようなことはしやせんぞ?
>>421
おぉ、悪いのぉ、そうじゃの、はじめましてというやつじゃ
……人間の礼儀はよう知らんが、こういう時には頭を下げればええのか?
>>423
新入生……あぁ、そういうことになるんじゃな
ま、一つ宜しく頼むぞ?同級生
426
:
風紀委員
:2018/08/22(水) 23:54:58 ID:R9rUU6u6
>>425
まあまあ安心せい
これでも風紀委員よ
まずはこれからよろしくどうぞだ
427
:
アルビノ女生徒
:2018/08/27(月) 17:26:18 ID:0iWqND4U
…遅れましたっす、あわわ…すみませんっす…!
>>422
まぁ、ジンクス?とかそういう類の事柄みたいっすけどねー
何かしらそういうのあるじゃないっすか、枕の方角とか…
>>423
ふと手にしてそして気がつけば夕方…!恐ろしいっす…!
多分…?
いやぁ、いい加減名前教えて欲しいなぁって思ったんっす
…引っ張り過ぎて特にオチがないとかじゃないんですっすし…(メタァ)
>>425
そうっすそうっす!ペコペコリ
…亜人のお方なんっすね、ほへーほへー…(マジマジ見つめ)
428
:
風紀委員
:2018/08/27(月) 23:34:40 ID:Gaeg2Gc6
>>427
北枕は落ち着くっす
地磁気が南から北に向かうからだとか(うろ覚え)
429
:
図書委員
:2018/09/07(金) 00:23:18 ID:1s70olbU
>>424
北……いやもう本当に何と言ったらいいか
今年はちょっとヤバいですね
>>425
はいよろしくお願いします
因みにその耳と尻尾は……獣人?
>>427
そして出してたのを取り敢えずまた同じようにしまいこんで結局整理ならず……!
郵便の人とかわけわかんないですよね
まぁそれを言ったらアルビノさんも名前じゃないですけどね
犬に対して柴犬さんとか言ってるようなものっていうか……
430
:
風紀委員
:2018/09/07(金) 16:00:21 ID:A8KAORJg
//何とか停電だけで済みましたわい
>>429
逃げ場はない
431
:
狸耳尻尾の少年生徒
:2018/09/09(日) 23:35:52 ID:2iVpveNo
>>426
え、主が率先して風紀を乱しそうなのに……こほん
そうじゃのぉ、宜しく頼むわ、風紀委員殿
>>427
……げに水飲み鳥みたいじゃ
元々わしに人間の要素はないがのぉ、人の姿の方が都合が良かろ?
まぁ校長には秒で暴かれたんじゃけど、なんじゃあの化け物……(尻尾ふらふら振りつつ)
>>429
獣人っつーとあれじゃろ、人と獣の混ざり物っちゅーこっちゃろう?
わしは獣一筋じゃけぇ、側だけ人にしとるだけじゃの
……本当は完全な人に化けたいんじゃがの、まぁ、あんまり気にせんどくれや
432
:
風紀委員
:2018/09/10(月) 14:37:44 ID:Uy5go/ts
>>431
あいよろしゅうな
多少は大目に見ないとここじゃ治安維持なんてやってられませんよ…
出来れば止める側に回ってほしいぞい
433
:
アルビノ女生徒
:2018/09/11(火) 21:31:30 ID:ucgkawqw
>>428
ほへー…理由があるんっすね…
そしてご無事で何よりっす…!
>>429
整理と言う名の懐かしみ…っすねw
う…、ま、まぁ確かにっす…
そこはほら、ポケットなモンスターのアニメみたいな…?
でもアルビノはほら、一応有日野米子ってなってるっすよ!
>>431
鳥じゃないっす、金魚っす。こんな感じのが礼儀?っすペッコペッコ
ほへー…と言う事は元々は動物さんなんっすね!
たはは…そこはまぁ…あ、尻尾尻尾ーっす。何の動物の尻尾っす…?
434
:
風紀委員
:2018/09/13(木) 22:49:29 ID:qYbTFB5c
>>433
サンキュー無事っす(ガソリン足りないけど)
いやー詳しくは分かんないっす
でも地磁気が分かる動物もいるみたいだわ
なんか渡り鳥とかだった気がする
435
:
図書委員
:2018/09/19(水) 00:01:25 ID:AT/ify1s
>>430
(それは何よりです……)
これはもう諦めるしかなさそうですね
>>431
……要するに平成狸合戦ぽんぽこ?
じゃあ普通に狸さんって呼んでも気を害したりはしないってことですよね?
>>433
でもふとした時にざっくり捨てる時もあるという
でもアルビノさんその名前微妙に気に入ってはいなかったような……
冗談かなんかで米子さんって呼びますねって言ったら断られた記憶がなんとなくありますし
436
:
風紀委員
:2018/09/19(水) 21:28:40 ID:Hei5GYzA
>>435
核シェルター持てば何とかなるかも知れない
437
:
狸耳尻尾の少年生徒
:2018/09/21(金) 17:45:18 ID:TMcU5v4c
>>432
生憎じゃが……わしゃ問題を起こす気はないが、問題を止める気もありゃーせん
ほがなことはわしより、もっと正義感に溢れたやつに求めんさいや
>>433
はっはっは、何を言っとるんじゃ、おのれはどうみても人間じゃろうに
うむ、由緒正しき化け狸の末裔じゃけぇ、崇め奉ってもええからの!
まぁ、わしは人の基準で言うんなら「あやかし」だの「怪異」だのの方が正しいんじゃろうが
>>435
や、やめんさい、その括りじゃとなんか、マスコットな感じが出るけぇ……
やな気持ちにはならんが……あくまで種族名じゃけぇの、狸って
……わしには火隠(ホガクシ)っちゅー名前があるけぇ、呼ばれるならそっちの方がええわ
438
:
風紀委員
:2018/09/21(金) 22:35:08 ID:x9SSWjb2
>>437
何もせんだけ有難えわここじゃぁ
439
:
アルビノ女生徒
:2018/09/23(日) 00:17:37 ID:HUlcTko2
>>434
ガソリン…その辺は大変みたいっすね
近所のスーパーとかでも牛乳が入荷しなかったりしてるっす…
あ、それ渡鳥さんだったはずっす
方角が感覚で分かるんだとか!スゴイっすよね、学校内でも迷子になるアルビノとは大違いっす
>>435
と、当時は当時今は今っす!
…まぁでも、米子よりはアルビノの方が呼ばれ方としてはいいかなぁと…w
>>437
魔法で変身したんっす!
えーっと、今は人間フォームで、この一個前段階が金人魚で、その前が金魚…のはずっす!
ほへー…あ、そしたら油揚げとか食べるっすか?(差し出しー)
440
:
風紀委員
:2018/09/23(日) 22:40:56 ID:c/xpzAXI
>>439
徐々に回復してはいるぞ(唐突なジョジョ立ち)
校内ってさすがにそれは不味いんじゃあ…
でも誰かに付いて行ってる時は覚えられねぇんですよね
441
:
図書委員
:2018/10/04(木) 00:17:12 ID:ZbNbKP7o
>>436
今回はまた台風ですし本当に今年は等間隔で色々ありますね
>>437
これはすみません
なるほど、それじゃあ火隠さんと
改めましてレイラルドです、基本的には図書かレイルと呼んで下さい
>>439
まぁ米子だけだとコメットさんと被っちゃいますしね
確かに自分で言っといてなんですけどもうアルビノっていう名前みたいなものですしね
442
:
狸耳尻尾の少年生徒
:2018/10/07(日) 22:09:54 ID:nFQWwfHU
>>438
いやまぁ、そこまで問題起こすやつもおらんじゃろ、多分
問題児クラスとは聞いとるが、見る限り皆真面目そうじゃけえの
>>439
……わしの変化みたいなもんかのぉ、げに便利じゃ、魔法
わしも、耳としっぽを隠せるくらいにゃ魔法を勉強せにゃならんか……
そりゃ化け狐の好物じゃろ、わしゃ別に好きでも嫌いでもないけぇ(mgmg)
>>441
レイラルド……レイル、じゃの、よしなに頼むわ
……図書、図書委員……
……ぬし、此処にある本に詳しかったりするのか?
443
:
アルビノ女生徒
:2018/10/08(月) 21:20:58 ID:ddzReyW6
>>440
よかったっす!ゴゴゴゴ(マネしてみる)
そうなんっすけど…結構ほら、飼育係に着いてく事が多いっすから…
>>441
確かに…!(今気が付いた)
そうなんっすよね、ポケットなモンスターのアニメみたいな…種族名がそのまま名前、みたいな?
>>442
そんな感じっす!(ざっくり)
でも気を抜くと金魚に戻っちゃうっす、しかも大体陸に居るから息が出来なくて大変っすね
…あ、ごめんなさいっすって食べるんっすね…w
444
:
風紀委員
:2018/10/08(月) 22:47:59 ID:s03sVXf6
>>441
もう勘弁してほしいっすね…
>>442
今居る面子はとても温厚だ
ありがてぇありがてぇ
>>443
まずい攣りそうっす
たまには一人で歩こう
そして迷う
445
:
図書委員
:2018/10/15(月) 23:41:07 ID:gyWWuGg.
>>442
いや別に……あっでもここの図書館は凄い大きいですし専任の司書さんがいるんですよ
あの人なら蔵書のことは把握してますし調べものがあるなら聞いておきますよ?
ただ禁書とか貴重な資料とかになると見せてくれるかはちょっとわかりませんが
>>443
まぁ流石にコメットさんまで人化はしないだろうけど
アルビノさんの場合種族名がアルビノコメットだからまた微妙に違う気もしますけどね
>>444
もう流石に来ないでしょ
とか言ってたらそれがフラグになりそうな怖さ
446
:
狸耳尻尾の少年生徒
:2018/10/18(木) 14:33:10 ID:SWHft6NE
>>443
なんや不便じゃのぉ……寝る時とかも戻っとるんか、金魚に
まぁ、常に金魚鉢を抱えとったら安心じゃな!
貰えるもんは貰っとかんと損じゃけぇの、腹減っとったし(けぷ)
>>444
まだ来とらん連中がやばいっちゅーこっちゃろ、それ
……わしが言うのもなんじゃけど、魑魅魍魎でも集めとるんか?ここの学校は
>>445
ほうか……いや、そないに重要なことやないんじゃけど
「稲生」っちゅー退魔師の家系についての蔵書があったら教えて欲しいんじゃ
禁書になるような内容やないと思うけぇ、頼む
447
:
風紀委員
:2018/10/19(金) 21:48:15 ID:9x2.qYyY
>>445
今度余計なことを言うと口を縫い合わすぞ(コマンドー)
>>446
否定出来ないんだよなぁ…
皆やろうと思ってやらかしてる訳じゃないから多少はね?
448
:
アルビノ女生徒
:2018/10/26(金) 14:18:06 ID:N2J9NTC.
>>444
つった!つったっす!痛い痛い!!
さ、最近は一人でも大丈夫っすよ!…学校の中だけなら…
>>445
そ、そもそもコメットはオスですっからねそう言えばっ
とすると…アビ子?うーん、なーんか嫌だなぁっす…w
>>446
いえいえ、一応無意識でのコントロールが出来てますっすから大丈夫っす!…ただほら、こう…魔力を使い過ぎたりすると危ないっすね
確かに!でしたらよければこれもどうぞっす(うまい棒タコワサ味)
449
:
風紀委員
:2018/10/27(土) 22:36:17 ID:ivKXsgKw
>>448
頑張れ俺にはどうしようもない!
それじゃ散歩が死因になりかねませんな…
450
:
図書委員
:2018/11/06(火) 23:09:06 ID:mWPmtmvw
>>446
はいはい、退魔師の稲生家ですね……メモメモ
取り敢えず探してみますけど、因みに有名なところなんですか?
>>447
天変地異じゃないですけど
11月に入ったのにまだ割と暖かいってのも異常気象ですよね
>>448
そういえばそんなことも……キャリコさんがメスなんでしたっけ?
ここはもういっそコメットさんと兄妹設定にしてコメットは苗字ということに……
451
:
風紀委員
:2018/11/07(水) 23:20:57 ID:1wdy6.nI
>>450
確かにな
ちょいと雪でも降らせてくれんか
452
:
狸耳尻尾の男子生徒
:2018/11/09(金) 14:00:50 ID:0Nyb2OqM
>>447
やろう思ってやらかしとったらただの犯罪者じゃろうが
……とんでもないとこに来てしもうたのかもしれんのぉ……
>>448
なんじゃ、案外凄いのぉ、年季が違うっちゅーことか
はっはっは、なぁに、よっぽどのことがない限りは魔力を使いすぎることなんてなかろうよ(ピコーン)
……辛いのは、辛いのはいかん、駄目じゃ……
>>450
有名……長く続いとるのは間違いない、わしが産まれる前からあったけぇの
まぁ、地方豪族くらいじゃろ、地元じゃ有名やが、離れると知られとらん程度
退魔師の中じゃ多少力を持っとるかもしれんがの
453
:
風紀委員
:2018/11/10(土) 23:18:51 ID:YiXfnQOY
>>452
死人までは出ないから……
454
:
アルビノ女生徒
:2018/11/19(月) 12:25:55 ID:AvU4ikvY
あふぅ、ご、ご無沙汰になっちゃってごめんなさいっす…!
>>449
回復魔法〜(ぴろりん)
…あふぅ、死ぬかと思ったっす…
ま、まぁほら、誰かと一緒にいつもお出掛けしてますっすから…w
>>450
そうっすそうっす、えーっと…和金とコメットが男の子で、キャリコとアルビノが女子っすね!女子力!
…成る程、その手が…って、いやいや設定ってそんなメタなお言葉何を仰っていられるのかぜーんぜん分からないなぁっす!(目を逸らしながら)
>>452
そうなんっすよ、ふふん(ドヤ顔)
…ピコーン?…なにかを探知した音が!?
あ、じゃあ甘いのを…どうぞっす!(納豆チョコレート味ガム)
455
:
風紀委員
:2018/11/21(水) 23:00:45 ID:vfQhZKzc
>>454
魔法は卑怯だと思うぞ(今更)
おつかいとか頼まれたりしたらまずそうだなフフフ…
456
:
図書委員
:2018/11/28(水) 00:00:49 ID:dCgfwMtg
>>451
残念ながらそこまで大規模な魔法は……精々教室の気温上げ下げするくらいしかできませんよ
とか言ってたら最近急に寒くなってきたし本当に風邪引きそうで困る
>>452
ふむ……取り敢えず地方で絞ったほうがいいのかな?
家系についてというのはどの程度のことなんでしょうか?
退魔師としての家系なのかそれとも単に人の名前を調べる程度なのか……
>>454
そこでオスメスって言ったらなんか怒られそうですね
キャリコさんの方が女子力高そう(小声)
いやいやメタじゃなくても対外的にそういうことにしとこうって話ですよ
金魚係君が兄でアルビノさんが妹になってるようなものです
457
:
風紀委員
:2018/12/03(月) 23:38:36 ID:2jJW0pls
>>456
いよいよ冬が来るな(謎の暖かさから目を逸らしながら)
それより全員気を付けろよ
師走の魔物は強いぞ
458
:
狸耳尻尾の男子生徒
:2018/12/05(水) 23:28:07 ID:rZzXlkls
>>453
出とったらわしゃ逃げるけぇの
まぁ、死者が出んっちゅーことなら多少は安心じゃが
>>454
……わしより経験積んどるように見えんのぉ、その顔
なんのフラグが立ったんじゃろうな、わしにゃ皆目検討がつかんわ
なっ……どこで売っとるんじゃこんなもん(もぐもぐ)
>>456
そうじゃのぉ、シノクニっちゅー地域やったはずじゃ、やつらの根城はの
退魔師の家系について、じゃの、具体的には……
……稲生の退魔師が、家系ぐるみできな臭いことをしとらんか知りたいんじゃ
459
:
アルビノ女生徒
:2018/12/14(金) 22:29:59 ID:pM7wbqPY
>>455
ま、魔法学校っすから!(アセアセ)
こ、購買部くらいにならなんとか…多分…!
>>456
いやぁでも実際そんなに呼び方で違いはないっすからねぇ…なんならアルビノもメスですし…
って、そ、そんな事ないっすよ!?多分…(小声)
な、成る程…!?てっきりこう、アレな感じかと…
…そうすると、アルビノの兄弟が増えるっすね、やったぁ
>>458
…顔は、まぁ、その…生まれつきっすからね…(苦笑)
いやぁフシギな旗の音っすねぇ、はためくのが聞こえるっす
購買部で売ってるっすよ、沢山買ってあるっす!
460
:
風紀委員
:2018/12/24(月) 23:10:20 ID:fQOMzi/w
メリークリスマっす
ちょっとサンタ狩りに行って来るけど無傷では帰れないと思います
>>458
皆頑丈だから死なねえんだよなぁ…
>>459
校内一周でいいっすよ
461
:
アルビノ女生徒
:2018/12/25(火) 10:49:38 ID:myvgqxPQ
メリークリスマスっす!
サンタさんは今年も沢山のお菓子をくれたっす!
>>460
校内…!なかなかハードなご注文っすね…!
この階だけとかならなんとかっす…
462
:
風紀委員
:2018/12/25(火) 23:38:10 ID:j4Zrv3Eo
何とか致命傷で済んだぜ
サンタを返り血で真っ赤にしてやったわ
>>461
逆に考えるんだ
目を瞑れば迷わないかもしれない
463
:
図書委員
:2018/12/26(水) 00:44:57 ID:jjxWfcbA
祖母の家に行って一緒に夕飯を食べたからこれは真っ当にクリスマスをしてたと言っても過言ではないのでは?
>>457
この間うっかり寝落ちしたら危うく風邪引くところでしたよ
冬怖いなぁ……(自業自得)
>>458
シノクニ……ふむふむ
というと今現在のそのシノクニとやらの情勢?
本とかよりその地域の新聞とかそっち方面の方がいいんですかね?そうすると流石にお取り寄せかなぁ
>>459
流石に人化してる人に向かってメス呼ばわりはちょっと……
今多分って言いませんでした?そこははっきり否定しましょうよ
えっアルビノさんは末っ子ポジじゃないんですか?
464
:
風紀委員
:2018/12/26(水) 23:17:16 ID:lXBDBP.o
>>463
家族思いでほっこりしますねぇ!
迫り来る寒波くんに対して籠城戦が出来ない負け戦よ・・・
465
:
狸耳尻尾の男子生徒
:2018/12/30(日) 21:21:08 ID:3Q3CLU2s
めりくり?あけおめ?いつの間にかもうあけおめ寄りじゃのぉ……
>>459
まぁ、愛嬌あるほうが世の男共に「女のくせに生意気だ」って言われんけぇええじゃろ、多分
今すぐ折らないかんような気ぃする不思議な旗じゃなぁ……
……チョコのもったりした甘さに納豆の独特の匂い、噛めば噛むほど納豆特有のねばねばを口の中に感じる気すらしてくる……(ブツブツ)
>>460
それ、頑丈じゃのうなったら死ぬっちゅーことやないんか?
わし、ほがいに頑丈じゃないんじゃが……
>>463
現在よりは、昔からこういうことをしとったみたいな、歴史が知りたいんじゃ
一番いいのは年表とかがあることなんじゃが、片田舎の家系如きじゃ纏められとらんかのぉ……
……何か、きっかけとなることがある筈じゃけど……
466
:
風紀委員
:2018/12/31(月) 23:34:26 ID:PAMWlU0I
無事に今年も終えられそうだぜ
来年もどうぞ宜しくよ
>>465
回復なら任せろ
防衛はアルビノ巻き込んで図書委員に助けてクレメンス…して何とかする
467
:
アルビノ女生徒
:2019/01/07(月) 19:06:42 ID:9vXQlosA
そして明けましておめでとうございますっす!…遅れましたっすね(苦笑)
>>462
なるほど!試してみるっす!(ゴン!ガン!ゴン!)
…ぶつかってダメっす…(涙目)
>>463
キャリコはほら…無口な上に回復魔法が沢山使えますっすから…なんかこう、その点で女子力…
さ、最近はほら、しっかりして来ておねーちゃん役も出来る様になってるっすよ!?
>>465
ナマイキに男女ないっすもんね
…あ、アルビノはでも、ナマイキじゃないっすからね?(アセアセ)
このクラスだとたまーにはためくんっすよね、フシギっす…
あとは、えーっと…煮干し飴もあるっすよ
468
:
風紀委員
:2019/01/07(月) 22:27:25 ID:U9aV2GIk
去年もお世話になりました
今年も宜しくお願いします
>>467
まさか怪我するとは思ってなかった・・・
申し訳ないです
回復魔法使えたっけ?
469
:
図書委員
:2019/01/14(月) 08:36:23 ID:qgbpz9l6
新年明けましてインフルエンザー!! ゴホッゴホッ
どうも改めまして水曜くらいにここに挨拶書き込まないとと思った次の日の朝に
関節の痛みでのたうち回る系男子の図書委員です今年もよろしくお願いします
>>464
まぁ年末年始は離れて住んでるもう一方の祖母とかその他諸々でいけないのでその埋め合わせ的なね
篭城戦をしていても時には仲間に後ろから刺されることもある……(インフルうつされた)
>>465
地方の家、しかもそういう特殊なところは自分から宣伝とかしませんしねぇ
なにか事件とか起きてないかそっちから調べてみよう(図書館の備品の検索用魔道具で調べている)
>>467
ああ……いやでもアルビノさんだって回復魔法使えるじゃないですか
他にもキャリコさんができない方向で女子力を見せるとか
ほう……具体的にどんな感じで?
470
:
風紀委員
:2019/01/14(月) 23:40:36 ID:w91dh62g
>>469
ええ奴やでほんま…
あっぜってぇ感染すなよ!
471
:
アルビノ女生徒
:2019/01/15(火) 14:30:24 ID:vO8qEvMY
>>468
失敗失敗っす…あ、いえいえアルビノが鈍臭いだけっすから…(苦笑)
使えますっすよ、回復魔法〜(ぴろりん♪)
…全回復っす!
>>469
うへぇ…もうよくなりましたっすか?お大事になさって下さいっす…
アルビノはフツーの単体回復魔法だけっすから…キャリコは複数とか、あとカンタンな毒消しとかも使えるみたいっす
…出来ない方向の女子力…うふーん(くねっ)…とか?
え?えーっと…えーっとぉ…お、お料理とか…?…いやでも飼育係のが上手っすね…えーっと…(シドロモドロ)
472
:
風紀委員
:2019/01/15(火) 23:02:18 ID:X0j8BhTU
>>471
回復魔法の出力高いっすね
まさかしょっちゅう怪我してたからじゃないだろなぁ…
473
:
図書委員
:2019/01/22(火) 00:06:39 ID:GORRGwzE
>>470
まぁ普段はそんな頻繁に行ったりはしないんですけどね、やっぱ年末年始やお盆くらいはね
それは多分大丈夫なはず……たぶん恐らくきっと発症したのが遅いだけで感染源は俺とかいやいやそんな……
>>471
体調や食欲は戻ったんですけど痰が絡む咳がイマイチ治りにくい……
なるほど純粋な回復系なんですね僧侶タイプ
それむしろ女子力にマイナス補正……いや何でもないっすー
生活力的な方向じゃ勝目ないんじゃないかなぁ
474
:
風紀委員
:2019/01/22(火) 22:25:57 ID:I3VZgnWU
>>473
ええぞ!ええぞ!
でももし俺がやられたら寝つきが悪くなる呪いをかけるぞ
475
:
アルビノ女生徒
:2019/01/29(火) 17:40:31 ID:LAIpCv8U
>>472
ぎくぅ!?
そ、そんな事ないっす!元々回復魔法は得意なんっす(アセアセ)
>>473
咳は嫌っすよね、地味に体力使いますっすし…
そうっすね、アルビノは器用貧乏っす!(フフン)
…おかしいっすね、女子力アップの魔法のはずが…
ぐぬぬ…こ、怖い映画を観ても夜ひとりでトイレに行けるようになったっすよ!?
476
:
風紀委員
:2019/02/02(土) 22:59:37 ID:3E3qg6YI
>>475
怪我治す以外の解毒とか二日酔いとかはどうなんですかねぇ…
477
:
図書委員
:2019/02/05(火) 22:31:14 ID:tefI3vsQ
>>474
なにその微妙に嫌な呪い……
じゃあ俺は二度寝の誘惑に逆らえなくなる呪いで反撃しよう
>>475
それ得意げに言うことかな……いや俺も器用貧乏系だから人のこと言えないんだけど
ちょっと使うための必須要項が足りてないんじゃないかなぁ、っていうかそれどこ情報?
えっ、それでお姉さんぶるってまさか金魚係君それでトイレ行けないの……?
478
:
風紀委員
:2019/02/05(火) 23:08:20 ID:tmc6nhrk
>>477
無駄だぜ
そんなの元からだ
479
:
アルビノ女生徒
:2019/02/14(木) 09:45:43 ID:G2sY6.J6
>>476
解毒は出来ますっすよ!
二日酔いは…えーっと、やったことないっすけどぉ…出来る…のかなぁ?
>>477
ば、バランス型!バランス型!(フォローのつもり)
おかしいっす、和金に教えて貰ったのにっす!(からかわれてる)
いえいえ、行けなかったのはアルビノで最近やっと…
480
:
風紀委員
:2019/02/14(木) 22:29:20 ID:t4QGSIRQ
>>479
つまり酒での失敗は無いが毒関係で何かやらかしたことはあると…
481
:
図書委員
:2019/02/18(月) 23:36:14 ID:j85lJxYM
>>478
じゃあセットしてたはずのスヌーズ機能がオフになっている呪いにしよう
>>479
中盤までは他のキャラの穴を埋める運用だけど最終的に特化型が揃うと外されるパターン!
それは言うなれば金魚係君がキザに壁ドンするようなものですよ(失礼)
いま俺の中でアルビノさんが妹キャラから格下げしてもはや娘扱いなのではになりかけましたよ
482
:
アルビノ女生徒
:2019/02/19(火) 15:52:24 ID:Ntm7bBQk
>>480
毒はほら、結構序盤からモンスターが沢山使ってきますっすからね…
…真面目なお話をしますと、キノコとかお魚とか…意外と食べられそうな感じので毒なのは多くって…(苦笑)
>>481
な、なんと言う穴埋め役…!で、でもほら、サポート魔法が沢山使えたりしたら便利じゃないっすか!出番もあるじゃないっすか!
飼育係が?…ぷーくすくす!そりゃダメっすねケラケラ(爆笑)
うへ!?な、なんでっすか!?お風呂もひとりで入れるっすよ!?
483
:
風紀委員
:2019/02/19(火) 22:57:40 ID:I2ksQj7M
>>481
厄介なんだよなぁ…
>>482
とりあえず食ってみる精神すき
今まででやばかったのってどんなのですかね?
484
:
図書委員
:2019/02/28(木) 00:21:09 ID:qm7QtZPQ
>>482
まぁそりゃそうなんですけどね、主力がボスまで到達するまでの露払い役とか割と好きですよ
そこまで笑わなくても……つまりそこまで変なことをしてたってことです
なにそのちょっと前までは一人じゃ入れなかった的な言い方……
>>483
いつの間にか切ってるんですよねぇ……
誰だよスマホの操作だから解除する頃には目が冴えるとか言った奴
485
:
風紀委員
:2019/02/28(木) 22:42:15 ID:7qn1soE.
>>484
あれほんとにアカン
気合いでカーテン開けて日光を浴びると目覚める
午前中にスマホ弄ると何か目とか不調になるんすよね
486
:
アルビノ女生徒
:2019/03/06(水) 22:36:25 ID:wyLLNbE6
うわわわすみませんっすすっごい遅れましたっす…!
>>483
ふふふ、どうもっす(ドヤ顔)
今までっすか…そうっすねぇ…ふぐとか、赤いキノコとか…結構死にそうになりましたっすねぇシミジミ
>>484
そういえば、ここだけRPGの必殺技導入前のちょっぴり微妙になっちゃってた図書さんの性能気に入ってましたっすもんね…w
むむむ、た、確かにっす…むーん、じゃあどうやって女子力を…!
お風呂はだって…ほら、シャンプーの時とか…目瞑るの…怖いじゃないっすかぁ…
487
:
風紀委員
:2019/03/07(木) 22:59:03 ID:baaYB13w
>>486
何でそんなあからさまにやばい物食おうとしたんですかね…
488
:
図書委員
:2019/03/13(水) 23:24:44 ID:jesTYbis
>>485
俺はやっぱり冷水で顔洗わないとどうも目が覚めませんね
お湯だとイマイチシャッキリしないんですよ
>>486
お気に入りや好きなキャラが強キャラ過ぎるのはなんか嫌な面倒なタイプです
さぁ……若干古臭い気がしますが手料理が得意とか手芸が得意とか……?
元魚類の癖に何言ってるんだこの人……
まぁそれは仕方ないにしても一緒に入ってたのか金魚係君も大変だなぁ
489
:
風紀委員
:2019/03/20(水) 00:23:07 ID:NbTN4H.2
>>488
冬場は縮み上がるぞ…
490
:
アルビノ女生徒
:2019/03/26(火) 23:20:30 ID:maK0KHhI
>>487
え?そ、そりゃあ、だって…美味しそうでしたっすから…
…ほ、ほら、フグとか毒のあるもの程美味しいって言うじゃないっすか!
>>488
…分からなくはないっす、飼育係も他のゲームとかでもそんな感じだって言ってましたっすね(苦笑)
手料理!得意っすよ!(フフン)
手芸…手芸…?…それは、まぁ、飼育係に任せるっす…
む、昔の話っすから!
いえいえ、一緒に入ってたのは和金とかっすよ、飼育係はなんかダメだって止められたっす
491
:
風紀委員
:2019/04/01(月) 22:33:16 ID:E1ZCXY1s
//新しいPCで新鮮な感じです
>>490
言いたいことは分かるけど危ねえんだよぉ
じゃあバラムツいってみようか…
492
:
図書委員
:2019/04/05(金) 00:32:43 ID:oVbyk2mo
>>490
個人的には良くても他の人の感想とか見て○○は強すぎるから云々言われるのはね、ちょっとね
金魚係君と比べて……ってのは野暮だから置いておいて、因みに得意料理は?
まぁ今時手芸なんてしないですもんね俺もボタン付けるとかちょっと縫うとかしかできませんし
金魚の頃は目が痛いもなにもないから人間になって痛くって嫌って理屈はわからなくはないですけどね
和金さんが風呂……?(茹だったりしないのかな……)
あーまぁそりゃそうですよねー
>>491
//最近になって一応取っておいた昔のHDDを外付けHDD化しました使い道は特にない
それがいいんですよ一発で眠気が覚めますし
流石に洗い物とかするときはお湯にしないと手が死にますが
493
:
アルビノ女生徒
:2019/04/10(水) 23:56:19 ID:AbOtuK8M
あぅ、遅くなりましたっすすみませんっす…!
>>491
ムツってなんかこう、脂でお腹壊すやつっすよね…?
い、いやっすよ!回復魔法で治るかもっすけど…!
>>492
分かりますっす、下の上から中の下くらいがいい場所だって飼育係も…
得意料理!そうっすねぇ、ゆで卵…じゃなくて、アルバイトの時にスパゲティが上手だって褒められたっすよ(フフン)
…ボタンも付けられないっす、糸がこんがらがってもう…針にも通らないし…
そもそも目蓋がなかったっすからね昔は…
和金は熱いお風呂が好きなんっす、アルビノはぬるいのにゆっくり入りたいのに…
494
:
風紀委員
:2019/04/11(木) 22:18:02 ID:JPtOGHdA
>>492
俺は萎えるぞ…
そういう意味でも朝は弱い
>>493
腹壊すんじゃないんですよ
勝手に出て来るらしいっすよ
495
:
図書委員
:2019/04/19(金) 00:19:56 ID:5ec3Dvus
>>493
そうそう愛があっても使えないってのは流石に困るけど愛があれば使えるくらいならいいといいますか
スパゲッティと言っても色々種類がありますけどそれは?
あー……でも針に糸を通すのは道具とかありますよ?
そもそも痛覚とかどれくらいあるもんなのかな?
お、親父……というか態々湯船入ってるんですね
てっきり沸かした鍋かなんかに入ってるのかと
>>494
逆に言うとそうでもしないと覚醒しないくらいには俺も朝が弱いです
夜寝るのが遅いだけだろとは言ってはいけない
496
:
アルビノ女生徒
:2019/04/23(火) 23:40:37 ID:Y5sZTbzc
>>494
…壊してるようなものっすよね…?
色々と人としてアウトなのでダメっす!…脂抜きとかしてもダメなのかなぁ?
>>495
そしてアプデで強化されて使いが増える…複雑!って感じっすね(苦笑)
えーっと、えーっと、ナポリターン!あと、ミートソース!…とかっすかね…?
糸通しは使うとなんかこう…負けた気になりません?
一応ありましたっすよ、神経が通ってる以上痛いものは痛いっす!
ひろーいのがいいって言ってますっすね、だから本当は水槽も嫌で池とかがいいらしいっす和金は
497
:
風紀委員
:2019/04/25(木) 00:33:33 ID:V4UZxzpg
>>495
いっそカーテンを開けておくのもありですかね
高い階なら
>>496
油抜きのバラムツは旨いんですかね…?
下手すりゃ身のほとんどが油だったりするかも
498
:
図書委員
:2019/05/01(水) 00:20:08 ID:boeTtJQE
令和かぁ……
>>496
まぁ強化も微妙で人が増えないよりはいいかな……
なるほどなるほどミートソースって割と手間かかるイメージです
それは……でも通せなくてイライラするよりいいじゃないですか
あーなんか昔は池とかで暮らしてたとか聞いた気がする
あの人?なら海に住んでても不思議じゃないけど
>>497
冬にカーテン空けとくと結構寒かったり……
起きて紐を引っ張ったらカーテンが開くどうぐとかあったら便利そうですよね
499
:
風紀委員
:2019/05/01(水) 02:36:32 ID:qsMaoBQA
令和もよろしくです
>>498
一番近いのでロールカーテンですかね?
俺の部屋は手を伸ばさなくてもカーテンに届くから楽だわ
500
:
アルビノ女生徒
:2019/05/07(火) 22:19:44 ID:X2BteStU
令和っす!
>>497
ふつーのムツとか同じ感じになるんっすかね…?
深海のお魚ですし、やわらかーい感じのあっさりな…?
>>498
ミートソースは挽肉と適当なお野菜をトマトとかで煮ればオッケーっす、ラクチンっす
…確かに。いつも通らなくてムキーってなってましたっす…
海は遊びに行くけどやっぱりしょっぱいって言ってましたっすね
あと海のお魚は割と無遠慮に食べようとしてくるからアブナイって…(苦笑)
501
:
風紀委員
:2019/05/08(水) 22:25:07 ID:dn.bi7ZY
>>500
食ってみないと分からんのだろなあ
502
:
図書委員
:2019/05/16(木) 00:09:24 ID:bL.Dr5Yg
>>499
なるほどこういうのもあるんですね
とかなんとか言ってるうちに段々熱くなってきそうですねぇ嫌だ嫌だ
>>500
へぇそういやあれはトマトの赤か
俺トマト自体は好きなんですけどトマトソースとかトマトジュースとかはあんまり得意じゃないんですよね
あれ糸を斜めに切ると通りやすいって聞いたことありますけど本当なんですかね?
しょっぱいで済むあたり流石ですね
淡水の魚は遠慮して食べようとしてこないとでも言うのか……?
503
:
風紀委員
:2019/05/16(木) 22:32:59 ID:RYMYsy5M
>>502
おひとついかが?(怪しい商人)
梅雨明けまではまだ大丈夫ぞ
//4月からだいぶ南に引っ越しまして
504
:
アルビノ女生徒
:2019/05/22(水) 08:18:52 ID:cQrMlO2Y
>>501
ちなみにフツーのムツはフツーに美味しかった記憶があるっす!
…なんか脂が多いって、やっぱりコッテリ系みたいっすかね?アルビノはあんまり得意じゃないかもっす
>>502
あー、なんとなーく分かるっす
飼育係もマヨネーズは好きじゃないけど、タルタルソースは好きって(苦笑)
真横よりはナナメの方が確かに…でも結局通し辛いのは変わらないっす!
海の方がサバイバルな感じみたいっすね、淡水は割とのんびりしてると言うか…
505
:
体育会系女生徒
:2019/05/24(金) 19:50:01 ID:Dk73lY7Y
四年ぶりに覗いてみたらまだ動いていたか!
感動だ…元号も変わっているのに…
506
:
風紀委員
:2019/05/25(土) 01:42:28 ID:7JlDdSok
>>504
好きじゃないもん食わせるのはよしとくぜ
でも毒耐性強いならちょっとお願いすることがあるかもなぁ…
>>505
俺とは初めましてになるな
一応風紀委員をやっている
よろしくな
旅でもしてたのか?
507
:
体育会系女生徒
:2019/05/28(火) 23:01:44 ID:riZ3Lio.
>>506
これはこれは、ご丁寧にどうも
私は体育会系だ!健脚だけがとりえでな
旅もしたし修行もした…世界は広かった…
508
:
風紀委員
:2019/05/29(水) 23:42:13 ID:GLA591rU
>>507
旅の話はぜひ聞きてえなあ
ここもここで世界でも滅多にないくらいの魔境だが…
509
:
図書委員
:2019/06/02(日) 18:40:04 ID:j/612Etg
>>503
でもお高いんでしょう?
湿気は湿気で死んでほしい(真顔)
//それじゃあ夏は大変なことになりそうですね
>>504
あータルタルの方が確かに柔らかい感じしますよね味覚的に
失敗し続けると段々先が解れてくるのも嫌ですよね
なんとなくわかるようなわからないような……
>>505
こんにちは
まぁ動いているって言われると怪しいところなんですが……
510
:
風紀委員
:2019/06/03(月) 00:05:51 ID:5N/Vizec
>>509
それがこの商品は相場の七割引きとなっております!
洗濯物が乾かんのが辛いっすよ
//全国でも屈指のジメ暑県らしいです…
511
:
アルビノ女生徒
:2019/06/04(火) 22:08:43 ID:aNldk78.
体育会系さんご無沙汰してますっす、お元気ですっすよー!
>>506
毒耐性…そうっすねぇ、飼育係の方が得意かもっす!
お願いって、どんなっすか?
>>509
そうみたいっす、酸味が得意じゃないから卵で中和されるみたいな?
そうそうそれっす、イライラーってなるっすよねぇ…しまいにはムキー!って(苦笑)
ま、まぁほら、海の方が凶暴なサメさんとか多いっすし…?
512
:
図書委員
:2019/06/12(水) 23:59:23 ID:OUKnF1Lc
>>510
それはそれで逆に怖い
最悪ドライヤーに頼る
//それはまた……が、頑張ってください
>>511
なるほど……ということは金魚係君はゆで卵には塩派なのか(マヨ派)
まぁぶっちゃけ不器用な俺にしては不思議と針の糸は割と簡単に通せるんですが
むしろサメからしたら金魚なんて食いでがなさすぎて興味持たれないんじゃ……?
513
:
風紀委員
:2019/06/13(木) 23:02:17 ID:ovExPvQs
>>511
それはですね……
未知の物の味見とかです
>>512
ほんの少しだけ呪われております!
その手があったか!良いこと聞いたぞ
//生き延びて見せます
逆に考えるんだ ここに慣れればどこにでも住めると
514
:
アルビノ女生徒
:2019/06/20(木) 19:41:37 ID:BCKyOOco
うひーお返事遅れましたっす…!
>>512
塩っすね!アルビノはソースとかお醤油とかケチャップとか…
むむ、それは最早不器用とは言えないのでは?っす!
…確かに
い、いやでもほら、口を開けたまま泳ぐのにウッカリ吸い込まれたり…!
>>513
未知!ふむむ、飼育係も結構そういうの試したりするみたいっす!サソリとかワニとか…
アルビノは絶対無理っすけど…(苦笑)
515
:
風紀委員
:2019/07/01(月) 01:09:36 ID:KOIbadSE
//俺も遅れましたです
>>514
時代は昆虫食や!
516
:
図書委員
:2019/07/02(火) 00:02:57 ID:FPn8PdZE
(こちらも少々慌ただしくて返信遅れましたすみません)
>>513
それはちょっと……お金もらえたとしてもいらない
その分生地が痛みますけどね、別に気にしないならどうでもいいんですけど
//自分寒いのも熱いのも平気だけど湿気だけは無理だなぁ
//そもそも湿気が得意な人なんていないと思うけど
>>514
ソースもケチャップもわからなくはないけど卵に醤油がイマイチ受け入れられないそんな日本人
指先に力を込めてあれこれするのが苦手だから不器用だと思うんですが
糸を通すのはそれこそ指先の作業じゃなくてもいいわけですし
それは確かに……クジラなんて気がついたときには既に吸い込まれてそうですね
517
:
風紀委員
:2019/07/02(火) 00:26:38 ID:dAUgmVog
>>516
ウーン・・・(悩みどころ)
今はエアコンの除湿に頼るしかない
//湿度は出身地の関係で慣れてないです
逃れられないのがきつい
518
:
アルビノ女生徒
:2019/07/15(月) 00:33:53 ID:9IMk1hz2
みんな遅れてみんないい!もう暑いっすねいつのまにか…
>>515
絶対無理!っす!絶対!
…でも、金魚の頃はイトミミズ食べてたって…うぅ、思い出したくない記憶っす…!
>>516
えー!お醤油美味しいのにっす、卵かけご飯的な?
でもでもほら、ゲームとかやる時なんかも器用に動かしたりしません?それは違うのかな…?
そうっすそうっす、あとマグロに轢かれたり…
519
:
風紀委員
:2019/07/16(火) 23:03:00 ID:sPLN6Ag.
>>518
でもよく考えたらエビとか虫みたいな…
520
:
図書委員
:2019/07/29(月) 23:08:26 ID:900zgIEQ
(またしても返信が遅れて申し訳ございません)
>>517
最近は一気に夏の暑さがでてきて辛いもうちょっと段階的にですね……
しかもここのところ天気が晴れなくてジメジメ最悪でした
>>518
ああ、確かに卵かけご飯には醤油ですねすっかり忘れてました
そう言われるとなんとなくわからないでもない気がする
なんといいますか……複数の指をいくつも使うのはやっぱり苦手なのできようとは言えないような
……うーん、自分でもよくわからなくなってきた
水中で交通事故とか嫌だなぁ
……網でまとめて釣られたり?
521
:
風紀委員
:2019/07/31(水) 22:06:09 ID:LgrxNXMQ
>>520
梅雨明けで喜んでたら気温が体温近くまで上がってやがる…
こんな夏は知らなかった
522
:
アルビノ女生徒
:2019/08/01(木) 00:13:00 ID:t0v8SZbI
>>519
ま、まぁ実際エビがお庭の隅っこにいたりしたら絶対食べたくないっすね…(苦笑)
あれお話ししましたっけ?飼育係が前にサソリを食べて全然美味しくなかったってらしいっす
>>520
あとはほら、煮卵とかもお醤油ベースっすもんねっ
ふぅむっ…?あれとか早いっすか?
ほら、手を開いて指先だけをそれぞれくっ付けて、人差し指同士だけ離してぶつからないようにぐるぐるぐるーって回転させるやつ!
中指とか薬指で早かったら凄いらしいっすよ
投網漁とかもう地獄っすからね…その後も船の中で氷水につけられて…うぅ(ブルブル)
523
:
風紀委員
:2019/08/05(月) 00:38:50 ID:qBtzXpIA
>>522
もう散々食ってるから平気だがな…
サソリなんぞを食った経緯が知りてえなあ
524
:
図書委員
:2019/08/10(土) 00:46:27 ID:pF18cDIY
>>521
確かに海の日に曇りとかさぁとか言ったけどここまで熱くしろとは言ってない的な
来年もこんな感じだと色々酷いことになりそう
>>522
まぁ和食ですしね
ああつまりは目玉焼きは和食なのかって線引きなのかな?
指先をぐるぐる……(がつがつ当たる)
ほらやっぱ不器用じゃないか(謎のドヤ顔)
和金さんもそんな感じで流れに流れて金魚係君のところに行ったのかなぁ
525
:
アルビノ女生徒
:2019/08/13(火) 01:04:38 ID:Yd.lrpwo
むむむ…したらば掲示板がなんだか微妙な雲行き…?
>>523
まぁ、慣れっすよね、慣れ
なんでしたっけ、ヘンテコ食材ばっかりなお店に食べに行ったらしいっす。熊の手とかワニとか…
>>524
目玉焼きのジャンル…!?よ、洋食っぽいイメージはありますっすね…
た、たはは…アルビノも、飼育係もがつごつ当たるっす…
和金…そういえば昔は何処に住んでたんっすかねぇ、今度聞いてみるっす
飼育係がちっちゃな頃から一緒らしいっすからね
526
:
風紀委員
:2019/08/13(火) 21:40:33 ID:sGlGwYIA
>>524
されど故郷は涼しいぞ
暑い所は諦めて高地に逃げるべきじゃねえかな
>>525
この前食用虫の自販機見たぞ…
527
:
図書委員
:2019/08/23(金) 23:03:15 ID:sbL1a4Nw
>>525
したらばがどうかしたんですか?
そう洋食のイメージ、だからあんまり醤油をかけるって発想にならないのかもしれない
そもそも左右の指のスピードが違う……
そうですね聞いたら俺にも教えてください
……ってあれ?じゃあアルビノさんは養殖だったり?
>>526
つまりはお盆に帰省すると
そうは言っても難しいですよねぇ夏は暑さだけじゃなくて台風もあるし
528
:
風紀委員
:2019/08/28(水) 22:14:52 ID:S.2P67GY
>>527
そうとも言う
台風は北まで逃げればまあ…
529
:
アルビノ女生徒
:2019/08/29(木) 00:15:41 ID:JA08xWt.
>>526
へ!?そ、そんなのあるんっすか!?
どんなの売ってるんでしょう…?
>>527
管理会社が反応しないとか…?あでも、また治って来たのかな…?もしかしたら後日また何かしら報告するかもって飼育係が言ってたっす
…和風洋食とか…?カレーとかハヤシライスとか、そんな感じの…
左右で?ほへぇ、やっぱり利き手の方が早いっすか?
もちろんっす
えぇ、元々養殖っすね、そもそもアルビノは自然だとあんまり長生き出来ないって教わったっす
530
:
風紀委員
:2019/09/09(月) 22:57:27 ID:ZD0k6fV.
>>529
昆虫だな
高いから買う気にならんぞ(1000円以上)
531
:
図書委員
:2019/09/12(木) 00:40:45 ID:pkbI07dI
>>528
いやぁ台風は強敵でしたね……
いや本当に停電とか電車止まるとか空港が陸の孤島とか久々に台風怖いなって
>>529
それはまた怖いですね……唐突に使えませんなんてなったら大事件じゃないですか
カレーは日本人好みに改造されすぎて本場じゃ似て非なる食べ物扱いされてると聞いたことあるくらいですしね
へぇ、なんででしょうね?目立つからとかではないと思いますけど
532
:
アルビノ女生徒
:2019/09/17(火) 10:24:02 ID:WpZ11v8I
大変遅れて申し訳ないっす、したらばは取り敢えず大丈夫そうみたい?らしいっす
いきなり消えちゃう事は多分ないはず?っすね
>>530
高い!しかも虫オンリーって絶対嫌っすね…
でもなんでしたっけ、未来の食糧として注目されてるとかなんとか…?
>>531
らしいっすね、カレーライスを見てなんだこりゃ!?ってなるとか?
目立つのもあるみたいっす!真っ白っすからね、あとは皮膚が弱かったり病弱だったり…?
533
:
風紀委員
:2019/09/23(月) 00:19:49 ID:yI7yJki6
>>532
イナゴの佃煮は普通に食べれたぞ
ただ味濃くてこりゃ早死にするなあと思いました(故人の感想です)
534
:
図書委員
:2019/09/26(木) 00:01:51 ID:4WE52iak
>>532
そもそもがナンじゃなくて米使ってますからね
食のカルチャーショックといえば外国の人は緑茶にミルク入れるってのがここ最近の衝撃
ああ、魚って割と保護色みたいな色多いですしね
アルビノさんからはそんな弱そうな感じしないんですけどねー
535
:
風紀委員
:2019/09/27(金) 23:55:18 ID:gO8g5el6
(うっかり返事し損ねてましたすみません)
>>531
何か災害が皆してパワーアップしてないか
536
:
アルビノ女生徒
:2019/10/08(火) 09:26:10 ID:mTXc2OJM
…え?も、もう10月…!?
>>533
アレはちょっと…個々の見た目もアレっすし、なんであんなに大量にもさーっとやるんっすかね…?
佃煮とかの和食は特に塩分濃いっすからね、なんでも世界的に見ても日本は塩分取り過ぎみたいっす
>>534
本場もナンより、チャパティ?だかなんとかの薄焼きの小麦粉の方が多いらしいっすね
うへぇ、緑茶に…抹茶ミルク的な?あとお米とかアボカドとかも甘くするとこもあるみたいっすしね
派手ーなお魚は珊瑚礁出身の事が多いっす!
…アルビノもほら、一応病弱だったり…してたような…?
537
:
風紀委員
:2019/10/08(火) 22:02:31 ID:m4nriesU
>>536
凄くねえ、口の中で刺さるんですよ
東北はもう塩分祭りですねえ
538
:
図書委員
:2019/10/18(金) 00:07:37 ID:cEVIUT.o
>>535
いやぁ台風は強敵でしたね……(二回目)
まぁ自分のところはそうでもなかったから良かったんですけれども
>>536
そうなんですか?ずっとインド=ナンだと思ってました
言われてみれば抹茶は普通に甘くしてますね……そういう感覚なんですかねぇ
確かに色鮮やかな魚は南国ってイメージありますね
病弱というかあれはむしろ根本的な発生原因というか……更に祟られ体質までありますし
539
:
風紀委員
:2019/10/19(土) 00:57:52 ID:M34nLnNI
>>538
あいつ安全地帯から見てもおかしかったよ…
そういえば日産スタジアムは耐えきったみたいですげえぞ
540
:
アルビノ女生徒
:2019/10/22(火) 08:19:31 ID:X4nY1pX2
>>537
刺さりますっすよね、そもそもの形がこう…殺意に溢れてるといいますか…
なんで寒い方ほど味が濃いんっすかね、汗の量とか保存の関係なら暑い方が塩濃くなりそうなものっすけど
>>538
日本人は毎日お寿司食べてる!みたいなイメージらしいっす、あとインドカレー屋さんのほとんどがスリランカ人だとか(笑)
その辺の味付けはやっぱり文化の違いっすよね、しょっぱいご飯がイメージ出来ないとか…
サンゴだとかイソギンチャクの保護色っすね、あと上だけ色が濃かったりするのは浅瀬から深海側を見下ろす肉食魚に見つからない為だとかなんとか…?
昔はこう、割とツッコミ体質だった過去があった気がしますっす…(遠い目)
541
:
風紀委員
:2019/10/30(水) 22:55:22 ID:GuqJBgMs
>>540
保存のために塩利かせてたら癖になったんじゃないですかね
麻薬かな?
542
:
図書委員
:2019/10/30(水) 23:36:34 ID:JA/5eF7k
>>539
台風来るまでにあんなにビビったの初めてかも知れない
駅とかも速攻で使えるようになったらしいし改めて日本の災害慣れを感じる
>>540
あー……なるほどそういうイメージなのかってインド人ですらなかったんかい
まぁ納豆とかわさびさとか地元人からしても最初に食べた人何考えてたんだろうなんてのも世界各国にありますしね
まさに進化の神秘ですね、そういう適応の過程とかは聞いてるだけで楽しいです
アルビノさんは昔から他人のツッコミしつつしれっと天然ボケかましてくる人じゃないかなぁ……
543
:
風紀委員
:2019/10/31(木) 21:38:24 ID:bnE.YPZs
>>542
その辺は何とかなったにしても人と食い物の犠牲が痛ましいな
そういえば北陸新幹線は逝ったか…
544
:
アルビノ女生徒
:2019/11/12(火) 23:22:43 ID:ZOCaGmhA
じ、11月!?年末っすね…!
>>541
実際塩もお砂糖も中毒性がありますっすもんねっ!
なんでしたっけ、脂とお砂糖と小麦粉…とかは割と脳の構造としてやばげな感じみたいっす
>>542
まぁ海外の和食屋さんも日本人がやってるのなんてほぼ一部みたいっすしね
タコもエビも、多分陸に居たら絶対食べないっすよねあれ…
…アルビノもその辺に行くと割と保護色になりそうっすかね?
むむ!?お、おかしいっす、しっかり者のツッコミ体質だったはず…!
545
:
風紀委員
:2019/11/16(土) 21:15:13 ID:dAcjSiLw
>>544
それ禁止したら料理成り立たんなあ…
546
:
図書委員
:2019/11/22(金) 00:43:45 ID:Hd6op.0U
>>543
それでも電車の計画運休とかで二次被害とかはかなり抑えられたそうですし
今後は台風だけど仕事行くぜみたいな風潮が薄れていくといいですね
>>544
まぁ普通のお店とかはそんなもんですよね
なんか高そうな高級和食店で日本で修行したことすれないとか言われたらえぇ……ってなるけど
デビルフィッシュとか言われてるのやほぼ虫ですからねぇ
色的には白い砂に埋まってる系のやつになるのでは?
それは金魚係君ですね(きっぱり)
547
:
風紀委員
:2019/11/27(水) 23:43:32 ID:Lb3GOJNA
>>546
無理するもんじゃないよな
そういう時は家で待機するべきだ
コロッケを蓄えてね
548
:
アルビノ女生徒
:2019/11/28(木) 21:54:54 ID:qVWtikL6
>>545
その辺はほら、そもそもお料理自体そういう風に…美味しく美味しくの為に作られてますっすからね
美味しい=中毒性でヤバイっす
>>546
そうっすね、と言うか日本のイタリア料理とかフレンチもほとんど日本人がやってるって言うのも不思議な感覚なのかも知れないっすね…
で、デビルフィッシュ…?危なそうなお名前っす…
…なんかエイみたいっすね…?
うぐぐ、お、おかしいっす…!
549
:
風紀委員
:2019/11/29(金) 22:20:21 ID:eJ032lNk
>>548
ならむしろもう良いか!
楽しもうぜ!
550
:
図書委員
:2019/12/09(月) 23:18:15 ID:j4eXnZdo
>>547
コロッケか……そういえばあんまり食べないな
なんか自発的にコロッケ食べようとか買おうとかあまりなった覚えがない
>>548
日本の有名和食店を外国の人が板前してるとか……それはそれで話題になりそう
まぁタコのことなんですけど
…………別に目だけ赤いから疑似餌になりそうとか思ってないですよ?
そもそも忘れがちだけど金魚が喋るとか人になるの時点でツッコミどころありまくりですし
551
:
アルビノ女生徒
:2019/12/14(土) 00:34:31 ID:vQyXWzvU
あわわもう12月も半ばっす…!
>>549
でも楽しみ過ぎるとおでぶの元っすからね…!
ある程度自制しないと!っす…!
>>550
確かに行ってみたくなりますっすそれ…w
あぁ、タコ…!ナスがエビルプラントとかなんかもうそっちのセンスはスゴイっすよねぇ
…ぞわっとしましたっす!お目々食べられちゃうの嫌っすよ!?
…まぁほら、そこはほら、大前提としてスルーするのが人情ってもんっす…(目を逸らしながら)
552
:
風紀委員
:2019/12/17(火) 23:57:01 ID:YEe48ptQ
>>550
肉屋で食うと何か特別感あってよいぞ…
>>551
動けばええんじゃ動けば
または魔法でカロリー消費とかできんのか
553
:
図書委員
:2019/12/25(水) 00:06:32 ID:0E.FR6OQ
クリスマスなんてなかったけどまぁ一応メリークリスマスです
>>551
でもやっぱり本場の人が作ってるとなんか違う気しますよね中華とか
実際化物に見えますしね、あれは人間が食べるものじゃないと思うのも致し方なし
というか魚に色の区別なんてつかないだろうし保護色とかあんまり関係ないんですかね?
それはそうなんですけど実は金魚なんですとかじゃなくて実際に金魚だった頃からの付き合いですし……
>>552
肉屋のコロッケ……なるほど美味しそうですね
でもそもそもそういうお肉だけのお店とかいかないんですよね、基本スーパー
554
:
風紀委員
:2019/12/28(土) 23:07:52 ID:h/a9hAsQ
あーねんまつ
>>553
スーパーか…
いっそ自分で作るのもありよ
555
:
アルビノ女生徒
:2019/12/30(月) 23:06:42 ID:yFNJBp5w
そして年末!っす!
>>552
動くのは…ま、まぁ…縄跳とか最近頑張ってますっすよ!(ドヤ)
魔法ではムリっすね、そんな便利な魔法があったらもうアレっすアレ
>>553
そうそうっ、見た目とイメージも大切っす!
きのことかも多分死んじゃいそうな寸前にギリギリ食べて大丈夫だったとかそんな理由なんじゃないっすかね正直…!
そんな事ないっすよ、白ければお日様の光に紛れられるですしサンゴに溶け込んだりも色が分からないと逆に馴染んで見え辛いんっす!…多分
…実際、実は金魚なんっすってちょっとアレな人っすよねたしかに…!
556
:
風紀委員
:2020/01/02(木) 23:25:07 ID:Fdxctxfw
明けました!
今年もどうぞよろしくお願いいたします
>>555
ってことは魔力って飯食っても回復しねえんじゃ…?
カロリー的な意味で
557
:
図書委員
:2020/01/11(土) 00:17:56 ID:.yQyvGdk
三が日どころか正月休みも過ぎてしまいましたがあけましておめでとうございます
>>554
自作コロッケですかまぁそれもありですね
というかよくよく考えたら俺肉の詰まったコロッケよりクリームコロッケとかの方が好きだなぁ
>>555
一度はそういう本場に行ってみたいもんですね(外国に行ったことない)
キノコとかは動物が食べてるから大丈夫みたいな判別ができるのもありますしね
なるほど砂に潜り込むようなのもいますしね
下半身魚とか水かきあるとかならまだ説得力ありますけどそういうのないですしね
558
:
アルビノ女生徒
:2020/01/27(月) 22:14:45 ID:1Rj/lZPQ
もう新年どころじゃない感じで月末っす…!
遅くなりましたっすけれども、あけましておめでとうございますっす…!
なんと言いますかあれっす、あんまりお話も出来ずにごめんなさいっす!
本スレもあったみたいですっかり取り残されてしまった感…!
559
:
図書委員
:2020/02/12(水) 23:48:01 ID:pBxbQlCs
すいませんこっちも遅くなってしまいました一月一レスしかしてない……
560
:
アルビノ女生徒
:2020/02/18(火) 20:00:53 ID:e/NjoTsk
いえいえっす!お互い様っすね、諸々わたわたしてますっすし!
561
:
風紀委員
:2020/02/23(日) 22:01:45 ID:JMIg7Q1g
//こちらも色々詰め込みで大遅刻です
申し訳ないです
本スレは睡魔に負けますね…
あとコロナくん勘弁して
>>557
わかるぞ
熱の爆弾みたいなのがいいんだ
562
:
図書委員
:2020/03/04(水) 00:06:32 ID:TxqPLXkE
冬は寒いから厚着をするから寝落ち頻度が高くて高くて
コロナは最近ちょっと笑えないことになってますね
でも自分が今小中学生だったらただ休みが増えたって大喜びしてるんだろうなぁ
563
:
風紀委員
:2020/03/04(水) 21:50:33 ID:0v399LFE
>>562
俺はもう引きこもって万全の体制よ
でも雪かきは降ったらやらなきゃいかん
564
:
アルビノ女生徒
:2020/03/13(金) 23:04:41 ID:mYmCg25Q
ちょっと風邪ひいてましたっす…!
熱はないからコロナ?とは違う、はず…っす!でも咳がイヤっすよね今の時期特に…ケホケホ
565
:
風紀委員
:2020/03/18(水) 22:35:20 ID:6/mloaz6
>>564
若ければ大丈夫だから養生するんじゃ
花粉もどんどん来てるでな
566
:
図書委員
:2020/03/25(水) 00:48:17 ID:fosfieEQ
>>563
雪かき怠ったらコロナとかそれどころじゃなくなりそうですもんね
家から出ないじゃなくて家から出られないとかになったら笑えない
>>564
自分も風邪ではないんですけど最近微妙に花粉症の症状が出てきて鼻水とくしゃみが少しでて困りものです
567
:
風紀委員
:2020/04/07(火) 22:48:23 ID:Q4w/MD/Y
>>566
外にも出るに出られんよ
こっちは落ち着いてきたが南や西の方が大変じゃ
568
:
名無しの生徒
:2020/04/10(金) 15:28:13 ID:YktAxbXU
どなたか生きていらっしゃいませんか
569
:
図書委員
:2020/04/17(金) 00:00:12 ID:xs5wArEY
>>567
ついに全国になってしまいましたね……
幸い今のところ身内や親せき周りで……ということはありませんが今後どうなることやら
>>568
細々と辛うじてですが生きてます
570
:
風紀委員
:2020/04/22(水) 20:44:51 ID:OlXoyyZQ
>>568
遅れてすまんの
>>569
これは長引くぞ……
571
:
アルビノ女生徒
:2020/05/10(日) 01:03:01 ID:5oLA6eUo
わわわわーーー!色々ありましたけど元気っすすみませんっす…!
まだまだ大変な感じっすけど、頑張っていきましょうっす!
572
:
風紀委員
:2020/05/10(日) 22:44:59 ID:hw1SR62Y
>>571
おお無事でよかったぞ
大陸でハンタが出たらしいのう
これまた厄介なウィルスじゃ
573
:
図書委員
:2020/05/20(水) 00:38:26 ID:/9tdrLlM
こっちもまた間隔開いてきてしまってすみません
なんかここのところ日付が変わる前からもう眠くて眠くて……
>>570
このままマスク常用のまま夏とか地獄ですよ……
>>571
元気そうでなによりです
こっちも無用な心配かけないようにしていきたいところですね
574
:
風紀委員
:2020/05/24(日) 22:42:23 ID:faANVRuA
>>573
早寝は良いことゾ
死因が熱中症に代わるだけとかたまったもんじゃねえなあ……
575
:
アルビノ女生徒
:2020/05/25(月) 20:19:08 ID:D5UQvMXc
無事っす無事っす!
ウィルスは嫌っすね…目に見えないっすから対処のしようがないっす…!
マスクはあれっす、お洋服屋さんが夏用マスクを作成してくれてるとかなんとか…?
576
:
風紀委員
:2020/05/28(木) 11:48:00 ID:PSa/agmg
>>575
ガスマスクなんてインパクトありますねえ
ジーンズマスクとか見たけど息できるんですかね……
577
:
図書委員
:2020/06/03(水) 00:00:37 ID:ECE.YPgU
>>574
それはまぁたしかに
でもなんか妙に早く起きてしまうから睡眠時間長くなってるわけじゃないんですよね
実際に中国とかではあったらしいですしね、ちょっとまじで夏が怖いです
>>575
元から必要ない時は外出しない方なので不要不急の外出は控えるようにと言われても特に変わることがない日常
それはまた一気に売れて結局品切れで手に入りませんってなりそうですね
578
:
風紀委員
:2020/06/03(水) 20:25:59 ID:XVB9Z0ko
>>577
共に夜明けを見ましょう……
夏になったらみんな開き直ってそうよ
579
:
アルビノ女生徒
:2020/06/13(土) 18:54:20 ID:XGym4JYE
>>576
他にも、たまーにすっごいおっきいマスクしてる方を見掛けるっす、強そうっすね…!
>>577
飼育係もそうだって言ってましたっすけど、規制されてるとなんだか出掛けたくなるって…
転売とかも絶対ありそうっすよねぇ
580
:
風紀委員
:2020/06/14(日) 22:05:43 ID:SKyTbUkc
>>579
それヒャッハー系とちゃいます?
もう機能よりファッション性重視し始めてそうっすねえ……
581
:
図書委員
:2020/06/23(火) 00:27:59 ID:xqGtS4M.
>>578
最近猫がお前起きてるんだったらさっさと飯よこせやと言わんばかりに部屋の入り口でジトっと見てくる
いよいよ一応解除されましたね、このまま収束というふうにはいかなさそうですけど
>>579
そういうものなんですかね……まぁでも小中学生とかに外に出るなってのは酷な話ですよね
未だにマスクとか高いですしねぇ
582
:
風紀委員
:2020/06/23(火) 22:51:18 ID:xOtpjTug
>>581
そら解除されたらまだ感染してない人がかかるもんよ
猫と根競べだ!
これマジですかね?
21 : 水先案名無い人 : 2005/05/17(火) 13:08:10 ID:3jl6MEzN0
犬:
この家の人たちは、餌をくれるし、愛してくれるし、
気持ちのいい暖かいすみかを提供してくれるし、
可愛がってくれるし、よく世話をしてくれる・・・。
この家の人たちは神に違いない!
猫:
この家の人たちは、餌をくれるし、愛してくれるし、
気持ちのいい暖かいすみかを提供してくれるし、
可愛がってくれるし、よく世話をしてくれる・・・。
自分は神に違いない!
583
:
アルビノ女生徒
:2020/07/08(水) 18:22:56 ID:s8Gflvk.
あ、相変わらず遅くなりましたっす…!
>>580
なんだかブランドのマスクとかもあるみたいっすもんね
アルビノも着けたらセレブの仲間入りっす、着けてみたいっす!
>>581
ようやく最近まともに流通し始めましたっすよねマスク
制限とかも解除されたっすけど、ここ数日また増えたりなんなりで不安はたくさんっす…!
584
:
風紀委員
:2020/07/09(木) 23:38:13 ID:6cuuwlQ.
>>583
身内がかかるのが心配じゃ
雨もとんでもないが……
585
:
図書委員
:2020/07/21(火) 21:07:02 ID:bx.dHkSY
梅雨が……梅雨が明けない!
>>582
あー……まぁそういう傾向はありますけど結局は躾をどれだけするかですよ
犬だって甘やかしまくれば飼い主を舐め切った性格になりますし
うちの猫の場合はちゃんと躾けた結果テーブルにはほぼ乗りませんし
でも甘えまくればどうせご飯くれるんでしょみたいな思考は透けて見えますけど
>>583
この湿気のなかマスク付けろとか殺す気かと
でも付けない人は周りから死ぬ気かと思われるという
586
:
風紀委員
:2020/07/22(水) 23:58:41 ID:JwjBEfyI
>>585
うーんなんとも……
蒸し暑い熱帯夜とか気が狂うから止めてほしいんだよなあ……
587
:
アルビノ女生徒
:2020/08/19(水) 21:09:17 ID:XdHaMHfc
そしてまたひと月!すみませんっす…!
すっかり夏!っすね、冷夏のウワサは何処へやらっす…
>>585
すっごく近くで熱出した人がいてビックリしましたっす
結果大丈夫で安心しましたっすけど…
>>586
大変っすよね…
あれっす!なんかスプレーで冷たく感じるのとか、布が薄くていいやつとか…!
でも結局機能的には紙のやつが一番みたいっすね、ふつーのやつ
588
:
風紀委員
:2020/08/21(金) 22:55:49 ID:FgqkVpvM
>>587
無事だったか
熱まで出されるとびっくりするわな……
不織布のマスクを通して出てくる呼気からはウイルスが検出されなかったらしい
589
:
図書委員
:2020/09/05(土) 00:41:59 ID:bpMIj80c
そろそろ気温が下がってきたかと思ったらそうでもない
>>586
まぁ結局そんなもんですよあくまで性質であって大事なのは環境です
からっとしてるとまだいいんですけどね……眠れなくなりますし
>>587
この前テレビでもやってましたけどこれから本格的に風邪やインフルエンザのシーズンなのが大変ですよね……
今まで以上にこの秋以降は体調に気を使わないと(暑いからお腹出して寝つつ)
590
:
風紀委員
:2020/09/05(土) 13:51:13 ID:.fp.XKdY
>>589
そうだなあ……
今や32℃くらいなら涼しいと思うようになってしまったわい
591
:
アルビノ女生徒
:2020/10/12(月) 22:08:54 ID:5MQlZe2M
うひぃすみませんっすいつの間にかもう10月!
すっかり秋めいて来ましたっすね、金木犀のおトイレの香りがいい感じっす!
風邪とか引いたりしてませんでしょうっすか、アルビノは今の時期に鼻炎っす…ヘクチヘクチっ
592
:
風紀委員
:2020/10/16(金) 07:45:52 ID:7Hva5zu2
>>591
おっすおっす
いやー涼しくなってきたのう
金木犀の匂いを覚えてないのだ……
593
:
アルビノ女生徒
:2020/11/02(月) 20:23:54 ID:1NvKoWxY
>>592
もう割と肌寒いっすね!
金木犀はこう…おトイレの芳香剤みたいな…?で、でもでも、とってもいい香りっす!
今はもう時期は終わっちゃいましたっすけどね
594
:
風紀委員
:2020/11/07(土) 01:00:51 ID:6Vl.7I4Q
>>593
急に寒くなったっすね
金木犀をトイレの匂いと言い出すレベル
595
:
図書委員
:2020/11/15(日) 11:11:35 ID:nsmuAnUU
さて遂に恐怖の体調悪くなっても風邪なのかインフルなのかに更にコロナが追加された季節がやってまいりました
俺冬は毎回一回は風邪ひくんですよね……
596
:
風紀委員
:2020/11/27(金) 22:52:09 ID:u7tg0Dx2
>>595
それはまずいわな……
今年は特に気を付けてな
597
:
アルビノ女生徒
:2020/12/31(木) 20:22:22 ID:d6KVJc/s
うひぃ流石に遅くなり過ぎましたっす…!いつの間にか年末っすね…!
体調お気をつけて下さいっす、アルビノもよく風邪をひきますっすヘクチッ!
こんなのんびりペースっすけど、来年も宜しくお願いしますっす!
598
:
風紀委員
:2021/01/14(木) 23:56:13 ID:/mzkvLCQ
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたしますぞ!
随分遅れてしもうたわ!
今年ものんびりじゃ
599
:
アルビノ女生徒
:2021/02/14(日) 21:14:58 ID:49oLd3PI
昨日の地震すごかったみたいっすね…みんなは大丈夫でしたっすか?アルビノは、えぇ、寝てましたっす
600
:
風紀委員
:2021/02/15(月) 23:27:10 ID:C2TS2gI.
俺は揺れない所に居るんで無事だ
他の皆は大丈夫か
601
:
図書委員
:2021/02/19(金) 22:23:30 ID:yhzKKLlM
あけましておめでとうございますどころかバレンタインも終わってしまいましたお久しぶりです
地震は怖いですね今のご時世に大地震で避難所とか無理でしょ
602
:
風紀委員
:2021/02/26(金) 01:34:10 ID:sCPyWw5w
>>601
おっ無事だったか?
ほんとに時期が悪過ぎるなあ
603
:
アルビノ女生徒
:2021/03/12(金) 05:12:12 ID:Logt3tlQ
ご無沙汰っすご無沙汰っす!いつの間にかもう花粉のシーズンっす…ヘクチヘクチッ!
色々とまだまだ大変な時期が続いてますっすもんね…
ともあれ皆さまご無事で何よりっす!
604
:
風紀委員
:2021/03/13(土) 22:51:15 ID:fRD80KIw
>>603
ご無沙汰ァ!
めっちゃ早起きじゃねえか……すごい
こっちもご無沙汰ァ!
605
:
図書委員
:2021/05/04(火) 23:08:07 ID:D3.dUKOw
もうエイプリルフールも過ぎてしまいましたとか言おうと思ったら慌ただしくもうGWですねすみません…
元々GWに遠出しようなんて柄じゃないから昨今の状況でも個人的にはいつもと変わらないGWですがどうなることやら
606
:
風紀委員
:2021/05/07(金) 13:03:51 ID:HEZVEv/s
おっすおっす
無事ならええのよ
俺は溜まった本も読んでしまいたかったが出来んかったわい…
607
:
アルビノ女生徒
:2021/05/12(水) 21:47:55 ID:HxVuLhSA
今年もお出掛けはダメダメでしたっすね…!
早く色々、大丈夫になるのいいのにっす!
飼育係がまた新しいRPGツクールが欲しいなって言ってましたっす、でも相変わらず難しそうっす…
608
:
風紀委員
:2021/05/20(木) 09:42:33 ID:60JFruCg
>>607
おっすおっす
ツクールやる根気はすげえなあ
俺はちょっとで諦めてしもうたわ
609
:
図書委員
:2021/07/25(日) 09:58:53 ID:hzWgR/XE
オリンピックですねぇ(特に興味はない)
元々身近の人にもチケット買って見に行くなんて人もいなかったですし
610
:
風紀委員
:2021/07/26(月) 21:19:58 ID:rbRGg/cg
五輪より暑さ何とかしてほしいわい……
611
:
アルビノ女生徒
:2021/09/03(金) 08:49:38 ID:CFcxAV9o
そしてパラリンピックも終わりに近付いていますっす!
…いやもうホントすみませんっすご無沙汰っす…!
結局飼育係はRPGツクールを買って、アルビノはSwitchを買ったっす!難しいけどどっちも楽しいっすね
612
:
風紀委員
:2021/09/15(水) 12:32:19 ID:.GDduGZ.
皆ご無沙汰祭りじゃのう
>>611
難しさも楽しめるのは良いことだよなあ
613
:
アルビノ女生徒
:2021/12/27(月) 00:40:16 ID:Qyd6r5h2
あっという間に今年も終わり…!?
うぅ、びっくりっすね…
614
:
アルビノ女生徒
:2022/08/26(金) 21:51:23 ID:iCax5liE
そして夏も終わりっす!うーん、こわいこわいっす…!あれ?夏休みは…?
615
:
体育女子
:2025/04/25(金) 22:13:47 ID:VC3uwiFA
万博の尻目に廃校巡りっていうのも
616
:
体育女子
:2025/04/25(金) 22:16:40 ID:VC3uwiFA
案外ありかもねぇ
人気はないけど、確かにいた痕跡だけが残って…エモい!ってやつだ
今はいくつになってるやら、皆元気だといいなぁ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板