したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ネガティブOK・吐き出しスレ

184ガルスピ名無しさん:2015/06/08(月) 21:50:29
皆さんのお話を読んでいて、人間関係や物事に対して丁寧に生きてる人達なんだなって感じました。
私も5月に古くからの友人の結婚式があって出席させていただいたんだけど、どれもこれも驚いたことばかりでした。
まず、3ヶ月も前に結婚式をやるって聞いていたので招待状が届くものだと思っていたら、1ヶ月前にいついつに結婚式をやるので参加する人は連絡して下さいって一斉送信のメールが届きました。
私を含む何人かの友人は一緒の写真を撮るから早めにきて欲しいと少し早めの時間を指定されたので、友人達と待ち合わせてその時間に行ってみたら指定時間より30分もおしたあげく、プロカメラマンに撮ってもらうのは新郎新婦のみで、私達は自分達のカメラで新郎新婦の撮影をするだけでした。
いやまったく必要ないんだけどー!って思うのはちょっと意地悪過ぎですよね、そーですよね。(笑)
そして披露宴は食事会メインと聞いてはいたのですが、受付がない!
ホテルの方にご祝儀はどこでお渡ししたらいいんですか?とお聞きしたら、ご本人様にお渡し下さいって言われてしまってまたまたビックリ。
今まで、本人に直接ご祝儀を渡す結婚式って遭遇した事がなかったんですが、もしかしたら今は普通なんでしょうか?
友人の中にも、ご祝儀を渡す時に袱紗も使わずむき身のご祝儀袋を新婦に差し出したりと、自分が細かいのかな?と、実は今も考え悩んでしまっています。(新婦はむき身のご祝儀を気にしてる風ではありませんでしたが。)
それで披露宴ですが、最終的に引き出物もなくお開きになり、6月になりましたが今のところなんの音沙汰もありません。(笑)

こんな事が5月にあって、新婦側や友人側の立場になり自分がその立場ならと想像するんですが、ないわ…と思う事ばかりで、でも今はそういう事も普通なのかな。私が細かい?と自問自答していたのですが、ここ最近の皆さんの書き込みを読んでいて、ああここにくる人達は他人にも物事にもとても丁寧に接していて、けど、世間の人っていうのはそこまで他人を考えてはないのかな?そして自分はわりと丁寧な考えの側にいて、だからこんなに細かい事で
悩むのかな?という考えが出てきました。
いや、アンタが細かいよ!ってツッコミは胸にしまってもらえたら嬉しいです。(笑)
長いしまとまりのない読みづらい文章ですみません。
とりあえず今回の事で友人関係にはちょっと疲れたので、非常識だなって感じた新婦含む友人達はもう切る準備してます。
嫌だと感じる人と無理に付き合う必要ありませんものね!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板