[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ゲームのおはなし
1
:
UJ
:2014/06/11(水) 03:04:02
ゲームはここで
161
:
UJ
:2015/08/18(火) 17:12:49 ID:fEZPg0Ws
ケイオスリングスは2周目で飽きてしまった
戦闘とかも全然苦戦しなくてゲームそのものも結構単調なんだよね
ボスですら弱点が解れば3ターンとかで終わっちゃうし
ストーリーは気になるから後の話はネットで調べて補完しようかな
162
:
UJ
:2015/08/27(木) 02:35:38 ID:sBg3xKLU
戦場のヴァルキュリアが安かったから買ってみた
まだやってないけどいずれやってみよう
163
:
ボール
:2015/08/27(木) 06:36:10 ID:ZXVK8Ut6
GEOでPS4の型番1100より型番1200のほうが4000円も安く売ってたけど
俺のイメージでは新しくて条件いいほうが高く売れそうだけど何か不都合でもあったのかな
たぶん公式では値下げされてなかったよね
164
:
ボール
:2015/09/01(火) 06:10:46 ID:iHqhPp5g
>>162
ヴァルキュリアは俺は15章で止まってる
一方的に負けた感じになってへこんでそのままだよ
まだレベルを上げることはできるけどまた気が向いたらやる
最終章の17章が最大の難関って聞いたことあるけど15章でこれなんだよなぁ・・
165
:
ボール
:2015/09/01(火) 23:16:05 ID:iHqhPp5g
ヴァルキュリアはローディングが異様に長いよ
セーブ&ロードを繰り返しまくるゲームなのに1回のロードごとにめちゃくちゃ待たされる
HDDにインストールしてもかなり長い
やるのに少し覚悟がいるレベルかもしれない
166
:
UJ
:2015/09/07(月) 20:19:49 ID:K3O.EJoE
PS3の結構初期のゲームだからかな
ロードの長いゲームは問答無用でモチベーション下がるんだよなぁ…
最近のゲームだとロードの長さはパッチで解消出来たりするけどそんな事出来る時代じゃ無かったんだろうね
167
:
ボール
:2015/09/08(火) 04:17:24 ID:ikLrFVvI
PS3のアルノサージュ買ったけど買った後で調べたところによるとシェルノサージュの直接の続編で
シェルノやってないとわからないことだらけらしい
しかしシェルノは持ってないVITAのゲームという・・すでにやる気が無くなってきている
>>166
ヴァルキュリアのロードのことについて気になって今調べてきたけど
色んな状態の人がいるらしいディスクから読み込んだほうが早い場合もあるし
普通にHDDでやって5秒とかでローディング終ってかなり快適な人もいるみたい
俺はHDDでやっててかなり1分近くとかかなり遅かったからDVDからの読み込みも試すべきだったかなり時間が無駄になってたのかも
なんだか残念な気分になった
そういえばヴァルキュリアって後で発売された安いバージョンとかあるよね
俺のは最初に発売されたバージョンだったけどそういう差もあったりするのかな
ttp://okwave.jp/qa/q5122406.html
168
:
ボール
:2015/09/10(木) 00:36:05 ID:OInUpy4Q
ルミナスアークっていうゲームが気になってる
ヴァイオレット姉さんがかわいい
でもVITAだけなんだよな・・
169
:
ボール
:2015/09/26(土) 00:03:54 ID:C2WS7P3I
アルノサージュ
多分もう最後のほう
前作をやってないせいでいろいろ会話に置いてきぼりになったところもあった
過去に惑星を破壊した罪滅ぼしとか本来なら色々考えさせる内容なんだろうけど
前作をやってなくてそのシーンを見てないため全て自分で想像してやってたから実感がわかなくて微妙な感じになってしまった
それは続編物であるが故にまだしかたがないって思えるけど
とにかく萎えたのがゲームシステム
物語終盤で別キャラに意識を移すぞってことですごい盛り上がってるシーンだったんだけど
突然LANケーブルが接続されてませんって表示されてブツッっと画面が消えてタイトル画面に戻された
ずっと普通にプレイしてただけにショックが大きかった
据え置きゲームの1人用のゲームの終盤で突然ネット接続必須になるってのが若干納得いかなかった
これは俺の環境が悪いとも言えるんだけど
テレビとネット環境がはなれた場所にある俺にはもうお手上げだよ
ゲーム機をなかなかネットにつなげれない人に対するフォローもしておいてほしかったものだか・・
まあしかたがないのか
色んなゲームがあっていいと思うしこのゲームもその可能性の一なんだろうと思って諦めるしかない
170
:
ボール
:2015/09/26(土) 14:35:47 ID:C2WS7P3I
今週のファミ通はP5の開発者インタビューが4ページ分も載ってた
P5はいままでのシリーズとは違って一本の大きなストーリーではなく
短いストーリーの連続でそれぞれの話にボスがいるようになってるんだとか
P2からP3になったときみたいにまた賛否両論でネットが荒れそうだなと思った
でも俺の勝手な予想では全ての事件に通ずる黒幕がいてそいつがラスボスになるんじゃないかなと思ってる
作者的にも最終的にはゲーム閉めないといけないはずだしね
171
:
ボール
:2015/09/27(日) 13:20:44 ID:rOQ37UaM
>>169
これネット接続がないとできないっていうのは何か勘違いだった
単純にシナリオ上でのゲームオーバーだっただけみたい
このゲームはゲームオーバーするとネット接続が要求されるらしいけど
今までバトルで死んだことなかったから全くわからなかった
「ネットに接続できません」って表示されていきなりタイトル画面に戻ったから
ネット接続してないとストーリーの続きが見れないと思ってしまったわけだ
まあ別の行動を起こすことで続きが見れたし良かった
172
:
UJ
:2015/10/01(木) 01:39:22 ID:KVtgCNLw
>>170
サブストーリーをこなしていく様な感じなのかな
当初の発売日が2014年だったから2年も延期して発売されるって事はどんな形でもかなり完成度は高くなってそう
新しい物って大抵今までのファンから叩かれがちだけどP5はちゃんと評価されて欲しいね
>>171
ビックリ系の演出だったのね
元々ネット回線に繋げてる人だとすぐ気づくかもしれないけどそうじゃないと騙されるだろうね
ネットとゲームが繋がってる事前提のゲームが多いから開発者側もあんまり考えず入れたイベントだったかもしれない
でも気づけて良かったね
173
:
ボール
:2015/10/02(金) 00:02:20 ID:kOZMYXXM
アルノサージュクリアしたけどCGが半分くらいしか埋まってない
サブイベントとかいろいろやり逃してたかな
このゲームはアルトネリコと同じ世界の別の時代らしいしアルトネリコもそのうちやってみようかな
ストーリー的には繋がりがないらしいしあんまり期待しないほうがいいのかもだけど一応
アトリエシリーズの音楽が使われてたけどさすがにアトリエシリーズとは同じ世界じゃないよね
174
:
ボール
:2015/10/02(金) 00:32:51 ID:kOZMYXXM
今調べてきたらアルノサージュのラスト直前で一瞬だけ行った別の惑星がアルトネルコの世界だったのか
アルトネルコとは別の時代でも同じキャラは出てたみたい
このゲームのキャラって数千年とか生きてるし別の時代でも出てくるのはまあおかしくないな
175
:
ボール
:2015/10/02(金) 13:10:06 ID:kOZMYXXM
サージュシリーズとアルトネリコって思ったよりか関わりが深いみたい
サージュのヒロインのイオンが5000年前に何らかの理由で惑星ラシェーラを破壊
その直前に住民達は宇宙に逃げ出して二手にわかれて
その一方はサージュ世界の住人にもう片方はアルトネリコ世界の住人になった・・らしい
アルトネリコのほうが先に発売しててサージュでここまで設定いじるっていうのも何かすごいな
まああんまり保守的になるよりこうやって思い切って世界を広げてくれたほうが楽しくていいけどね
昨日発売された よるのないくに が同じ開発チームらしいから気になってる
176
:
ボール
:2015/10/02(金) 13:46:43 ID:kOZMYXXM
PS410月1日から5000円値下げされてたみたい
よし買おう
177
:
ボール
:2015/10/02(金) 17:04:45 ID:kOZMYXXM
amazonのPS4が昼ごろ見たときより1000円くらいも安くなってる
昨日公式で値下げされてお店での価格は現在調整中ってところか
あと白と黒で白のほうが1500円も高かったのに今は700円くらいの差しかない
もうちょっと様子を見てから買ってみよう
178
:
ボール
:2015/10/02(金) 17:13:34 ID:kOZMYXXM
こうやって書き込んでる間に44円高くなってる!
値段がめちゃくちゃ変動しまくってる
179
:
ボール
:2015/10/02(金) 17:41:12 ID:kOZMYXXM
楽天でamazonより安い店があったから注文しようとしてたら売り切れてしまった
それでamazonに戻ってみたらまた高くなってるし買い時を逃してしまったようだ
値下げがあってから売れまくってるみたい
気分的にへこんだからしばらくはまたPS3のゲームでもやってよう・・
180
:
ボール
:2015/10/03(土) 16:20:24 ID:GjChNiGE
スターオーシャン5の新情報が出てワクワクしてしまったので通販でPS4の注文をしてしまった
今までのシリーズとは違って移動とバトルで画面切り替え無しのシームレスバトルになったみたい
ものすごく楽しみだなぁ・・
スタオー5まではPS4ではよるのないくにでもやってようかな
181
:
ボール
:2015/10/05(月) 17:50:37 ID:Zr1ix0IQ
PS4とよるのないくにを買った
やっぱPS4だとグラフィックすごいな
視点を回転させてるときも妙に滑らかに動くしキャラの動きも滑らか
音もコンポに繋いでるから重低音や高音もいい音出てる
しかしPS4はネットに繋ぐこと前提みたいな作りだから
HDMI対応のパソコンモニターも買ってネットに繋げようと思ってる
パソコンのゲームもワイド画面対応のばっかになってきてるから前から欲しいと思ってたけど
PS4のことでやっとまじめに買おうという気がおきてきた
182
:
ボール
:2015/10/06(火) 06:14:05 ID:O.jRsQ9Y
よるのないくにを数時間プレイしての感想
このゲームのシナリオはサガフロンティアのアセルス編の人が書いてるらしい
アセルス編は人気のサガフロの中でもとくに人気のストーリーで
サガフロは最大15人パーティでストーリーに沿ってキャラが入れ替わって結構盛り上がってたけど
よるのないくには最大1人パーティで淡々とシナリオが進んでる感じがする
多分1人パーティというゲームシステムが足を引っ張って自由にストーリーがかけなかったんだろうな
最近のガストって少人数PTのゲームばっかだからシナリオライターの人を悩ませてそうだな・・
183
:
ボール
:2015/10/07(水) 00:43:57 ID:hU4gw1YM
買うゲームをミスった感じがする
ディスガイア5か魔女と百騎兵でも買っておけばよかったかも・・
184
:
UJ
:2015/10/12(月) 15:42:19 ID:1RWfcGOw
ちょっと前までPS4は海外のゲームばっかり出てるような印象だったけど最近は日本のゲームも頑張ってるんだね
ディスガイアシリーズはPS+のフリープレイの常連だから待っておけばいずれ来そうな気もする
185
:
ボール
:2015/10/13(火) 03:55:31 ID:ul0b3MIc
よるのないくに
もう結構進めたのに登場人物が主人公と敵側のキャラ含めて6人しか出てきてない
邪妖がわくと言う危険な夜しか行動できないため街でもNPCが一切居ない
本当に本当の意味でキャラグラがまだ6キャラ分しかでてない
ARPGでここまでキャラ少ないとかファミコンでも見たことない
召還できる妖魔もモンスターの邪妖と同じ見た目のしかいないし
グラフィックの製作費をケチるためにこのゲームシステムとストーリーにしたんじゃないかと思うレベルで登場人物が少なすぎる
一見きれいなグラフィックだけど物量が少ないというか・・物足りなさすぎる
面白いところが無いわけじゃないからまだ続けてるけどね
>>184
PS+は興味ある
体験版のダウンロードや有料のソフトの割引やフリープレイとかあるんだよね
月500円くらいだしネット接続できるようになったら入会したい
186
:
ボール
:2015/10/13(火) 19:26:13 ID:RlFltYec
よるのないくに
1時間くらいセーブしてなかったのに突然アプリケーションエラーが出て強制終了された
これはゲームの内容とは無関係に萎えてくる
187
:
ボール
:2015/10/14(水) 20:32:41 ID:jYArS4b6
よるのないくに
ラスボス含めてボスが7体しかいない
ストーリーもそれに比例して短い!異常に短い!
まだラスボス倒せてないから
実はラスボスじゃなかったとかやって続いてほしいけど
そもそも今のシナリオネームが最後の戦いになってるから望みは薄いかな・・
188
:
ボール
:2015/10/16(金) 06:24:27 ID:T1g1EyUU
クリアまで10時間ちょいくらいかな
シナリオも日常会話っぽいのがほとんどでストーリー進まなかったし微妙すぎた
登場人物8人しかでなかったな・・
同じ会社のアルノサージュはクリアまでに70時間くらいかかったし登場人物もいっぱいで
ストーリーも二転三転して楽しかったのによるのないくにはなんでこうなったのかな
気分的には残念という感じしかしなかった
189
:
ボール
:2015/10/20(火) 23:03:50 ID:6sA3MC/c
よるのないくに4000円で売ったけど何も買わずに帰ってきた
今PS4のソフトが何も無い状態
やっぱ最新のゲーム機のソフトはあんまり安くなってないね
中古で一番安いやつでも1980円
来月のシュタインズゲートゼロ発売までPS4は放置かな
190
:
UJ
:2015/10/21(水) 18:16:20 ID:Qb.74EYY
シュタインズゲートに興味があるなら同じシリーズのカオスチャイルドってのが面白いみたい
やったことは無いけども評価は高いね
シュタインズゲートとも若干の関わりがあるらしい
191
:
UJ
:2015/10/21(水) 18:27:54 ID:Qb.74EYY
>>185
フリープレイが凄くお得で一回ダウンロードしたゲームはPlus会員ならずっと無料で遊べる
でもPS3、PS4、あとPSvitaを持ってることが好ましいかも
vitaは無料になるタイトルが多いんだよね
続編が出るゲームの前作とか新作発売前には大抵無料になってる気がする
192
:
ボール
:2015/10/23(金) 03:02:22 ID:EJNfFAaQ
アルトネリコ1とアルトネリコ3を買った残念ながら2は無かった
1やってるけど初っ端からアルノサージュでも出てきたキャラが出てワクワクした
1作で完結してる良質なゲームも好きだけどやっぱこういう複数のゲームで繋がりのあるゲームも世界観に広がりがあっていいな
>>190
カオスチャイルドの全作のカオスヘッドノア買おうとしたら無かったからアルトネリコ買ってきたよ
カオスヘッドノアはPS3のが4000円くらいで360のが480円くらいみたいだから360のを見つけ次第買う
シュタゲゼロの発売日は1ヶ月近くも延びてた
>>191
vitaは買うつもりがないんだよなぁ・・PS+どうするか迷う
中古の安くなったやつ買うっていう方法もあるしね
193
:
ボール
:2015/10/23(金) 03:05:23 ID:EJNfFAaQ
中古の安くなったやつはソフトのことね
194
:
ボール
:2015/10/26(月) 22:50:36 ID:6RZBu0Ug
自衛隊の航空祭に行った
戦闘機でのパフォーマンスを見せてくれる祭りで
猛スピードでのUターンや上空に向かっての直進や縦方向に円を描いて飛んだりしててすごかった
中に人が乗ってるのにこんなむちゃな動きして大丈夫なものなんだなと驚いた
195
:
ボール
:2015/10/29(木) 00:38:43 ID:mKqaK/hU
アルトネリコ1
38時間プレイしての感想
このゲームは結構雰囲気に引き込まれる
とくに3章に入ってからは物語に合わせて戦闘BGMも変わって雰囲気にのめりこんでる
シナリオ分岐や2章のBADエンド見てから3章やることで感じる物があったり
2人のヒロインから1人選んで戦争孤児で親を殺されたヒロインを支え続けて立ち直るまでにしてウェディングドレスも取ったころに
第三のヒロインが出てきてずっと1人で世界を支える重圧を耐えてきたキャラで絶対支えてたりたいって思えて
でもだからと言ってここまで一緒に信頼しあって支えあってきたヒロイン捨てれるのかとプレイヤーなりに悩んだり・・
2D時代のガストはシナリオや演出が本当にすごいな
アルノサージュと同じ世界だからっていう理由だけで買ったけどアルトネリコのほうが圧倒的に気に入ってしまった
もうどうしようもない好きさがある
やっぱガストには無理して製作にお金のかかる3D作らずに2Dでゲーム作り続けてほしかったな
そのほうがシナリオ凝れそうだからね
196
:
ボール
:2015/10/29(木) 00:41:49 ID:mKqaK/hU
>194
テストスレと間違って書き込んでいた・・
197
:
ボール
:2015/10/29(木) 22:57:42 ID:mKqaK/hU
アルトネリコ1
クリアまで約50時間
ラストのヒロイン選択はかなり悩んだ
色々ゲームはやってきたけどこれほどヒロイン選択で悩んだゲームは初めてだった
仲を深めたヒロインの中から1人選ぶんだけど
どっち選んでももう片方は辛い思いをさせる
後日談で主人公と選んだヒロインが2人で選ばなかったヒロインのとこに昔の仲間として会いに行くシーンとか製作者徹底してるなーと思った
ちなみに俺が選んだヒロインはシュレリア様
あと突っ込みどころは最強魔法のアルトネリコが強すぎる
主人公が剣で400ダメージとか出てるときにヒロインはアルトネリコで数万×数十回ダメージでラスボスさえも瞬殺して余りありまくる威力
ゲームとしてはどうかと思うけど戦闘もストーリー演出の一環だと思えばむしろ面白い
198
:
UJ
:2015/11/03(火) 23:39:46 ID:NZ7B8mC2
アルトネリコってもう約10年前のゲームなのか
ガストに限らず日本の中小ゲームメーカーは最新ハードを使ってもCGがショボかったりであんまり次世代機感出てないよね
技術もお金もあんまり無いんだろうけど、それだったらシナリオに特化した方がいいかもしれないね
未だにギャルゲーとかはシナリオに力入れて紙芝居系が多いしね
199
:
ボール
:2015/11/06(金) 00:34:08 ID:A0O1dVuQ
アルトネリコは数千年に及ぶ大きな出来事を記した年表や
このゲームの世界だけで使われてるヒュムノス語があって
ヒュムノス語は文字や発音や意味までちゃんと作ってあるから勉強すれば覚えれるらしい
本当に独自の文明を表現しててすごい
ここまでできたのは2Dでグラフィック作りにお金も時間もかからなかったからだろうと思ってる
200
:
ボール
:2015/11/12(木) 02:28:37 ID:cfso8W..
アルトネリコ2クリアした感想
シナリオがよくできていて感動した
ラスボスが歪んではいるものの人間達の為に事を起こそうとしてて
それに対するラスボス倒すにあたって主人公の出した答えがなるほどと思えるものだったところがよかった
1と比べると一見地味っぽいけどストーリーの奥はむしろ深くなってると思った
俺にとって心に残る名作と言える作品だった
201
:
ボール
:2015/11/12(木) 02:40:21 ID:cfso8W..
アルトネリコ3
まだ10時間だから評価するには早いかもしれないけど
これはあまりアルトネリコと思いたくないな・・
キャラがメタ発言しはじめたり
突然キャラ崩壊してこんな顔しはじめたり >ω<
生理的に無理な見た目に敵が宿敵っぽい感じで何度も出てきたり
具体的に行くと女だけどゴリラみたいな体格でおじさんみたいな顔で可愛い髪形と服をきてるっていう・・
1作目でこういうノリならこういうゲームなんだろうなと思えるかもしれないけど
ナンバリングの続編物それも同じ世界でこれはふざけすぎだろと思った
前作までがシリアスだっただけにね・・
202
:
UJ
:2015/11/12(木) 17:33:19 ID:geDaEbzw
ゲームとか映画って3作目辺りから飽きられない様にテコ入れを始めてくるパターンが多いからその結果なのかな
大抵は悪い結果に繋がる場合が多いよね
シリアスからコメディみたいな路線変更はかなり萎えそうだ
203
:
ボール
:2015/12/02(水) 17:33:32 ID:fpxRUusM
アルトネリコ3は本当にやる気がなくなってくる
1と2は戦闘BGMも戦闘システムもよかったのに
3は戦闘BGMひどいしヒロインをうまく脱がせるほどパワーアップっていうシステムのせいで
戦闘終了時はいつもスッポンポンみたいになってるしいろんな意味でひどすぎる
1と2のときは普通の戦闘だったのにな・・
アルトネリコは3で何もかもがぶち壊れた
かなり後で発売された同じ世界のアルノサージュのほうがよっぽどアルトネリコ風だよ
↓アルトネリコのシリーズの戦闘BGM時間があればぜひ聞き比べてほしい、いやもういっそ3のBGMだけでも・・
1
ttps://www.youtube.com/watch?v=j5OKbFX3WWs
2
ttps://www.youtube.com/watch?v=i0401K9cn-c
3
ttps://www.youtube.com/watch?v=Fh274SuVP2c
アルノサージュ
ttps://www.youtube.com/watch?v=ivkc7iH8DAo
204
:
ボール
:2015/12/06(日) 06:11:52 ID:lWIo0Vzw
>>202
FF ドラクエ ペルソナみたいに3で人気出るやつもあるけどテコ入れに失敗したゲーム何かおかしくなるね
古いやつだとワギャンランドは2までは雰囲気保ってたけど3はほぼ別物になってたし
ブレスオブファイアも3で変わっちゃったな・・
205
:
ボール
:2015/12/06(日) 06:19:18 ID:lWIo0Vzw
個人的にはシリーズ物はあんまり路線変更しないほうがいいと思ってる
前作が好きだったから次回作も買おうって場合は大抵前作みたいなノリを想像して購入決めてるしね
206
:
UJ
:2015/12/06(日) 16:23:43 ID:e8DFBRIo
>>203
3は緊張感の欠片もないね…
イベント戦とかなら解るけど常時これはイライラしちゃうかもなー
最近やたらと脱がせるシステムを採用するゲーム多いけど、露出の有り難みが減って脱いでも別に興奮しなくなってくるよね
>>205
路線変更とかは外伝作品にした方がいいよね
シュタインズゲートのシリーズも恋愛特化の話はファンディスクで出してるし
207
:
ボール
:2015/12/09(水) 01:18:18 ID:Zywsbj9.
ネガティブ発言ばかりになってるけど3は本当にやばい
1と2のヒロインは最初は冷たかったりそっけなかったりして他人行儀ぽくて
段々仲良くなって恋愛関係に発展してったのに
3は出会ったばかりのろくに会話したこともない女に対して突然俺はお前を守る!とか言い出してその女も主人公大好きで・・
本当に意味がわからない・・
ついでに言うと1と2はヒロインは恋愛物に相応しい見た目年齢なのに3のヒロインは二人とも見た目ロリだし・・
2で出てきた女キャラが1人だけ3でも仲間になるけど2では普通のキャラだったのに3では必殺技撃つ瞬間に服がズバっと脱げるし
夜会話システムのときになぜかグラフィックは昼間でセリフが「こんな夜中に来てきれて嬉しい」で違和感ありまくり
1と2のときは夜会話はグラフィクもちゃんと夜だった
不満点を上げはじめるとキリがないレベルでひどい
何もかもがおかしいし適当すぎる
海外のアルトネリコファンからも不満が出てたらしい
208
:
ボール
:2015/12/09(水) 01:47:12 ID:Zywsbj9.
そういえばFF6のロックも似たような状況で俺がお前を守る!って言ってたけど
あれは物語終盤の話で過去に恋人を失った状況がトラウマになってて
精神状態が普通じゃなくなってたことがちゃんと説明されてたから良かったんだよなぁ・・
>>206
外伝で別物になってるなら全く気にならなさそう
209
:
ボール
:2015/12/10(木) 19:17:30 ID:XqRS2hnU
今日発売のシュタインズゲートゼロを早速買ってきて3時間ほどやった
これは前作をやってないと置いてきぼりにされそうなくらい本気の続編で面白い
UJさんはやるかわからないけど一応ネタバレ的なことは書かないように気をつける
210
:
ボール
:2015/12/13(日) 22:17:23 ID:BnbCeOHk
なんか最近ノベルゲー10時間とかやった日に頭洗うと髪がすごい抜ける
RPGならそうでもないんだけどね
まあ適度にやっていこうと思う
211
:
ボール
:2015/12/15(火) 19:35:10 ID:tRzatv26
バッドエンド見て最初からやりなおしたけどPS4のノベルゲーはスキップ機能がめちゃくちゃ速い
PS3までのノベルゲーだと頻繁に絵の変更されるシーンでスキップすると読み込みで時間がかかってなかなか進まなかったけど
PS4のだと読み込みとか関係なくスキップしまくってる
シュタゲゼロ買うまではノベルゲーはPS3もPS4もあんま変わらないだろうと思ってたけど
実際やったらかなり良くなっててびっくりした
212
:
ボール
:2015/12/16(水) 07:25:49 ID:kGtiqJhM
しかし今のノベルゲーはバックログがセーブで保存されないけどどこかに特許取られてたりするからなのかな
昔のノベルゲーはロードしたらすぐにバックログが読めて
久しぶりに再開したときとかに読み返しできて便利だった
むしろバックログはそのためにあるとさえ思ってた
なのに今のノベルゲーのバックログはセーブして一旦電源きると全部消えてるんだよな
セーブでバックログの内容も保存されるのは昔のノベルゲーには
あって当たり前の機能だったし便利だしプログラム的にもそれほど難しくなさそうなのに
どこの会社も一斉にやらなくなったしコナミカメラみたく特許取られてそうだなぁ・・
213
:
UJ
:2015/12/17(木) 23:48:27 ID:nkEFlxU2
>>209
やるかどうかはわからないけど気にはなってるねぇ
最後にプレイしたギャルゲーがシュタインズゲートだから思い入れは深い
でも最近フルボイスのアドベンチャーゲームを遊ぶのが苦痛という訳ではないけど苦手になってしまった
もう頭の中でテキスト読んでるのにまだキャラは喋ってて悶々としちゃう
文字だけ読んで音声飛ばせばいいんだけどそうしたら勿体無いような気がするし…
>>211
パッと見の外見が変わらないからそういう細かい部分にマシンパワー使ってるのかもね
シュタゲゼロはPS3版も出てるっぽいけどやっぱり違うのかな
214
:
ボール
:2015/12/18(金) 01:29:23 ID:8LD2mw.U
>>213
やっぱシュタゲってギャルゲーに分類されるのか
キャラ個別エンドあるしまあそうなんだろうけど
シュタゲは結構シナリオに拠ってるからそう言うイメージはあんまりなかったなぁ・・
この手のゲームに限らずボイスが遅いっていうのは俺も思ってた
とくに喋るのが遅い天然系キャラとかいつまで待たせるのかと・・
俺が初めてやったギャルゲーはすでにボイスあったけど
ボイスが無い時代からやってた人だとボイスがあること自体に違和感持ってた人もいるみたい
ボイス無しだと自分好みの声や喋り方を想像できてキャラを気に入れる率が高いとか聞いた
215
:
ボール
:2015/12/20(日) 19:46:09 ID:dxqgRWxY
ユーチューブで同じ和ゲーの動画でも
日本語ばかりでコメントされてるのと英語ばかりでコメントされてるのがあるけど何か違いがあるのかな
日本語と英語の両方でコメントされてる動画って結構少ない気がする
216
:
ボール
:2015/12/23(水) 06:08:47 ID:TmO7gI5E
ギャルゲーっていつできた言葉なんだろうと思ってググったら
1986年に発売された夢幻戦士ヴァリスがそう呼ばれたのが最初らしい
1996年時点のファミ通(当時ファミコン通信)のギャルゲーについて語るコーナーでは
ギャルゲーという言葉が爆発的に広まったのは1994年発売のときめきメモリアルがきっかけだが
それ以前にも一部のオタクの間では使われていたようだ詳細は不明としか書いてなかった記憶がある
1996年時点のその道のプロでさえ調べてもわからなかったことが
2015年現在はネットでググればわかるとかやっぱ今のインターネットってすごいなと思った
1996年だとネットはあってもあまり普及してなくて情報量も少なかったからなぁ・・
217
:
ボール
:2015/12/23(水) 06:42:50 ID:TmO7gI5E
ときめきメモリアルってまだ発売してるのかなと思って調べてたら4まで出てた
でもなんか最初のころはピンクとか緑の髪のありえない見た目のギャルを落とすのが楽しいゲームだったのに
4は黒髪とか茶髪とか金髪の割と普通ぽい見た目になっちゃって微妙になっちゃってた
白い髪の子はいるけどやっぱ地味に思えてしまうカラフルさが全く足りない
絵柄そのものも萌え絵っぽくなくなってる
キャラ作ってそうなほどぶっ飛んでる特徴的な見た目のキャラこそがときめきメモリアルなのに
記憶に残らない普通ぽい見た目のキャラばかりにしてどうするのかと
同じ世界を舞台にするならやっぱりノリは合わせてほしいな・・とやる予定もないのに思ってしまった
218
:
ボール
:2015/12/23(水) 06:57:35 ID:TmO7gI5E
そういえばプレイヤーがつけた名前をキャラが声で発音してくれるシステムって
コナミがときめきメモリアル2を作るときに特許とっちゃったんだよね
これの特許さえ取られてなかったら主人公の名前を発音してくれるゲームがどれだけあったことか・・
これは本当に残念だと思う
219
:
ボール
:2015/12/25(金) 21:05:47 ID:cCgS.hhM
シュタゲゼロ
全エンディング見た
面白かったけど謎のままになってしまったとこがあった
次はアガレスト戦記ZEROやる
220
:
ボール
:2015/12/29(火) 06:28:00 ID:gNupoPD.
自分の部屋の押入れを掃除してたら25万円が入った袋が出てきた
入れた記憶が全くないけど
このお金で1万7千円のパソコン用の24型ワイドモニターのHDMI端子あるのを買う
これでゲームが少し快適になりそう
1月は欲しいゲーム2本発売されるしこのお金はありがたい
自分のお金なのにまるで宝くじに当たったかのような気分になってしまっている体たらく・・
本当にお金の管理はちゃんとしないとだめだね・・と反省している
221
:
UJ
:2015/12/31(木) 00:43:00 ID:iV5jPEYQ
>>217
髪の色は時代の流れかねぇ
ときメモ4が出た辺りはアイマスが丁度流行ってた時期くらいだしその影響もあるのかも
アイマスはあえて髪の色は派手な色使いをしなかったらしい
まぁ最近のアイマスはとんでもない髪の色したキャラ沢山いるけども
>>220
25万円ってかなりの額だね…!
貯金か何かしようとしてたのかな
でも時期的に冬のボーナスみたいな感じで嬉しいね
222
:
UJ
:2015/12/31(木) 00:47:45 ID:iV5jPEYQ
ハースストーンという海外の課金ゲーにハマって開始して2ヶ月で1万円課金してる
課金し過ぎると大変なのでとりあえず一ヶ月に課金する額は5000円までって決めた
馬鹿らしいとは思いつつもゲーム一本分以上は楽しめているので、まぁいいかと思ってる
223
:
ボール
:2016/01/02(土) 23:11:55 ID:q2KzbTbg
>>221
ゲーム会社も商売でやってるから流行のやりかたするしかないのかなぁ・・
まあしょうがないよね
何年か前は結構押入れ預金してたからそれで一部忘れてたのかも
224
:
ボール
:2016/01/14(木) 17:38:58 ID:Og4CFjJs
3月発売のライフイズストレンジっていうスクエニのゲームがすごく気になってる
ただ元々が海外のゲームで日本では規制されそうなシーンがかなりあったらしいからどうなるか心配だな・・
Cero高めでもいいからオリジナルと近い内容にしてほしいな
このゲームはネタバレ見てしまうと面白さが一気に落ちるらしいから気をつける必要があるらしい
225
:
UJ
:2016/02/02(火) 22:09:00 ID:qxmyB3As
スクエニがローカライズするゲームは規制が多いってイメージ
ただ最近は手足の部位欠損とかも規制無しのゲームも多いしスクエニが頑張ればそのまま出せたりするのかも
規制があまりに酷いとゲーム自体の評価が下がったりするしね
226
:
ボール
:2016/02/10(水) 18:29:39 ID:VpeUNNeo
今日発売のファミ通によると今年はVR元年と言ってもいい年になるみたい
VRシステムが続々と発売されるみたいだね
これはかなり興味ある
ユーチューブとかニコニコもVR対応コンテンツ出すらしい
大手ゲーム会社も実際に発売するかは未定なもののVRゲームの研究は進めてるみたい
ただ物にもよるけどVRシステム自体の値段が9万円とかするのがね・・
発売直後は値段的にできないかもしれない
227
:
ボール
:2016/02/16(火) 20:01:17 ID:WnSUS1Ug
アガレスト戦記ZERO
二ヶ月近くぶりにゲーム機のゲームやった
まだ初めて数時間だけどこれは面白い!
戦闘システムや成長システムは前作とほぼ同じでグラフィックがパワーアップしてる
まず目に付いたのがキャラの立ち絵
2Dのキャラっぽい見た目なのに何か動いてる
2D絵を動かす技術があるのか限りなく2Dに見える3Dかはよくわからないけど動いてる
あと戦闘画面が前作はどこで戦っても地面がちょっと違うくらいだったけど
今作は背景もちゃんと違う
前作はいかにもIFらしい安っぽさがあったのにZEROは前作のノリそのままにちゃんと作り込んだ感じがする
ボスの何度も負けて試行錯誤していく難易度もやりがいがある
昔のIFぽいノリで細部までちゃんと作られたゲームってもしかしたらこれが始めてかもしれない
味方キャラは男達が強くて女キャラも頑張ってる感じのリアルな強さバランスもなかなかいい
敵も権力と策略を持って世界を支配しようとしてるのがそこそこいい歳した男達なのもリアルでいい
女たちもこの男社会でよく頑張っている
評価するには早すぎかもしれないけどなんだか大好きなゲームになりそう
228
:
UJ
:2016/02/17(水) 21:17:12 ID:4B5Xw01Q
アガレスト戦記シリーズは人気あったよね
2で終わったのかと思ったけどPSPで発売されたアガレスト戦記Mariageってのが今のところ最終作っぽい
折角ネバーランドシリーズと分けて作ったのにもっと展開してもいいと思うけど、もう時代が純ファンタジーを求めてないのかな
IFの最近出してるゲームを調べたら乙女ゲーばかりでなんだか悲しくなったよ
229
:
UJ
:2016/02/17(水) 21:19:32 ID:4B5Xw01Q
Amazonで検索したら乙女ゲーばかり出てきたけど公式サイト覗いたらそうでもなかった
そういえばネプテューヌとかもIFだったね
230
:
ボール
:2016/02/23(火) 18:39:31 ID:tuMnWhzY
PS4も繋げれるパソコンモニター買おうと思ってたけどやっぱりテレビ注文した
俺のパソコン部屋の個室は地上波アンテナしか繋がってないから
やっすい地上波専用テレビのパソコンもゲーム機も繋げれるやつにした
これで趣味がはかどるようになりそう
たぶん明日くらいには届くかな
231
:
ボール
:2016/02/24(水) 19:02:32 ID:fGEC4LW.
テレビ届いた
オリオンの27000円のやつだけど画質に不満はない
元から別室で使ってるパナソニック78000円のやつと比べると画質も音質も見劣りはするけど
値段的に言えば十分すぎるほど満足している
PS4も繋げれてDLCも使えるようになった
やっと趣味の環境が整った感じ
232
:
ボール
:2016/02/24(水) 19:43:55 ID:fGEC4LW.
アマゾンレビューには電源入れてから画像がうつるまでに
やや時間がかかるって書いてあったから少し覚悟して買ったけど
スイッチ押して1秒くらいでついた
俺からしてみればこれくらい一瞬みたいなものなんだけどこれで長いと感じる人もいるんだな
俺が生まれるより以前に買ったという40年くらい前のブラウン管テレビなんて
ちゃんと映るまでに1分くらいかかってたものなんだけどな
233
:
ボール
:2016/02/24(水) 19:59:38 ID:fGEC4LW.
ttp://www.kanazawa-museum.jp/minzoku/teachers/img/03living/pic_l_12monocro-tv_3.jpg
懐かしくなって子共のころ使ってたテレビの画像探してみたらあった
映るまでに一分もかかるし
長時間見たあとに電源切るとパチパチ音がしてテレビの裏から頭が痛くなるような煙臭さが出てた
テレビの裏なんて普通いかないし好奇心旺盛な子共くらいしか気にならない部分だろうけどね
こんなの今のテレビじゃありえないんだろうな
同じブラウン管でも10年くらい前の新し目のやつならこんなんじゃなかったな
234
:
ボール
:2016/02/28(日) 09:34:07 ID:AKK1vHI6
ブレスオブファイア6っていうネトゲが出るらしい
また人気作品のナンバリングのネトゲ化とか残念すぎる
しかもブレスオブファイアには主人公はリュウでヒロインはニーナという伝統があったのに
6はネトゲの性質から操作するキャラは自分で名前つけたキャラでリュウとニーナはただの登場人物に降格みたい
伝統をぶっ壊してまでナンバリング作品をネトゲ化するとかなんかうんざりする
235
:
ボール
:2016/03/01(火) 06:43:50 ID:Ho5yHHKU
ttps://www.youtube.com/watch?v=pfGpV-cJOmA
中学三年生が作ったグラフィック
背景の細かい建物も実写じゃなくて全部3DCGらしい
作るのに1年かかったらしいから中学二年生のときに作り始めたのかな
実写に見えるレベルの3DCGだしすでに並のプロくらいは遥かに超えてそう
このレベルのグラフィクを中学生で作るとかやばすぎるね
この年齢だとこれからもメキメキ腕上げていくだろうし本当にすごいね天才と呼びたい
この人にはぜひゲームの製作に携わってほしい
236
:
UJ
:2016/03/05(土) 00:44:48 ID:mLdKljJg
>>234
プレイ動画を見たけど一昔前の安っぽい韓国製ネトゲっぽい感じだ…
純粋なファン程やる気が起きなさそう
世界観を引き継いだネトゲとかならまだしもナンバリングタイトルって嫌がらせとしか思えない
最近のカプコンは本当に落ち目になっちゃったね
237
:
ボール
:2016/03/05(土) 06:47:52 ID:bQM.XPOk
会社違うけどFF11と14とかドラクエ10はネトゲになってもグラフィックのレベルを保って余りあるくらいなのに
ブレスオブファイアはグラフィックしょぼすぎだから余計にね・・
それにOFFゲーとしてのブレスオブファイアの魅力は主人公に固定イメージがあることだと思うんだけど
ネトゲ化して主人公の顔とか髪とか自由に変更できたりして
とてもじゃないけど同じシリーズやってる気分でできないだろうな
238
:
ボール
:2016/03/09(水) 06:52:05 ID:gLnimy2.
執事が姫(あるじ)を選ぶとき体験版
ショタゲゼロのときも感じたけどPS4のノベルゲーって何か文字の表示が心地いい
妙に滑らかで読みやすい
でもこれくらいPS3でもできそうな気がするけどどうなんだろうね
同じゲームのPS3版のやつとやり比べたわけじゃないからハードの性能に依存かはわかわないけどね
あとグラフィックが異常に高精細だと思う
2DのゲームでもPS3とPS4で解像度の違いがあったりするのかな
2Dのゲームに関してはPS3とPS4で違いを全く期待してなかったけど
実際これほどまでに体感できるものなんだな
これも同じゲームのPS3版と比べたわけじゃないけど・・
PS3のノベルゲーでこれだけすごいと感じたことはなかったなぁ・・
ゲーム自体の内容は執事が姫と仲良くなっていくゲームで
当たり障りの無い量産型ギャルゲーって感じだった
239
:
ボール
:2016/03/09(水) 11:52:12 ID:gLnimy2.
そういえば初代シュタゲのPS4リマスター版ってあったな
やっぱ2DゲーでもPS3とPS4でグラフィック違うんだな
特にに執事が姫を選ぶときなんかゲーム中断して背景見てたくなるときあるからね
ギャルゲーの背景でここまで思ったのは初めてだと思う
PS4の高解像度って2Dゲーでもものすごく意味があるんだな
まあこのゲームの場合は絵描きのセンスも大きそうだけどね
PS4買う前は2Dゲーに限っては少しでも安かったらPS3版買おうとか思ってたけど
今は多少高くてもPS4版買わないと損って思ってる
240
:
ボール
:2016/03/12(土) 10:52:37 ID:MdGghj46
いけにえと雪のセツナPS4版
取り戻そうぼくらのRPGをコンセプトに今の技術でSFCぽい雰囲気を出そうとした作品らしい
まだクリアはしてないものの最後のダンジョンだと思われるとこまでやっての評価
正直なところ全く面白くない
全世界が雪で埋め尽くされてる世界で街 森 平原など全てが雪に積もっている・・
グラフィック作るのが楽だったろうなと思った
画面がほとんど真っ白で終止グラフィックに変化が無くすぐに飽きてしまった
全ての曲がピアノ曲というのも飽きる原因だったかも
ピアノ曲はそれなりに好きではあるけど終止だとさすがに飽きがひどい
ピアノって言っても色んな種類がありそうな物だけどこのゲームは常に同じピアノだからね
ストーリーに山も谷も無くひたすら淡々と進んでる感じで
面白くないどころか若干イライラした
ついさっき会って仲間になったばかりのキャラが「ここまで一緒に旅してきた仲間だからな」とか言ったり
一時期別行動してた仲間が戻ってきた瞬間に村人に現状説明しはじめたり
セリフの整合性の無さがやばすぎる
姫騎士様が氷の上を渡る方法を知ってるていうから
どんな方法で渡るんだろうと思って期待しつつ頑張って仲間にしたら
氷の渡り方についての説明は一切無く姫騎士様仲間にした途端に渡れるようになったり・・
ストーリーのいたるところがあまりにもお粗末すぎる
SFCどころかFCでさえテキスト量は少なくてももっとましな内容のやついっぱいあったな
ファミコンのFFより世界が狭く感じるというのもまたひどい
いろんなところを総合的に見てもこのゲームにSFCらしいところは一切無く
宣伝にSFCという単語を使っておっさんを釣って売っただけのクソゲーだと思った
241
:
UJ
:2016/03/12(土) 22:59:49 ID:GLCRAKog
いわゆる雰囲気ゲーってやつなのかな
開発動機が"海外で日本のRPGをパロったものが受けてるし俺たちも負けてられるか!"って感じなのがいいね
こういう熱い勢いは大事にしてほしい
今回は全体的に評価が微妙っぽいけどこの勢いが次に繋がるといいね
戦闘システムがクロノトリガーっぽいのがちょっと気になる
242
:
ボール
:2016/03/13(日) 20:30:50 ID:Bvlb6UNQ
戦闘はクロノトリガーをもろに意識してるよ
発売前のファミ通の開発者インタビューで
「クロノの戦闘システムはATBでしたが雪のセツナはATB Ver.Ⅱといったところでしょうか」とか言ってたよ
まあ便宜上そう言っただけで正式名称ではないと思うけどね
そもそもATBはFがF発祥元だしね
あと2人技とかあったり技名も回転斬りとかジャンプ斬りとかクロノ意識しまくり
アイテム名も武器は虹とかグランドリームとかクロノトリガーの最強武器だし
素材アイテムでは青の石や白の石とか黒の夢とかあった
黒の夢はクロノの超重要ダンジョンの名前だね
色々クロノトリガーで見かけた単語をよく見かける
でもクロノトリガーと比べてしまうとかなりしょぼいから
もしやるとしても期待はしないほうがいいというか・・別物と思っておいたほうがいいと思う
243
:
ボール
:2016/03/13(日) 20:32:38 ID:Bvlb6UNQ
>そもそもATBはFがF発祥元だしね
なんかミスった
ATBはFFが発祥元だねって言いたかった
244
:
ボール
:2016/03/19(土) 01:06:20 ID:RAmq0zUE
31日発売のスターオーシャン5までの繋ぎに時と永遠(トキトワ)を買った
ハイビジョンとしては世界初のアニメーションRPGらしい
開始からたったの数時間だけどもうやりたくなくなってる
味方やモンスターやNPCなどみんなアニメーションで動いてて
最初のころは絵が動いててすごいと思ったけどしばらくやってたら微妙な気分になってしまった
会話中キャラが何度も同じ動きを繰り返すから結構萎えてくる
主人公が嫌悪感を感じるくらいエロいことしか考えてない
ただエロいこと考えてるだけなら男としてしょうがないと思うけど
この主人公はエロいことばかり考えてるせいで会話が成立してないし本当に無理
結婚前夜からストーリーが始まってるのにヒロイン以外の女の体目当てに見える言動ばかりする
ヒロインはまじめに結婚して幸せになろうとしてるように見えるだけに主人公にイライラしてしまう
ヒロインの可愛さだけは評価したい・・とは言え
amazonで☆1評価が多いけどほんとうにそういうレベルの内容だったよ
すでにやる気が無くなったからまたやるゲームを探す予定
245
:
ボール
:2016/03/21(月) 00:09:38 ID:c3mhdmCQ
6月発売のクロバラのワルキューレが気になってる
やっぱアニメ系デザインのゲームが俺には会いそうだなと思って期待してる
スクエニみたいな大きい会社よりIF系みたいなマイナー会社のほうがPS4専用のソフト多目に作ってくれてるイメージがある
246
:
ボール
:2016/03/26(土) 00:55:07 ID:hDralPaE
10月にソニーのVRシステムが発売されるみたい
値段が高いけど興味はある
247
:
UJ
:2016/03/27(日) 18:40:24 ID:D57hxJfo
>>244
動画見たら戦闘は面白そうな感じだね
ただアニメだから何回も同じ動きばかり見ることになってすぐ飽きちゃうかも
>>245
やっぱりPS4専用で出した方が売れるもんね
XBOXONEでも日本の会社が専用ゲーム出してるけど、面白いゲームだと必ずと言っていいほど後々PS4で出るしね
>>246
ああいった未来の技術感満載の周辺機器はリアルタイムで体験したいよね
大抵長続きはしないけど…
248
:
ボール
:2016/04/01(金) 22:18:58 ID:mC3o0JiA
スターオーシャン
10時間時点での評価
ただただ地味に話は進んでる
もうちょっと盛り上がってほしい今後に期待してる
>>247
時と永遠はあれからまた再開してみたいけど
ゲームとしてはある程度は楽しいよ
敵の動きが完全にパターンだから何度か戦えば攻撃全て避けれるようになる敵もいる
スターオーシャン買っちゃったからまたやめちゃったけどね
249
:
ボール
:2016/04/06(水) 02:00:00 ID:r.BXvFjA
スターオーシャン5 25時間時点
親父が殺されて主人公が落ち込んでからぶちキレるシーンがあるけど全く感情移入できない
もちろん主人公にとっては最強と呼ばれる自慢の親父が目の前で卑怯な手で殺されて怒るのは
頭ではわかるけど感情が全く追いつかない
親父さんはほとんど出てきてないキャラだったのに突然死なれてもプレイヤー的にはね・・
これに限らず頭ではわかるけど感情は置いてきぼりなことが多いな
なんというか・・演出が下手になったなぁ・・と思った
250
:
名無しさん
:2016/04/08(金) 16:59:26 ID:dmwPaO6Y
Amazonでもう半額くらいになってるらしいねSO5
最近のトライエース制作のゲームはあんまりいい話聞かないね
251
:
名無しさん
:2016/04/08(金) 17:08:23 ID:dmwPaO6Y
FF15の体験版やってみた
完全にアクションゲームになってて驚いた
剣を投げてそこにワープしてからの行動が特徴的でそれを活かせばかなり戦闘の幅が広がりそう
ただ、なんだかキャラの動きが硬くて気持ちよく動かせない
プレイしてて格ゲーのKOFを思い出した
アクションとして出すならジャンプとローリングだけでも何とかしてほしい
252
:
ボール
:2016/04/09(土) 08:19:19 ID:vrUMQhSk
SO5 45時間
35時間でエンディング見た
その後も覚えてないロール覚えたりして45時間たってた
このゲームは戦闘フィールドの外に出ると逃走できるんだけど
キャラによっては最初から戦闘フィールドの外に居て
戦闘が始まった途端に逃げてしまってイライラする
それによりまともにゲームとして成立していないことがあるクソゲーとなってしまった
ゲーム製作者の人には本当にちゃんと作ってくださいと言いたくなる
NPCに話しかけるとき近寄らないと話しかけれないのに近寄ると体当たり扱いになって
「暴力はんたーい!」とか言われたりするこれがまたイライラする
村人に話しかけるだけでこれだけイライラするゲームは始めてだ
スターオーシャンの醍醐味である惑星間移動も4まで段々進化してきて
複数の星に自由に移動できるまでになってたのに
5は惑星間移動自体がなかったっていう・・スターオーシャンというタイトルに偽りあり・・
あの地味すぎた夜のない国でさえ発売から半月くらいは買取で4000円だったのに
スターオーシャン5は発売1週間程度で売値4000円くらいとかやばすぎるけどしかたがないと思う
>>251
FF15の体験版ってあったのか時間ができたらやってみる
253
:
ボール
:2016/04/09(土) 10:03:35 ID:vrUMQhSk
SO5は何か足りないと思ったら
獣人 羽が生えた人 エルフ耳 目が3つの人とか出なかったからだ全員普通の人間だった
前作までは地球人以外のキャラを地球外生命体ぽく見せるためにデザイン頑張ってたのにな
なんか5は色々スターオーシャンぽくなかったな
254
:
ボール
:2016/04/10(日) 11:50:39 ID:jQfj7G2s
>250
昨日4100円くらいだったのにもう3800円くらいになってる
日にち単位どころか1時間単位で安い方向に変動してるいたい・・やばいね
255
:
ボール
:2016/04/13(水) 23:37:03 ID:zhVSqgQQ
アマゾンレビューの内容をめぐる裁判の結果
名誉毀損にあてはまる書き込みに関しては
書き込みした人の本名などを販売者や開発関係の人に公開することができるようになるらしい
レビューめちゃくちゃに書き込んでた人は訴えられるかもね
俺はレビューしたことがないから関係ないけど
感情的になって書いてしまってた人は少しかわいそうな気もする
ゲハ民ぽいわざと貶めてたような人はしかたがない気もするけどね
ttp://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1460352406/
256
:
ボール
:2016/04/14(木) 00:42:23 ID:gOpW640.
FF15の体験版やってみたけど何が面白いのかわからなかった
キャラの動きがガクガクでプレイがつらい
過去にニンテンドー64のゼルダの伝説 時のオカリナでグラフィク優先して
描画速度24fpsにした結果うごきがガクガクになったってことがあったけど
FF15はそれよりひどい13fpsらしい
グラフィックのすごさも大事だとは思うけどそれで遊びにくくなったら本末転倒だよね
最低でも30fpsは保ってほしい
俺の感覚で言うと描画速度も含めてグラフィックの質だからね・・
257
:
ボール
:2016/04/16(土) 16:14:51 ID:COEDrRZw
恋愛(ラブ)リベンジ
PS4版体験版やってから製品版買った
PS4版はダウンロード販売だけだったからちょっと高かった
主人公が女に告白してひどい振られ方して女不信に陥るところから物語開始
主人公が立ち直るために奮闘する物語かと思ってたら・・そんなことは全くなく
攻略キャラ4人のうちの1人のリエルENDしか見てないけど
最後のほうまで女苦手なまま進んで何事も無いまま
攻略対象でさえないリエルのお付きのメイドのエリカに突然マッサージ(エロゲ版だとセックス?)されて
女性に対する苦手意識が消えてリエルENDに・・って流れ・・
主人公の努力は何も全く関係ないしリベンジって感じしない
何の積み重ねもなく目的達成しちゃうとはなぁ・・
まあ聞いたこともない会社のゲームだしこんなもんか
ただエリカは攻略できないもののこのゲームのどのキャラよりも好きなキャラで
このキャラに出会えただけでも買った価値はあったと思う
OPムービーはゲーム開始から10時間程度で流れたそこからめちゃくちゃ長いゲームかなと思ったらそうでもなく
OPムービーから10時間程度でエンディング
OPってよりは中間地点っていう感じだった
これから他キャラ攻略する
258
:
ボール
:2016/04/18(月) 22:47:24 ID:MuX4wHvI
スターオーシャン5がアップデートでヒロンのパンツの柄が変わった
そんなとこ変える暇があったら戦闘から勝手に逃げる不具合を直してほしかった
ていうかパンツなんか普通にプレイしてれば見えないからものすごくどうでもいい
トライエース何考えてるんだ・・
259
:
UJ
:2016/04/20(水) 17:20:39 ID:bXPO5pCo
>>258
どうでもいいところに手を加えるねぇ
トライエースは最近ネットスラング使いまくりのふざけて作ったような求人広告出して炎上してたし何かおかしい
新しい人材が入って社内の雰囲気が変わってしまったのかもね
昔のトライエースと同じと思わない方がいいのかも
260
:
ボール
:2016/04/24(日) 22:32:06 ID:E.qNC9/6
恋愛リベンジ
恋歌ルートクリア
この娘まさかのロボットだった
このキャラはロボットだからか唯一主人公の女性不信が出ないキャラで
本来のこのゲームのテーマである恋愛リベンジとは全く別のテーマを持った話で
人間とロボットの恋愛は成立するか?という内容だった
ロボットとは言え心は人間の女と全く同じように作られていて
「ロボットだから子共作れない性行為すらできるかわからない・・それでも愛してくれますか?」という話の後
主人公が脇役の女に告白されるけど乗り換える選択すると恋歌が自殺してバッドエンドになったりする
正規ルートのラストで恋歌が墓にお参りしてるシーンがあって
主人公の墓?と思ってドキっとした
結局違ったけどシナリオライターによる意図的なミスリードかなと思った
人間が年老いて寿命で死んでもロボットは若い姿のまま生き続ける
それは主人公大好きな恋歌にはとても辛いこと・・ということを一瞬でもプレイヤーに考えてほしかったんだろうな
結構シリアスで考えさせられる話で面白かった
でもロボットのことを人間みたいに考えれない人には茶番に見える話かもな・・と思った
このゲーム割りと好きかもしれない
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板