したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ゲームのおはなし

214ボール:2015/12/18(金) 01:29:23 ID:8LD2mw.U
>>213
やっぱシュタゲってギャルゲーに分類されるのか
キャラ個別エンドあるしまあそうなんだろうけど
シュタゲは結構シナリオに拠ってるからそう言うイメージはあんまりなかったなぁ・・

この手のゲームに限らずボイスが遅いっていうのは俺も思ってた
とくに喋るのが遅い天然系キャラとかいつまで待たせるのかと・・
俺が初めてやったギャルゲーはすでにボイスあったけど
ボイスが無い時代からやってた人だとボイスがあること自体に違和感持ってた人もいるみたい
ボイス無しだと自分好みの声や喋り方を想像できてキャラを気に入れる率が高いとか聞いた

215ボール:2015/12/20(日) 19:46:09 ID:dxqgRWxY
ユーチューブで同じ和ゲーの動画でも
日本語ばかりでコメントされてるのと英語ばかりでコメントされてるのがあるけど何か違いがあるのかな
日本語と英語の両方でコメントされてる動画って結構少ない気がする

216ボール:2015/12/23(水) 06:08:47 ID:TmO7gI5E
ギャルゲーっていつできた言葉なんだろうと思ってググったら
1986年に発売された夢幻戦士ヴァリスがそう呼ばれたのが最初らしい
1996年時点のファミ通(当時ファミコン通信)のギャルゲーについて語るコーナーでは
ギャルゲーという言葉が爆発的に広まったのは1994年発売のときめきメモリアルがきっかけだが
それ以前にも一部のオタクの間では使われていたようだ詳細は不明としか書いてなかった記憶がある
1996年時点のその道のプロでさえ調べてもわからなかったことが
2015年現在はネットでググればわかるとかやっぱ今のインターネットってすごいなと思った
1996年だとネットはあってもあまり普及してなくて情報量も少なかったからなぁ・・

217ボール:2015/12/23(水) 06:42:50 ID:TmO7gI5E
ときめきメモリアルってまだ発売してるのかなと思って調べてたら4まで出てた
でもなんか最初のころはピンクとか緑の髪のありえない見た目のギャルを落とすのが楽しいゲームだったのに
4は黒髪とか茶髪とか金髪の割と普通ぽい見た目になっちゃって微妙になっちゃってた
白い髪の子はいるけどやっぱ地味に思えてしまうカラフルさが全く足りない
絵柄そのものも萌え絵っぽくなくなってる
キャラ作ってそうなほどぶっ飛んでる特徴的な見た目のキャラこそがときめきメモリアルなのに
記憶に残らない普通ぽい見た目のキャラばかりにしてどうするのかと
同じ世界を舞台にするならやっぱりノリは合わせてほしいな・・とやる予定もないのに思ってしまった

218ボール:2015/12/23(水) 06:57:35 ID:TmO7gI5E
そういえばプレイヤーがつけた名前をキャラが声で発音してくれるシステムって
コナミがときめきメモリアル2を作るときに特許とっちゃったんだよね
これの特許さえ取られてなかったら主人公の名前を発音してくれるゲームがどれだけあったことか・・
これは本当に残念だと思う

219ボール:2015/12/25(金) 21:05:47 ID:cCgS.hhM
シュタゲゼロ

全エンディング見た
面白かったけど謎のままになってしまったとこがあった
次はアガレスト戦記ZEROやる

220ボール:2015/12/29(火) 06:28:00 ID:gNupoPD.
自分の部屋の押入れを掃除してたら25万円が入った袋が出てきた
入れた記憶が全くないけど
このお金で1万7千円のパソコン用の24型ワイドモニターのHDMI端子あるのを買う
これでゲームが少し快適になりそう
1月は欲しいゲーム2本発売されるしこのお金はありがたい
自分のお金なのにまるで宝くじに当たったかのような気分になってしまっている体たらく・・
本当にお金の管理はちゃんとしないとだめだね・・と反省している

221UJ:2015/12/31(木) 00:43:00 ID:iV5jPEYQ
>>217
髪の色は時代の流れかねぇ
ときメモ4が出た辺りはアイマスが丁度流行ってた時期くらいだしその影響もあるのかも
アイマスはあえて髪の色は派手な色使いをしなかったらしい
まぁ最近のアイマスはとんでもない髪の色したキャラ沢山いるけども

>>220
25万円ってかなりの額だね…!
貯金か何かしようとしてたのかな
でも時期的に冬のボーナスみたいな感じで嬉しいね

222UJ:2015/12/31(木) 00:47:45 ID:iV5jPEYQ
ハースストーンという海外の課金ゲーにハマって開始して2ヶ月で1万円課金してる
課金し過ぎると大変なのでとりあえず一ヶ月に課金する額は5000円までって決めた
馬鹿らしいとは思いつつもゲーム一本分以上は楽しめているので、まぁいいかと思ってる

223ボール:2016/01/02(土) 23:11:55 ID:q2KzbTbg
>>221
ゲーム会社も商売でやってるから流行のやりかたするしかないのかなぁ・・
まあしょうがないよね

何年か前は結構押入れ預金してたからそれで一部忘れてたのかも

224ボール:2016/01/14(木) 17:38:58 ID:Og4CFjJs
3月発売のライフイズストレンジっていうスクエニのゲームがすごく気になってる
ただ元々が海外のゲームで日本では規制されそうなシーンがかなりあったらしいからどうなるか心配だな・・
Cero高めでもいいからオリジナルと近い内容にしてほしいな
このゲームはネタバレ見てしまうと面白さが一気に落ちるらしいから気をつける必要があるらしい

225UJ:2016/02/02(火) 22:09:00 ID:qxmyB3As
スクエニがローカライズするゲームは規制が多いってイメージ
ただ最近は手足の部位欠損とかも規制無しのゲームも多いしスクエニが頑張ればそのまま出せたりするのかも
規制があまりに酷いとゲーム自体の評価が下がったりするしね

226ボール:2016/02/10(水) 18:29:39 ID:VpeUNNeo
今日発売のファミ通によると今年はVR元年と言ってもいい年になるみたい
VRシステムが続々と発売されるみたいだね
これはかなり興味ある
ユーチューブとかニコニコもVR対応コンテンツ出すらしい
大手ゲーム会社も実際に発売するかは未定なもののVRゲームの研究は進めてるみたい
ただ物にもよるけどVRシステム自体の値段が9万円とかするのがね・・
発売直後は値段的にできないかもしれない

227ボール:2016/02/16(火) 20:01:17 ID:WnSUS1Ug
アガレスト戦記ZERO

二ヶ月近くぶりにゲーム機のゲームやった
まだ初めて数時間だけどこれは面白い!
戦闘システムや成長システムは前作とほぼ同じでグラフィックがパワーアップしてる
まず目に付いたのがキャラの立ち絵
2Dのキャラっぽい見た目なのに何か動いてる
2D絵を動かす技術があるのか限りなく2Dに見える3Dかはよくわからないけど動いてる
あと戦闘画面が前作はどこで戦っても地面がちょっと違うくらいだったけど
今作は背景もちゃんと違う
前作はいかにもIFらしい安っぽさがあったのにZEROは前作のノリそのままにちゃんと作り込んだ感じがする
ボスの何度も負けて試行錯誤していく難易度もやりがいがある
昔のIFぽいノリで細部までちゃんと作られたゲームってもしかしたらこれが始めてかもしれない
味方キャラは男達が強くて女キャラも頑張ってる感じのリアルな強さバランスもなかなかいい
敵も権力と策略を持って世界を支配しようとしてるのがそこそこいい歳した男達なのもリアルでいい
女たちもこの男社会でよく頑張っている
評価するには早すぎかもしれないけどなんだか大好きなゲームになりそう

228UJ:2016/02/17(水) 21:17:12 ID:4B5Xw01Q
アガレスト戦記シリーズは人気あったよね
2で終わったのかと思ったけどPSPで発売されたアガレスト戦記Mariageってのが今のところ最終作っぽい
折角ネバーランドシリーズと分けて作ったのにもっと展開してもいいと思うけど、もう時代が純ファンタジーを求めてないのかな
IFの最近出してるゲームを調べたら乙女ゲーばかりでなんだか悲しくなったよ

229UJ:2016/02/17(水) 21:19:32 ID:4B5Xw01Q
Amazonで検索したら乙女ゲーばかり出てきたけど公式サイト覗いたらそうでもなかった
そういえばネプテューヌとかもIFだったね

230ボール:2016/02/23(火) 18:39:31 ID:tuMnWhzY
PS4も繋げれるパソコンモニター買おうと思ってたけどやっぱりテレビ注文した
俺のパソコン部屋の個室は地上波アンテナしか繋がってないから
やっすい地上波専用テレビのパソコンもゲーム機も繋げれるやつにした
これで趣味がはかどるようになりそう
たぶん明日くらいには届くかな

231ボール:2016/02/24(水) 19:02:32 ID:fGEC4LW.
テレビ届いた
オリオンの27000円のやつだけど画質に不満はない
元から別室で使ってるパナソニック78000円のやつと比べると画質も音質も見劣りはするけど
値段的に言えば十分すぎるほど満足している
PS4も繋げれてDLCも使えるようになった
やっと趣味の環境が整った感じ

232ボール:2016/02/24(水) 19:43:55 ID:fGEC4LW.
アマゾンレビューには電源入れてから画像がうつるまでに
やや時間がかかるって書いてあったから少し覚悟して買ったけど
スイッチ押して1秒くらいでついた
俺からしてみればこれくらい一瞬みたいなものなんだけどこれで長いと感じる人もいるんだな
俺が生まれるより以前に買ったという40年くらい前のブラウン管テレビなんて
ちゃんと映るまでに1分くらいかかってたものなんだけどな

233ボール:2016/02/24(水) 19:59:38 ID:fGEC4LW.
ttp://www.kanazawa-museum.jp/minzoku/teachers/img/03living/pic_l_12monocro-tv_3.jpg

懐かしくなって子共のころ使ってたテレビの画像探してみたらあった
映るまでに一分もかかるし
長時間見たあとに電源切るとパチパチ音がしてテレビの裏から頭が痛くなるような煙臭さが出てた
テレビの裏なんて普通いかないし好奇心旺盛な子共くらいしか気にならない部分だろうけどね
こんなの今のテレビじゃありえないんだろうな
同じブラウン管でも10年くらい前の新し目のやつならこんなんじゃなかったな

234ボール:2016/02/28(日) 09:34:07 ID:AKK1vHI6
ブレスオブファイア6っていうネトゲが出るらしい
また人気作品のナンバリングのネトゲ化とか残念すぎる
しかもブレスオブファイアには主人公はリュウでヒロインはニーナという伝統があったのに
6はネトゲの性質から操作するキャラは自分で名前つけたキャラでリュウとニーナはただの登場人物に降格みたい
伝統をぶっ壊してまでナンバリング作品をネトゲ化するとかなんかうんざりする

235ボール:2016/03/01(火) 06:43:50 ID:Ho5yHHKU
ttps://www.youtube.com/watch?v=pfGpV-cJOmA

中学三年生が作ったグラフィック
背景の細かい建物も実写じゃなくて全部3DCGらしい
作るのに1年かかったらしいから中学二年生のときに作り始めたのかな
実写に見えるレベルの3DCGだしすでに並のプロくらいは遥かに超えてそう
このレベルのグラフィクを中学生で作るとかやばすぎるね
この年齢だとこれからもメキメキ腕上げていくだろうし本当にすごいね天才と呼びたい
この人にはぜひゲームの製作に携わってほしい

236UJ:2016/03/05(土) 00:44:48 ID:mLdKljJg
>>234
プレイ動画を見たけど一昔前の安っぽい韓国製ネトゲっぽい感じだ…
純粋なファン程やる気が起きなさそう
世界観を引き継いだネトゲとかならまだしもナンバリングタイトルって嫌がらせとしか思えない
最近のカプコンは本当に落ち目になっちゃったね

237ボール:2016/03/05(土) 06:47:52 ID:bQM.XPOk
会社違うけどFF11と14とかドラクエ10はネトゲになってもグラフィックのレベルを保って余りあるくらいなのに
ブレスオブファイアはグラフィックしょぼすぎだから余計にね・・
それにOFFゲーとしてのブレスオブファイアの魅力は主人公に固定イメージがあることだと思うんだけど
ネトゲ化して主人公の顔とか髪とか自由に変更できたりして
とてもじゃないけど同じシリーズやってる気分でできないだろうな

238ボール:2016/03/09(水) 06:52:05 ID:gLnimy2.
執事が姫(あるじ)を選ぶとき体験版

ショタゲゼロのときも感じたけどPS4のノベルゲーって何か文字の表示が心地いい
妙に滑らかで読みやすい
でもこれくらいPS3でもできそうな気がするけどどうなんだろうね
同じゲームのPS3版のやつとやり比べたわけじゃないからハードの性能に依存かはわかわないけどね
あとグラフィックが異常に高精細だと思う
2DのゲームでもPS3とPS4で解像度の違いがあったりするのかな
2Dのゲームに関してはPS3とPS4で違いを全く期待してなかったけど
実際これほどまでに体感できるものなんだな
これも同じゲームのPS3版と比べたわけじゃないけど・・
PS3のノベルゲーでこれだけすごいと感じたことはなかったなぁ・・

ゲーム自体の内容は執事が姫と仲良くなっていくゲームで
当たり障りの無い量産型ギャルゲーって感じだった

239ボール:2016/03/09(水) 11:52:12 ID:gLnimy2.
そういえば初代シュタゲのPS4リマスター版ってあったな
やっぱ2DゲーでもPS3とPS4でグラフィック違うんだな
特にに執事が姫を選ぶときなんかゲーム中断して背景見てたくなるときあるからね
ギャルゲーの背景でここまで思ったのは初めてだと思う
PS4の高解像度って2Dゲーでもものすごく意味があるんだな
まあこのゲームの場合は絵描きのセンスも大きそうだけどね
PS4買う前は2Dゲーに限っては少しでも安かったらPS3版買おうとか思ってたけど
今は多少高くてもPS4版買わないと損って思ってる

240ボール:2016/03/12(土) 10:52:37 ID:MdGghj46
いけにえと雪のセツナPS4版

取り戻そうぼくらのRPGをコンセプトに今の技術でSFCぽい雰囲気を出そうとした作品らしい
まだクリアはしてないものの最後のダンジョンだと思われるとこまでやっての評価
正直なところ全く面白くない
全世界が雪で埋め尽くされてる世界で街 森 平原など全てが雪に積もっている・・
グラフィック作るのが楽だったろうなと思った
画面がほとんど真っ白で終止グラフィックに変化が無くすぐに飽きてしまった
全ての曲がピアノ曲というのも飽きる原因だったかも
ピアノ曲はそれなりに好きではあるけど終止だとさすがに飽きがひどい
ピアノって言っても色んな種類がありそうな物だけどこのゲームは常に同じピアノだからね
ストーリーに山も谷も無くひたすら淡々と進んでる感じで
面白くないどころか若干イライラした
ついさっき会って仲間になったばかりのキャラが「ここまで一緒に旅してきた仲間だからな」とか言ったり
一時期別行動してた仲間が戻ってきた瞬間に村人に現状説明しはじめたり
セリフの整合性の無さがやばすぎる
姫騎士様が氷の上を渡る方法を知ってるていうから
どんな方法で渡るんだろうと思って期待しつつ頑張って仲間にしたら
氷の渡り方についての説明は一切無く姫騎士様仲間にした途端に渡れるようになったり・・
ストーリーのいたるところがあまりにもお粗末すぎる
SFCどころかFCでさえテキスト量は少なくてももっとましな内容のやついっぱいあったな
ファミコンのFFより世界が狭く感じるというのもまたひどい
いろんなところを総合的に見てもこのゲームにSFCらしいところは一切無く
宣伝にSFCという単語を使っておっさんを釣って売っただけのクソゲーだと思った

241UJ:2016/03/12(土) 22:59:49 ID:GLCRAKog
いわゆる雰囲気ゲーってやつなのかな
開発動機が"海外で日本のRPGをパロったものが受けてるし俺たちも負けてられるか!"って感じなのがいいね
こういう熱い勢いは大事にしてほしい
今回は全体的に評価が微妙っぽいけどこの勢いが次に繋がるといいね
戦闘システムがクロノトリガーっぽいのがちょっと気になる

242ボール:2016/03/13(日) 20:30:50 ID:Bvlb6UNQ
戦闘はクロノトリガーをもろに意識してるよ
発売前のファミ通の開発者インタビューで
「クロノの戦闘システムはATBでしたが雪のセツナはATB Ver.Ⅱといったところでしょうか」とか言ってたよ
まあ便宜上そう言っただけで正式名称ではないと思うけどね
そもそもATBはFがF発祥元だしね
あと2人技とかあったり技名も回転斬りとかジャンプ斬りとかクロノ意識しまくり
アイテム名も武器は虹とかグランドリームとかクロノトリガーの最強武器だし
素材アイテムでは青の石や白の石とか黒の夢とかあった
黒の夢はクロノの超重要ダンジョンの名前だね
色々クロノトリガーで見かけた単語をよく見かける
でもクロノトリガーと比べてしまうとかなりしょぼいから
もしやるとしても期待はしないほうがいいというか・・別物と思っておいたほうがいいと思う

243ボール:2016/03/13(日) 20:32:38 ID:Bvlb6UNQ
>そもそもATBはFがF発祥元だしね

なんかミスった
ATBはFFが発祥元だねって言いたかった

244ボール:2016/03/19(土) 01:06:20 ID:RAmq0zUE
31日発売のスターオーシャン5までの繋ぎに時と永遠(トキトワ)を買った
ハイビジョンとしては世界初のアニメーションRPGらしい
開始からたったの数時間だけどもうやりたくなくなってる
味方やモンスターやNPCなどみんなアニメーションで動いてて
最初のころは絵が動いててすごいと思ったけどしばらくやってたら微妙な気分になってしまった
会話中キャラが何度も同じ動きを繰り返すから結構萎えてくる
主人公が嫌悪感を感じるくらいエロいことしか考えてない
ただエロいこと考えてるだけなら男としてしょうがないと思うけど
この主人公はエロいことばかり考えてるせいで会話が成立してないし本当に無理
結婚前夜からストーリーが始まってるのにヒロイン以外の女の体目当てに見える言動ばかりする
ヒロインはまじめに結婚して幸せになろうとしてるように見えるだけに主人公にイライラしてしまう
ヒロインの可愛さだけは評価したい・・とは言え
amazonで☆1評価が多いけどほんとうにそういうレベルの内容だったよ
すでにやる気が無くなったからまたやるゲームを探す予定

245ボール:2016/03/21(月) 00:09:38 ID:c3mhdmCQ
6月発売のクロバラのワルキューレが気になってる
やっぱアニメ系デザインのゲームが俺には会いそうだなと思って期待してる
スクエニみたいな大きい会社よりIF系みたいなマイナー会社のほうがPS4専用のソフト多目に作ってくれてるイメージがある

246ボール:2016/03/26(土) 00:55:07 ID:hDralPaE
10月にソニーのVRシステムが発売されるみたい
値段が高いけど興味はある

247UJ:2016/03/27(日) 18:40:24 ID:D57hxJfo
>>244
動画見たら戦闘は面白そうな感じだね
ただアニメだから何回も同じ動きばかり見ることになってすぐ飽きちゃうかも

>>245
やっぱりPS4専用で出した方が売れるもんね
XBOXONEでも日本の会社が専用ゲーム出してるけど、面白いゲームだと必ずと言っていいほど後々PS4で出るしね

>>246
ああいった未来の技術感満載の周辺機器はリアルタイムで体験したいよね
大抵長続きはしないけど…

248ボール:2016/04/01(金) 22:18:58 ID:mC3o0JiA
スターオーシャン

10時間時点での評価
ただただ地味に話は進んでる
もうちょっと盛り上がってほしい今後に期待してる

>>247
時と永遠はあれからまた再開してみたいけど
ゲームとしてはある程度は楽しいよ
敵の動きが完全にパターンだから何度か戦えば攻撃全て避けれるようになる敵もいる
スターオーシャン買っちゃったからまたやめちゃったけどね

249ボール:2016/04/06(水) 02:00:00 ID:r.BXvFjA
スターオーシャン5 25時間時点

親父が殺されて主人公が落ち込んでからぶちキレるシーンがあるけど全く感情移入できない
もちろん主人公にとっては最強と呼ばれる自慢の親父が目の前で卑怯な手で殺されて怒るのは
頭ではわかるけど感情が全く追いつかない
親父さんはほとんど出てきてないキャラだったのに突然死なれてもプレイヤー的にはね・・
これに限らず頭ではわかるけど感情は置いてきぼりなことが多いな
なんというか・・演出が下手になったなぁ・・と思った

250名無しさん:2016/04/08(金) 16:59:26 ID:dmwPaO6Y
Amazonでもう半額くらいになってるらしいねSO5
最近のトライエース制作のゲームはあんまりいい話聞かないね

251名無しさん:2016/04/08(金) 17:08:23 ID:dmwPaO6Y
FF15の体験版やってみた
完全にアクションゲームになってて驚いた
剣を投げてそこにワープしてからの行動が特徴的でそれを活かせばかなり戦闘の幅が広がりそう
ただ、なんだかキャラの動きが硬くて気持ちよく動かせない
プレイしてて格ゲーのKOFを思い出した
アクションとして出すならジャンプとローリングだけでも何とかしてほしい

252ボール:2016/04/09(土) 08:19:19 ID:vrUMQhSk
SO5 45時間

35時間でエンディング見た
その後も覚えてないロール覚えたりして45時間たってた

このゲームは戦闘フィールドの外に出ると逃走できるんだけど
キャラによっては最初から戦闘フィールドの外に居て
戦闘が始まった途端に逃げてしまってイライラする
それによりまともにゲームとして成立していないことがあるクソゲーとなってしまった
ゲーム製作者の人には本当にちゃんと作ってくださいと言いたくなる

NPCに話しかけるとき近寄らないと話しかけれないのに近寄ると体当たり扱いになって
「暴力はんたーい!」とか言われたりするこれがまたイライラする
村人に話しかけるだけでこれだけイライラするゲームは始めてだ
スターオーシャンの醍醐味である惑星間移動も4まで段々進化してきて
複数の星に自由に移動できるまでになってたのに
5は惑星間移動自体がなかったっていう・・スターオーシャンというタイトルに偽りあり・・
あの地味すぎた夜のない国でさえ発売から半月くらいは買取で4000円だったのに
スターオーシャン5は発売1週間程度で売値4000円くらいとかやばすぎるけどしかたがないと思う

>>251
FF15の体験版ってあったのか時間ができたらやってみる

253ボール:2016/04/09(土) 10:03:35 ID:vrUMQhSk
SO5は何か足りないと思ったら
獣人 羽が生えた人 エルフ耳 目が3つの人とか出なかったからだ全員普通の人間だった
前作までは地球人以外のキャラを地球外生命体ぽく見せるためにデザイン頑張ってたのにな
なんか5は色々スターオーシャンぽくなかったな

254ボール:2016/04/10(日) 11:50:39 ID:jQfj7G2s
>250
昨日4100円くらいだったのにもう3800円くらいになってる
日にち単位どころか1時間単位で安い方向に変動してるいたい・・やばいね

255ボール:2016/04/13(水) 23:37:03 ID:zhVSqgQQ
アマゾンレビューの内容をめぐる裁判の結果
名誉毀損にあてはまる書き込みに関しては
書き込みした人の本名などを販売者や開発関係の人に公開することができるようになるらしい
レビューめちゃくちゃに書き込んでた人は訴えられるかもね
俺はレビューしたことがないから関係ないけど
感情的になって書いてしまってた人は少しかわいそうな気もする
ゲハ民ぽいわざと貶めてたような人はしかたがない気もするけどね

ttp://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1460352406/

256ボール:2016/04/14(木) 00:42:23 ID:gOpW640.
FF15の体験版やってみたけど何が面白いのかわからなかった
キャラの動きがガクガクでプレイがつらい
過去にニンテンドー64のゼルダの伝説 時のオカリナでグラフィク優先して
描画速度24fpsにした結果うごきがガクガクになったってことがあったけど
FF15はそれよりひどい13fpsらしい
グラフィックのすごさも大事だとは思うけどそれで遊びにくくなったら本末転倒だよね
最低でも30fpsは保ってほしい
俺の感覚で言うと描画速度も含めてグラフィックの質だからね・・

257ボール:2016/04/16(土) 16:14:51 ID:COEDrRZw
恋愛(ラブ)リベンジ

PS4版体験版やってから製品版買った
PS4版はダウンロード販売だけだったからちょっと高かった
主人公が女に告白してひどい振られ方して女不信に陥るところから物語開始
主人公が立ち直るために奮闘する物語かと思ってたら・・そんなことは全くなく
攻略キャラ4人のうちの1人のリエルENDしか見てないけど
最後のほうまで女苦手なまま進んで何事も無いまま
攻略対象でさえないリエルのお付きのメイドのエリカに突然マッサージ(エロゲ版だとセックス?)されて
女性に対する苦手意識が消えてリエルENDに・・って流れ・・
主人公の努力は何も全く関係ないしリベンジって感じしない
何の積み重ねもなく目的達成しちゃうとはなぁ・・
まあ聞いたこともない会社のゲームだしこんなもんか
ただエリカは攻略できないもののこのゲームのどのキャラよりも好きなキャラで
このキャラに出会えただけでも買った価値はあったと思う
OPムービーはゲーム開始から10時間程度で流れたそこからめちゃくちゃ長いゲームかなと思ったらそうでもなく
OPムービーから10時間程度でエンディング
OPってよりは中間地点っていう感じだった
これから他キャラ攻略する

258ボール:2016/04/18(月) 22:47:24 ID:MuX4wHvI
スターオーシャン5がアップデートでヒロンのパンツの柄が変わった
そんなとこ変える暇があったら戦闘から勝手に逃げる不具合を直してほしかった
ていうかパンツなんか普通にプレイしてれば見えないからものすごくどうでもいい
トライエース何考えてるんだ・・

259UJ:2016/04/20(水) 17:20:39 ID:bXPO5pCo
>>258
どうでもいいところに手を加えるねぇ
トライエースは最近ネットスラング使いまくりのふざけて作ったような求人広告出して炎上してたし何かおかしい
新しい人材が入って社内の雰囲気が変わってしまったのかもね
昔のトライエースと同じと思わない方がいいのかも

260ボール:2016/04/24(日) 22:32:06 ID:E.qNC9/6
恋愛リベンジ

恋歌ルートクリア
この娘まさかのロボットだった
このキャラはロボットだからか唯一主人公の女性不信が出ないキャラで
本来のこのゲームのテーマである恋愛リベンジとは全く別のテーマを持った話で
人間とロボットの恋愛は成立するか?という内容だった
ロボットとは言え心は人間の女と全く同じように作られていて
「ロボットだから子共作れない性行為すらできるかわからない・・それでも愛してくれますか?」という話の後
主人公が脇役の女に告白されるけど乗り換える選択すると恋歌が自殺してバッドエンドになったりする
正規ルートのラストで恋歌が墓にお参りしてるシーンがあって
主人公の墓?と思ってドキっとした
結局違ったけどシナリオライターによる意図的なミスリードかなと思った
人間が年老いて寿命で死んでもロボットは若い姿のまま生き続ける
それは主人公大好きな恋歌にはとても辛いこと・・ということを一瞬でもプレイヤーに考えてほしかったんだろうな
結構シリアスで考えさせられる話で面白かった
でもロボットのことを人間みたいに考えれない人には茶番に見える話かもな・・と思った
このゲーム割りと好きかもしれない

261ボール:2016/04/29(金) 01:02:50 ID:W.RkKZ3A
恋愛リベンジ

鈴ルートクリア

この娘がこのゲームの本命ヒロイン扱いらしく
このゲームのテーマの核心を一番突いてた
最初に主人公に女嫌いのトラウマを植え付けた女が鈴の姉だったんだけど
この姉は過去に彼氏にお前の妹とやらせないとお前と別れるって言われて
妹を自分のために売ったことがある
つまり妹をレイプさせようとしたというひどいキャラだった
それによって鈴は主人公同様異性に対してトラウマを持っていて
異性が苦手になってしまった者同士理解しあいながらトラウマを克服していくっていう話だった
色んな意味で胸糞の悪くなるストーリーだったけど最後はとりあえずハッピーエンドで良かった

262ボール:2016/05/19(木) 14:52:47 ID:XsOii58I
先週のファミ通、同じ週のやつににメタルギアソリッドの監督さんがコナミから退社して
新しくゲーム会社を作るっていう記事と
コナミでギャルゲー作りませんか?っていう求人広告が同時に載ってた
コナミはもうギャルゲー以外のゲームあんまり作る気ないのかな
メタルギア以外の有名開発者も続々退社してるみたいだしね

5月15日でコナミカメラワークの特許が満了したし
もうコナミに媚びなくても自由にゲーム作れるから抜けていったのかなーと邪推してしまう
実際のところはわからないけどタイミングが良すぎてね・・

263名無しさん:2016/05/22(日) 12:17:43 ID:MDrE4xi2
コナミはパワプロとかウイイレとかスポーツゲーに力入れてる印象あるなぁ
確かときメモもラブプラス作った人も退社してたから完全新規のギャルゲーを作り始めるのかな?
悪魔城ドラキュラの人も退社してた気がする
一時期のカプコンもそんな感じだったけど嫌な予感しかしないね

264ボール:2016/05/22(日) 16:15:54 ID:Z6Jw76XY
そういえばコナミって現実のスポーツ選手を使う権利も特許とってたんだっけ
昔はタイトーなんかも野球ゲーム出してて結構人気だったのにコナミが特許取っちゃたから作れなくなったんだろうな
プレイヤーがつけた名前でボイス呼びしてくれるシステムの特許のこともあるし
本当にコナミはゲーム業界を衰退させたと思う

>263
カプコンにもそんな時期があったのか
そういえばロックマンの人も退社してロックマンの完結が見れなくなったんだっけ
無印とXの繋がりが気になってただけに残念

265ボール:2016/05/29(日) 13:41:28 ID:Me9A/C62
PS4とvitaで同時発売してるゲームって大抵VITA版に不具合があるイメージがある
VITA版だと雪のセツナはこのゲームのキモでもあるセツナシステムが処理落ちのせいでまともに使えないし
よるのないくにはグラフィックがひどく強制終了が頻発してたみたい
どちらもPS4版は普通に動いてた
性能の違うゲーム機で同時発売は無理あるんだろうな・・

266ボール:2016/05/29(日) 14:52:37 ID:Me9A/C62
任天堂がディスクドライブの無いゲーム機の特許を取ったらしい
今後20年の間は他の会社はディスクドライブあるゲーム機しか発売できないのかな
もしダウンロードオンリーの時代が来ても無駄にディスクドライブつけないといけなくなるんだなぁ・・
俺は中古販売に頼ってるからディスク販売が続くのは嬉しいけどね

267ボール:2016/05/29(日) 15:16:56 ID:Me9A/C62
なんか違ったディスクドライブが無いゲーム機に関わる特許ってだけで
ディシクドライブが無いゲーム機を他の会社が発売できなくなるわけではないぽい・・
ちょっと焦りすぎてしまったみたい・・

268ボール:2016/06/03(金) 22:15:34 ID:eaL6l7x6
2ちゃんでクソゲーと名高い夏色ハイスクルが無性にやりたくなってきてる

269UJ:2016/06/05(日) 00:42:10 ID:6.ikAvv6
俺もちょっとやってみたい
日本製のオープンワールド系ゲームって少ないからどんなものか気になる
いつかPS+のフリープレイに来そうだけど

270ボール:2016/06/10(金) 18:08:39 ID:PyB4MvrY
夏色ハイスクルを買いに行ったのに
視界に入ったソフィーのアトリエが気になってこっち買ってしまった
ハイスクルはまた今度やる

271ボール:2016/06/23(木) 00:46:50 ID:uTNMFlLw
ソフィーのアトリエ

特別面白いということもなくそれなりに楽しんでる
倒せそうで倒せないボスを試行錯誤して何とか倒すのはそこそこ面白い
基本的にはキャラゲー

272ボール:2016/06/26(日) 21:58:22 ID:vaO4mNEg
ソウルワーカー

日本人向けに作られたMMOアクションRPGで
ラノベ的な雰囲気をそのままネトゲにした感じのゲーム
ちょっといい感じの厨二病っぽさがある
今までネトゲは韓国産のばかりやってたから何だか新鮮
日本語を覚えたいという中国人と一緒に始めたけど
やっぱ言葉が通じにくいと倦厭されがちになるみたい
作戦が通じにくくて効率出ないしまあしかたがないね

273UJ:2016/06/27(月) 21:15:32 ID:88/EtycQ
ソウルワーカーの動画を見てみたけどアクションがド派手で度肝を抜かれる
今のMMOってこんなに動くんだね
俺の中のMMO像がFF11とかの印象で止まってた

その中国人、今はぎこちないかもしれないけど徐々に日本語覚えていって上手く連携とれたら楽しさ倍増しそう
やっぱりMMOって人との繋がりも大事だね

274UJ:2016/06/27(月) 21:39:47 ID:88/EtycQ
自由時間が中々取れないせいかストーリーを進めていくゲームをやる気が起きなくて困ってる
やると言ったらスマホのゲームかFPSとか一回の時間が少なくて済むゲームばかり
でも欲しいゲームは買っちゃうから積みゲー溜まりまくり
どこかで一気に積みゲー崩したい

275ボール:2016/07/02(土) 13:30:20 ID:GhFwXccs
二週間ほど前にPSVRの予約が始まってたらしいけど
転売屋に買われまくってるらしく今90000円くらいになってる
元が45000円くらいだから高すぎる
発売してしばらく経てば普通の値段になりそうだし最初は対応ソフトも少ないのにそんなに急いで買いたい人もいるんだな・・

276ボール:2016/07/09(土) 02:09:01 ID:Ozi4DEUs
以前にプラズマテレビだと焼きつくという理由でやめてたPS2のゲームを再開した
ダ・カーポ プラスシチュやってるけど
やっぱりPS4のノベルゲーに慣れた今見るとすごく違和感がある
まだダ・カーポ2 プラスシチュもあるしそのうち慣れそうではある

277ボール:2016/07/09(土) 09:38:59 ID:Ozi4DEUs
ソフィーのアトリエは数日前にクリアしたけど・・何か微妙だったな
アトリエシリーズって複数作品で1シリーズになってる場合が多いし
ソフィーもその予定で作られたのかもなぁ・・
レオンが旅に出るっていうのも半端に終わったし
オスカーは太ってるときと痩せてるときの落差が激しいって設定も無駄だったしな・・太ったオスカーしか出てこなかった
次の作品に旅のレオンや痩せたオスカーが出てくるのは想像できすぎる
1本のゲームとしては微妙すぎるけどこのシリーズ自体が
続編出ること前提で作られてるようなゲームだししかたがないのかな

278ボール:2016/07/12(火) 11:50:54 ID:rXhmxJJI
ダ・カーポ プラスシチュエーション

3年ほど前にやってた続きからだから結構進んでる
現在ななこシナリオ攻略中
全く興味の湧かなかったアリスとななこもシナリオ見てたら結構かわいいキャラだった
プラスシチュは複数キャラ追加されてるとか聞いたことあるけど
もうオリジナル版キャラの最後の1キャラになってるのに追加キャラのグラフィックどころか名前すら出てこない
たぶん作者がオリジナル版の雰囲気を大事にしたくて追加キャラは出にくくしたとかかもなぁ・・
ななこクリアしても出なかったら攻略ページ見る

279ボール:2016/07/14(木) 19:47:36 ID:8uiva6/Y
なんか勘違いをしてた
攻略対象キャラの半分近くは追加キャラだった

序盤のキャラ紹介みたいな日常シーンが異様に長いのはキャラ増えすぎなせいかな
たぶんオリジナル版はちょうどいい長さだったんじゃないだろうか
まあしょうがないね

このゲームでは頼子さんが好き
他のキャラもみんないいハズレキャラ無しだった
さすがに人気のあるゲームはいいキャラばかりだね

2は1のキャラの子供たちが出るらしいから期待してるけど
ノベルゲーが続くとだれるからまた日を改めてやる

280ボール:2016/07/21(木) 17:15:31 ID:P1mza7xg
7月19日に2ちゃんにポケモンGO板ができた
俺はこのゲームをやる気は全くないけど世界ですごいことになってる
アメリカでは人口の5分の1のダウンロード数になってるし
他の国でも90カ国くらいでプレイされてるらしい
拡張現実のゲームがこれほどまでに人気が出てるのが驚き
各国の首脳のどんな経済政策よりも経済効果が高くなる可能性もあるんだとか
むちゃくちゃだな

281ボール:2016/07/21(木) 17:28:29 ID:P1mza7xg
ファミ通を読んでて思った
PS4のアイドルマスターの普通のゲームのやつとVR対応のやつが近い時期に出るけど
VR対応のほうは何だかグラフィクの質が低い
やっぱりVRに対応させるにはPS4だと性能が足りなくて質を落とすしかないのかな

同じくVR対応のイーグルフライトもグラフィックの質が低いけど
これは広大な景色の中で空を飛ぶのが目的のゲームでグラフィックの質より奥行きを優先してるっぽい
めちゃくちゃ遠くまで見えるのがすごい

普通のゲームよりグラフィックの質が落ちるのは気になるけどVRへの期待は高まってくる

282名無しさん:2016/07/22(金) 17:02:52 ID:YE..JIJk
>>280
今まで世に出た課金ゲームの累計課金額よりもポケモンGOの課金額の方が上回ってるってのも言われてたよね
とりあえずダウンロードはしてみたけど、この炎天下の中歩き回ってまでポケモンゲットしたくないので結局やらない気がする

>>281
VR対応のアイマスはスマホ版のグラフィックまんまだった気がする
いきなり発売が発表されたし技術デモみたいな感じっぽいねぇ
個人的にVRと相性が良さそうだなーと思ったのがレースゲームとかエースコンバットみたいなゲーム
没入感半端無さそう

283ボール:2016/07/28(木) 20:39:52 ID:i8mY5d6k
>>282
名前出てないけどたぶんUJさんかな?
短期間のうちに10年以上続くゲームより課金額が上回ってたらすごいね
さすがに90カ国以上での配信は伊達じゃない

VR版のアイマスってスマホのグラなのかまあPS4って感じのグラじゃないね

VRのレースゲームだと事故ったときとか恐そう

284ボール:2016/08/01(月) 15:56:06 ID:1hP9E.l2
夏色ハイスクルが高くなりすぎ
以前ここでやりたいって書いたときはamazonで2800円くらいで
数週間たってゲーム屋にいったら3800円になってて高くなってたから買うのやめて
それでまた数週間たって今日amazon見たら5000円になってた
一旦安くなったゲームがこれだけ高くなるのって珍しいと思う
2ちゃんんのスターオーシャン5スレで夏色ハイスクルの名前を出して
荒らしまがいに比較しまくってる人がいたけどその影響かな
2ちゃんの影響がそんなに大きいとは思いたくないけど俺もそれで興味もったから少なくとも影響はあるのかも
amazonレビューで手放せないとか書いてる人いるし愛されてるクソゲーかもしれない
今は高くなって買えなくなったけどいつかは買いたい

285ボール:2016/08/08(月) 12:07:13 ID:Xy4ussqo
>>284
これはミス、新品と中古の値段が混ざってた
同じ店の中古の値段だけで比べても以前より500円くらいは高くなってる

286ボール:2016/08/08(月) 14:03:26 ID:Xy4ussqo
テイルズオブベルセリア体験版

ボタンの配置が奇抜すぎる
以前までのシーリーズと比べてそれでゲーム性が変わるわけでもなくただボタン配置が変わってやりにくくなっただけ
意味のない変更だと思った

287ボール:2016/08/08(月) 14:14:33 ID:Xy4ussqo
ルートレター

やってないけどファミ通で毎週のようにでかでかと数ページにもわたって紹介されてたから期待してたのに
ネットでひどい評価が多くてたったの1ヶ月ちょいで新品半額
低評価でも自分にあえば楽しめるのかもだけどネットで内容調べた限りでは微妙すぎる

288ボール:2016/08/10(水) 11:03:28 ID:tnkD8aT6
クロバラノワルキューレ

未プレイ
発売からたったの半月程度で中古3000円以下になってる
キャラデザの人のコネで演技素人のコスプレイヤーにキャラの声の担当をさせたのがすごく不評らしい
俺もユーチューブで聞いてきたけど確かになんかおかしい
最近は俺が発売前から期待してたゲームがものすごく低評価ですぐに値下がりすることが多い
さすがにペルソナ5は面白くあってほしい

289ボール:2016/08/10(水) 11:58:11 ID:tnkD8aT6
フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと

発売日未定の洋ゲー
ユーチューブで動画見て雰囲気に引き込まれた
最近は和ゲーでがっかりすることが多いから洋ゲーも視野に入れようかなと思えてきた

290ボール:2016/08/11(木) 10:19:07 ID:nYX8LEHU
ルートレター体験版

これはやっばいほどひどい
ネットの評価でひどいとは聞いてたけどまさかこれほどとは思ってなかった
都会に住む主人公が引越しの準備中に高校時代に文通してたときの手紙を15年ぶりに発見する
主人公は30代独身
15年前にたったの10通ほどたわいも無い手紙をやりとりしただけの島根県の女の家に押しかける・・が
女の家は過去にすでに火事で消失しており
女の家の近場に住む元同級生達を探り出し尋問して女の居場所を探していくっていう話

俺はこの主人公に狂気を感じずにはいられなかったよ
このゲーム隅から隅までおかしいよ
作者は何を考えてこれ作ったんだろ

291UJ:2016/08/28(日) 14:05:26 ID:PRSyEFWA
>>289
動画見たけど面白そう
最近の洋ゲーのアドベンチャーゲームは質の良いものが多いから何か一つ手を付けてもいいかもね
これはFPSっぽい視点だけど

>>290
色々奇抜なことをやろうとして失敗しちゃったのかな?
メインヒロインの声優が日高のり子ってのもアピールしてたし

292ボール:2016/09/04(日) 19:40:31 ID:QYIexZrg
PS4でPSO2を開始して2時間くらいして気づいたけど
このゲームはPS4でやるとキャラデータ見られたときにPS4のIDが強制表示されて個人情報が漏れるみたい
PS4でやったゲーム全てや取ったトロフィー
人によっては自分の名前をPS4IDにつけてる人もいるし
PS4IDで出てきた情報で色々検索とかされて顔写真までバレた人や
IDバレによるアカウントハックされた人もいるらしい
セガは何考えてこんな仕様にしたんだろ
おかしすぎる

293ボール:2016/09/06(火) 22:59:27 ID:cJjIaMyo
セガの問題じゃないのか
FF14とか乖離性ミリオンアーサーなどのPS4のネトゲーは一通りPSNIDが他人に見られるようになってるぽい
ID管理とは一体なんなのか・・

294ボール:2016/09/07(水) 13:48:45 ID:1aLcAIqs
PS4に接続するためのワイヤレスマウス ワイヤレスキーボード マイクを買ってきたけど
PS4にはUSBが2つしかついてなかったからPS4専用USBハブを買ってきた
デザインが統一されてて見た目も悪くない
必要なUSB機器を一通り使えるようになって快適になった

295ボール:2016/09/12(月) 17:06:15 ID:T0EgaKJo
ファミ通のペルソナ5の評価がかなり高い
クロスレビュー39点
発売がかなり延期されただけにその分すごい仕上がりになってるらしい
まあ延期の期間だけでガストあたりのゲームなら1本作れる以上の期間があったしね物凄く期待してしまう

296ボール:2016/09/12(月) 17:17:05 ID:T0EgaKJo
クロスレビューで思い出したけど
20年くらい前のファミ通で飯野賢治っていう人がクロスレビューに文句を言ってたことがあるのを思い出した
懐かしかったから検索してみたら出てきた
ttp://nesgbgg.seesaa.net/article/95509705.html

なんていうかクロスレビューって本当に良し悪しだとな・・と考えてしまう

297UJ:2016/09/12(月) 23:14:22 ID:CvW7XPRg
>>293
IDって言わばPS4で使う名前みたいなものだしバレてもそれほど問題じゃない気がする
顔バレとかは自分の顔が乗ってある所にIDも載せちゃったから出てきたんじゃないかな
逆にIDがわからないと荒らしもやり放題だったり、通報も出来ないからモラルに欠けちゃったりするかも

>>295
いよいよ今週発売だね
楽しみだ

>>296
もう今のクロスレビューの点数は殆ど機能してないようなもんだしね
正直点数よりも書いてる内容が重要だね
けなしてるのに点数高かったり、その逆も然り
大手のゲームメーカーのゲームは大抵高いし色々大人の事情があるんだろうなぁーと思う

298ボール:2016/09/15(木) 15:34:09 ID:3u.YIZOg
ペルソナ5買ってきた夕方以降から開始する予定

>>297
まあそうだねパソコンのネトゲだと同じアカウントでキャラ複数作っても中身が自分ってことがバレないから
詐欺とかやる人おおいもんね
それ考えるとID表示あるほうがいいのかも

でもキャラの名前を本名と住んでる地方の名前を捩った物にしてるから
PSNID検索でトロフィーの状況が全部見られるのは若干気になる
結構ギャルゲーとか際どいのやってるからね
さすがに個人特定はできないとは思うけど・・

299ボール:2016/09/22(木) 20:21:14 ID:UnZHn6xQ
ペルソナ5

プレイタイム35時間くらい
まだ物語の核心に迫ってないし仲間もまだまだ集まってないしダンジョンもまだ2つめクリアしたところ
これだけやって初期メンバー以外のキャラがやっと1人仲間になったところ
雰囲気的にたぶんまだ序盤の終わりかけくらいと思う
PS4を買って約1年間俺が買ったRPGは20時間で終わる上に内容も薄い微妙なのばかりだったけど
やっと当たりを引いた感じ
プレイ時間は長いし内容は濃いしグラフィックの作りこみもいい意味でやばい
PS4のRPGってほとんどゲーム機依存のセーブ画面だけど
ペルソナ5は専用のセーブ画面が作ってあってしかも凝っててかっこいいし
キャラの名前も特殊なフォントで表示されるけど
平仮名 片仮名 漢字などあらゆる文字が使えて専用フォントはすごい
日本の常用漢字は約4000あると言われてるけどペルソナ5のためにそれだけフォントを作ったってことかな
街の看板や裏路地の落書きなど1つ1つ違うし文字も全部読めるし壁の汚れや空気中に埃が浮いてるのが見える、視覚による情報量が現実に近い
ものすごく作りこまれてる
ペルソナ4のゲームデザインをベースにペルソナ1のシステムも2つほど復活してるのも嬉しい
さらにペルソナ5独自のシステムも複数追加されてる
久しぶりに買って良かったと思えるRPGに出会えたよ

300UJ:2016/09/23(金) 17:22:12 ID:ISdNJ7i.
そんなにやってまだ序盤の展開なのかー
こっちは5時間くらいしかまだプレイ出来ていないけど面白いねぇ
今までのシリーズにおける煩わしい事が排除されててすっごい遊びやすい
L1ボタンで弱点の技に瞬時に切り替えとか今までチマチマやっててめんどかったもんね
戦闘のテンポも演出も良いし非常に快適に遊べる
あとPS4のスタンバイ機能も相まってどこでも中断出来るのがいいね!

聴くところによると、東日本大震災の影響で作品の内容がガラッと変わってほぼ作り直しになったらしいね
P4から発売まで時間が掛かったけどそういう事なら納得
なんでもアクションバトルになる予定もあったらしい

301ボール:2016/10/02(日) 01:41:44 ID:wbI2y8BQ
東日本大震災ってもう5年半も前だよね
作り始めてから内容がやばいことに気づいたのかな

5年前くらいのテイルズオブジアビスのリメイク版は震災で弱ってる人を
気持ち悪!って言いながら主人公が蹴り飛ばすシーンがあったから発売日がずれたね

302ボール:2016/10/02(日) 22:04:30 ID:wbI2y8BQ
思ったけど時期的に熊本地震かもしれないね
熊本地震なら丁度1年前でペルソナ5作ってるくらいのときだったからね

303UJ:2016/10/10(月) 22:21:00 ID:GiW2FMqM
ttps://www.jp.playstation.com/blog/detail/3698/20160921-persona5.html
ここのインタビューに東日本って書いてあるね
ゲーム内容と言うか、震災の時に良く聞いた「頑張ろう!日本!」みたいな
ああいう感じの人の繋がりによって元気になるみたいなゲームの流れに変わったってことかな?

304ボール:2016/10/15(土) 17:38:13 ID:21F.BCgM
なるほど
色んな経緯があるんだろうね
俺はPS5は実際に発売された内容が最良だと思ってるし良かった

305ボール:2016/10/15(土) 17:43:53 ID:21F.BCgM
なんだかPS4のコントローラーが壊れたみたい
ネトゲでパーティ組んでるときにいきなり無反応になって焦った
他の人の努力でクエのクリアはできたけどひどい状態だった
今は充電しようと思ってPS4に繋げておくと
タッチパッド付近が火傷しそうなほど熱くなってやばい上に結局動かないから
新しく買おうと思ってる
こんな症状はネットで検索しても出てこないからなんかやばい状態なのかもなぁ・・

306ボール:2016/10/15(土) 17:52:49 ID:21F.BCgM
>>304
PS5は間違いP5だった

307ボール:2016/10/16(日) 14:31:15 ID:qsUZI8e.
HORIのPS4PS3対応のコントローラー買ってきた

有線モードしかないけどその分電池が入ってなくて驚くほど軽くて疲れにくい
連射機能がついてるしOPTIONボタンがソニーのより押しやすい
ヘッドセットの差込口は無いけど元々使ってなかったから影響無い
あえて不満を言うなら左スティックと方向ボタンの位置が純正品とは逆なことくらい
これでソニー製より安いからかなりお買い得だと思った

308UJ:2016/10/24(月) 08:54:30 ID:Iqwfzac2
スティックと十字キーの位置が逆なのは慣れれば使いやすいかも
このご時勢十字キーの方をメインに使うゲームも少ないしね
XBOXは前々からその配置だったし、今度出るニンテンドーの次世代機switchもその配置だったね
WiiUのスティックとボタン配置は最悪だったからなぁ…

309UJ:2016/12/01(木) 22:18:27 ID:DA.l/5q6
FF15がバグだらけみたいでちょっとした騒ぎになってるね
ただ、実害の無いバグが多く、海のグラフィックが変になったりオブジェクトが浮いたり主要キャラが車にめり込んだり面白いバグが多いみたい
正直バグの動画を見てちょっと欲しくなってしまった
最新の体験版やった感じだとゲーム部分もかなり良くなってたしバグだけじゃなく単純に楽しめるかも

310ボール:2016/12/07(水) 19:33:18 ID:LDNzAqEI
FF15はオープンワールドのゲームらしいけど開発資金が無くなったのか
最後のほうは普通の一本道ストーリーになったみたいだね
まあ従来のFFが一本道だったから大した問題でもない気もするけどね
このゲームすごく売れてるみたいだけどダウンロード版で買った人も多いみたいだから中古が出回るかちょっと心配
中古3000円くらいになったらやってみるかも

311ボール:2016/12/07(水) 19:35:49 ID:LDNzAqEI
FF15やってないけど一応好きなところを言うと
定食屋で飯食うところ
こういうのは何だか普通の人ぽくて大好きだ

312ボール:2016/12/12(月) 22:18:28 ID:ZthcGrfQ
先週のファミ通にFF15の特集が載ってたけど
FF15はPS4Proの4k解像度に対応してることを今更知った
フルHDと4kの画像の比較画像があったけど全然違うね
フルHDだと少し距離を置くとすぐに壁とかの模様が潰れるけど4kだとクッキリ見える
PS4Pro持ってないから今は関係ないけど
4kでこれほどのグラフィックだと数年後の次世代機とかで8k対応になったら現実とほとんど変わらないくらいになりそう

313ボール:2016/12/15(木) 15:32:39 ID:Sa9XaO8g
プレイステーションチケットを買おうと思ってたのにいつもの癖で間違ってウェブマネーを買ってしまったよ
仕方がないから何か買うのに使うか・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板