[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ゲームのおはなし
114
:
ボール
:2015/05/01(金) 06:22:27 ID:zF4kyCt2
スターオーシャン4クリア
ストーリー再確認のためイージーモードでやってたからすぐ終わった
やっぱスターオーシャン大好きだな
115
:
ボール
:2015/05/01(金) 22:33:24 ID:zF4kyCt2
XBOX360のディスクがDVDだったのはちょっと残念だったな
スターオーシャン4で前の街に戻るのに前のディスクに入れ替えが必要でやりこむときにかなりめんどくさい
スターオーシャン5はPS3とPS4だし大丈夫かな
116
:
ボール
:2015/05/04(月) 10:22:33 ID:RzbqUa8U
スターオーシャンは全シリーズが容量不足でストーリー削られまくってるらしい
1は容量不足で街2つ丸ごとと一部ダンジョン削除によるストーリー大幅削減
2はキャラが多すぎたことによる容量不足で格キャラのストーリー削減
3はDVD1枚組だったことによる容量不足でストーリーとキャラ削減
後でDVD2枚組みの完全版が出たもののキャラと対戦モードが追加されただけでシナリオは追加されてない
4はストーリーを一通り入れるとDVD11枚組になるのでストーリーの大半を削ることでDVD3枚組で発売・・
5はブルーレイで出るから容量不足にならないと信じたい
スターオーシャンは容量不足さえ無ければもっとすごいシリーズになってたんだろうなって俺は思ってる
5にはものすごく期待してる
117
:
ボール
:2015/05/04(月) 10:52:46 ID:RzbqUa8U
インフィニットアンディスカバリーを少しだけやってみた
やったのが最初だけだけどこの時点では若干糞臭がする
鍵開けのスキルもってないと剣で宝箱を破壊することになって確率で中身まで壊れるとか・・
強力な装備が入ってる宝箱とかも壊れちゃうのかな
まあ序盤は大したもの入ってないかもしれないけどね
鍵開け習得してからが本番かな
戦闘以外にもいろいろスキルがあるとこが昔俺がはまって何度もクリアしてたソードワールドSFCにちょっと似てる
あれも最初はクソゲーだと思ってたなぁ・・
118
:
ボール
:2015/05/06(水) 01:40:50 ID:5mmtD.Ps
amazonでのテイルズオブゼスティリアの評価がかなりひどい
ネットでよくクソゲー扱いされてる
トラスティベル インフィニットアンディスカバリー ラストレムナント IFのネバーランドシリーズでも
なんだかんだで平均星4前後くらいの評価ついてるのに
テイルズオブゼスティリアは星1だし
あまりのひどさに2300人もレビューつけに来てるし
発売されてから3ヶ月くらいしかたってないのに何年も前に発売された同シリーズくらいの値段まで下がってるし
全くやったことがないゲームだけどこれほどまでの評価だとさすがに異臭を感じずにはいられない・・
119
:
UJ
:2015/05/06(水) 23:37:28 ID:VcDcjUkE
>>118
有名なシリーズだけあって少しでも悪い評判があるとそれがネズミ式に広がっていったりするから恐ろしい
主に叩かれてる理由はストーリーでのヒロインの扱いと戦闘中のカメラアングルが悪いって話だけれども、
それ以上に詰まらない要素満載のクソゲーだってゴマンとあるし、有名税であんな評価になったのかなって思う
糞ゲー評価のゲームを特に期待せずに遊んでみたら全然遊べるじゃん!ってゲームも沢山あるし
PS4で初めてテイルズが出たからそれに期待してた人が多かったんだろうなぁ
120
:
ボール
:2015/05/08(金) 06:32:42 ID:VZ0y76aI
まあカメラアングルに関してはテイルズに限ったことじゃないよね
なんか今のゲームって操作キャラとカメラの間に障害物が入り込みそうになると
カメラをめちゃくちゃ前に押し出して障害物が映らないようにしようとするけど
それで主人公や敵キャラも見えなくなってわけがわからないまま一方的に攻撃されることがよくある
PS1のころのゲームみたいにカメラと主人公の距離は常に一定で邪魔な障害物は半透明表示にしてくれるほうが
どんな状況でもプレイしにくくなることが全くなくていいと思うんだけど
何で今のゲームはそれをやってくれないのかな
121
:
UJ
:2015/05/08(金) 06:45:39 ID:P4sxbWYk
実はその「邪魔な障害物は半透明表示にする権利」の特許をコナミが取得してて、それを使用するにはコナミに多大な利用金を払わなきゃいけないらしい・・・
なのでコナミ製のゲームはそれが出来るんだけど他の会社はやろうと思っても出来ないのだ
コナミは他にもゲームに関する色んな特許取ってて厄介な存在だよ
「コナミ 特許」で検索すると何個か出てくるね
122
:
ボール
:2015/05/08(金) 07:01:20 ID:VZ0y76aI
そんなどのゲームでも極当たり前だった部分の特許取るとか随分迷惑なはなしだね
独創性のある部分ならともかくどこの会社でもやってた当たり前のことを取り上げるのはちょっといいイメージないな
他のゲーム会社が快適にゲーム作りできなくなるレベルで特許独占するとかあんまりすぎる
123
:
ボール
:2015/05/09(土) 00:43:09 ID:BzP9IoQE
インフニットアンディスカバリー
ソードワールドSFCみたいではなかったけど結構楽しんでプレイしてる
ゲームシステムが独特でしばらくやらなかったら色々忘れそうだから一気にやっていこうと思う
124
:
ボール
:2015/05/09(土) 08:10:40 ID:BzP9IoQE
ゼスティリアの炎上の発端が気になって調べてたら
発売直後くらいには公式掲示板で殺害予告や脅迫も書き込まれてたらしいことがわかった
期待してたゲームが残念な出来だったときの気持ちはわかるけどむちゃくちゃやりすぎ
125
:
ボール
:2015/05/09(土) 08:52:51 ID:BzP9IoQE
コナミのカメラワーク特許は来年切れるっていうスレがあった
もしこれが本当なら今後は遊びやすいゲームが増えてくれそうで助かる
ttp://2ch.hork.info/res/awabi.2ch.sc/ogame/1429769037
126
:
ボール
:2015/05/15(金) 17:46:52 ID:RCzkvGgc
インフィニットアンディスカバリーがクソゲーと言われるのが何かわかる気がした
ボスとのバトルのときに回復アイテム切れで何度も全滅してると思ったらHP無限のボスでオブジェ破壊でクリアとかもあったし
Disk2最初のところの街と城の中で何度か連続でイベント見るところで
フラグの連続でさっき苦労して探し回ったところも含めてまた走って探し直し
ノーヒントだし連続だしマップ広いしあといくつイベントがあるかなんかわからないしイライラ感がひどい
まだラスボス倒してないけどもうこういうイベントがないと信じたい
普通の戦闘に関してはまあまあ楽しめてる
127
:
ボール
:2015/05/15(金) 18:23:16 ID:RCzkvGgc
ttp://solife-a.com/6332.html
PS5はクラウドゲームになる可能性があるらしい
これだと中古販売が無くなりそうだし個人的には微妙だな
ゲーム会社側のコンピュータでゲームやるってことでチートやバグやマクロ利用で高ランキングを取るような人はいなくなるのかな?
もしそうならこれはこれで嬉しくはあるけどね実際どうなるだろうね
128
:
ボール
:2015/05/16(土) 18:49:26 ID:TvcNT.Cg
DMM.comのクイズオブワルキューレを始めてみたけど
やっぱネットのゲームって作業感が強いな
レベルをかなり苦労して上げないと次のストーリーイベントが開始自体ができない
同じところで戦闘をひたすら続けまくってる
始めたばかりなのにもう精神的にきつくなってきてる
オフゲーはなかなか勝てないようなレベルでも挑戦自体はできるからいいんだよな
129
:
UJ
:2015/05/19(火) 23:27:48 ID:gqG48Nd.
DMMだから最近流行りのソーシャル系のゲームかな?
あの手のゲームは作業感強いんだよね
今流行りの艦これもそんな感じのゲームらしいから手を付けてない
スマホでどこでも出来るんならまだしもPCの前に座ってしかやれないとなるとやる気が出てこない
130
:
ボール
:2015/05/29(金) 20:38:36 ID:eEOmHoCA
PS4買えるだけのお金が貯まった
欲しいゲームがもうちょっとそろってきたら買うかもしれない
131
:
ボール
:2015/06/12(金) 06:10:11 ID:85LM8uX2
インフィニットアンディスカバリー
しばらく間があいたけど再開してクリアした
ゲームとしてはそこそこ楽しめたけどシナリオがいまいちだった
主人公の最終目的がこの世からルナグラムを全て無くすことだったんだけど
ラスボス倒した後になってから「こいつ倒したらなんかルナグラム消滅した」って感じになって
普通のRPGでいうラスボス直前の
「こいつを倒せば全てが終わるんだ」
っていう感じが全く無くて盛り上がりにかけた
RPGはいろいろやってきたけどラスボス倒した後で目的達成したことに気づく主人公とか始めてかもしれない
132
:
ボール
:2015/06/16(火) 13:56:34 ID:60Ev/Qao
SFCはスターオーシャンやテイルズオブファンタジアの48メガが最大容量だと思ってたけど
天外魔境ZEROの72メガが最高だったのか
全くやったことがないゲームだけどなんか凄そう
133
:
UJ
:2015/06/17(水) 22:29:47 ID:B.86HTMg
天外魔境ゼロって確か電池を内蔵しててプレイする時間帯によって展開が変わったりするんだっけ
でも今市場にあるソフトだと電池のバッテリーが切れてて色々とおかしくなってるらしい
他の天外魔境作品は移植でPSPなんかで遊べるけどこれはSFCだけみたいだね
移植されてたら電池問題も解消出来そうな気もするけども勿体無い
134
:
UJ
:2015/06/17(水) 22:32:13 ID:B.86HTMg
E3でFF7のリメイクが発表されたね
毎年リメイクの噂は上がってたけどとうとう来たかって感じ
グラフィックもFF15並かそれ以上は仕上がってくるだろうね
ただ発売まであと何年かかるかなーって気はするけど
次世代機も盛り上がってきた
135
:
ボール
:2015/06/18(木) 06:36:16 ID:dX0J.0K6
>>133
調べてきたら
ゲーム開始時に現在の日付を入力するらしいけど2014年までしか入力できないらしい
電池を取り替えてもこれから始める場合は実際の日付とずれるんだね
ストーリーの大筋は変わらないだろうし日付気にしなければ普通に遊べるんだろうけどちょっと残念
136
:
ボール
:2015/06/18(木) 06:46:01 ID:dX0J.0K6
>>134
数年前にFF15の開発者インタビューでPS1はスペック不足でFF7が思い通りに作れなかったから
FF15ではFF7でできなかったことを思いっきりやるって言ってたけど
次世代機のFF7はどうなるんだろうね
FF7ファンはFF15よりもFF7のリメイクで当時できなかったことをやってほしそうだよね
137
:
ボール
:2015/06/30(火) 22:29:41 ID:kCxLHTWs
ブレイブルー 360版
全キャラ1通りクリアした
元々それほど格闘ゲームが好きなわけでもなくて180円だったからってだけで買ったから
もうやることはないだろうな
ストーリーのよくわからないしノエルっていうキャラが割りと好きだっただけのゲームだった
138
:
ボール
:2015/06/30(火) 22:36:24 ID:kCxLHTWs
シュタインズゲートのPS3版3400円とガンダム無双のPS3版180円を買った
まずシュタインズゲートからやってるけどこれは面白いね
最近は180円のゲームばかりやってたけど
3400円のゲームやってみてやっぱり値崩れしにくいゲームは面白いんだなと思った
まだ初めて2時間半くらいだし最初のほうかな?
シュタインズゲートにはかなり期待してる
139
:
UJ
:2015/07/02(木) 01:44:53 ID:cJR3gKvQ
>>137
ブレイブルーはアニメになったりギャルゲーになったりで色々展開しているみたいだね
ゲーム的にも世界観的にも好きな人を選びそうなゲームだと思った
全作っぽい立ち位置のギルティギアの方がなんか好き
>>138
シュタインズゲートは面白かったなぁー
ルートの分岐がわかりにくいから大変だけど完成度は高いと思う
ただ個人的な問題だけど、アニメのキャラがネットスラングなんかをガンガン使ってくると少し引いちゃうんで慣れるまでが大変だった
140
:
ボール
:2015/07/02(木) 07:33:51 ID:CpVW2P.6
シュタインズゲート
キタコレとかkwskとか出てきたなぁ・・同じく慣れるまで気になりそう
ジョンタイターはアメリカのネットで実際に現れたコテハンで本も出て有名だったから当時調べまくってたことがある
それだけにこのゲームの内容には感慨深い物がある
141
:
ボール
:2015/07/06(月) 06:08:32 ID:23H8qpKs
まゆりエンドまで見たけどクリスと萌郁エンドがまだ見れてない
最初からやりなおすしかないかな
正統続編のシュタインズゲートも出るみたいだね
初代シュタゲのキャラが一通り出るみたいだし楽しみ
142
:
ボール
:2015/07/06(月) 06:19:27 ID:23H8qpKs
調べてきた萌郁エンドは存在しないのか
エンディングの残り数があと2つだったから片方は萌郁だと思い込んでた
鈴羽のCGが全部埋まってないし鈴羽の真エンドでもあるのかな
失敗して何度もやり直すの大変そうだし攻略方調べてからやりなおしてみる
143
:
ボール
:2015/07/06(月) 18:43:25 ID:23H8qpKs
ファミ通のシュタインズゲートゼロの紹介ページ見てきたけどクリスが死んだβ世界線のほうの続きらしい
たぶん初代で言うまゆりエンド後の話ぽいね
その世界線だとクリスいないからDメールもタイムリープも完成しないし電話レンジとIBM5100もぶっ壊したけど
β世界のジョンタイターは未来にも過去にも行けるタイムマシン持ってたからそれ使って時空の旅はできそう
2036年キャラが複数紹介されてたしまあそういうことなんだろうな
でもα世界の2036年にタイムマシンが完成したのはSERNに拉致されたクリスの研究によるものだったから
2010年においてクリスが死んだβ世界の2036年のタイムマシンは誰が作ったんだってことになるね
わからないけどその辺はシナリオライターがうまく作るんだろうなぁ・・
144
:
ボール
:2015/07/09(木) 19:07:57 ID:V8/Axito
シュタゲの真エンド見た
感動したけど続編は失敗エンドの続きからなのかなぁ・・
すごく面白かったし続編には期待してる
このゲームは2ちゃんネタを意識して使ってるね
「バールのようなもの」とか「などと意味不明な供述をしており・・」とかはニュー速民が好きそうなネタだし
鈴さんの首吊りは「欝だ吊ってくる」とかぽい感じだった
割とシリアスなシーンでもそんな感じだったなぁ・・
145
:
ボール
:2015/07/11(土) 15:33:30 ID:2PVbtFfo
アガレスト戦記2を1480円で買った
このゲームは無料のDLCでも序盤が結構楽になるみたいだけどあえて何もせずに普通に始めてみる
もし行き詰ればDLC使ってみるかって感じかな
146
:
ボール
:2015/07/11(土) 15:44:48 ID:2PVbtFfo
調べたらこのゲーム課金のDLCで最終装備くらいの強さの装備を最初から使えたりするらしい
こういうのは自分で強い装備を集める楽しみが無くなってしまいそうだなぁ・・
147
:
ボール
:2015/07/11(土) 19:43:26 ID:2PVbtFfo
アガレスト戦記2やろうとしたら前作のアガレスト戦記ZEROのセーブデータを引き継ぎますか?って表示されたから
まずZEROやってから2やろうかな
しょうがないからガンダム無双を先にやる
148
:
UJ
:2015/07/13(月) 00:11:48 ID:egrKb...
>>146
そういう金で簡単に進める方法があるだけで萎えるんだよね…
折角必死こいてレアな武器を集めても1000円くらいでその辺が簡単に手に入れれるんだったら価値も落ちるしやる気もなくなっちゃうよ
最近は少なくなってきたけど、ちょっと前までは何にでもDLCを入れてた時代だったからその流れでそんな仕様にしたのかな
149
:
UJ
:2015/07/13(月) 00:14:43 ID:Q7eVD7Dc
でもアガレスト戦記自体はここ数年のIFのゲームの中ではかなりまともというか昔の流れ組んでるというか
最近はゲハ戦争とかをモデルにしたゲーム出したり露骨で下品なエロで釣る低俗な作品ばかり出してるイメージ
そっちの方が売れるんだろうけど、スペクトラルシリーズの様なものはもう出ないと思うと残念だ
150
:
ボール
:2015/07/15(水) 02:56:47 ID:SqihWr.E
初代のアガレストは発売日に買ったけど
子作りRPGというのが前提にあっても敵のおっさんが策略練ってたりと内容はまあまともだったな
俺もスペクトラルシーリズはそこそこやったからまたネバーランドのゲームも出てほしいなぁ・・
最近のIFのゲームはアガレストしかやってないからよくわからないけどね
フェアリーフェンサーFシリーズはそのうちやってみようと思ってる
151
:
ボール
:2015/07/20(月) 06:23:33 ID:DzV5dhYM
ガンダム無双
最初のステージだけやったけど
攻撃も移動もほとんどしない無抵抗のザクが大量にいて一方的に虐殺する感じで微妙だった
最初だし練習用のシテージでしかないのかもだけどなんとなくやる気が出なくなってしまった・・
152
:
ボール
:2015/07/23(木) 06:23:26 ID:ZQJn9Peo
戦場のヴァルキュリア 中古1480円
これは面白い
3まで出てるみたいだし一通りやる
153
:
ボール
:2015/07/25(土) 14:39:20 ID:j.08UWNw
戦場のヴァルキュリアはかなり難しい
全17章中まだ7章なのにこれほどまでに難しいと先が思いやられる
レベル上げができるシステムもあるけどまだ使ってないから使って頑張ってみる
俺は平均レベル5でも7章がランクどころかクリア自体できないのに
ネットにはレベル1のまま最終章までクリアランクSでクリアできる人もいるみたい
俺には想像すらできないくらいうまい人がいるんだなぁ・・
154
:
UJ
:2015/07/27(月) 20:43:02 ID:vwovpQqc
>>151
無双シリーズ1作目は土台作りみたいな所あるから不満点が結構出てくるんだよね
2作目からはそこらへん改善されて遊べる作品も多くなってくるよ
俺はガンダム無双2と3やったけどしばらく楽しめたかな
あとは参戦ガンダム作品を知ってれば知ってるだけ楽しめると思う
>>153
戦場のヴァルキュリアって海外でも馬鹿売れしたらしいから難易度の難しさも評価されたのかも
海外は難しいゲーム好きなイメージあるからなぁ
据え置き機では1作しか発売されなかったのは残念だ
155
:
UJ
:2015/07/28(火) 05:44:39 ID:AVT5Z8Z2
PSvitaのケイオスリングスが面白い
元はスマホ向けのRPGでそれをvitaに移植したらしい
スマホ向けだからタッチオンリーでもプレイ出来る
PS1の後期くらいのグラフィックだけど元がスマホだと考えるとしょうがないかな
戦闘毎にHPが全回復するから毎回全力で戦える
戦っていく内にスキルを閃くから感覚的にはロマサガに近い?
主人公の性格が外道寄りなのが新鮮味があって良い
従来の王道主人公ってプレイしてると段々イライラしてくるんだよね
偽善者っぽいというかステレオタイプと言うか…
最近のRPG事情は全くわからないからこう言うタイプが流行ってるのかもしれないけど
欠点としては移動時のカメラが場所によって物凄く近い事かなー
今のところはそれぐらい
156
:
UJ
:2015/07/28(火) 17:13:10 ID:AVT5Z8Z2
ケイオスリングスの一周目クリアした
ただ一周目クリアしただけじゃ物語の全貌は全く見えてこなくて、別の3組のキャラで同じ流れを繰り返さなきゃならないみたいだ
細かいストーリーは違うけど4週しなきゃならないってのは辛いなぁ
途中でモチベーションが落ちなきゃいいけど
157
:
ボール
:2015/07/30(木) 06:21:41 ID:oyzlvAVc
ヴァルキュリア7章やっとクリア
やりかた解れば何とかクリアできるけど試行錯誤してやりかた解ようにするのにかなり苦労した
話を進めるほど難しくなってくって聞いたしエンディング見れないかもって思えてきた
でもできるとこまでやってみる
>>156
周回プレイで全貌見るRPGっていうのがわからないけどノベルゲーで言うルート選択みたいなものかな?
158
:
UJ
:2015/07/30(木) 16:47:11 ID:fnAGa8Y.
>>157
物語の流れは同じなんだけど操作するキャラを変えていく感じ
それによって各キャラの生い立ちやストーリーの裏側が見えてくる
だから一応話は違うんだけど同じマップで同じボスと戦わなきゃいけないから途中で飽きちゃいそう
159
:
ボール
:2015/08/02(日) 06:07:22 ID:YxM9d0oM
1年ほど前にロックバスターのレプリカが発売されたらしいけど
バスターの中にトリガーがついてる感じになってる
なんだか俺が思ってたイメージと違う・・
ttp://www.gamespark.jp/article/2014/06/16/49370.html
160
:
ボール
:2015/08/02(日) 06:15:29 ID:YxM9d0oM
>>158
若干、聖剣伝説3に近い感じかな
周回プレイでレベルとか装備とか持ち越せないなら大変そう
161
:
UJ
:2015/08/18(火) 17:12:49 ID:fEZPg0Ws
ケイオスリングスは2周目で飽きてしまった
戦闘とかも全然苦戦しなくてゲームそのものも結構単調なんだよね
ボスですら弱点が解れば3ターンとかで終わっちゃうし
ストーリーは気になるから後の話はネットで調べて補完しようかな
162
:
UJ
:2015/08/27(木) 02:35:38 ID:sBg3xKLU
戦場のヴァルキュリアが安かったから買ってみた
まだやってないけどいずれやってみよう
163
:
ボール
:2015/08/27(木) 06:36:10 ID:ZXVK8Ut6
GEOでPS4の型番1100より型番1200のほうが4000円も安く売ってたけど
俺のイメージでは新しくて条件いいほうが高く売れそうだけど何か不都合でもあったのかな
たぶん公式では値下げされてなかったよね
164
:
ボール
:2015/09/01(火) 06:10:46 ID:iHqhPp5g
>>162
ヴァルキュリアは俺は15章で止まってる
一方的に負けた感じになってへこんでそのままだよ
まだレベルを上げることはできるけどまた気が向いたらやる
最終章の17章が最大の難関って聞いたことあるけど15章でこれなんだよなぁ・・
165
:
ボール
:2015/09/01(火) 23:16:05 ID:iHqhPp5g
ヴァルキュリアはローディングが異様に長いよ
セーブ&ロードを繰り返しまくるゲームなのに1回のロードごとにめちゃくちゃ待たされる
HDDにインストールしてもかなり長い
やるのに少し覚悟がいるレベルかもしれない
166
:
UJ
:2015/09/07(月) 20:19:49 ID:K3O.EJoE
PS3の結構初期のゲームだからかな
ロードの長いゲームは問答無用でモチベーション下がるんだよなぁ…
最近のゲームだとロードの長さはパッチで解消出来たりするけどそんな事出来る時代じゃ無かったんだろうね
167
:
ボール
:2015/09/08(火) 04:17:24 ID:ikLrFVvI
PS3のアルノサージュ買ったけど買った後で調べたところによるとシェルノサージュの直接の続編で
シェルノやってないとわからないことだらけらしい
しかしシェルノは持ってないVITAのゲームという・・すでにやる気が無くなってきている
>>166
ヴァルキュリアのロードのことについて気になって今調べてきたけど
色んな状態の人がいるらしいディスクから読み込んだほうが早い場合もあるし
普通にHDDでやって5秒とかでローディング終ってかなり快適な人もいるみたい
俺はHDDでやっててかなり1分近くとかかなり遅かったからDVDからの読み込みも試すべきだったかなり時間が無駄になってたのかも
なんだか残念な気分になった
そういえばヴァルキュリアって後で発売された安いバージョンとかあるよね
俺のは最初に発売されたバージョンだったけどそういう差もあったりするのかな
ttp://okwave.jp/qa/q5122406.html
168
:
ボール
:2015/09/10(木) 00:36:05 ID:OInUpy4Q
ルミナスアークっていうゲームが気になってる
ヴァイオレット姉さんがかわいい
でもVITAだけなんだよな・・
169
:
ボール
:2015/09/26(土) 00:03:54 ID:C2WS7P3I
アルノサージュ
多分もう最後のほう
前作をやってないせいでいろいろ会話に置いてきぼりになったところもあった
過去に惑星を破壊した罪滅ぼしとか本来なら色々考えさせる内容なんだろうけど
前作をやってなくてそのシーンを見てないため全て自分で想像してやってたから実感がわかなくて微妙な感じになってしまった
それは続編物であるが故にまだしかたがないって思えるけど
とにかく萎えたのがゲームシステム
物語終盤で別キャラに意識を移すぞってことですごい盛り上がってるシーンだったんだけど
突然LANケーブルが接続されてませんって表示されてブツッっと画面が消えてタイトル画面に戻された
ずっと普通にプレイしてただけにショックが大きかった
据え置きゲームの1人用のゲームの終盤で突然ネット接続必須になるってのが若干納得いかなかった
これは俺の環境が悪いとも言えるんだけど
テレビとネット環境がはなれた場所にある俺にはもうお手上げだよ
ゲーム機をなかなかネットにつなげれない人に対するフォローもしておいてほしかったものだか・・
まあしかたがないのか
色んなゲームがあっていいと思うしこのゲームもその可能性の一なんだろうと思って諦めるしかない
170
:
ボール
:2015/09/26(土) 14:35:47 ID:C2WS7P3I
今週のファミ通はP5の開発者インタビューが4ページ分も載ってた
P5はいままでのシリーズとは違って一本の大きなストーリーではなく
短いストーリーの連続でそれぞれの話にボスがいるようになってるんだとか
P2からP3になったときみたいにまた賛否両論でネットが荒れそうだなと思った
でも俺の勝手な予想では全ての事件に通ずる黒幕がいてそいつがラスボスになるんじゃないかなと思ってる
作者的にも最終的にはゲーム閉めないといけないはずだしね
171
:
ボール
:2015/09/27(日) 13:20:44 ID:rOQ37UaM
>>169
これネット接続がないとできないっていうのは何か勘違いだった
単純にシナリオ上でのゲームオーバーだっただけみたい
このゲームはゲームオーバーするとネット接続が要求されるらしいけど
今までバトルで死んだことなかったから全くわからなかった
「ネットに接続できません」って表示されていきなりタイトル画面に戻ったから
ネット接続してないとストーリーの続きが見れないと思ってしまったわけだ
まあ別の行動を起こすことで続きが見れたし良かった
172
:
UJ
:2015/10/01(木) 01:39:22 ID:KVtgCNLw
>>170
サブストーリーをこなしていく様な感じなのかな
当初の発売日が2014年だったから2年も延期して発売されるって事はどんな形でもかなり完成度は高くなってそう
新しい物って大抵今までのファンから叩かれがちだけどP5はちゃんと評価されて欲しいね
>>171
ビックリ系の演出だったのね
元々ネット回線に繋げてる人だとすぐ気づくかもしれないけどそうじゃないと騙されるだろうね
ネットとゲームが繋がってる事前提のゲームが多いから開発者側もあんまり考えず入れたイベントだったかもしれない
でも気づけて良かったね
173
:
ボール
:2015/10/02(金) 00:02:20 ID:kOZMYXXM
アルノサージュクリアしたけどCGが半分くらいしか埋まってない
サブイベントとかいろいろやり逃してたかな
このゲームはアルトネリコと同じ世界の別の時代らしいしアルトネリコもそのうちやってみようかな
ストーリー的には繋がりがないらしいしあんまり期待しないほうがいいのかもだけど一応
アトリエシリーズの音楽が使われてたけどさすがにアトリエシリーズとは同じ世界じゃないよね
174
:
ボール
:2015/10/02(金) 00:32:51 ID:kOZMYXXM
今調べてきたらアルノサージュのラスト直前で一瞬だけ行った別の惑星がアルトネルコの世界だったのか
アルトネルコとは別の時代でも同じキャラは出てたみたい
このゲームのキャラって数千年とか生きてるし別の時代でも出てくるのはまあおかしくないな
175
:
ボール
:2015/10/02(金) 13:10:06 ID:kOZMYXXM
サージュシリーズとアルトネリコって思ったよりか関わりが深いみたい
サージュのヒロインのイオンが5000年前に何らかの理由で惑星ラシェーラを破壊
その直前に住民達は宇宙に逃げ出して二手にわかれて
その一方はサージュ世界の住人にもう片方はアルトネリコ世界の住人になった・・らしい
アルトネリコのほうが先に発売しててサージュでここまで設定いじるっていうのも何かすごいな
まああんまり保守的になるよりこうやって思い切って世界を広げてくれたほうが楽しくていいけどね
昨日発売された よるのないくに が同じ開発チームらしいから気になってる
176
:
ボール
:2015/10/02(金) 13:46:43 ID:kOZMYXXM
PS410月1日から5000円値下げされてたみたい
よし買おう
177
:
ボール
:2015/10/02(金) 17:04:45 ID:kOZMYXXM
amazonのPS4が昼ごろ見たときより1000円くらいも安くなってる
昨日公式で値下げされてお店での価格は現在調整中ってところか
あと白と黒で白のほうが1500円も高かったのに今は700円くらいの差しかない
もうちょっと様子を見てから買ってみよう
178
:
ボール
:2015/10/02(金) 17:13:34 ID:kOZMYXXM
こうやって書き込んでる間に44円高くなってる!
値段がめちゃくちゃ変動しまくってる
179
:
ボール
:2015/10/02(金) 17:41:12 ID:kOZMYXXM
楽天でamazonより安い店があったから注文しようとしてたら売り切れてしまった
それでamazonに戻ってみたらまた高くなってるし買い時を逃してしまったようだ
値下げがあってから売れまくってるみたい
気分的にへこんだからしばらくはまたPS3のゲームでもやってよう・・
180
:
ボール
:2015/10/03(土) 16:20:24 ID:GjChNiGE
スターオーシャン5の新情報が出てワクワクしてしまったので通販でPS4の注文をしてしまった
今までのシリーズとは違って移動とバトルで画面切り替え無しのシームレスバトルになったみたい
ものすごく楽しみだなぁ・・
スタオー5まではPS4ではよるのないくにでもやってようかな
181
:
ボール
:2015/10/05(月) 17:50:37 ID:Zr1ix0IQ
PS4とよるのないくにを買った
やっぱPS4だとグラフィックすごいな
視点を回転させてるときも妙に滑らかに動くしキャラの動きも滑らか
音もコンポに繋いでるから重低音や高音もいい音出てる
しかしPS4はネットに繋ぐこと前提みたいな作りだから
HDMI対応のパソコンモニターも買ってネットに繋げようと思ってる
パソコンのゲームもワイド画面対応のばっかになってきてるから前から欲しいと思ってたけど
PS4のことでやっとまじめに買おうという気がおきてきた
182
:
ボール
:2015/10/06(火) 06:14:05 ID:O.jRsQ9Y
よるのないくにを数時間プレイしての感想
このゲームのシナリオはサガフロンティアのアセルス編の人が書いてるらしい
アセルス編は人気のサガフロの中でもとくに人気のストーリーで
サガフロは最大15人パーティでストーリーに沿ってキャラが入れ替わって結構盛り上がってたけど
よるのないくには最大1人パーティで淡々とシナリオが進んでる感じがする
多分1人パーティというゲームシステムが足を引っ張って自由にストーリーがかけなかったんだろうな
最近のガストって少人数PTのゲームばっかだからシナリオライターの人を悩ませてそうだな・・
183
:
ボール
:2015/10/07(水) 00:43:57 ID:hU4gw1YM
買うゲームをミスった感じがする
ディスガイア5か魔女と百騎兵でも買っておけばよかったかも・・
184
:
UJ
:2015/10/12(月) 15:42:19 ID:1RWfcGOw
ちょっと前までPS4は海外のゲームばっかり出てるような印象だったけど最近は日本のゲームも頑張ってるんだね
ディスガイアシリーズはPS+のフリープレイの常連だから待っておけばいずれ来そうな気もする
185
:
ボール
:2015/10/13(火) 03:55:31 ID:ul0b3MIc
よるのないくに
もう結構進めたのに登場人物が主人公と敵側のキャラ含めて6人しか出てきてない
邪妖がわくと言う危険な夜しか行動できないため街でもNPCが一切居ない
本当に本当の意味でキャラグラがまだ6キャラ分しかでてない
ARPGでここまでキャラ少ないとかファミコンでも見たことない
召還できる妖魔もモンスターの邪妖と同じ見た目のしかいないし
グラフィックの製作費をケチるためにこのゲームシステムとストーリーにしたんじゃないかと思うレベルで登場人物が少なすぎる
一見きれいなグラフィックだけど物量が少ないというか・・物足りなさすぎる
面白いところが無いわけじゃないからまだ続けてるけどね
>>184
PS+は興味ある
体験版のダウンロードや有料のソフトの割引やフリープレイとかあるんだよね
月500円くらいだしネット接続できるようになったら入会したい
186
:
ボール
:2015/10/13(火) 19:26:13 ID:RlFltYec
よるのないくに
1時間くらいセーブしてなかったのに突然アプリケーションエラーが出て強制終了された
これはゲームの内容とは無関係に萎えてくる
187
:
ボール
:2015/10/14(水) 20:32:41 ID:jYArS4b6
よるのないくに
ラスボス含めてボスが7体しかいない
ストーリーもそれに比例して短い!異常に短い!
まだラスボス倒せてないから
実はラスボスじゃなかったとかやって続いてほしいけど
そもそも今のシナリオネームが最後の戦いになってるから望みは薄いかな・・
188
:
ボール
:2015/10/16(金) 06:24:27 ID:T1g1EyUU
クリアまで10時間ちょいくらいかな
シナリオも日常会話っぽいのがほとんどでストーリー進まなかったし微妙すぎた
登場人物8人しかでなかったな・・
同じ会社のアルノサージュはクリアまでに70時間くらいかかったし登場人物もいっぱいで
ストーリーも二転三転して楽しかったのによるのないくにはなんでこうなったのかな
気分的には残念という感じしかしなかった
189
:
ボール
:2015/10/20(火) 23:03:50 ID:6sA3MC/c
よるのないくに4000円で売ったけど何も買わずに帰ってきた
今PS4のソフトが何も無い状態
やっぱ最新のゲーム機のソフトはあんまり安くなってないね
中古で一番安いやつでも1980円
来月のシュタインズゲートゼロ発売までPS4は放置かな
190
:
UJ
:2015/10/21(水) 18:16:20 ID:Qb.74EYY
シュタインズゲートに興味があるなら同じシリーズのカオスチャイルドってのが面白いみたい
やったことは無いけども評価は高いね
シュタインズゲートとも若干の関わりがあるらしい
191
:
UJ
:2015/10/21(水) 18:27:54 ID:Qb.74EYY
>>185
フリープレイが凄くお得で一回ダウンロードしたゲームはPlus会員ならずっと無料で遊べる
でもPS3、PS4、あとPSvitaを持ってることが好ましいかも
vitaは無料になるタイトルが多いんだよね
続編が出るゲームの前作とか新作発売前には大抵無料になってる気がする
192
:
ボール
:2015/10/23(金) 03:02:22 ID:EJNfFAaQ
アルトネリコ1とアルトネリコ3を買った残念ながら2は無かった
1やってるけど初っ端からアルノサージュでも出てきたキャラが出てワクワクした
1作で完結してる良質なゲームも好きだけどやっぱこういう複数のゲームで繋がりのあるゲームも世界観に広がりがあっていいな
>>190
カオスチャイルドの全作のカオスヘッドノア買おうとしたら無かったからアルトネリコ買ってきたよ
カオスヘッドノアはPS3のが4000円くらいで360のが480円くらいみたいだから360のを見つけ次第買う
シュタゲゼロの発売日は1ヶ月近くも延びてた
>>191
vitaは買うつもりがないんだよなぁ・・PS+どうするか迷う
中古の安くなったやつ買うっていう方法もあるしね
193
:
ボール
:2015/10/23(金) 03:05:23 ID:EJNfFAaQ
中古の安くなったやつはソフトのことね
194
:
ボール
:2015/10/26(月) 22:50:36 ID:6RZBu0Ug
自衛隊の航空祭に行った
戦闘機でのパフォーマンスを見せてくれる祭りで
猛スピードでのUターンや上空に向かっての直進や縦方向に円を描いて飛んだりしててすごかった
中に人が乗ってるのにこんなむちゃな動きして大丈夫なものなんだなと驚いた
195
:
ボール
:2015/10/29(木) 00:38:43 ID:mKqaK/hU
アルトネリコ1
38時間プレイしての感想
このゲームは結構雰囲気に引き込まれる
とくに3章に入ってからは物語に合わせて戦闘BGMも変わって雰囲気にのめりこんでる
シナリオ分岐や2章のBADエンド見てから3章やることで感じる物があったり
2人のヒロインから1人選んで戦争孤児で親を殺されたヒロインを支え続けて立ち直るまでにしてウェディングドレスも取ったころに
第三のヒロインが出てきてずっと1人で世界を支える重圧を耐えてきたキャラで絶対支えてたりたいって思えて
でもだからと言ってここまで一緒に信頼しあって支えあってきたヒロイン捨てれるのかとプレイヤーなりに悩んだり・・
2D時代のガストはシナリオや演出が本当にすごいな
アルノサージュと同じ世界だからっていう理由だけで買ったけどアルトネリコのほうが圧倒的に気に入ってしまった
もうどうしようもない好きさがある
やっぱガストには無理して製作にお金のかかる3D作らずに2Dでゲーム作り続けてほしかったな
そのほうがシナリオ凝れそうだからね
196
:
ボール
:2015/10/29(木) 00:41:49 ID:mKqaK/hU
>194
テストスレと間違って書き込んでいた・・
197
:
ボール
:2015/10/29(木) 22:57:42 ID:mKqaK/hU
アルトネリコ1
クリアまで約50時間
ラストのヒロイン選択はかなり悩んだ
色々ゲームはやってきたけどこれほどヒロイン選択で悩んだゲームは初めてだった
仲を深めたヒロインの中から1人選ぶんだけど
どっち選んでももう片方は辛い思いをさせる
後日談で主人公と選んだヒロインが2人で選ばなかったヒロインのとこに昔の仲間として会いに行くシーンとか製作者徹底してるなーと思った
ちなみに俺が選んだヒロインはシュレリア様
あと突っ込みどころは最強魔法のアルトネリコが強すぎる
主人公が剣で400ダメージとか出てるときにヒロインはアルトネリコで数万×数十回ダメージでラスボスさえも瞬殺して余りありまくる威力
ゲームとしてはどうかと思うけど戦闘もストーリー演出の一環だと思えばむしろ面白い
198
:
UJ
:2015/11/03(火) 23:39:46 ID:NZ7B8mC2
アルトネリコってもう約10年前のゲームなのか
ガストに限らず日本の中小ゲームメーカーは最新ハードを使ってもCGがショボかったりであんまり次世代機感出てないよね
技術もお金もあんまり無いんだろうけど、それだったらシナリオに特化した方がいいかもしれないね
未だにギャルゲーとかはシナリオに力入れて紙芝居系が多いしね
199
:
ボール
:2015/11/06(金) 00:34:08 ID:A0O1dVuQ
アルトネリコは数千年に及ぶ大きな出来事を記した年表や
このゲームの世界だけで使われてるヒュムノス語があって
ヒュムノス語は文字や発音や意味までちゃんと作ってあるから勉強すれば覚えれるらしい
本当に独自の文明を表現しててすごい
ここまでできたのは2Dでグラフィック作りにお金も時間もかからなかったからだろうと思ってる
200
:
ボール
:2015/11/12(木) 02:28:37 ID:cfso8W..
アルトネリコ2クリアした感想
シナリオがよくできていて感動した
ラスボスが歪んではいるものの人間達の為に事を起こそうとしてて
それに対するラスボス倒すにあたって主人公の出した答えがなるほどと思えるものだったところがよかった
1と比べると一見地味っぽいけどストーリーの奥はむしろ深くなってると思った
俺にとって心に残る名作と言える作品だった
201
:
ボール
:2015/11/12(木) 02:40:21 ID:cfso8W..
アルトネリコ3
まだ10時間だから評価するには早いかもしれないけど
これはあまりアルトネリコと思いたくないな・・
キャラがメタ発言しはじめたり
突然キャラ崩壊してこんな顔しはじめたり >ω<
生理的に無理な見た目に敵が宿敵っぽい感じで何度も出てきたり
具体的に行くと女だけどゴリラみたいな体格でおじさんみたいな顔で可愛い髪形と服をきてるっていう・・
1作目でこういうノリならこういうゲームなんだろうなと思えるかもしれないけど
ナンバリングの続編物それも同じ世界でこれはふざけすぎだろと思った
前作までがシリアスだっただけにね・・
202
:
UJ
:2015/11/12(木) 17:33:19 ID:geDaEbzw
ゲームとか映画って3作目辺りから飽きられない様にテコ入れを始めてくるパターンが多いからその結果なのかな
大抵は悪い結果に繋がる場合が多いよね
シリアスからコメディみたいな路線変更はかなり萎えそうだ
203
:
ボール
:2015/12/02(水) 17:33:32 ID:fpxRUusM
アルトネリコ3は本当にやる気がなくなってくる
1と2は戦闘BGMも戦闘システムもよかったのに
3は戦闘BGMひどいしヒロインをうまく脱がせるほどパワーアップっていうシステムのせいで
戦闘終了時はいつもスッポンポンみたいになってるしいろんな意味でひどすぎる
1と2のときは普通の戦闘だったのにな・・
アルトネリコは3で何もかもがぶち壊れた
かなり後で発売された同じ世界のアルノサージュのほうがよっぽどアルトネリコ風だよ
↓アルトネリコのシリーズの戦闘BGM時間があればぜひ聞き比べてほしい、いやもういっそ3のBGMだけでも・・
1
ttps://www.youtube.com/watch?v=j5OKbFX3WWs
2
ttps://www.youtube.com/watch?v=i0401K9cn-c
3
ttps://www.youtube.com/watch?v=Fh274SuVP2c
アルノサージュ
ttps://www.youtube.com/watch?v=ivkc7iH8DAo
204
:
ボール
:2015/12/06(日) 06:11:52 ID:lWIo0Vzw
>>202
FF ドラクエ ペルソナみたいに3で人気出るやつもあるけどテコ入れに失敗したゲーム何かおかしくなるね
古いやつだとワギャンランドは2までは雰囲気保ってたけど3はほぼ別物になってたし
ブレスオブファイアも3で変わっちゃったな・・
205
:
ボール
:2015/12/06(日) 06:19:18 ID:lWIo0Vzw
個人的にはシリーズ物はあんまり路線変更しないほうがいいと思ってる
前作が好きだったから次回作も買おうって場合は大抵前作みたいなノリを想像して購入決めてるしね
206
:
UJ
:2015/12/06(日) 16:23:43 ID:e8DFBRIo
>>203
3は緊張感の欠片もないね…
イベント戦とかなら解るけど常時これはイライラしちゃうかもなー
最近やたらと脱がせるシステムを採用するゲーム多いけど、露出の有り難みが減って脱いでも別に興奮しなくなってくるよね
>>205
路線変更とかは外伝作品にした方がいいよね
シュタインズゲートのシリーズも恋愛特化の話はファンディスクで出してるし
207
:
ボール
:2015/12/09(水) 01:18:18 ID:Zywsbj9.
ネガティブ発言ばかりになってるけど3は本当にやばい
1と2のヒロインは最初は冷たかったりそっけなかったりして他人行儀ぽくて
段々仲良くなって恋愛関係に発展してったのに
3は出会ったばかりのろくに会話したこともない女に対して突然俺はお前を守る!とか言い出してその女も主人公大好きで・・
本当に意味がわからない・・
ついでに言うと1と2はヒロインは恋愛物に相応しい見た目年齢なのに3のヒロインは二人とも見た目ロリだし・・
2で出てきた女キャラが1人だけ3でも仲間になるけど2では普通のキャラだったのに3では必殺技撃つ瞬間に服がズバっと脱げるし
夜会話システムのときになぜかグラフィックは昼間でセリフが「こんな夜中に来てきれて嬉しい」で違和感ありまくり
1と2のときは夜会話はグラフィクもちゃんと夜だった
不満点を上げはじめるとキリがないレベルでひどい
何もかもがおかしいし適当すぎる
海外のアルトネリコファンからも不満が出てたらしい
208
:
ボール
:2015/12/09(水) 01:47:12 ID:Zywsbj9.
そういえばFF6のロックも似たような状況で俺がお前を守る!って言ってたけど
あれは物語終盤の話で過去に恋人を失った状況がトラウマになってて
精神状態が普通じゃなくなってたことがちゃんと説明されてたから良かったんだよなぁ・・
>>206
外伝で別物になってるなら全く気にならなさそう
209
:
ボール
:2015/12/10(木) 19:17:30 ID:XqRS2hnU
今日発売のシュタインズゲートゼロを早速買ってきて3時間ほどやった
これは前作をやってないと置いてきぼりにされそうなくらい本気の続編で面白い
UJさんはやるかわからないけど一応ネタバレ的なことは書かないように気をつける
210
:
ボール
:2015/12/13(日) 22:17:23 ID:BnbCeOHk
なんか最近ノベルゲー10時間とかやった日に頭洗うと髪がすごい抜ける
RPGならそうでもないんだけどね
まあ適度にやっていこうと思う
211
:
ボール
:2015/12/15(火) 19:35:10 ID:tRzatv26
バッドエンド見て最初からやりなおしたけどPS4のノベルゲーはスキップ機能がめちゃくちゃ速い
PS3までのノベルゲーだと頻繁に絵の変更されるシーンでスキップすると読み込みで時間がかかってなかなか進まなかったけど
PS4のだと読み込みとか関係なくスキップしまくってる
シュタゲゼロ買うまではノベルゲーはPS3もPS4もあんま変わらないだろうと思ってたけど
実際やったらかなり良くなっててびっくりした
212
:
ボール
:2015/12/16(水) 07:25:49 ID:kGtiqJhM
しかし今のノベルゲーはバックログがセーブで保存されないけどどこかに特許取られてたりするからなのかな
昔のノベルゲーはロードしたらすぐにバックログが読めて
久しぶりに再開したときとかに読み返しできて便利だった
むしろバックログはそのためにあるとさえ思ってた
なのに今のノベルゲーのバックログはセーブして一旦電源きると全部消えてるんだよな
セーブでバックログの内容も保存されるのは昔のノベルゲーには
あって当たり前の機能だったし便利だしプログラム的にもそれほど難しくなさそうなのに
どこの会社も一斉にやらなくなったしコナミカメラみたく特許取られてそうだなぁ・・
213
:
UJ
:2015/12/17(木) 23:48:27 ID:nkEFlxU2
>>209
やるかどうかはわからないけど気にはなってるねぇ
最後にプレイしたギャルゲーがシュタインズゲートだから思い入れは深い
でも最近フルボイスのアドベンチャーゲームを遊ぶのが苦痛という訳ではないけど苦手になってしまった
もう頭の中でテキスト読んでるのにまだキャラは喋ってて悶々としちゃう
文字だけ読んで音声飛ばせばいいんだけどそうしたら勿体無いような気がするし…
>>211
パッと見の外見が変わらないからそういう細かい部分にマシンパワー使ってるのかもね
シュタゲゼロはPS3版も出てるっぽいけどやっぱり違うのかな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板