したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆ガルスピ的入浴スレ☆

1ガルスピ名無しさん:2014/08/06(水) 01:25:56
なかったので思いきって立ててみました。
お風呂での美容法、入り方、季節に合わせた工夫の仕方などお話しませんか。
激務や鬱でお風呂入るのがしんどいという人も、ここに来たら元気が出るかも?
お風呂を楽しめるよう、皆で色んなアイデアを共有しましょう!

8ガルスピ名無しさん:2014/08/18(月) 16:43:52
この前、半身浴しようと思ってウォークマンお風呂場に持っていったら間違えて、落としたよー
みんな、気をつけて!!!
夏場は、爽快バブシャワーいいよー
お風呂上がる前に、塗ってしばらくおく←重要
北極にいるように寒くなるホントにwwww
 私は、そのあともう一回あったかいお湯につかって何ともいえない感覚になるのが好き(笑)

9ガルスピ名無しさん:2014/08/20(水) 12:34:56
今週はクナイプのバスソルト使ってる。
以前ローズの一種だろうと勘違いして買ったローズマリーw
今の季節はすっきりしていいね。

10ガルスピ名無しさん:2014/08/31(日) 00:41:35
秋が始まりつつあるねえ
お風呂が長くなる季節だ。
入浴剤も秋っぽいのが欲しいー!

11ガルスピ名無しさん:2014/09/09(火) 15:54:26
トリートメントを別の容器に詰め替えたいんだけどなかなか良い物が見付からない!
手やスパチュラですくうタイプの粘度の高いトリートメントだからボトルタイプには詰め替えられないんだよね。
シャンプーやコンディショナーを別のかわいい容器に入れて使ってる人はトリートメントってどうしてますか?
そのまま?
良い容器があったら教えてください。
外見が素敵なトリートメントでも良いです!

12ガルスピ名無しさん:2014/09/11(木) 14:55:35
>>11
私シャンプーとかトリートメントって
毎回違う種類の買うから詰め替えってしないんだよね
お役に立てなくてごめん;

最近なんかすごいじゃん!種類が!笑
ボトルも可愛いの多いし、全部使ってみたーーい!ってなっちゃう

ちなみに今はハニーチェシリーズ
ボトル可愛過ぎる〜はちみつってのがまた惹かれる!
香りもいいし最近使ったのでは一番好きー

13ガルスピ名無しさん:2014/09/16(火) 18:38:37
シュガーポットとか、ガラスのコットン入れとか
探せばお風呂用に転用できるデザインも見つかりそう。
ザ・お台所!みたいなのじゃなくて、ちょっとエステっぽい雰囲気になりそうなやつとか
たぶんあるよね?

私はトリートメントの頻度が高くないのと、お風呂場はスッキリさせたいのとで
トリートメントの容器はお風呂場に置いてないんだー。
トリートメントの日は木の小さいボウルに、1回分すくって持って入ってるよ。
こんな感じのやつ
ttp://boreh.jp/p_bowl_top.html

14ガルスピ名無しさん:2014/09/24(水) 17:22:43
ハニーチェリーズで検索して「出ないな〜」と思ってたw
ハニーチェか!!
かわいいねぇ
はちみつってどうしてこうもトキメクのか

15ガルスピ名無しさん:2014/09/24(水) 21:22:42
湯船にゆっくり浸かりたいけど、なんかいろいろ考えて落ち着かなくていつも一分くらいで出てしまう(T . T)
ゆっくり入って真から温まりたい(^o^`)

16ガルスピ名無しさん:2014/09/26(金) 14:18:33
足のリンパマッサージを湯船でやってみたらどうだろう?
真面目にやると1分じゃ足りないよw

のぼせやすいとか、圧がしんどいとかの
お湯自体が苦手なタイプの人ではないんだよね?
(お湯苦手だったらリンパマッサージは逆効果なので、やめといてね!)

17ガルスピ名無しさん:2014/09/27(土) 18:54:31
>>15

寺門琢己の本に載ってた「腰湯」いいよ
お湯(45度〜47度)をヘソのあたりまでいれて
15分間入浴する

夏はTシャツ
今の季節は5分袖とか7分袖くらいの服を着たままはいるの

首にタオルを巻くと、もっとはやく汗が出るそうだが
それは面倒なので私はやっていない

500mlのペットボトルにお水入れて浴室に持ちこむ

最初の9分ぐらいは汗がほとんど出ないけど
残りの6分は汗が出てくる

シャワーだと体が温まらない
でも20分以上半身浴するの面倒くさい

そんな私にはピッタリだった

18ガルスピ名無しさん:2014/09/27(土) 21:52:18
私もハニーチェ(黄色)使ってるよ。
いち髪使ってた頃より、サラサラになるから、ヘアパックを惜しまず多めに使ってるよ!
ボトルも可愛いし、はちみつの香りがいいよね。

19ガルスピ名無しさん:2014/09/28(日) 00:26:26
私、夜の自分に使ってる香水がバニラ系だから
ハニーチェ使うとすごくおいしそうになれるかもw
お姫さまごっこが捗りそう・・・
ハニーチェ買おうかなぁ

20ガルスピ名無しさん:2014/09/28(日) 00:36:41
ロレッタのシリーズもすごく可愛いよ
おとぎ話みたいなボトル!
私の予算では常用できないのが悲しいけどw
3回に1回くらいの割合で買ってる
トリートメントだけならそう頻度高くないから、いつでも手元に置いておけるかな〜

21ガルスピ名無しさん:2014/09/28(日) 01:16:06
おお、ハニーチェに反応あって嬉しい!>>14さん勘違いさせてごめんw

そうなんだよね、もうとにかく可愛くていいにおいだし
使い心地もなかなかいい、さっぱりとしっとりの中間ってかんじ。
私はそろそろ今使ってる黄色いのが無くなるから
次は緑の買ってみようかなー

>>20のロレッタもすんごい可愛いけど
けっこーーお高いよねwなかなか手が出ないっす…

22ガルスピ名無しさん:2014/09/28(日) 02:09:08
プレゼントにいいんだよねロレッタ
自分じゃなかなか買えないけど贈り物には丁度いい値段で
なおかつガッツリ心つかめるっていうw

23ガルスピ名無しさん:2015/04/06(月) 21:10:16
お風呂に入りながらお掃除したら空気が澄んでスッキリ

24ガルスピ名無しさん:2015/04/08(水) 02:02:57
使わない化粧品を使い切ろうの方でも紹介されてたけど、
数年前に買ったボディクリームが匂いキツすぎてなかなか使えなかった。
先程、お風呂に持って行って塗りたくったらしっとりすべすべになった!
お風呂上がったら匂いもそんなに気にならなかったし
何より一回で全部使い切れてよかった!

25ガルスピ名無しさん:2015/04/08(水) 10:40:53
毛を剃るときとかにも使えるもんね

26ガルスピ名無しさん:2015/04/11(土) 22:37:34
私は傘をさしながらお風呂に浸かってるよ

すごく汗をかくからオススメ!!

27ガルスピ名無しさん:2015/04/12(日) 12:09:08
傘!?
うそ!なんか楽しそうwww
蒸気を集めるんだね!

なんか汗よりむしろ楽しそうって部分ですごくまねしたくなって来るw

28ガルスピ名無しさん:2015/04/16(木) 10:20:34
楽しそう!秘密基地みたい!w

29ガルスピ名無しさん:2015/04/16(木) 15:52:00
私それやったら絶対上からシャワーかけて遊ぶわw

30ガルスピ名無しさん:2015/04/20(月) 20:38:02
ちゃんと湯船につかる生活は
美肌的にプリンセス的に健康的に、すっごく効果あるよね。
基本中の基本だけど、改めて大事って思う。

31ガルスピ名無しさん:2015/04/24(金) 13:32:10
ユニットバスで、基本はシャワー浴です。
浸かれないこともないのですが、
先に身体と頭洗うとお湯が溜まるまで時間がかかるし、
お湯を溜めながら洗うとお湯が汚れちゃうし、
浸かってから洗うと身体が冷めてきたり…
要領を得なくて、億劫になっていつもシャワー浴に戻ってしまいます。

何かいいアイディアお持ちの方いますか?

32ガルスピ名無しさん:2015/04/24(金) 14:27:29
足の裏とか指、腰の辺りでも気になった部分を塩で軽く擦ってからシャワーで洗い流すとスッキリするよ!
シャンプー前に頭皮に塩を揉み混みながらマッサージして洗い流すのもオススメ☆
入浴がなかなか出来ないのであればこれでもスッキリしたり温まるよ!

33ガルスピ名無しさん:2015/04/26(日) 04:51:39
私は昔ユニットバスのおうちに済んでた時、浸かるのと洗うの分けてたなぁ。
全然いい方法じゃなくてごめんw

仕事から帰宅→まずシャワー(メイク落とす、髪洗う、身体洗う、下着を手洗いする)
それからごはんつくって食べて、だらだらネットしたり、ヨガしたり、本読んだり、次の日の準備したり・・・っていう多目的時間。
だいたい終わってあと寝るだけ〜ってなったら、湯船にお湯はってゆったりくつろぎタイム。
もう自分を洗ったりの作業は済んでるから、ただただゆっくり浸かるだけのぼけ〜〜〜〜っとする時間。
次の日の準備もごはんも全部済んでるから、湯船の中であれしてこれして・・・って頭が忙しくならないの。

好きな入浴剤や精油や香水でお風呂に香り付けたり、明かりをキャンドルにしてみたり
ただ浸かるだけだから、あれこれしてみようかなって気になって楽しいんだ。

ちなみに湯船のお掃除は次の日のシャワー時にやっちゃうのでその日は放置w

34ガルスピ名無しさん:2015/04/26(日) 10:45:35
ロレッタは通販だとお得に買えるよ。詰め替え用もあるし。

私は髪が短くてシャンプー少量で洗髪できるせいか、半年以上使ってるけどまだ無くならない…
シャンプージプシーだから他のも試したいんだけどな…

35ガルスピ名無しさん:2015/04/29(水) 21:48:28
ガルスピの記事でトリートメントでなじませる流すをいっぱいやってた〜みたいのあったの見て
リンスだけどやってみたらほんとにサラサラになった!すごい

36ガルスピ名無しさん:2015/04/29(水) 22:10:38
>>33
私は現在実家暮らしなのですが、ユニットバスの使い方の工夫になるほど〜と感心しました!それ以上に 下着の手洗い というさりげない女子力にビビりました…。素敵すぎる!

37ガルスピ名無しさん:2015/04/29(水) 22:30:01
31です。アドバイスありがとうございます!
塩でマッサージ、頭皮は聞いた事なかったのですが、気持ちよさそう!いい事を聞きました。
あと、浸かると洗うを分ける案は盲点でした。目からウロコ!
最近、仕事が早く終わるようになったし、時間を贅沢に使ってみますー!

38ガルスピ名無しさん:2015/05/04(月) 11:30:17
無印良品のミルクの香りの入浴剤が優しい甘い香りですっごくおすすめ
みなさんもおすすめの入浴剤などあれば、よろしければ教えてください!

39ガルスピ名無しさん:2015/05/07(木) 13:09:31
入浴剤というか重曹を少し入れてみたら心なしか心身すーっと風呂上がりもさっぱりしたよ♪

重曹の後ろのところに書いてあったから試しに入れてみたんだけどね

40ガルスピ名無しさん:2015/05/09(土) 20:33:22
夜になると急に寒くなるからお風呂良いね(*^^*)
いつも体洗うのタオルみたいな長さのものだけどスポンジで久しぶりに泡立てて洗ったら自分の体大切にする実感が沸いて良かったな

41ガルスピ名無しさん:2015/07/21(火) 19:21:24
今は暑いからぬるま湯に浸かるのと浸からないのではやっぱり違うね
塩を体に軽くつけてシャワー浴びると尚更爽快感増す♪

42ガルスピ名無しさん:2015/07/21(火) 22:02:20
ジムで使うボディーソープをシーブリーズに変えたら冷え冷え過ぎて快適♪

43ガルスピ名無しさん:2015/07/22(水) 09:57:34
汗かいたり人が多い所や場所が悪いとこに行った後はすぐ風呂入ったりシャワー浴びるとまとわりついたのが本当に流されるようでサッパリする
何ともいえない疲れに良い

44ガルスピ名無しさん:2015/07/23(木) 09:45:49
その感覚わかるなぁ
自分にまとわりついた嫌な気配や感情まで
水が流してくれるみたいな気がしてる。
だから私はやな事あったらお風呂!

45ガルスピ名無しさん:2015/07/23(木) 12:12:46
うんうん
色んなものを水に流したり風呂は心身温まる幸せを感じるね

46ガルスピ名無しさん:2015/07/23(木) 12:54:19
自分に優しくしたい時はローズミルク
自分を励ましたい時はローズソルト

ってのがいつのまにか私の定番になってる
ローズ系が好きw

47ガルスピ名無しさん:2015/10/14(水) 18:31:15
今からおふろー

48ガルスピ名無しさん:2015/10/15(木) 01:56:50
ボディショップのホワイトムスクのシリーズが好き
春先にボディクリームが切れて、季節的に重そうだからボディミルクに切り替えたんだけど、濡れたままの体に塗る方式で伸びがいいからかまだ無くならない
自分はものぐさだから、ボディの保湿剤はお風呂に据え置きにしてお風呂上がる前に塗るようにしてる
毎日続けられてていい感じだ

49ガルスピ名無しさん:2015/10/15(木) 06:41:14
濡れたまま塗れるんだ!
そんなのあるんだ知らなかった!
なかなかお風呂上がりのボディ保湿が続かなくて・・・
私も据え置きしたい。ちょっとボディショップ行って来るわ。

50ガルスピ名無しさん:2015/11/13(金) 04:59:13
好きな人の事考えるのにぬるめの湯船は良いねぇ。
気持ちとか、考えとか、これからとか・・・頭の中をゆっくり整理するのに最適。
ときめき感も誰にはばかる事無く感じていられる。
声を思い出してはにへらにへら。

51ガルスピ名無しさん:2015/11/15(日) 11:16:46
>>48さんと似てるけど、私はホホバオイルでやってみる予定。
濡れたまま塗れると楽チンだし、ホホバオイルは身体にも顔にも髪にも使えるから物を減らすって意味でも良いかと。

お風呂上がりに顔がつっぱるからすぐにスキンケアをしたいけど、お風呂に化粧水を持っていくのを忘れる事が多いので、オイルは脱衣所に置きっぱなしにする予定です。
オイルの後は化粧水も浸透しやすくなるらしいし、早く今の保湿ローションを使いきってオイルを買いたい!

52ガルスピ名無しさん:2015/11/15(日) 16:39:34
私なぜか左肘だけすごくカッサカサなんだけど
濡れたままオイル塗るケアでつるんとなったよ。
お風呂上がってからコットンパックしてクリーム塗ってた頃は
毎日続かなくて結局ガサガサさせて過ごしてたw
続けるの楽なのが私みたいなのにはほんといいよw

53ガルスピ名無しさん:2015/11/15(日) 22:35:35
私も濡れたままオイル塗ってます!

お風呂にベビーオイル据え置きして、濡れたまま全身に塗ってボディの保湿は終わり!

以前は冬になると脛が乾燥して粉吹いてたけど、この保湿法に変えてからは良くなりました。
手軽に続けられるのでオススメですよ〜

54ガルスピ名無しさん:2015/11/18(水) 22:11:32
匂いがキツくて顔につけるのは嫌だった化粧水、捨てるのももったいないので入浴剤代わりに1本まるごと湯船に入れてみた。
お湯がたまる頃には匂いが飛んでほぼ無臭。
今度は同じ乳液を入れてみよう。

55ガルスピ名無しさん:2015/11/19(木) 17:43:52
もうすぐちょいプレを渡す機会があるから、丁度いい感じの入浴剤を探しに行く。
自分用にも色々かっちゃおーっと。

56ガルスピ名無しさん:2015/11/21(土) 00:27:58
今更ながら、クエン酸+重曹の炭酸泉やってみたよ
追い焚き出来ない風呂で、家族入った後に震えながら入っていたんだけど(ガス代ばか高いから)

炭酸湯にしたら、出てからも震えない!冷え性なのに暖かさが持続!

常にあったものなのに、今まで試さなかった自分にデコピン
明日徳用買ってきます

57ガルスピ名無しさん:2016/01/29(金) 10:51:12
お風呂に入ると嫌なことばかり考えてしまい、気づくと悲しい気分で2時間くらいずっと湯船に入っていて、生活リズムが狂って日中ぼーっとするし、お風呂がとても憂鬱になってしまい、とても困っていました。

臨床心理士の方に相談したところ、お風呂を入らない日を作ってみたり、朝シャワーにしてみたりして、入る回数や時間を変えてみると良いと言われました。

やってみると悲しい気分になる時間が減って早く寝れる日が増えるだけで、だいぶ楽になりました。
私はお風呂に入らず布団に入るのがすごく嫌だったのですが、枕にタオルをかけて(翌日パジャマと一緒に洗濯) 足だけ石けんで洗ってから布団に入れば、気にならなくなりました。

ネットを探しても対処法などが載っていなかったので、同じように困っている方がいたら試してみてほしいです。
長文&暗い内容ですみません…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板