レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ネガティブOK・吐き出しスレ※テンプレご確認ください part2
-
書くことで感情をデトックスする目的、
また気持ちの切替をして少しでもすっきりさせる為のスレです。
見る人が書き込みをみて落ち込むような内容はご遠慮ください。
(ペンと紙で自分の思うことを書くだけでもすっきりするのでおすすめです)
毎日を良くしようとする人が集う「ガルスピ」のスレということを
心に留めておいていただけると助かります。
-
心が壊れてしまいそうなほど辛い時は、とにかく自分の事を大切に。
自分を守るための逃げだって
長い目で見たら勇気ある撤退になっていた…ということも、沢山あると思います。
婦人科系を含む体調不良やメンタルの悩みは、専門家への相談も視野に入れてみてくださいね。
-
レスが貰えたら嬉しいという方は下記該当スレまで
「悩む人の話を聞いたり肯定したり励ましたりするスレ」
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20545/1432966995/
「ただ聞いて欲しい!はい聞きましょう♪」
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20545/1432967143/
ガルスピ自体への要望は「管理人からのお知らせ/管理人への要望・連絡スレ」
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20545/1418189444/
-
管理人さん、ありがとうございます。
ちょっと吐き出させてください。
担当だった大きな仕事を無事終えた。その仕事をする上でめっちゃ上司に怒られまくった。仕事が成功して、一応労われたけど、あっさり。上司、めっちゃ他のところでは成功したこと喜んで私のこと褒めてるらしい。直接褒めてよ。がっつり褒めてよ。
-
前スレの991です!
995さん優しい言葉をかけていたたぎありがとうございます(T_T)
周りの人たちは「しょうがないよね」って言いながらも仕事をしている感じです…。
先輩に相談することもあるんですがその先輩も「諦めてる」と…
だからうちの職場は離職率が高いんだと思います。
わたしも早く3年したら転職したいです。
-
管理人さん、スレ立てありがとうございます。
私も失礼いたします。
母娘ネタなので苦手な方はスルーで。
私は自分が嫌なことを嫌だと言えません。
今ストレスで胃腸がよくないんだけど、実家住みで母の作ってくれるご飯が食べられないからと最低限だけでいいと言ったら「食欲の浮き沈みがありすぎて、考えるのが面倒」とヒスられて胃腸悪化。(私はメニューのリクエストはせず、白米とご飯だけなど最低限のみリクエスト。)
心配してくれるのは嬉しいけれど、もう25歳。
自分でご飯を準備すると言ったら、母が作るものを否定されてる気分になるようで朝一でヒスられる。
ちなみに今メンタルもかなり弱いけど、追い打ちかけられて悪化したから、クリニック行ってることとか黙って過ごしてる。辛いし寂しい。
実家でたいけど、毎日ネチネチ嫌味言われたことがあって断念してた。
けど、もう早い事出る。体がもたない。
恋人もいて、家のこともメンタル面も理解してくれているのが救い。
会社の方で事情を知ってくれてる一部の方は、毎日暖かい言葉をくださる。
親からどう言われても6月には家を出ます。もう無理です。
-
>>6
何度もすみません。白米とみそ汁だけ。
-
長文ゴメンナサイ
また癇癪が爆発した
一昨日、些細なことでキレてしまい怒り継続のあまり昨日は暴れてしまった
もう嫌だ
さっき知ったのだけど、某占いによると今日のかに座は 心が乱れたらあえてくつろぐこと だそう
心が乱れた(というか、カッとなった)のは一昨日の話だ
さらに言えば昨日は少し暴れたから、今日は占い通りくつろいだ生活をして他人(含・家族)と接することを避けて穏やかに過ごそうと思う
自分のやりたいことを優先して、掃除も、ごはんを作るのも気が向いたらやる方向でいこう
なんで私だけが家族が過ごしやすいように掃除やごはん作りを気にしないといけないんだ同じ家に住んでるのに家事の負担率がおかしい
私が好きでやってると思ってるらしいそんなわけあるか
トイレも風呂も掃除するのは私、基本的に掃除なんて人が来るとき以外は誰もしないってどうよ
家族もいつの間にか掃除をするようになったとかいう話は羨ましい限りだな我が家には通用しない現象
出ていきたいけど、自分の収入や貯金じゃ一人暮らしなんて無理だしこのまま朽ち果てるかなとか思う
時々ニュースで「カッとして○してしまった」とかやってるけど、最近、他人事じゃない気がしてきた
ここを見てる人たち、いつかニュースで新潟県の女性が〜というニュースを見ても驚かないでほしい
とか書き込んでたらバカバカしくなってきた
そうなる前に上手いことストレス発散しようと思う
長文でスレ汚しゴメンナサイ
-
>>8
-
>>9
ゴメンなさい、途中送信しました。
奮闘されているのですね。>>8さんが心穏やかに過ごせますように!
-
ああああどーでもいいことで連絡してくんな!!このタコ助野郎!!!!クソみたいな腐れ縁を断ち切るために模様替えしたのに逆効果なの?関わってもみじめでいやな気持ちにしかならないよ。無神経にもほどがある!って憤る一方、私も知らないうちに誰かを嫌な気持ちにさせてるのかもしれないなーってふと思ったり。だけどムカつくもんはムカつく!!あーこの怒りをパワーに変えて今日を有意義に生きるぞー!!!!!!
-
管理人さん、ありがとうございます。
実家の台所に入ると、黒い感情吹き出しちゃって、癇癪起こしてしまう。家族の台所の使い方が気にくわないー!
私の好みで改造したけど、金かかってるし手間もかかってる。
見返りほしくてしたわけじゃないけど、このままだと自分のやったこといみなかったのかな?ってなんかもうやだやだやだやだー
-
いつも悪口言ったりとか人を見下していたり、そんな性格ブスな奴に限って普通に彼氏いたりするからびっくりする
-
病気で高校中退して2年経った。バイトしながら自力で勉強して高認取った。その後普通の大学に行きたくて1年間、勉強してたけど現役学生との2年の壁が厚いと感じて受験の三ヶ月前に親に泣きながら普通大学の受験は無理だと言った。その後は無試験の通信制の大学に願書を出してそこで勉強することにした。すべて私の努力が足りなかったな、馬鹿だったなって思う。でももし親が予備校に通わせてくれていればとも思う。普通大学行きたかったな。悲しいなTVに映る大学生が羨ましい。大学に行けた兄弟や従兄弟が羨ましい。悲しいな。1年無駄にしたな。
-
自分を責めるばかり、同時に腹も立つ。好きでこんな状況になったんじゃない!親が転勤しなければ私は虐められなかった!病気にもならなかった!病気になった時、親がちゃんとした治療を受けさせてくれたら病気も治って高校を卒業できたかもしれない!親が塾代をケチらなければ高校の志望校に合格したかもしれない!…こんなこと言っても無駄。私は甘ったれのニート。虐められたのは私が環境に適応できなかったから、受験に落ちたのは真面目に勉強しなかったから消えたい、○にたい、なんでまだ生きてるんだ私?
-
数年前、家の中が荒れてた時期があった。父が突然仕事を辞めて来て、母が家計を支える為に1日の休みも無く働いていた。私は中学生だった。当時の両親はいつもピリピリしていて怖かった。金も無く、掃除が行き届いて無くて家の中は薄汚れていた。両親はストレスから子供に当たってしまうことが増えた。
嘲りを受けたり、怒鳴られたり、殴られたりした。
私より姉の方が酷かった。私も一緒になって姉を馬鹿にした事もあった。
今は父も就職出来て、母も当時より条件のいい職場で働いている。平和。
だけど私は未だにバイト先なんかでフラッシュバックして突然他人に危害を加えらる妄想が止まらなくて辞めたりしてしまう。
それだけが悩みだったりする。
-
私だって働きたいけどどうしてもここがいいって所がある。それまで何もしないのは駄目だろうけど、決まるかわからないけど、どうしてもやりたい。
焦るし自分に自信持てないし でも他の仕事始めるのもなんか嫌だ。
親からも諦められてるような気がする。
私、何度も空白期間あるから。
その度に挑戦してる。どうしてもそこがいい。
無理なのかな。諦めなきゃいけないのかな
-
ストレスの90%がお局様のせいだなって気づいた。
くっそどうでもいいゴシップネタや愚痴、自慢話しとかをローテーションで聞かされ頭おかしくなりそう。
-
職場環境が辛い……。仲良くしている他人同士の中でぽつん。たまに我慢できなくなって涙が浮かんでくる。
なんでいつもこうなんだろう。人に嫌われ疎んじられて、生きてる意味あるんだろうか。
嫌われてるなんて妄想で、私のことなんて誰も興味ない。 「迷惑かけないで? 勝手なことしないで? でも自分の考えで『正しい』行動して」って、そんなの無理だよ。
先輩も、同僚も、みんな自分達で勝手に話進めて私はいつも蚊帳の外。でも私の考え、行動はすべて『間違い』。間違いってなに?
もういい。消えたい。誰も私を必要としていないのに、生きていても意味ない。
会社がなくなればいいのに、電車止まればいいのにって毎日考えてる。
-
だめだ、自分が憎い
醜くなってきている幸せを喜べない悲しい醜い心を持った自分
-
願い事手帖ちょこちょこ叶って来てて、段々まさかマジで願い事叶うのか⁉︎と疑いが確信に変わりつつある。
正直願い事が全部叶ったら本当に嬉しくて幸せなんだけど
同時に今までの人生が辛かったから『本当に幸せになっていいのか⁉︎後でしっぺ返しとかないよな⁉︎』『幸せになったらどうなってしまうの?』とか不安になってる
幸せになって良いんだよーと自分を安心させたい
-
追記
後、希望の職があるからそれに向けて勉強してるけどまるで自信がない
受験なんかも全部上手くいかなったから自分がその職に就けて活躍してー…というビジョンがまるでない
でもその職に就きたいし就けたら楽しそうなんだよね
手帖が信頼できたら手帖に書いたから大丈夫!ってなるのかな?とか思う
-
ふと、食べたいな〜って思った食べ物系は叶うのに
引っ越しとかバイトとかマジで叶って欲しいのがなかなか動きを見せない
もう少し待っとれということなのか?焦りばかり募る
-
私の事を邪険にぞんざいに扱う人はどうして逆に自分の事は丁重にしろと言うのだろう。
私は業務連絡を隠したりもしないし、お土産を皆の前で一人だけあげないというのもやらない。
特別扱いはしないけど、仲間はずれもしないのに。
自分はそれを私にするのにどうして丁重にもてなせと言えると思えるのだろう。
理解しようとしてもできなそうだし、する必要もなさそうだから関わらなくて済むようになりますように。
ついでに今日は良い一日でありますように。
-
この一週間、仕事のミスが続いて上司と先輩に迷惑かけてばかりだ。
今回はがっつり怒られて職場で泣きそうになった
プライベートがうまくいかないだけで精神的にやられて、仕事もだめで、悪循環
こんな自分が情けない…
-
過敏性大腸炎つらすぎ
春一番のせいで久々に辛い腹痛がやってきた
まれにみるナイスバディの代償がこれだ・・・
-
夫に仕事辞めたいこと、あと1年がんばること、その後の展望を話した。口では理解を示してくれてる。でも本心はどうなんだろうな…不安だ。
私の夢は、子供ができたらもうチャンスがないと思う。だから、若くて体力もある子供のいない今、1年でいいから挑戦したい。子供を産む側じゃない夫にどれくらい理解を求めて良いのかわからない。
-
仕事が憂鬱すぎてどうしようもない。
睡眠の質の悪さとか、寝起きの頭痛とか、精神的な問題な気がする。
疲れてるのは確かだけど、これから繁忙期で休めないしどうしたらいいのかな...
また眠れなくなっちゃったらどうしよう。
-
仕事が辛い ただただ辛い
毎日終電帰り、とかではないんだけど辛いものは辛い。
しかもこんな状態で地方とか飛ばされたらどうしたら良いんだろう。
はやく今週が何事もなく終わりますように
-
通信大学生の引きニートが必要に迫られてバイト見つけるために1時間ほど2時間程外出してきた。
ヘアカット、履歴書、目星をつけた店が募集かけてないか見に行くとか
疲れた…たった2時間ばかしの外出で恐ろしい程疲れた。
気持ち悪い寝てたいしんどい
こんなんで働ける気がしない
つらい寝ようかな
-
高校辞めちゃった頃に比べたら通信でも大学に入れたし(無試験だったけど)、
なんとなく人生前に進めてるとは思う
後は対人恐怖さえ治れば、まともに他人と会話できるようになれば御の字なんだけどね〜
-
病気への偏見って、どうやったら無くなるんだろう
私、将来結婚できるのかな
-
来週が来なければいいのに…
生産が順調すぎるからと、在庫過多にならないように担当してるラインは休止して水曜日から金曜日まで他のラインに行くことになった。
作業要領も悪ければ対人関係もダメなわたしは迷惑をかけることなく、うまく過ごせる自信がない。
なんでだよ!なんでこんなに人見知りするんだろう?なんでこんなにいろんなことがうまくできないんだろ?
-
>>33
生産が順調なのは33ががんばってるから!
新しいこと覚えるのは大変だし、あんまり知らない人ばかりのライン行くのは不安だし嫌だよね。
だけど、できることが増えるのはスキルアップにもなると思うよ!がんばれ!
-
現在就活中で、口下手なので面接がすごく苦手。2社面接受けたけれど、志望動機でいつもつまってしまい支離滅裂なことを言ってしまう。
それなら充分に準備したり何度も練習したりしなきゃって思うのになかなか手がつかない…しかも面接後半になると逃げたい帰りたいもうやだって気持ちが勝ってしまって面接官にも意欲がないように映ってると思う。
苦手なことに取り組むのはおっくうだけれど、多分全力でやって否定されるのが怖いのもあるんだろうなあと思う。まあ今回は準備不足だったし、とか思って傷つきたくないんだろうな
自分の大事な就職先だから、甘ったれてないで次はしっかりやりたいな
就活中の皆さんの面接が、うまくいきますように
-
>>35
就活お疲れさまです!
私が就活してた頃、私もうまく話せず、落ちてばかりでした。ある時、どうせ落ちるし、もう会わないし、言いたいこと全部言ったるわ!と開き直ったらなぜか内定しました。やらずに後悔よりやって後悔!次に行きましょう!
-
>>35
やる気なくなったりすることありますよね。
明日の面接行きたくないなーとか、履歴書
書きたくないなーとか。
たまには面接帰りに美味しいもの食べたり、
テンション上がる音楽をきいたり、
ストレス発散もしてくださいませ。
焦るお気持ちもあると思いますが、ひっそりと
応援していますね。
35さんの就活がうまくいきますように。
-
春から念願の独り暮らしを始めるのに少しでも資金を稼ごうとバイトの掛け持ち始めた
毎日じゃないけど昼も夜も働く生活
思ってた以上にしんどい!
元からのバイトは人間関係でしがらみが多くて、最近始めたバイトは毎日怒られてばっかりで本当に落ち込む…
帰ってきて風呂入って寝るのは1時前だし朝は6時過ぎには起きないとだし寝不足で顔はニキビだらけ&アトピー再発
いくらお金のためでも働きすぎはよくないもんだなあ…もっと働いてる人は世の中にはいっぱいいると思うけど。
新しい生活で使う家具などは妥協せずに自分の気に入ったものがほしいしあと1か月ちょっとの辛抱だしこれもいい経験だと思ってもうちょっと頑張るぞ。
でもいい生活がしたい=幸せになるために頑張ってるのにそれで自分を追いつめてるのもなんか違う気がしてふと自分何やってるんだろうって気になってしまうから吐き出し。
-
産後クライシスを避けるには、旦那になーんも期待しないのがいいね(^_^;)この人どーせなんもしてくれない、辛いけどこの人に言ってもわかってくれないから無駄…って。
なまじ愛してるからわかってほしい、っていう思いがある人ほどこんがらがって嫌いになっちゃうんだろうなー。
いまの時期は衝突を避けるに限る!
-
これから頑張ろうって思ってた仕事が順調でないのは分かってたからこそ頑張ろうって思ってたけどプロジェクトそのものが縮小してお払い箱になった
契約だから切られるしって今の会社で次の仕事探してもらえてるけどもうだめかもしれん
元々報連相あやふやな人だったけど本当あやふやすぎて何でもいいから縁切りたいし明日も会社行きたくない
明日はこの化粧品使おうとか明日はこれお弁当にいれようってなんとか動くようにしてるけど辛い
信用してくださいって言われても今まで散々聞いた忘れてましたすいませんの言葉がリアルに脳内再生できるし何を信じろってんだよ
-
このスレか恋愛スレか忘れたけど、好きになりかけた人が既婚者だったって書き込んだものです。
結局既婚者だとわかったあとも友人関係として(口説くのはなし)連絡は取り合ってた。
何度かlineで口説かれてもいたんだけど、私の立場上口説くのも離婚してからにしてくれ、でずっと押し通してた。
彼はなるべく早く離婚しようとしてたけど、私は急かすつもりはなかったし、離婚してから一からやり直しというつもりで、離婚=彼と付き合うとは一切思ってなかった。
だから私は私で別の人に目を向けようといろんな人と出会って食事に行ったり連絡を取り合ったりしてたんだけど、そんなことをぽろっと話してしまったら貞操観念や価値観についてさんざん罵倒された。
彼自身、奥さんに浮気されて家庭内別居だったからそういうことに潔癖なのかなと思ったら単なる嫉妬だった。
自分がその食事をしたり連絡したりしていた男性の立場になるのは構わなかったみたいで自分ができないのに他の男性がしているのが気にくわなかったみたい。
その器の小ささがモテない原因で奥さんに愛想つかされる原因なんだろうな〜って思ったけど、私が彼に罵倒されるのも二度目で流せないことも言われたし、かなりこたえたので連絡先をお互いに消すことにした。
一時でも恋愛感情を持った人なのでいまは心に小さく穴があいた気分。
すごくすごく悲しいし、虚しい。でも泣けない。
でも関係を切ってよかったんだと思いたい。
-
>>41
もっと深入りする前でよかったね!
もう自分のすぐ近くに、本当の運命の人がいるのかもしれません。
私も経験ありますが、最初にいいなあと思ってた人と関係を切ったら、すぐに本当に自分を大切にしてくれる方が見えてきたりするものです。
その男性はあなたに対しても現状と同じことをしたかもしれないです。
今はとても辛いと思いますが、チャンスを見逃さないよう、でもご自身のペースでいってくださいね。
-
職場に急に怒鳴ってくる人がいて怖い…
妄想したことが実際に起こったことだと思いこんでしまう病気らしい。
他のパートさんには「辞めたらダメだよ!負けないで!」って励ましてもらってるんだけど、勝つとか負けるとかはどうでもよくって…怒鳴り声を録音して責任者に聞かせたけど「これはキツイな」って言われただけで他は何も変わらなかった。
胃を痛めてしまって一週間ほど休みをもらったけど次の出勤が怖くてたまらない…
もう辞めてしまおうかな…
-
>>36さん、>>37さん
35です。励ましてくださり、ありがとうございます!
落ち込んでつい愚痴を書き込んでしまったので、返信を頂けてとても嬉しいです。
36さんのように、不安にとらわれず言いたい事をきちんと言うことが一番大事ですね。今度の面接は36さんの言葉を胸に臨みたいと思います。
また、37さんに言われて、少し焦りすぎていた事に気づけました。頑張ったら自分をちゃんと褒めてあげてご褒美を用意してあげないとですね。
お二人とも、本当にありがとうございます。お二人にいい事がありますように。
-
>>43
病気だってわかってても怒鳴られるのは嫌だね…
上司のもっと上の人に相談できないかな?
-
>>45さん
反応ありがとうございます。
責任者より上の人になると勤めている地方をまとめている人か本社の人になります。
あいにくどちらの人にも会ったことはないんです。
-
好きな人とLINEしてて、こちらから食事を誘ったんだけどしばらく未読だったので、もういいです。と送ってしまったずっと後悔してる。それも既読にならないまま。
ここままだめになるのかなあ。
-
買い物しすぎてお金ないのは分かるんだけど一人暮らしで色々自由になってあれやらこれやら欲しい気持ちが治まらなくて辛い
仕事もどうなるかわからんのにというか分からないから現実逃避してるのかなという気がしてきた
-
上司に嫌われてて、仕事にいくのが辛い。
他の同僚はうまくやっていけてるのに……。気づいたらいつも同じようなループにはまってしまっている。前の職場でも同じようなことで辞めてしまった。
相手は自分がいなければホッとするんだろうな、とか、足手まといと思われてると思ってしまう。
現実から逃げたい……仕事行きたくない
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板