したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

悩む人の話を聞いたり肯定したり励ましたりするスレ

1管理人 ◆Jpnt2ga5eQ:2015/05/30(土) 15:23:15
ちょっと弱ってるなぁ、相談したいなぁという時に
声をかけてもらえるようなスレッドです。
回答する側も肯定ベースで、気持ちが落ち着くような書き込みを
心がけていただけると助かります。

2ガルスピ名無しさん:2015/06/15(月) 10:30:42
すみません。別スレで書き込んだものです。
スレチだったかもしれないのでこちらにも書きます。重複でごめんなさい。

ずっとモヤモヤしていて聞いていただきたい事があります。

今まで何人か素敵な方とお付き合いをしてきました。
本当に私なんかには勿体無いほどの優しい方が何人かいらっしゃいました。
しかし、私ときたら大体1.2年経つと自分のワガママばかりを相手にぶつけてしまい、それが悪いことだと分かっていても1.2年付き合っている頃には自分をコントロールできないくらい相手を疲れさせてしまっています。そして疲れた相手の態度が次は気に入らなくなって…
結果、私から全てを壊していつも破局してしまうのです。。
こんなことが今まで何人もありました。

友人や家族にはそんな態度を取ることがありません。どちらかというと気を遣って大切にしてる方だと思います。

どうして恋人を大切に出来ないんだろうと最近は自分を責め始めました。
別れた直後や10代の頃は、自分を大切にしてくれなかった相手が悪い!男の人は本当に口だけだ!飽きっぽい!
なんて相手のせいに出来ていたのに最近は自分が悪い、だけど治せない。なんで、他人を大切にできないんだろう、大好きなのに…と次の恋に進むのも億劫なくらい自身に対して疑問です。実際、次の恋なんて想像もできませんし、また私が破壊して終わってしまうんだろうというのが怖いです。
相手のせいに出来たらどれだけ楽なんだろうかと思います。。

お願いします。

3ガルスピ名無しさん:2015/06/15(月) 23:03:48
>>2
自分を責めたりしないでください。すきな人にわがまま言いたくなるのは、あたりまえじゃないかな?

お話を聞いてると、家族や友人には気を使っているとのこと。つまり、普段は我慢したりしてることもあるってことなのでは?

つまり、彼の前では素直にわがまま言えるってことですよ。本音で関われるからこそ、わがまま言いたくなってしまうのではないでしょうか。

今のあなたは過去のあなたとは違って恋人を大切にしたいって思ってるんだから、次に付き合う人とは、そのように付き合えるはずです。

4ガルスピ名無しさん:2015/06/16(火) 01:31:32
>>2さん
書き込みから色々想像してみたけど、的外れだったら気にしないでください。

”友人や家族にはどちらかというと気を遣っている”というところから、
どちらかと言うといわゆる「いい子」な方なのかなと思います。
職場やコミュニティではしっかりとしていて気を遣える人なのだと思います。
恋人と付き合った最初の1〜2年も、気を張っていたのではないでしょうか。

>>2さんの行動や言動は彼氏を「試している」ように感じます。
ここまでしても嫌わないだろうか?私を嫌いにならないだろうか?
と彼氏の愛情や優しさを、測って試していたのではないでしょうか。

その裏には、もしかしたら、自分への自信のなさがあるのかもしれない…、と感じています。
自分に自信がない、本当の自分を見せると、周りの人が離れていってしまう。
本当にこんな自分でも好きなの?→じゃあこのくらいのわがまま言っても大丈夫だよね?
という、自分の本当にしたいこと(恋人も自分も大切にして仲良く過ごす…etc)と
相反するテストを恋人にしてしまっていたのかなと思います。

もしくは「私にはこんな素敵な人と幸せになる価値/権利がないんだ」と
自分で自分に無意識に呪いをかけていたのかもしれません。

どちらにしてもアクセルとブレーキを同時に踏んでいるようで、
とても苦しかったことと思います。


恋人に焦点をあてるのも大切ですが、
一回まわり道して「自分」とお付き合いしてみるのもいいかなと思います。

絶対に自分を責めないで(責める→自信をなくす→恋人を試してしまう のループに入るので)
ありのままの自分を受け入れて、楽に自分を好きになってみることを試してみては。
昔のことを思い出して、辛かったことや悲しかったことを慰めてあげて。
成し遂げたことを数えて、いっぱい褒めてあげて。
自分の好きなことを沢山して、自分で自分の話をたくさん聞いてあげる。
自分をすとんと受け入れることが出来たら、きっと次の恋はうまくいくのかなと思います。

自分が自分を受け入れていなかったら、それは愛情のコップにひびがはいっているようなもので、
いくら他人から注いでもらっても、常に満たされない感じがするんじゃないかな。

きっと>>2さんは優しくて真面目な、素敵な方なんだと思います。
>>3さんのいうとおり、気付いた時点で少し進んでいると思います。
すごい長文になってごめんなさい…!

5ガルスピ名無しさん:2015/06/17(水) 11:55:45
2です。お二人共、素敵な返信ありがとうございました。
読んでいて涙が出てきました。

1 : 管理人 ◆Jpnt2ga5eQ 2015/05/30(土) 15:23:15
ちょっと弱ってるなぁ、相談したいなぁという時に
声をかけてもらえるようなスレッドです。
回答する側も肯定ベースで、気持ちが落ち着くような書き込みを
心がけていただけると助かります。
2 : ガルスピ名無しさん 2015/06/15(月) 10:30:42
すみません。別スレで書き込んだものです。
スレチだったかもしれないのでこちらにも書きます。重複でごめんなさい。

ずっとモヤモヤしていて聞いていただきたい事があります。

今まで何人か素敵な方とお付き合いをしてきました。
本当に私なんかには勿体無いほどの優しい方が何人かいらっしゃいました。
しかし、私ときたら大体1.2年経つと自分のワガママばかりを相手にぶつけてしまい、それが悪いことだと分かっていても1.2年付き合っている頃には自分をコントロールできないくらい相手を疲れさせてしまっています。そして疲れた相手の態度が次は気に入らなくなって…
結果、私から全てを壊していつも破局してしまうのです。。
こんなことが今まで何人もありました。

友人や家族にはそんな態度を取ることがありません。どちらかというと気を遣って大切にしてる方だと思います。

どうして恋人を大切に出来ないんだろうと最近は自分を責め始めました。
別れた直後や10代の頃は、自分を大切にしてくれなかった相手が悪い!男の人は本当に口だけだ!飽きっぽい!
なんて相手のせいに出来ていたのに最近は自分が悪い、だけど治せない。なんで、他人を大切にできないんだろう、大好きなのに…と次の恋に進むのも億劫なくらい自身に対して疑問です。実際、次の恋なんて想像もできませんし、また私が破壊して終わってしまうんだろうというのが怖いです。
相手のせいに出来たらどれだけ楽なんだろうかと思います。。

お願いします。
>>3 さん
好きな人に我儘を言ってしまって疲れさせてしまう自分が100パー悪いと自分を責める時が最近すごく多かったので当たり前だって言っていただき楽になりました。
おっしゃる通り他人や家族に異常に気を遣いすぎて我慢している事が非常に多いです。
本音で付き合えてたって捉えて次こそは大切に出来るといいと思います。どうもありがとうございました。

>>4さん
非常にご丁寧にレスありがとうございます。読んでいて的外れどころかドンピシャで自分でも目からウロコというか…そうだったんだ…って自分を苦しめていた物が明らかになってゆく感じで涙が出ました。
恋愛に関わらず、私は4さんがおっしゃる通りありのままの自分を認めることが出来ず、常に不安で自信がなく、人を試してしまうところがありました。
なので仕事でも恋愛でも物質的な事でも満たされるという経験をしたことがなかったのです!4さんからのレスを読んで初めて気づきました。
レスをいただいた後、ありのままの自分を好きになる方法を検索してみたら、今まで上手くいかなかった全ての原因が自分の思考にあると気付かされました。
これを人生の転機に自分と向き合ってみようと思いました。本当に素敵な返信をありがとうございました。

64:2015/06/18(木) 22:57:34
>>2さん
役に立ったみたいで良かったです。

自信がない時って
「この仕事を頑張ったら好きな自分になれるかもしれない」
「こういう物を持てば女性として自信が持てるかも」
とか外側に価値を求めがちだから、
きっと2さんは今まで真面目に頑張りすぎてきたんじゃないかなと思っています。

気付いた時点でほとんど解決してると思います。
藤沢優月さんの手帳とかおすすめかなと思いました。
また立ち止まる時があったらいつでも相談しに来て下さいね!

7ガルスピ名無しさん:2015/06/28(日) 14:30:00
自己評価ってどうやったら上がるのかな?
人には言わないけど、小さい時から、ブスで頭と容量が悪いと思って生きてきた。
友人や職場の人からは、「もっと自信持てば良いのに」とか「自惚れるぐらいで丁度良い」と言われる。
どうやら自分で思ってるよりも、醜くないし、マトモみたいだけど分からない。
言い寄ってくれる人は、ストーカーや

8ガルスピ名無しさん:2015/06/28(日) 14:34:24
>>7です。
途中で送信してしまいました。すみません。
知らない人から職場に電話かかってきたり、前職で役員から関係を迫られたりと、普通では無い人ばかりで怖いです。

そんな事があると、やっぱり私は普通じゃない、普通の人とお付き合いなんてできる訳が無いと思ってしまいます。
どうすれば良いでしょうか?

9ガルスピ名無しさん:2015/06/28(日) 15:00:19
>>7

すごい似た境遇でびっくりしました。私は自己評価が低いのが原因で人との関係を遮断してしまってるので、変な人はよってきませんがw

私は煩わしいくらい色んな人に自信持て系の事を言われて悩んで塞ぎこんでしまったので、もう考えるのをやめました。
ただ、後ろ向きになったりとか自信がないときに少し思い出すようにしてます。自覚なかったのですが話してると卑屈なこと言ってしまいますしね。
全然解決にはならないでしょうけど、気持ちはだいぶ楽になりましたよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板