したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ガルスピ自習室・・・☆

1星のお嬢さん:2015/08/18(火) 23:00:44
ここはガルスピ住民専用☆自習室☆です。

試験に関する情報交換や勉強法の工夫、
模試で合格ラインに達した!など
お勉強に関することについて語り合えたら素敵だなと思い開設しました。
自習室の鍵はあなた自身の学びたい気持ち・・・☆

片付いた机で紅茶でも片手に
脳のエクササイズはいかがですか。

2ガルスピ名無しさん:2015/08/18(火) 23:10:05
恥ずかしながら学生時代ついに
治らなかった漢字アレルギーorz

日本人として克服を決意
今年度中の漢検2級合格を目指します
合否とは関係ないけどペンの持ち方に気をつけてたら正しい持ち方しかできなくなって嬉しい

3ガルスピ名無しさん:2015/08/19(水) 23:29:27
今すっごくがんばって将棋のお勉強をしてる。
特に「なんで」って理由はなくて、将棋が楽しいから!
まだぜんっぜん弱くて負けてばかりだけど、解説動画を見たり、子供用の本を読んでみたりしてる。
新しい世界は新鮮で刺激的でとてもわくわくするよ〜
さすがにもう少し勝てるようになりたいなw

4ガルスピ名無しさん:2015/08/19(水) 23:54:46
>>3さんすごく楽しそう!
いいな、趣味は趣味でもそれを勉強してるって
言えるくらい学んで、のめりこんでるって
すごく自分の糧になりそうですね!

私は一週間後に資格試験が控えています!
必ずとらなきゃいけないのに最近勉強してないよー
やる気が…どなたか私に克を入れていただけませんか(;;)
またはこれだけ頑張っているよ!!みたいな
お話でもなんでもかまいません!愛のムチを!

5ガルスピ名無しさん:2015/08/20(木) 07:14:38
合格したあなたを
待っている人がいるはずよ

6ガルスピ名無しさん:2015/08/20(木) 10:52:31
長い人生の中の1週間の頑張りで、一生履歴書に書ける資格がとれるんだよ。
やるしかない!

7ガルスピ名無しさん:2015/08/20(木) 19:46:07
中学時代の憧れの先輩
(バレリーナ体系清潔秀才優等生スポーツ万能美少女)
みたいになりたくて
勉強頑張って偏差値20あげた私
それでも先輩が進学された高校には届かなかったけど…

サボりたくなったら
「先輩だったらこのページまで解くはず」
っておそれおおくも先輩になりきって
机に向かってたな

私はもう社会人になったけど
あの人に会えなかったら私は
ぽっちゃり冴えないお馬鹿のままだった
きっといまの仕事にもついてない
勉強机だって捨ててるかごみ溜めのまま
ほこりをかぶっていただろう

おかしい話だけど先輩みたいな「素敵な美少女」を
私は一生をかけて
目指していくと思う
さて、今日も英検の勉強始めよう…

8ガルスピ名無しさん:2015/08/20(木) 21:27:13
>>5 >>6 さま
ありがとうございます!
とってもとってもやる気が出ました(T-T)!
お二人とも短文なのに言葉の選び方が上手すぎます
心を動かされました…
ありがとうございます、勉強してまいります

9ガルスピ名無しさん:2015/08/20(木) 22:18:34
他スレにも同じような内容の書いたけど

今の自分の努力の
意味は
未来の自分だけが知っている

これを勉強前に唱えてる
秘書検定準1級合格するぞ〜

10ガルスピ名無しさん:2015/08/21(金) 00:12:57
勉強したら内容と時間を記録してる。
反省もちょこっと書いて。
この参考書やりすぎ、とかこの日はサボってしまった、とか分かるからすごくおすすめ。
テストを受けたらその点数を書いて、反省点を書いて次に活かす。
モチベも上がるわ管理できるわで、わたしにはとても合ってた。

11ガルスピ名無しさん:2015/08/21(金) 06:42:08
漢検今年度中にとりたい
いやとる

部首問題対策としてひっさびさに単語カードつくった
表は全て黒
裏は部首を緑 部首以外を黒で
何回も見てたら覚えてきた

12ガルスピ名無しさん:2015/08/21(金) 11:11:28
>>11
それ良さそう

書写検定の行書覚える時の参考にさせてもらいます

漢字検定頑張ってください(*´∀`)ノ

13ガルスピ名無しさん:2015/08/21(金) 20:34:57

このまま何もしないでいたら
それなりの未来しか来ない

この名言に励まされ
書道系アレルギーだった私は
大学3年でペン字を始めたよ
美文字練習帳っていうかわいいテキストに
書き込まずあまってた漢字練習ノートで練習
小中学時代の書道の教科書も引っ張り出した
美術の模写みたいな感覚でデッサンしてた
家族に馬鹿にされてもそう大分馬鹿にされたけど気にしなかった
小学生時代らくがきにばかり使ってたキラキラペンやマーブルペンと
いろんなペンで練習するのが楽しい
ペンを使い切る気持ち良さも味わった

雨の日など
美文字目指して1日中
机に向かったことも何度もあった
好きな詩や名言や漢字検定の例文などを取り憑かれたように書いていた
間違って覚えてた書き順も訂正できた
前のめりになりがちだった頭を引く(後頭部が背中と垂直に)ようになって
姿勢が良くなった
その頃から家族は何も言わなくなった
願い事手帳だって比較的綺麗に綴れるようになった気がする

4年のときの就活は
履歴書の字を褒められた嬉しさで乗り切った
初対面の人事の方にまさか「独学の字」を褒められるようになるなんて
大学入学時の私は思いもしなかったよ
第一志望だった職場で書き仕事を与えられるようになったので書き込んでみました
そうそうそういえば私が憧れてる人たちって
みんな字が上手いんだ
少しでも近づけたかな近づけてるといいな
本格的に習いに行きたいな〜検定にも筆にも挑戦してみたい
みみず字克服しただけで人生の可能性が広がった気がする!

14ガルスピ名無しさん:2015/09/01(火) 23:29:46
準一級と二級を併願しようか、準一級だけ受けようか迷う。
併願すると地味に出費が痛い。でも将来の自分への投資だと思おう。

>>13さん
苦手を克服して自分をよりよくしたい気持ち、文字を書くことへの熱意が伝わってきて、気持ちよくなったよ。ありがとうございます。

15ガルスピ名無しさん:2015/09/06(日) 08:34:31
併願勇気いりますよね
両方受かっちゃえ〜☆ノノ

16ガルスピ名無しさん:2015/09/07(月) 11:38:39
>>13さん
読んですごく美文字になりたくなった
私もペン余ってるし本を買ってこようかな

17ガルスピ名無しさん:2015/09/07(月) 21:08:01
秘書検定合格者になりたいな〜

18ガルスピ名無しさん:2015/09/11(金) 22:26:39
>>13です
レスくださった皆さんありがとうございます。
思えば中学時代
自分の字が嫌いすぎて
勉強の為文字を書くのすら嫌でたまらなかったのが嘘のようです。
字を言い訳に勉強から逃げていた部分があったな。
どうせ字すら下手なんだから
憧れの先輩方のようになれるはずがないとさえ思っていました。

それが思い立って
気に入ったお手本
そのまま
の形で書ける勢いで練習するようになるとは!!
以前の私は最初から個性ある字を書こうとして失敗していたのに

型を習得してこそ
型そのままを体得した上で
はじめて個性が滲み出るという
日本の古典芸能の発想で
お手本そのままになるよう
練習するようになってから
みるみる上達しました。

取り憑かれたように毎日練習していた時期が懐かしいです。

今度は憧れの先輩方が持ってらっしゃった
漢字検定の取得を目指します☆
前向きになれた〜☆皆さんのモチも上がりますように!

19ガルスピ名無しさん:2015/09/13(日) 20:08:59
ひさびさにフルート練習した

透明感ある音色とMの刻印に惹かれて手に入れた
ミヤザワアトリエ1
総銀製じゃないけど私にとっては大切な相棒

頭部菅音出し
ロングトーン
30分間だけだけど忘れかけていた大切な何かを思い出せた気がする

カラオケボックスで一日中練習してみたいな

20ガルスピ名無しさん:2015/09/14(月) 21:06:18
17さん
私も秘書検定です。2ヶ月切りましたね!
常識的な問題でも「??」になって、久しぶりの勉強にしても自分が情けないです…w
お互い頑張りましょうb

21ガルスピ名無しさん:2015/09/14(月) 21:35:45
>>20
パブロフのアプリがいいよ!2級用のでも準一受かりました。あとは旺文社だかの分厚い参考書と過去問何回かやった。
面接はDVDの通り激しく演じて合格した。

22ガルスピ名無しさん:2015/09/16(水) 18:18:52
来年こそは教員採用試験に受かる。

23ガルスピ名無しさん:2015/09/16(水) 18:29:57
ガルスピスピリットを持つ教員いいねw
私が学生だったら絶対好きになる
暗い子だったけど絶対心を開ける

24ガルスピ名無しさん:2015/09/16(水) 20:47:39
>>23
ありがとう!養護教諭(保健の先生)なんだけど、転職して(教員免許とって新卒で一般企業に入社して辞めた)臨時の教員してるんだ。

教員なる前は女性だけの職場でかなりいびられて苦しかったけど、教員の今はとても充実してるし楽しい!だからこそ、正式な教員になりたいって思う。

2523:2015/09/17(木) 21:02:06
>>24
>>23ですよ〜養護教諭いいですね
高校時代男子にストーカーまがいのことをされて
それを嫌だと思うことすら私の勘違い被害妄想ということにされて
教室に入れなくなって保健室登校になったことあったから


精神的な味方になってくれる
ガルスピスピリットを持つ先生を
待ってる学生が必ずいるはずと
心から思えます

26ガルスピ名無しさん:2015/09/23(水) 20:49:00
綺麗なノートに
汚い字で書いてた

古いノート(家捜ししたら10冊以上あった)の
未使用ページに
綺麗な字で書くようになった

成長できた!
そのうち綺麗な新品ノートを買いに行くつもり

27ガルスピ名無しさん:2015/09/24(木) 15:15:39
将棋の勉強、続けてます。
素敵な将棋を指す目標にしてる方がいて、少しでも同じ世界・・・近い景色が見たい!
残業があって眠い日でも、詰将棋を最低1問でも解いてからじゃないと寝ない事にしています。

28ガルスピ名無しさん:2015/09/24(木) 20:48:59
憧れの人が見てる世界、景色を
自分も見たい

素敵な気持ちね☆
疲れてる状態のときでも寝る前の努力を欠かさないってところに熱意を感じる!
私も漢字の部首カードみてから寝るようにしよう…!

294:2015/09/29(火) 10:16:22
資格試験があって克を入れていただいた>>4です
先日合格発表があり無事合格しました!合格率は半分くらいでしたが、当日は自己最高点をとれました。みなさんのお陰です!ありがとうございます

みなさんにもやる気が出ますように!

30ガルスピ名無しさん:2015/09/29(火) 16:38:29
おめでとうございます!!すごい!努力ですね。
上の方で記録について出てましたが、スタディプラスっていうアプリが記録に便利ですよ。

今日友達にノート見られてすごい勉強してんじゃん!って言われた
ノートの取り方も褒められて…ほんと嬉しかったな
中間はクラス十位以内、学年三十位以内に入るぞ!!!学校サボってた分ラストチャンスだ。理想の自分になって今までバカにしてきた人達を見返すんだ!

31ガルスピ名無しさん:2015/09/30(水) 19:33:18
4さん合格おめでとうございます(^_^)

32ガルスピ名無しさん:2015/10/06(火) 01:19:49
>>30 >>31 さん
ありがとうございますー!
今後はさらに役に立てるよう知識を付けたいてす

あと、美文字の練習もしたいな
字の練習した方はテキストなど買ってやりましたか?
それとも好きな文章を写して練習しましたか?
美文字の本がいっぱいあって、書き込み欄だけじゃ足りなそうだと思うと必要なのか心配になってしまって。どなたかお力を貸してください!

33ガルスピ名無しさん:2015/10/07(水) 07:00:03
今頑張ってる事、毎日あれこれ試行錯誤してる事、同じジャンルの先輩が全部見ててくれた。知っててくれた。
的確なアドバイスまで貰った。なんて嬉しい事なんだろう。
ちょっと勉強方法の軌道修正をして、今日もがんばるぞ!!
貰った指導を無駄にしない!!

34ガルスピ名無しさん:2015/10/09(金) 08:00:06
1日9時間はキツイな…3日目だけどつづかなかった。さすがに2時間睡眠でっていうのはハードル高すぎたな。寝不足と不規則生活で体調怪しいし。ただ頑張ってる感はあった。4時間睡眠で7時間勉強にしてみよ

35ガルスピ名無しさん:2015/10/10(土) 14:28:48
自分の頭をよくしたい。能力を底上げしたい。少しずつでもいいから毎日成長出来るように過ごそう。

36ガルスピ名無しさん:2015/10/10(土) 18:57:11
美文字

断捨離してたら小学生時代の漢字ノートがでてきたから
それに書いて練習したよ

37ガルスピ名無しさん:2015/10/10(土) 23:39:01
なるほど。漢字ノートか!
たしかに基本だし練習捗りそう

38ガルスピ名無しさん:2015/10/11(日) 19:57:58
初めてこのスレに来ましたー。
みんな頑張ってて素敵!!

とりあえず今月、初めてTOEICが控えているのでがんばります。

39ガルスピ名無しさん:2015/10/11(日) 21:48:23
中学時代憧れてた先輩から
いただいた手紙

拡大コピーして
先輩フォントをデッサンしてた
きもいと自覚はしてる

40ガルスピ名無しさん:2015/10/12(月) 18:33:36
ここに普門館(吹奏楽全国大会)
出場経験者が降臨される日を
ひっそり心待ちにしている私

どんな練習をされていたか気になる

41ガルスピ名無しさん:2015/10/13(火) 16:57:22
先輩フォントをデッサンwwwもう書くじゃなくて描くの域なのね(笑)
美文字とは違うけどその心持ちを見習いたい。ありがとう(笑)

42ガルスピ名無しさん:2015/10/14(水) 16:06:50
>>40 さん
ひっそり手をあげます・・・いわゆる地方の古豪の高校出身です。
スレチかもしれないので、勉強にも活かせそうな うちの部全体で共通する点のみ簡潔に

●効率的に時間を使うこと
・・・練習時間が数分でも 個人・曲練・パート練・セクション練といった種類に関わらず、目的は何か・どんな効果を上げられたかしっかり言語化しメンバー内で共有する

●同じ失敗を繰り返さないため、演奏・行動ともに
ひたすら分析(反省)をする
・・・事実(良い・悪いに関わらず)→原因(どうしてそれができたか・そうなってしまったのか)→対策(これからも続けるため・同じことを繰り返さないためにどうするか)

社会人になってみて振り返るともう仕事ですね。仕事でした
雑貨屋さんでかわいい分析用ノートを買うのが楽しみだったなあ・・・

私のいた部活は「個々の心を育てること(演奏者養成ではなく)」が目的で、先生は導くだけ、できることはすべて生徒がやるという方針でした。
>>40さんの楽団と方向が合うかわからないけど、参考になれば幸いです


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板