レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
(^ω^;)←この顔むかつくからやめろ
-
つまんね禍でもやめろ(^ω^;)
-
流石その道の人(?)(^ω^;)
-
ここでガソリンor充電スタンドの経営を考えると、当然回転が良いほうが儲かる
24時間稼働のスタンドで考えてみよう
1台のスタンドで24時間フルで受け入れられる台数は、上記計算ベースで、スキマなく受け入れられるとすると、
充電スタンド:20台
ガソリンスタンド:720台(給油は2分として)
となる
よって、充電スタンドで稼ぐためには、ガソリンスタンドより多くのスタンドを設置するしかない
もしくは、電力がガソリンに対して何十倍も高く、利幅が取れないといけない
まぁ後者の場合は、石油ゼロくらいにならないと起きないから、現実的ではない
-
あーそ-ゆーことね
完全に理解した(^ω^;)
-
充電スタンドは高出力になればなるほど、以下が必要
・冷却(本体、ケーブル)
・プロによる充電操作もしくは設備による自動化
高出力だと放熱が凄く、電池や充電器が熱くなるから、高出力を維持しようとすると温度管理が必要
ケーブルも内部抵抗をおさえるためには線径をUPしなければならない
また、ケーブルが高熱になるので、ケーブル自体の冷却がいる
そうなると、戦車の主砲みたいなケーブルを車に挿し込むことになるわけだが、それを一般の人にさせられるか?となる
くっそ重いケーブル持って、車に運びつつ、挿して、固定されてることを確認し、充電許可して1時間以上待つ
ガソリン給油で2分に慣れた人間が、上記の対応を当たり前のようにできるだろうか???
そして、スタンド経営で考えると、回転をよくするためには高出力の充電器を揃えるための多大な投資が必要
しかも一般人が扱える代物ではないから、資格持ちのプロを雇って管理やら給電やらしなければならない
そこまでやっても投資が回収できるのはいつになるだろうか???
-
わかりやすくてワロタ(^ω^;)
-
まあ、私も自動車に関わってる身として(^ω^;)
単純に10年後が気になって書いた話題何ですけどね(^ω^;)
10年後削るワークがないのではと(^ω^;)
-
環境活動家が1時間待てても、タクシーや輸送に関連する職に就く多くの人々が、今のガソリンの利便性を捨てられるか?
捨てられるわけがないよね
タクシーのおっちゃん、その1時間の間に何人客乗せられるかな?
充電スタンドで、乗り換え用のフル充電された車を用意する手もある
それって稼働率の少ない車にわざわざ投資をして増やすってこと
そんな経営的にメリットの無い判断を誰がするのか?
長距離輸送車がドラチェンしつつ、荷物をフル充電した車に載せ替えるならありえるかもしれない
ま、今の運用に比べれば非効率にはなるけど、運用の仕方次第では許容範囲になるかもね
-
色々課題はあるけど、将来的には解決していくとは思う
・充電なして充電済み電池と交換式にすれば短時間で済むじゃん
・充電完全自動化すればいいじゃん
・非接触充電に頼ればいいじゃん
・充電器は車1台につき1個、設置すればいいじゃん
ただ、その課題が「解決すること+普及すること」を満たすには10年では足りんね
特に「普及すること」のハードルが高いよね
大学の高尚な研究がモノにならないのと一緒(^ω^;)
-
高速充電はまじで怖い(^ω^;)
携帯とは訳が違う(^ω^;)
-
まぁきっとNIDECの会長だから、色々前提条件とか情報とか含めての発言だと思う
俺としては、そのときにコンベンショナルな車のお値段はいくらになるとお考えですか?と聞いてみたいな(^ω^;)
-
カートリッジ式にしても管理するのは怖いな(^ω^;)
-
あれですよ(^ω^;)
光回線加入したら、家電1個無料的なやつですわ(^ω^;)
-
プロが交換したり、設備で自動化するとして、交換する電池はどこに保管します?
シングルの布団を3つ折りに畳んだくらいの大きさで、400kgくらいだったかな
リーフの62kWhの電池で440kgくらい(=航続距離は良条件で400kmくらい)
25パック保管したら10t
50パックで20t
しかもでかいし、落としたり、つぶれると発火の危険性があるから、
超強力ラックに個別保管しつつ電池特性を維持するのに、温度管理
でかいタンクローリーが来てホースで地下にある巨大なガソリンタンクに入れるほうが、遥かに管理楽ですよね(^ω^;)
-
やっぱHVだな!(^ω^;)
-
タンクローリーは1台で10000Lは入ったはずです
なので燃タン50Lの車200台分はまかなえるわけです
50Lの車なら600kmは走れるから、電池で考えるとリーフの1.5倍くらいの大きさになるとすると、1電池パックで600kg
つまり120tのセミダブル布団を200個保管できるスペースが必要ですね
で、そのスペースは温度や湿度が管理でき、地震にも強く、デカイ機器が運行できるような倉庫じゃなきゃいけない
-
PS4に外付けでSSDを接続したらJMicronと表情され
外付けディスクケースのコントローラーで認識されたわけだが
外付けケースが故障して変更しても同じSSDとして認識されるのかしら(^ω^;)
別のPS4に接続しても同じアカウントならプレイ出来るらしいから
関係ないのかな(^ω^;)
-
そんなPS4に何保存してんすか?(^ω^;)
-
最近のCoDなんかだと130GBとかあるんですよ(^ω^;)
-
グランツーリスモも110GBとか
CoDは170GBでした(^ω^;)
ディスク容量足りなくなってアップデートが出来ないとかザラですね(^ω^;)
外付けに幾つか移したので気にせずアプデ出来るようになりました(^ω^;)
-
リングフィットアドベンチャーJoshinのウェブで買えたぜ( ^ω^)
これで冬も運動して5kg第十を落とすんや( ^ω^)
-
ガッキーにはなれませんよ!(^ω^;)
-
>>220少し説明不足ですかね(^ω^;)
CoD(コールオブデューティー)クラスのゲームで170GB位は使うので
そのクラスのグラフィックを要するゲームは後々のアプデに必要な空き容量も考えると
本体に1TBのディスクを内蔵していても
5タイトル位しかインストール出来ないのです(^ω^;)
ちなみにPS5は実質ゲームに使える本体のディスク容量は約670GBと言われています(^ω^;)
PS5で動作させるPS4タイトルは外付けにインストールするよう推奨されているので
今後外付けSSDの需要は増えると思います(^ω^;)
-
そうなんすね(^ω^;)
グラフィックすごいからなあ(^ω^;)
-
そうなんすよ(^ω^;)
まあ私の場合はプレイしていないゲームで容量埋まってるだけですけどね(^ω^;)
>>223でPS4の場合5タイトルは間違いで4タイトル位ですね(^ω^;)
PS5はもっとグラフィック凄いから空き容量問題はさわぎになるかもですね(^ω^;)
USBとは別の増設用のストレージ拡張スロットが発売時は無効化されているらしいし(^ω^;)
-
ニンテンドースイッチでも音質スゲェ!ビジュアルスゲェ!って感動したのにPS 5はそれを上回るのか。(^ω^;)
-
でもPCには敵わんのやろ?(^ω^;)
-
敵わん(^ω^;)
-
独身の日(^ω^;)
-
昨日の話か(^ω^;)
-
Googleの鼻歌検索で鼻歌や口笛だけで曲を検索ようになったけど
検索結果に出なかったら下手くそってことかしら(^ω^;)
-
オネスティ(^ω^;)
-
PS5のソフトの値段大体8000円台だな(^ω^;)
-
スーファミソフトも10000円だったし(^ω^;)
-
マジスカ(^ω^;)
-
ドイツもこいつもSUV乗りやがって(^ω^;)
-
クラウンがリストラさせてSUVに生まれ変わるとか(^ω^;)
-
クラウンがリストラされて(^ω^;)
-
体でかいからセダン乗る気になりません(^ω^;)
-
PCR陰性で安心(^ω^;)
日本市場でセダンは台数出ないから厳しいのよね
北米市場だと全然世界違って、セダンで最も売れているのはトヨタのカムリで月に3万台行かない感じ
1年で35万台くらい売れる
次にホンダのシビックで月2万台くらい
クラウンは日本専用で、カムリの1/20から1/30程度
価格帯上げればいいじゃんって話もあるかもだけど、LEXUSとカニバるから厳しいよね
-
陰性でヨカッタヨカッタ(^ω^;)
本出汁ビック(;^ω^)
-
日替わりのランチメニューが、隣に頼まれて終わったときの悲しさよ(^ω^;)
テンション下がって、他のをたのんでしまう申し訳なさよ(^ω^;)
-
令和納豆相変わらずひでぇみたいだな
-
ウンコさん車周り本当くわしいっすね(^ω^;)
-
勤め先が車関連なんだっけ?(^ω^;)
-
N産からDンソーに転職してそう(^ω^;)
-
ガッチャマンの歌で全国12人中1位になったぜ!(^ω^;)
-
顔むかの歌姫(^ω^;)
-
90点以上はほぼ出るようになった( ^ω^)
90点台後を目指す(^ω^;)
-
マイクは口を覆うやつですか?(^ω^;)
それともご近所にまる聞こえなの?(^ω^;)
-
普通のマイクで熱唱しとりやす(^ω^;)
-
(^ω^;)
-
こういうの使ってるのかと思いました(^ω^;)
マイクカバー for Nintendo Switch
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B079SZZC7Q/
-
これは良さそうですね( ^ω^)
買っとくか(^ω^;)
-
隣の部屋からガッチャマン聞こえたら包茎特定チャンス確率1/12(^ω^;)
-
上手ければ1/1(^ω^;)
-
今日はのど自慢新発田会場や(^ω^;)
出ようと思ってたし見るか(^ω^;)
-
やっぱ機能性のウェアはワークマンに限るね
コスパ抜群(;^ω^)
-
二郎系味噌作ってみた( ^ω^)
味噌も多いにありやな( ^ω^)
ttps://i.imgur.com/Aw6T26m.jpg
-
ワークマン徒歩圏内に出来ないかな(^ω^;)
-
割と主要な道路にある店舗はとにかく混んでいて、サイズがなかったり色がなかったりする
少し郊外で、周辺に店が少ない店舗は在庫豊富
辺境の地にあるワークマンのほうがオススメ(^ω^;)
-
超ペイ祭何か買った?
ジャングルモック2.0をポイント差し引き8300円で買った(^ω^;)
-
ドバイ、スリッポン好きなのか(^ω^;)
-
ミズノのマスク抽選販売の敗者復活で当選の案内がきた(^ω^;)
-
>>263
スリッポン買うの初めて
試着したゼビスポで15000円だったけど価格差えぐいわ(^ω^;)
-
半額は安いね(^ω^;)
-
(^ω^;)←PayPayやらgotoやらついていけないリーマン
-
スペースからあげクン食べてみたいな(^ω^;)
-
ついに世界トップ5入りした(^ω^;)
やり過ぎて腱鞘炎になりそう(^ω^;)
ttps://i.imgur.com/zMlSTyB.jpg
-
世界5位がいる顔むか(^ω^;)
-
>>269
凄すぎでしょ(^ω^;)
-
五本の指に入る(^ω^;)
-
九十九里浜10kmにわたりハマグリが大量に打ち上げられているって
これあかん奴かな(^ω^;)
-
今日はハマグリ三昧ですね( ^ω^)
-
漁協がパトロールしてるらしい(^ω^;)
-
元地元(^ω^;)
-
新型BRZ・・・(^ω^;)
-
購入決定ですか?(^ω^;)
-
スバルらしいといえばスバルらしいデザイン(^ω^;)
買えるならやっぱりGRヤリス(^ω^;)
それかS660 Modulo X(^ω^;)
なんて贅沢な車なのでしょう(^ω^;)ある意味
-
GRヤリス俺も欲しい(^ω^;)
-
GRヤリスは免許も持っていない頃
友達と欲しい理想の車について語りあかしたものが詰まっている(^ω^;)
同じこと想ってた人が多いせいなのか買えない車(^ω^;)
-
ISSでも見るか(^ω^;)
-
うちからだとISSと火星のランデブーが見られる(^ω^ )
-
見ごたえあったわ(^ω^;)
-
ISIS (^ω^;)
-
OIOI(^ω^;)
-
電子パーキングブレーキってどうなんでしょう?(^ω^;)
ホンダの新型「N-ONE」にも採用されていますが(^ω^;)
サイドブレーキターンとか出来るのかしら(^ω^;)
-
電子制御パーキングブレーキか(^ω^;)
-
電動パーキングブレーキ、EPBですね
サイドターンはできません
システムが車速ゼロで作動するように作られているからです(^ω^;)
-
( ´゚д゚`)エー
そういうことなのか(^ω^;)
今のシビックタイプRも電動なんだよね(^ω^;)
まあジムカーナする車とは方向性違うか(^ω^;)
-
そうですね
システムのコンセプトが、アダプティブクルーズコントロールやヒルホールドみたいな機能の自動化なので、サイドターンは考慮されてません(^ω^;)
-
最近の車だといわゆるスポーツカーでも電動の方が多いんちゃう?(^ω^;)
-
ドリフトも自動制御でマリカーなみにやりやすくしてくれ(^ω^;)
-
ヤリスのCMのサカナクションの歌いいよんr(^ω^;)
-
さかなクン(^ω^;)
-
明日21日の未明(今夜)
しし座流星群の元となる彗星の軌道上に散らかしていった屑に地球が突入します(^ω^;)
ダスト・トレイルといいます(^ω^;)
本来ならば、しし座流星群といえば11月17日〜18日未明の話です(^ω^;)
楕円軌道を描いている彗星が太陽に近づいたとき崩れるわけですが(^ω^;)
約800年前、本来の軌道上から少し離れたところを散らかしていったようです(^ω^;)
その“散らかし具合にもよりますが”(^ω^;)
少しだけ多く流れ星を見ることが出来るかも?しれません(^ω^;)
約800年前だけの屑であり、孤立してるので短時間(数時間)で流星群が終わるかも(^ω^;)
1時間に数個見れる程度かもしれない(^ω^;)わからない
2001年の流星雨ほどは見れないとは思う(^ω^;)わからない
わたしは
YouTubeでライブ配信する人がいると思うのでそれで確認してから見るかな?(^ω^;)
各メディアでこのこと騒いでいないので、逆に見られるかもとか期待してます(^ω^;)
万が一もあるので告知(^ω^;)
-
ロマンティック(^ω^;)
-
晴れる気がしない(^ω^;)
-
千葉は星が見えなくもないけど
流れる気配なし(^ω^;)
-
今日は半袖で寝られる(^ω^;)
-
スイッチの供給がかなり安定してきたな(^ω^;)
みんな買ってマリオやろうぜ!( ^ω^)
|
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板