したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【妄想】世界観・設定投下スレ【発散】

144J ◆4J0Z/LKX/o:2014/09/08(月) 21:33:17 ID:???
ジョッシュの設定について纏まってきたものを備忘録としてどーん

ソルダート・フトゥーロ計画(Soldato Futuro Calcolato Progetto/Future Soldier Calculated Project)

◆概要
|主導|IASC海軍|
|責任者|IASC中佐ブリジット・パーカー|
|期間|2822年〜2842年予定|
|予算|€4,100,000,000|
|対象者|満18歳以上、戸籍及び人権を所有していない者

ソルダート・フトゥーロ計画(以下SFCP)は次世代型歩兵を先行試作的に生産する軍事プロジェクトである。
とまあ、大義名分的にはこんな感じなのだろうが、実際には身寄りのない若者や子供を集めて新しい装備の実験台にしようということだ。
このファイルはセキュリティ第4階層の個人データ保管庫に格納されているから好きな事が書き殴れる。
レディの部屋を覗いた不届きモノの正体もアクセスログから解析出来るしな。覗いたヤツが真っ青な顔をするのが楽しみだ。

◆火器
SFCPの制式火器としてはまず電子銃が挙げられる。実弾を防ぐ為に開発されたエネルギーシールドに対して有効な兵器である為だ。
SFCPの制式電子ライフルであるARX-610はスナイパーモードの最大出力であれば対物ライフルと同程度の威力も発揮出来るし、通常のアサルトライフルとしても充分に運用出来る。
弱点があるとすれば弾丸すべてに曳光効果があるので射撃地点が丸見えになってしまうのと、
大気圏内での減衰が激しいので超長距離射撃には向かない。と言ったところか
長距離射撃や装甲の分厚い目標に対してはドロップシップやワールシュタットからレールガンを投下して火力を補うことによりバランスを保っている。

◆装甲
…ペラペラだ。最新の特殊合金の筈なのにな
追記:第二世代型のソルダート・フトゥーロにはエネルギーシールド展開機能が搭載されている為、対異能防御力の問題は改善された。
なおベルゼブブタイプにはエネルギーシールド展開昨日は搭載されていない。

◆ナノマシン
・ソルダート・フトゥーロタイプ
SFCPの対象となる兵士に投与される最新型のナノマシンだ。元は医療用だがそれに軍事的要素を詰め込んだ…まぁ試作型だな。
初期ロットでは戦闘面で有用な機能が外傷の治療と健康維持以外に何も無かったがVer.2.0にてエネルギーシールド展開機能が追加された。
次のアップデート…3.0においては一時的な身体能力の上昇も視野に入れているが…早速試作品を制作してテストしてみた結果何故かナノマシンが発光するようになってしまった。
隠密性を重視する任務であれば2.0で事足りるのは確かだろう。
平均的なナノマシン適合率は71%、副作用として寿命が大幅に縮むようだな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板