レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
(^ω^;)←この顔むかつくからやめろ
-
つまんね禍でもやめろ(^ω^;)
-
6chも撮る番組あります?(^ω^;)
サイトーさんはスカパー民か(^ω^;)
-
なるほど(^ω^;)
その考えの人が殆どなのだな(^ω^;)
だから全録が流行らない(^ω^;)
見てないChも録って起きたいので
6chでは足りないのだけど(^ω^;)
-
サイトーさんは民法のアカシックレコードを作る気か(^ω^;;)
-
あっでも、年末年始の番組は全録したいですね(^ω^;)
-
買場きてんね(^ω^;)
-
全録で全てのch録っておきたい人は
性格の悪い人が少なからずいるのだと思う(^ω^※個人の感想です)
突発的な良いこと悪いことがあった時確認したい!というのも狙ってるから(^ω^;)
-
スイッチキター!!!!!!( ^ω^)
早速プレイしてみっか( ^ω^)
-
スイッチってこないに小さいんやな(^ω^;)
こんだけ小さかったらライトとか要らへんやん(^ω^;)
-
マリオ35やるで( ^ω^)
ほけきょの名前でログインするわ( ^ω^)
-
よっしゃ!2戦目にしてドン勝や( ^ω^)
めっちゃランク上がった( ^ω^)
ttps://i.imgur.com/jsBIw4D.jpg
ttps://i.imgur.com/ikDqJoe.jpg
-
おもしろそう(小並感^ω^;)
-
顔むかのゲーム離れ(^ω^;)
-
前を走ってた車が完全にブレーキランプついてなかった(^ω^;)
両方とも切れることはあまり考えられないから配線の問題なんだろうな(^ω^;)
-
信号で止まったら教えてやろうと思ったが運悪く信号に引っ掛からんかった(^ω^;)
いつか追突されんぞ(^ω^;)
-
ガソリン入れる時に店員が気付いてくれたらいいが(^ω^;)
-
やべえ、ゲームと筋トレのやり過ぎて前腕が筋肉痛(^ω^;)
コントローラーがまともに持てねぇ(^ω^;)
-
ゲームするときにパワーリストバンドでもしているのですか?(^ω^;)
-
ブレーキランプは意識してチェックしないとなかなか気づけないから厄介(^ω^;)
-
夜に乗れば車庫入れで気がつくだろうけど(^ω^;)
-
ヨーグルトメーカーでローストビーフ作ったら、めちゃうま
スーパーのローストビーフがいかに時間経ってるかわかるわ(^ω^;)
-
コックウコン茶(^ω^;)
-
ビストロウコン茶(^ω^;)
-
高崎の中本行ったら定休日だった(^ω^;)
代替案として前橋二郎行ったら美味かった( ^ω^)
-
よかったやん(^ω^;)
-
トランプどうなることやら(^ω^;)
-
バイデンはボケ始まってるっぽいから不安(^ω^;)
-
どっち勝つかな(^ω^;)
バイデン む す このスキャソダルは捏造なんだろうか(^ω^;)
-
「郵便投票だと不正ガー」と言うほうが怪しいかもしれん(^ω^;)
不正してでも勝つかもしれん(^ω^;)
-
やはりバイデン優勢か(^ω^;)
-
投票率が増えたという話だし
「トランプが劣勢だから投票しなきゃ」という理由で増加は少ないと思う(^ω^;)
コロナ感染者の支持は得にくいだろうし(^ω^;)
-
そういえばグレタさんはバイデン支持なんだっけ(^ω^;)
トランプに頑張って貰わねば(^ω^;)
-
(^ω^;)←トランプ派
-
郵便投票自体コロナ対策だから全票バイデンということもありえる(^ω^;)
郵便投票はバイデン票が多いのは確実でしょう(^ω^;)
-
結構真面目なYouTuberが早くもトランプ当選確実って動画出してて、こいつ大丈夫かと、おろおろしている(^ω^;)
-
郵便票がまるで治療薬みたいに消し去ってゆくな(^ω^;)
-
γ-GTPが1000超えてました /)`・ω・´)
-
いやいや、即入院でしょそれ(^ω^;)
-
まだ慌てる時じゃない(^ω^;)
-
普通2桁でしょ(^ω^;)
-
毎度300くらいでした(^ω^;)
その他の値も含め
「これは酒飲みの値ですねぇ」
と言われました(^ω^;)
-
死ぬやん(^ω^;)
-
昨日3時までゲームしたせいで寝坊した(^ω^;)
今日は早く寝よう(^ω^;)
-
おっさんも透析してなかったか?二人目になるのか?(^ω^;)
-
オイオイオイ(^ω^;)
-
サイキョーさん・・・(^ω^;)
-
リングフィットアドベンチャーやりたいと思ったけど、これも人気で品薄なんやな(^ω^;)
-
大統領選挙はトランプのコロナ対策に問題があるから
政府の黒幕によって辞めさせられる感じなのかな(^ω^;)
もしもそうなら訴訟するも却下で座をおらされるかもしれん(^ω^;)
-
トランプなったときも、世界のおわりって言われたし(^ω^;)
バイデンになってもアメリカが中国に支配されることはないだろ(^ω^;)
-
トランプに敗因の理由を黒幕が話した頃合いか(^ω^;)
-
GPROが昨日から20%高騰して震えている(^ω^;)
-
遠いけど割と大きい地震(^ω^;)
-
ちょっぴり揺れてる(^ω^;)
-
マイク届いたからスイッチでカラオケやるで( ^ω^)
-
あつ森はやらないのですか?(^ω^;)
-
マリオ35で腱鞘炎になりそうだから合間にいいかもな(^ω^;)
-
ベセスダはマイクロソフトに買収されたからPS5ではもう新作出さなくなるのかしら?(^ω^;)
-
マリオ35でついにトップ100入りした( ^ω^)
次はトップ10入り目指すぞ( ^ω^)
ttps://i.imgur.com/TQmUJhs.jpg
-
100円BIG当たった(^ω^;)
-
別に回る寿司でもいいですよ(^ω^;)
-
4等だし(^ω^;)
そして、PCR検査受けることになっちまった(^ω^;)
-
職場に感染者が出たか海外出張か かな(^ω^;)
-
感染者が宣告で増えてるなぁ
こりゃ第3波きたかな(^ω^;)
-
そろそろ顔むか今年買った一番良かった物大賞やるか(^ω^;)
-
かっちょええぇぇ(^ω^;)
アバルト「595 Scorpioneoro」
ttps://www.abarth.jp/limited/595-scorpioneoro/
-
>>176
まだ慌てる時じゃない(^ω^;)
-
サイトーさんアバルトお買い上げ( ^ω^)
-
PS5より倍率低いだろうけど買えないわ(^ω^;)
-
俺が発熱でPCR検査ですよ(^ω^;)
-
ウンコさん・・・(^ω^;)
-
...(^ω^;)
-
ついでに性病検査もしときましょう(^ω^;)
-
カラオケ採点90前後でそっから上が難しい(^ω^;)
カラオケガチ勢はおらんのん?(^ω^;)
-
winter again(^ω^;)
-
クレナイダー(^ω^;)
-
PS4の初期型の修理受付が12月25日で終了って(^ω^;)
外付けSSD買って移しておいたほうがよいか・・・(;^ω^)
-
キオクシアのSSD買ってあげたぜ(^ω^;)
-
今テスラモデルS 1000万するが技術革新で10年後値段が5分の1になるなんてニュースあったが信じがたい(^ω^;)
それでも200万するが(^ω^;)
-
雪国じゃまだまだ電気自動車は馴染まんな(^ω^;)
下手すると凍死する(^ω^;)
-
NIDECの会長が言う前提条件次第だから、前後の文脈が何か知りたいところだね
エセジャーナリストはこういう数値が好きだからな
ま、少なくとも10年後はねぇな
部品メーカーにOEMと、消費者の目線はわからんよ(^ω^;)
-
ディスカウントには技術革新だけじゃなく大量生産という要素も必要やしな(^ω^;)
10年でそこまでの事業拡大はないやろ(^ω^;)
-
電気に変わったところでガソリン車より利便性上がるかというと微妙だしな(^ω^;)
充電もスマホの契約みたいにバカみたいな料金するし(^ω^;)
充電無料とか政府の政策介入しないと無理だろ(^ω^;)
-
時代は水素自動車(^ω^;)
-
大量生産してるってことは、大量に消費されてる
電気自動車を前提にしているようだから、電気エネルギーが大量に消費されていることになる
それだけの電力を発電する発電インフラと、かつ消費するための供給インフラが10年後に揃っていて
消費者が当たり前につかっているということになる
スマホやPCは壊れても人は死なないからいいけど、電気自動車は製造から使用、維持の工程全てに人命が関わるからね
消費者が人命を気にせず当たり前に使うようになるまで、どれくらい時間かかるかな
自動車、インフラ、メンテすべて揃わないと成立しない
10年以内は無理(^ω^;)
-
お金があればEV充電スタンドを始めるんだが(^ω^;)
-
東京の感染者数300人越えたか(^ω^;)
鬼滅クラスターなのかしら(^ω^;)
-
EV充電スタンドは儲からないことがわかってますからね
そのうち儲かってくるかもしれないですが、法的な規制がモチベーションな時点で、ある意味博打
テスラみたいなもんですが、インフラなのが魅力を強烈に下げてますね
期待値先行型の割には、自動車のようにブランド化が困難なんで、誰も参入しない
このブランドでしか急速充電できないとかがあればいいですが、
業界的には規格を統一していく流れなので、無理筋でしょう(^ω^;)
-
マジスカ(^ω^;)
-
600kmくらいの航続距離で考えると、リチウムイオン電池で100kWh程度の容量が必要
つまり、100kWの超急速充電器を使えば1時間で満充電になる(まだ世にないけど)
ただ、実際はスマホと一緒で、最初から最後までフル出力にはできないので、平均60kWくらいになる
となると、ガス欠から満タンまで1時間20分くらいかかる計算
ガソリン車で考えた場合、燃費15km/Lで燃量タンク50Lなら確実に600km走れる
ガソリンの給油量は法律の規定で、毎分30Lと決められている
よって、50Lの給油は2分以下で終わる
-
流石その道の人(?)(^ω^;)
-
ここでガソリンor充電スタンドの経営を考えると、当然回転が良いほうが儲かる
24時間稼働のスタンドで考えてみよう
1台のスタンドで24時間フルで受け入れられる台数は、上記計算ベースで、スキマなく受け入れられるとすると、
充電スタンド:20台
ガソリンスタンド:720台(給油は2分として)
となる
よって、充電スタンドで稼ぐためには、ガソリンスタンドより多くのスタンドを設置するしかない
もしくは、電力がガソリンに対して何十倍も高く、利幅が取れないといけない
まぁ後者の場合は、石油ゼロくらいにならないと起きないから、現実的ではない
-
あーそ-ゆーことね
完全に理解した(^ω^;)
-
充電スタンドは高出力になればなるほど、以下が必要
・冷却(本体、ケーブル)
・プロによる充電操作もしくは設備による自動化
高出力だと放熱が凄く、電池や充電器が熱くなるから、高出力を維持しようとすると温度管理が必要
ケーブルも内部抵抗をおさえるためには線径をUPしなければならない
また、ケーブルが高熱になるので、ケーブル自体の冷却がいる
そうなると、戦車の主砲みたいなケーブルを車に挿し込むことになるわけだが、それを一般の人にさせられるか?となる
くっそ重いケーブル持って、車に運びつつ、挿して、固定されてることを確認し、充電許可して1時間以上待つ
ガソリン給油で2分に慣れた人間が、上記の対応を当たり前のようにできるだろうか???
そして、スタンド経営で考えると、回転をよくするためには高出力の充電器を揃えるための多大な投資が必要
しかも一般人が扱える代物ではないから、資格持ちのプロを雇って管理やら給電やらしなければならない
そこまでやっても投資が回収できるのはいつになるだろうか???
-
わかりやすくてワロタ(^ω^;)
-
まあ、私も自動車に関わってる身として(^ω^;)
単純に10年後が気になって書いた話題何ですけどね(^ω^;)
10年後削るワークがないのではと(^ω^;)
-
環境活動家が1時間待てても、タクシーや輸送に関連する職に就く多くの人々が、今のガソリンの利便性を捨てられるか?
捨てられるわけがないよね
タクシーのおっちゃん、その1時間の間に何人客乗せられるかな?
充電スタンドで、乗り換え用のフル充電された車を用意する手もある
それって稼働率の少ない車にわざわざ投資をして増やすってこと
そんな経営的にメリットの無い判断を誰がするのか?
長距離輸送車がドラチェンしつつ、荷物をフル充電した車に載せ替えるならありえるかもしれない
ま、今の運用に比べれば非効率にはなるけど、運用の仕方次第では許容範囲になるかもね
-
色々課題はあるけど、将来的には解決していくとは思う
・充電なして充電済み電池と交換式にすれば短時間で済むじゃん
・充電完全自動化すればいいじゃん
・非接触充電に頼ればいいじゃん
・充電器は車1台につき1個、設置すればいいじゃん
ただ、その課題が「解決すること+普及すること」を満たすには10年では足りんね
特に「普及すること」のハードルが高いよね
大学の高尚な研究がモノにならないのと一緒(^ω^;)
-
高速充電はまじで怖い(^ω^;)
携帯とは訳が違う(^ω^;)
-
まぁきっとNIDECの会長だから、色々前提条件とか情報とか含めての発言だと思う
俺としては、そのときにコンベンショナルな車のお値段はいくらになるとお考えですか?と聞いてみたいな(^ω^;)
-
カートリッジ式にしても管理するのは怖いな(^ω^;)
-
あれですよ(^ω^;)
光回線加入したら、家電1個無料的なやつですわ(^ω^;)
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板