したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【妄想】世界観・設定投下スレ【発散】

1きぃのじ:2014/04/12(土) 10:56:59 ID:???
思い付いた設定をここに書いてみましょう

周りが査定してくれるかも

2小動物:2014/04/12(土) 18:23:43 ID:???
そう、ここは様々な世界が絡み合う空間

今まさに輝きを放つ世界
今まさに終焉を受く世界
今はもう忘却の遠い世界

その誰かが望んだか
あるいは誰も望まなかったのか

クロスオーバーの極地

何処かの街、能力をその身を科した者達が

街灯に誘われる蛾の様に
華に誘われる蝶々の様に
食虫植物に入り込む蝿の様に

集まる所

偶然?
必然?
本能?
異能?

そうじゃない

あいことばは能力者
資格は能力者

いこう?あの街へ
理由?無いよ、行きたいし生きたいからだよ。

集まろう!自分の居る世界は関係ないよ

ここで集まった僕達が新しい神話を永久に続く終わりの無い童話を紡いで行こう!

この街で

3鎖刃(さじん):2014/04/12(土) 20:57:10 ID:g0SSYsOM
妄想スレ...!?>>1乙ですよ

4きぃのじ:2014/04/12(土) 23:44:16 ID:???
【魔王軍】

魔王の領地を支配する軍勢
世界征服を狙う能力者や魔属で構成されている
わるもの


こんな組織とかどうでしょう
設定の手抜きかんは置いといて

5鎖刃(さじん):2014/04/12(土) 23:54:48 ID:C466gzEE
>>4
手抜き感w

大まかな感じだったら良いと思いますよ。詳細は後々組むとして、悪役を作ると何かと面白いですし。
皆さんが反対ならそれで大丈夫ですが。

6きぃのじ:2014/04/12(土) 23:57:16 ID:???
>>5
悪の象徴となるものが一つあるだけで設定やロールの幅が広がると思うんです

魔王軍を恨んでる
魔王軍に入りたい
魔王軍を名乗ってる
魔王軍の兵士、等々

反対がなければいつかwikiにのせます
いつか、ね!

7鎖刃(さじん):2014/04/13(日) 01:46:32 ID:???
妄想、完全に

【街】
街には、幾つかの巨大な施設や、区画が設定されている。

第一区画:街の中央部にして中枢。大通りが2本交差する交差点が存在し、巨大な駅等も存在する。

第二区画:街の北側で、住宅街がある。住宅街以外には、レストランなども多い。

第三区画:街の南側で、商業ビルが立ち並ぶ。ビル風が強く、戦闘中のアクシデントの可能性有り。

未定区画:建設途中のビルなどが点在している巨大な空き地の様な物一応警備は行き届いているが、そもそもの人口が0に等しい。

8ぱにっくぅ:2014/04/13(日) 02:06:14 ID:hwPrAlMo
>>7
世界観が狭くなって嫌だな
やっぱし自由な世界なんだからもっと曖昧な設定をつくったほうが良いと思うの

9カフェオレ:2014/04/13(日) 02:10:15 ID:P4m69hmM
>>8
こんな街がこの世界のどこかにあるってことじゃないの?
様々な世界が融合してる訳ですし…

10きぃのじ:2014/04/13(日) 02:11:42 ID:???
>>7
>>9
よかと思いますよー

11ぱにっくぅ:2014/04/13(日) 02:21:20 ID:gdChTyT6
>>9
そう言う事ね
戦闘のフィールドとかになってくれそうで凄く良いと思うな

12名無しさん:2014/04/13(日) 02:40:25 ID:bXBjox/g
様々な世界の狭間に生まれた、矛盾のセカイ。


時の概念は存在しない。何もかもが曖昧で抽象的で、不安定なこのセカイ。
いつ消失するのかもわからない。何故生まれたのかもわからない。

流れつくは他世界の者共。
君たちは、このセカイを見て何を思い、何を感じる?


疑問の答えは見つからない。存在意義もなにもない。
奇蹟の上に成り立った偶然の産物。このセカイはただそれだけのものだから。


だがきっとそれらが信じられることはない。なら存分に探せばいい。足掻けばいい。
この酷く脆いセカイが崩れるまで。

13鎖刃(サジン):2014/04/15(火) 10:24:15 ID:g0SSYsOM
※妄想です

「ゲート」
この新世界こと世界の境界と、別の世界を繋げる門。その存在自体が不安定であり、突発的に出現するものや、一定の周期で出現するもの、一つの場所に存在し続ける物などがある。
また、一部を除いてゲートは一方通行で、新世界から別の世界へ跳ぶ事は出来ない。

【突発性ゲート】
一定の座標に存在せず、様々な場所に出現しては消滅する。その存在自体は確認されているが、狙って遭遇することはまず不可能である。

【周期性ゲート】
一定の座標で、一定の周期を持って出現するゲート。その周期の長さは様々で、分単位から年単位まで存在する。周期さえ分かればある程度の予測が可能。

【定着性ゲート】
一定の場所に、常に存在し続けるゲート。狙って遭遇することは難しくないが、その絶対的な数が非常に少ない為、滅多な事では発見出来ない。

【グランドゲート】
この世界の「中心」と呼ばれる場所に存在すると言われる巨大なゲート群。その数は諸説あり、巨大な1つのゲートとも、複数のゲートの集合体ともされる。このゲートは唯一「新世界」から「別世界」へ通じるゲートであり、このゲートを通る事で元の世界に帰還出来ると言われている。
あくまで諸説であり、その存在が確定している訳ではなく、具体的な座標も判明していない。

14紫狼なか:2014/04/15(火) 16:48:28 ID:???
【カノッサ機関】
数多の世界に存在し、能力者を狙う謎の集団。その目的は諸説あるが、定かではない。
このカノッサ機関、能力者が集まる新世界にも、ついに侵攻を開始し始めたようだ。カノッサ機関は新世界のどこかに、“カノッサ機関新世界支部”を構え、今日も能力者を狙う。

/大雑把すぎる設定だけど一応投下

15小動物:2014/04/15(火) 20:42:38 ID:???
今まで沢山の人達の紡いできた物語
血塗られた戦いと他愛のない会話と愛のある呟きでできた
新しいストーリー
それぞれの歌
口ずさんで叫んで吠えて不協和音
絡み合いあふれでるメロディー
私達が、僕達が、俺達が
描いた世界が今、新しい歌詞になり
そこに曲をつける
流れる血の音、火花を散らす剣
上がる火柱、轟く雷(いかずち)
そんな遊びに興じる
そんな神話が綴られた聖書(バイブル)
書いて綴って書きなぐって支離滅裂
溶けあい飛び出す言葉
私達が、僕達が、俺達が
願った世界が今、新しい頁(ページ)になり
そこに文字が書き込まれる


書いてて思った、これに曲つけたらそれなりの物になるのではと(自惚れ)

16きぃのじ:2014/04/15(火) 20:58:57 ID:???
>>13
ええとおもいますけどスレの根幹に関わることだからみんなで話した方がいいかも
ゲート設定考えた僕としては『世界じゅの迷宮』みたいにダンジョン潜りできたら楽しいな…
くらいしか考えて無かったのでオッケーですん

>>14
よかとおもいますよーん

17鎖刃(サジン):2014/04/15(火) 21:02:36 ID:g0SSYsOM
>>16
まぁ一度皆さんの意見貰いますがね

ダンジョンか...ん?異世界とこの世界をつなぐゲートがあるならこの世界同士の別座標をつなぐゲートも...?

18小動物:2014/04/15(火) 22:48:27 ID:???
>>17
ええ、かなり広い世界だと思いますので
ゲートを作る道具(どこ●もドア)や
ゲートを作る条件なんかがあってもいいかもですね(5人位でエネルギーを同調させるとか)

19まむ。:2014/04/15(火) 23:05:08 ID:???
新しい敵対勢力の設定なら別に良いと思いますよ?
魔王軍ともなか悪そうですね

20小動物:2014/04/16(水) 00:18:21 ID:???
モンスター系の敵とバトってハギハギしたてお肉を食べたり、装備品を作ったりしたいですね♪

21アメコ:2014/04/21(月) 01:19:16 ID:cQHlvXLA
何度か登場させたのでフリーシェア化

【謎のクエストボードさん】
どこかの世界から流れてきて、気がつけば生活圏に立っている
ちょっとファンタジー風味な装飾付きの掲示板。
一体どういう仕掛けなのか、依頼が勝手に貼りだされる。
依頼内容は、討伐や収集、調査などさまざま。
あつめたものは依頼主まで持っていくもよし、掲示板まで持ってくるもよし。

なお、依頼の裏を取るとか、依頼内容によって弾くなんて機能はついてない。
たまにカノッサ機関とかの依頼が貼られたりしててずっこける能力者が見れる


中の人向け使い方
ネタがないとき、ここに適当な依頼貼って、自キャラに見せればおっけー
それできっと大抵のロールできない問題は解決するはずだ!

22名無しさん:2014/04/21(月) 23:42:05 ID:???
SFやサイバーパンク系の設定でアリでしょうか無しでしょうか?
スレのテンプレにあったような宇宙艦隊なところをキャラ背景にやってみたいのですが

23おふとぅん ◆4J0Z/LKX/o:2014/04/22(火) 21:39:23 ID:Q.u0qLZQ
全然アリですよ!宇宙艦隊とかは私としても大好物なので是非とも!

24フォトン:2014/04/22(火) 21:55:22 ID:geS0K53I
>>22
自分はいいと思いますよ!
でも宇宙からの支援攻撃とかはナシね
ないと思うけど

25名無しさん:2014/04/23(水) 20:45:49 ID:???
>>23
ありがとうございます
まずはサイバーパンクな雰囲気から初めてみました
所々、忍殺っぽいのは毒されてしまったからですorz

>>24
衛星軌道攻撃はあれですね
対人では言語道断ですが皆で目標ビーコンみたいなのを設置して

デカイ何かをドカンみたいな目標オブジェクトとしてなら使えるギミックかなーと妄想したりしてますです

26フォトン:2014/04/25(金) 19:38:00 ID:geS0K53I
【古代帝国】
非常に高い技術と知識を持っていたはるか昔に滅びた帝国
昔、この世界は魔物による脅威に晒させておりそれを嘆いた古代帝国の皇帝は魔物征伐のため大軍を率いて戦う
しかし魔物の方に力を先続けた結果、他国から侵略され滅んでしまう
が、結果として魔物達は人間を恐れ始め人々には平和が訪れた、というのがおとぎ話にあるだけであり
今でもその詳しい経緯は分からず日々研究と遺跡からの発掘が進んでいる

27シュバルトの人 ◆ZbOyylj7gQ:2014/04/25(金) 21:25:42 ID:xdVSpAck
【カノッサ機関】
数多の世界に存在する巨大機関。
各世界の機関は世界を超えて連絡し合っており、機関員が何らかの方法を用いて世界移動をすることもしばしばあるという。
いずれの世界においても裏社会を牛耳り、多大な影響力を行使している。
が、高い情報統制力を持ち、カノッサ機関の存在は能力者など裏社会の人間にしか知られてはいない。
各世界の国家と繋がりがあり、機関員を傭兵として国軍に協力させたり、兵器を売りつけるなどの手段で多大な利益を得ている。

最近になって、能力者の集うこの『新世界』にも目を付け始め、『新世界』のどこかに『カノッサ機関新世界支部』を築き、既に能力者の監視・捕獲を行っているようだ。
その目的は各世界において絶対的な権力を握り、果ては世界の境界を超えた『普遍政権』とでも言うべきものを樹立することである。


>>14の紫狼中さんに便乗する形で、能力者と敵対する悪の組織カノッサ機関の設定を考えてみました。
他にもこうしたらいいんじゃないかという点や、修正するべき点などありましたら、皆さんご意見していただけると嬉しいです。

28アメコ:2014/04/25(金) 21:55:48 ID:QcNtAQQI
単純に古代帝国ってくくりだと
山ほどありそうと思ってしまうのです

29小動物:2014/04/25(金) 21:58:03 ID:???
♪迫る〜、カノッサ〜邪悪の軍団〜

30小動物:2014/04/25(金) 22:11:12 ID:???
【霊玄の森】
この世界のはしに位置する霧に包まれた森
どういう訳かその森の中では半径5m程までしか音が届かない上に電波さえも遮断され救難は不可能に等しい
その反面、動植物は豊富で小型の竜など様々な生き物が棲息し、薬効のある素材等も手にはいる他
紫ピンク色のくどい程まで甘い果実が至る所で蔓を張っている
凶暴な生物に対抗しうる手段を持つなら万全の用意といつ死んでも良いように遺書を準備してから
足を踏み入れる価値は十二分にある

31フォトン:2014/04/25(金) 22:30:35 ID:geS0K53I
>>28
じゃあ、【古代帝国の遺跡】あたりでは?

32アメコ:2014/04/25(金) 22:51:50 ID:QcNtAQQI
>>31
それ、変える意味ありますかね

アステカ帝国とインカ帝国とムガール帝国と他多数の古代帝国全部行けてもおかしくないよね
的な意味だったのですが

33フォトン:2014/04/25(金) 23:08:07 ID:geS0K53I
>>32
あー、この帝国は架空です
自分が考え出した妄想です
なのでただ単にその帝国の遺跡の探検とか発掘とかのロマンが楽しめるかな、と思ったので作りました
インカとかアステカとか一切合切関係ないです

34アメコ:2014/04/25(金) 23:10:09 ID:QcNtAQQI
>>33
いや、架空の帝国でも「カテゴリー帝国で古代文明」だと
接続してる世界の数以上に落ちててもおかしくないっすよね? と
なら逆に固有名詞付けて、自前のイベントのみで利用したほうがよかないすか?

35フォトン:2014/04/25(金) 23:19:47 ID:geS0K53I
>>34
了解です
もう一度よく考えてみます

36灰の神 ◆OoXnbpieeY:2014/04/26(土) 15:49:19 ID:???
【月光の夜都市 シャラン】
毎夜、否、常に月に照らされている都市。
朝や昼でも変わらず常に夜な為、“月光の夜都市”と呼ばれている。
都市の情景は遠い東洋の国の様な景色で在り、室町時代と呼ばれる時代に建てられた様な古風な建物が見受けられる。
常に夜なこの都市を煌々と照らす月は、時間に伴い形を変え、午前零時から午前六時くらいが新月、午前六時から午前九時くらいで三日月、午前九時から後は時間に伴い丸みを増して行き午後十二時から午後六時くらいまでが満月、その後は時間に伴い丸みが欠けていき午前零時にはまた新月となる。
都市の中心を流れる川は“月河”と呼ばれており、ある時間帯になると川が月光を反射して川の水が金色に輝く自然現象が見られる。
何故この様な現象が見られるかは未だ解明されていないが様々な言い伝えや説が存在している。
この神秘的現象を一目見ようと観光客や旅人で賑わう観光名所にもなっている。

37 ◆///x1nFdu.:2014/04/27(日) 12:45:36 ID:xiI7WDoI
場所間違えたので上げ直し

この世界の中央に広がる巨大な樹海。
表層部は街などから遠くなく、木漏れ日を求めて人々が集まることもあるが、
特に深層部は殆ど人も立ち入らず、大型のモンスターが多数生息しているという。
時折そうした深層部のモンスターが表層部に現れることがあり、討伐依頼などが出ることがある。
異世界に繋がっているゲートが何処かにあるらしく、そこからさまざまな世界のモンスターがやって来てここに住み着いていると言われているが詳しくは分かっていない。

また樹海とはいえ、場所によっては草地・洞窟から湿地・湖や滝などもあり、場所によってさまざまな顔を見せる。

39飴子:2014/04/27(日) 22:35:49 ID:???
ちょいちぇっく

40最後の文が日本語でおkになってたので修正 ◆///x1nFdu.:2014/04/27(日) 22:45:36 ID:nlIDH/4I
《Green Maze〝深緑の迷路〟》
この世界の中央辺りに広がる巨大な樹海。
表層部は街などからさほど遠くなく、木漏れ日を求めて人々が集まることもある。
しかし深層部などは殆ど人も立ち入らず、大型のモンスターが多数生息しているという。
時折そうしたモンスターが表層部付近に現れることがあり、討伐依頼などが出ることがある。
異世界に繋がっているゲートが何処かにあるらしく、そこからさまざまな世界のモンスターがやって来て、
ここに住み着いているとなども言われているが詳しくは分かっていない。

また樹海とはいえ、草地・洞窟から湿地・湖や滝などもあり、場所によってさまざまな顔を見せる。

//フリー設定なので使用・ロールの舞台などとしてご自由に!勝手に地名とか集落とか作るの大歓迎です!

41飴子:2014/04/28(月) 00:42:42 ID:???
フリーシェアですの


《純喫茶『宇宙船』》
それ自体が漂流物の宇宙船をそのまま利用した喫茶店。
あらゆる領域にお店ごと移動し、あらゆる世界の通過をごちゃまぜに利用可能なのが特徴。
内装は本来簡素な家具類にホログラフィテクスチャを上乗せしているため、移動先に応じて変更が可能。
外装は付属地形によりカモフラージュされていることが大半。
子供がいるときの店内は禁煙です。

店長は若白髪なお兄さん。
困った越境者を連れて行くと、少しだけお小遣いがもらえます。

42シュバルトの人 ◆ZbOyylj7gQ:2014/04/28(月) 19:15:30 ID:???
シュバルトの能力ですが、フリー設定化しようと思います。

【マレフィキウム<Maleficium>】
通常の人間が『悪魔』(もしくは魔族と呼ばれる存在)と契約を結び、身体を部分的に悪魔化することにより得る能力の総称。
具体的には、『マレフィキウム』使いが共通して持つ『悪魔術』と、使い手それぞれで異なる『固有魔能』から構成される。

――――『悪魔術』――――
悪魔やマレフィキウム使いのみが持つ『悪魔力』と呼ばれる特殊な魔力を燃料として発動する魔術のこと。
人間の魔術師などが使用する通常の魔術と比較して威力は高めだが、まだ体に人間の部分が残るマレフィキウム使いには負担が大きいという欠点がある。

発動は、悪魔力を一点に集中させながら詠唱を紡ぐことで行う。
この詠唱に使われるのが、『古代悪魔語』と呼ばれる特殊な言語で、詠唱にはふつう以下のような単純な構文を用いる。

(動詞)+(目的語)

但し、より上位の術を発動する場合にはより構文が複雑化するが、それについてはこの場は一旦割愛させていただく。
主な動詞は
「scht〜」:〜を放つ
「creete〜」:〜を創りだす
「sevin〜」:〜を召喚する

主な名詞(目的語)は
「rlyley」:光線
「mythoe」:魔法陣
「fyeem」:炎
「tookeir」:雷

詠唱例:『Scht rlyley』=光線を放つ

――――『固有魔能』――――
悪魔術の他にマレフィキウム使いが持つ、個人差のある固有の能力のこと。
悪魔術と関係し、組合せが可能なものもあれば、全く関係のない別個の能力であることもある。

使い手の過去の経歴、あるいは現在の状況が、固有魔能として得る能力に反映される傾向があるようだ。
例:過去に火事に遭った→業火を自在に操る能力を得る

以上、長くなりましたが、需要があれば使っていただけると嬉しいです。
既にこのスレの設定でも、悪魔の住まう「大魔王の領地」というものが存在するので、これから悪魔絡みの新キャラを作ろうという場合も使いやすいと思います、多分……
ちなみに、『古代悪魔語』の単語は、該当する意味の英単語を頭文字以外を適当に改変したものです。
ただし、改変後の字数が必ずしも改変前の字数と一致している必要はありません。

例:「召喚する」=「summon」→「sevin」

和英辞典一つあればできる簡単な作業なので、必要に応じてその都度単語を追加してくださっても構いません。
上に挙げた単語では発動できる術が限られますが、回復とか補助とかの術もお好みで作ってくださっても結構です。
何かしら質問or指摘あれば受け付けます!

43灰の神 ◆OoXnbpieeY:2014/04/29(火) 23:19:49 ID:???
言い忘れましたが>>36の設定はお気軽にお使い下さい
シェアした方が楽しいですから

44名無しさん:2014/04/30(水) 01:38:39 ID:???
現実?どんなのだっけ
凡ゆる感覚を生かせる、古く、新しい場所。
目、口、鼻、耳、肌...全部の感覚が「生きて」いる。

思い描いた空想なんかじゃない。
ただそこにある現実が。
今の自分を生かしてくれている。
確かに不便かもしれない。
理想とは程遠いかもしれない。
でも、そこにある「現実」は。
きっとそれだけで価値のあるものなんだ。

見てみよう、貴方の周りを。
見てみよう、世界の中身を。

そこに助けが無かったとしても。
そこに心が無かったとしても。

今、生きている「現実」は。
今、感じている「本物」は。
何処にも無い「空想」よりも。
きっと、もっと素晴らしい事で満ちている。

45名無しさん:2014/05/04(日) 17:09:59 ID:B7QQQx0Y
今までここに出てきて比較的フリーシェア的に運用されているのは
確認したところ以下の二つですね

新世界でごちゃまぜだけあってなかなか統一した組織とか設定とかが難しい感じですね
ロールの都度シチュエーションつくれる人は設定投下なしで
その場で運用できちゃっているみたいですしおすし

《純喫茶『宇宙船』》
それ自体が漂流物の宇宙船をそのまま利用した喫茶店。
あらゆる領域にお店ごと移動し、あらゆる世界の通過をごちゃまぜに利用可能なのが特徴。
内装は本来簡素な家具類にホログラフィテクスチャを上乗せしているため、移動先に応じて変更が可能。
外装は付属地形によりカモフラージュされていることが大半。
子供がいるときの店内は禁煙です

《Competition Server(仮)》
仮想世界に作られた闘技場。入り口は数人が入れるような箱。そこから闘技場に転送される。
いくつかフィールドがあり、選択して戦闘することが可能。

仮想空間のほうは運用実績も出てきているので
設定を明文化すれば本格的にフリーシェアとして成り立ちそうですね

46<削除>:<削除>
<削除>

47鎖刃 ◆jwHyY4kL/6:2014/05/05(月) 01:15:46 ID:???
今までに出ている仮想世界の例
その場で作っても問題ないと思うけど、例として

・闘技場大
端から端まで100mはあるような障害物のない巨大闘技場。大いに暴れることができる。
・闘技場小
直径20mほどの小さな闘技場。上と同じく障害物はない。一騎打ちなどに。
・暗黒闘技場
真っ暗な闘技場小。光源は全く無い(暗さは夜ぐらいで人影程度は認知できる)
・平原
ただっ広い平原。障害物は多少立ち並ぶ木と岩程度。
・密林
大木が立ち並ぶ密林。狭くないが視界は良くない。そこ火を放ったりしない。
・流氷
巨大な流氷の上。狭く、滑る上に傾く。あと寒い。空を飛べたりしたら一方的にフルボッコできる気がする。
・岩山
高低差が大きく岩など障害物が非常に多い。一応岩とかは破壊可能。
・密室
とにかく狭い部屋。天井も低い。基本的に何も置かれていない。
・都市中枢
ビルが立ち並び、障害物が多い。仮想世界にも関わらず現実に忠実な設計となっており、ビルの内装や水道や電線まである。
・火山頂(カルデラ)
マグマが度々沸いてくる火山の山頂。稀に噴火し、山の中腹(という設定)から飛来物が飛んでくる。頭上注意。
・浮遊岩石地
100m四方、高さ40mの無重力空間。辺りに大小様々な岩が浮かんでおり、その使用方法は様々。一応下方に地面、上方に宇宙の背景がある。(風景は成層圏辺り)

48鎖刃 ◆jwHyY4kL/6:2014/05/05(月) 01:38:33 ID:???
めっちゃ分かりづらいけどやって見たかった
後悔も反省もしていない

【都市01】
[固有名]御園京(みそのきょう)
[規模]大型(800m四方)
[マップ概要]
200m四方のブロックが16個存在し、
南北が北からA,B,C,D
東西が東から1,2,3,4
となっており、その組み合わせでブロックを示す。

「A1、A2」海洋区画
海に面している港で、僅かに水場もある。大型のタンクや船が存在し、それらを利用するのも手。
また、火力発電所も存在する。

「A3、A4」交通区画
高速道路が走っており、海洋区画からの物資の運搬が主な用途。
地表はだだっ広い草原なので、隠れる場所が少ない。

「B1、C1、D1」商業区画
商業ビルが立ち並ぶ区画で、隠れる場所が多い。勿論インフラも整備されている為、ガスなども通っている。

「B2、B3、C2、C3、D2」中央区画
都市の中枢。非常にビルが多く、娯楽施設や店舗も大量に存在する。
食料品から生活雑貨まで、何だってある。

「B4、C4、D4」住宅区画
住宅が立ち並ぶ区画。基本的に一戸建てやマンションなので、中央・商業区画に比べると視界は良い。公園や商店街などが存在する。

49 ◆T/233Moei6:2014/05/05(月) 05:57:25 ID:N9eLG/aw
何度か登場させたサイバーパンクメガロシティ世界のあらましをば
フリーシェアにするなら雰囲気と参考になりそうなソースを提示するくらいでちょうどいいのかな?
結構いろんな部分は空洞化させた感じですがどーでしょう?

【サイバーパンク世界】
メガコーポ(大企業)が富と権益を独占する近未来世界。
終末的な食糧不足・疫病の拡大、精霊・魔力・亜人の覚醒などの様々な大変化を経て、
国家は細分化、あるいは消滅を繰り返し、大きく力を弱体化。
資産と人員の安全を既に公共警察機関に委ねなくなって久しい企業勢力が台頭。
基本的に全てのメガコーポは治外法権地位を授与し、自分の敷地に自分たちの独自ルールを敷いている。

【ネットワーク】
サイバー世界の例に洩れず高度に発達したデジタル並行世界を構築している。
仮想現実的なバーチャル産業、ネットワーク直結でデジタルに蠢動するハッカーなど。

【サイバネティクス】
サイバー化で身体の一部を機械に置換するのは大衆にもごく身近なものになっている。
当然、高価かつ希少はものはその価格の分だけ着用者に恩恵と機能を与える。
また、身体強化の新たな段階としてバイオテクノロジーに主軸を置いた研究も進んでいるとか。

【魔法と宗教】
大宗教の殆どは魔法を信仰システムに組み込んでいる。
多くは善を成すために用いられるのを認めるというスタンスが殆どだが、
魔法そのものを異端・邪悪とみなす宗教もある。

【食糧事情】
大豆やプランクトン、オキアミ等を加工したニューフードが食生活の大半を占める。
歯ごたえは単調だが、滋養があり、ちゃんと味付けすればオーガニックフードに劣らぬ味を楽しめる。
オーガニック(自然)な食糧は高価格で貴重かつ贅沢品に属する。
遺伝子組み換えフード、交配種キメラ食品など健康上のリスクのあるものも平然と流通している。

【コンセプト・運用について】
近未来的な世界をイメージすればそのまま運用可能にしています。
幾つか参考リソースのみ出していますが好きに改編可。
ファンタジックな要素の受け皿も設定に盛り込んでいますので魔法や亜人種等も問題なく出せます。
攻殻機動隊や、ニンジャスレイヤーみたいな雰囲気を味わいたい時にご活用ください。

50鎖刃 ◆jwHyY4kL/6:2014/05/05(月) 17:31:53 ID:???
世界どころか世の概念に関わる事
今まで色々と出てきた奴をうまーく調整出来たら、なんて

【ゲート】
世界同士を繋げる時空間が収束した門。その先は「新世界」(又の名を境界線)に繋がっており、様々な形状、概念が存在する。
石で囲まれた「門」であったり、空中にそのまま歪みが生じて居たりと、その形状に決まった物はない。
1つの世界にゲートは無数に存在し、同世界、別座標へ飛ぶ事もある。

【新世界(境界線)】
全ての世界の全ての時間軸が収束し一点に集まった世界。
全ての世界へ通じており、新世界を介する事で別の世界へ跳躍することも可能。
新世界に置いて複数の生命体が干渉する事は無い。そもそも時間も空間も存在しない為、干渉しようにも出来ない。
そこを通った生命体は「修正力」という力が働き、別の世界へと飛び出す際に辻褄合わせが起きる。
元の世界の病原菌など、別の世界に多大な影響を及ぼしかねない物は消去される。
元の世界の技術などの一部は持ち込める模様。
尚、行き先は殆どの場合ランダムだが、稀に自分で決めた場所へ飛べるらしい。

また、無能力者がここを通る事で能力に開花するケースも存在するが、その原理を確かめる術は無い。

51 ◆T/233Moei6:2014/05/05(月) 18:01:57 ID:???
>>50

>新世界に置いて複数の生命体が干渉する事は無い。

この記述の意味合いがよくわからないでございます

あとは皆が動かすにあたって舞台になりやすい場所ってもので出てきているので
それは稀の内に入るのか多くに接続されているのかーってところですかな

52鎖刃 ◆jwHyY4kL/6:2014/05/05(月) 20:12:27 ID:???
>>51
新世界で2つの生命体が接触して会話したりする事は出来ない

平たく言えば新世界で他の生命体と出会うことはありませんよ、って事


各世界に飛ぶ確率が等しく設定されていないから1つの世界によく飛ぶ事もある
世界Aに行く確率が10%
世界Bに行く確率が0.2%
そういう事もある

だそうです(後付)

53 ◆T/233Moei6:2014/05/05(月) 20:16:54 ID:???
>>52

新世界って言葉だとたぶん誤弊を生みそうかもです
新世界=どこかの世界って思っている人(自分)にとってはさっきよく解らなかった原因
ゲート理論に手を出すにはちょっと難しくなりすぎているかもであります

あと後付はパーセンテージは設定しない方がよさげかもであります
あまり冗長になりすぎると難しい設定になっちゃうであります

54鎖刃 ◆jwHyY4kL/6:2014/05/05(月) 20:20:36 ID:7YFhS.qg
>>53
名前の部分は...募集でもしますか

ゲート理論は余分な部分を削って削って短く纏められれば

後付は比喩なので実際にパーセンテージを設定する気はありませんよ
一々世界作る度に設定してたらキリが無いですしお寿司

55おんも:2014/05/05(月) 20:26:07 ID:2sj2oI.M
ロールする上でのフィールドの設定はともかく
世界の根底的な部分は本スレの>>1にある程度のぼんやりしたものでいいんじゃないでしょうか?
各々で自由に空想、みたいな

56 ◆///x1nFdu.:2014/05/05(月) 20:44:26 ID:???
レス遅くなってごめんなさい、風呂行ってました!

57 ◆///x1nFdu.:2014/05/05(月) 20:51:35 ID:???
誤爆

58名無しさん:2014/05/07(水) 00:49:32 ID:???
以前に潰れた新世界住民です。
あの概念を持ち越す事はできないでしょう。
境界線には新世界のやり方も踏襲されていますが、
もともと新世界民も把握しきれていなかった死に設定は
運び込めそうにありません。似た所の多い別世界ですね。
ゲートの場所がある土地の名称は「特異点」などいかがでしょう。
他にも港町を英訳した土地名なんかもよさそうです。

59名無しさん:2014/05/07(水) 00:58:18 ID:???
>>55
ここにかぎらずパー速なりきり民は設定を作ってしまうとそれで
物語が完成してしまうくらい計画性が高い優れた人が多い。
そしてその才能が動き出せないレスを生み出す恐れもある。
おんもさんのやり方で手探りも悪く無いと思います。
むしろ期間を決めての行き当たりばったりを繰り返したいですね。

60鎖刃 ◆jwHyY4kL/6:2014/05/07(水) 16:06:22 ID:???
結局の所皆さんがその時の妄想で作り上げて行く方が良いんですかね...

そうなれば、やはりあの設定(>>50)は野暮ですかね

61すずらん:2014/05/08(木) 02:41:56 ID:???
>>60
わたしは上手く出来ていると思います。実質制限もありませんね。
ただそういった設定が増えてWikiが読みにくくなることはあります。
警戒される点はそのくらいではないでしょうか。
急がず考えて見たらいいと思います。

62鎖刃 ◆jwHyY4kL/6:2014/05/08(木) 16:46:31 ID:PjXmLUcQ
>>61
あれをWiki設定化する場合は文章を簡潔に纏める必要がありますね
まぁ、こういうのは僕一人で考えて行ける事でも無いですし、じっくりゆっくりやっていきましょう

設定を廃棄するか、ってのも皆で決めたいですしお寿司

63あめこ:2014/05/08(木) 20:50:37 ID:???
根っこの設定を固め過ぎるとそこに縛られますですよ



さて議論中にネタを投げ込む極悪人

《念話文字》
かつて越境し会話はともかく読文にとても苦労した賢者が作り上げた文字体系。
言語の壁を越えて読み手に書き手のイメージを直接伝えることが可能。
反面、筆記に必要な能力はやや高く、初歩だけでも技能者に三ヶ月ほど師事する必要がある。
また、筆記習得の前提技能として念話スキルは必須。
 
この技術で書かれたエロ本はとても高い値がつくという

64名無しさん:2014/05/11(日) 14:54:17 ID:???
世界観設定もそこそこ溜まってきましたが
主観で複数回運用されているものを再度抜き出してみます

境界線という設定上なかなか各人の共有材料がなくて出にくいのもあり
可能ならまずはこの辺でwiki登録もいいのではないかと思います

>>41
>>49
+仮想闘技場←こちらは設定スレに投下されていないのでどうしたものか

他の設定はみたところ運用はされていないっぽい感じです
あくまで主観なので実際には複数回動かしているのに見逃している設定もあるとおもいます
何かご意見ありましたらお願いします

65あめこ:2014/05/11(日) 15:09:21 ID:???
>>21は個人で二回使ったかな

66 ◆T/233Moei6:2014/05/18(日) 17:45:52 ID:???
>>25

以前カノッサ機関の設定は紫狼なかさんとシュバルトさんが投下していましたので
このスレのフリーダムというか性質上、個々に詳細委ねますよ的にこんな感じで
シュバルトさんのを元にサンプルをつくってみましたです
どうとでも使えるみたいにしてみましたがどうでしょうか?


【カノッサ機関】
数多の世界に存在する巨大機関。
各世界の機関は可能な限り世界を超えて連結していたが、
あまりにも広範に広がって組織の全容を把握できる者は既におらず、
純学術的機関から邪教崇拝、陰謀団など、途絶し、在り様が変質してしまった世界も少なくない。

多くの世界において、表と裏の社会に多大な影響力を行使している事は共通しており、
巨大企業として、傭兵派遣会社として、死の商人として、様々な手段で莫大な利益を得ている。
様々な陰謀を張り巡らせる傍ら、境界線発生に伴いカノッサ機関内の派閥争いも激化の一途を辿っている。

67シュバルトの人 ◆ZbOyylj7gQ:2014/05/19(月) 20:03:14 ID:???
>>66
いいですね、賛成です

68シュバルトの人 ◆ZbOyylj7gQ:2014/05/20(火) 18:16:09 ID:xdVSpAck
上げたほうがいいかな

69紫狼なか:2014/05/20(火) 21:03:37 ID:???
>>66
自分も賛成です。 便利な設定だし扱いやすいかと思います。

70ロイかぶり ◆eZKgukyN3c:2014/05/20(火) 21:04:26 ID:???
異議なし

71アメコ:2014/05/20(火) 21:06:47 ID:sTk8kfq6
おっけーじゃないかな

72鎖刃 ◆jwHyY4kL/6:2014/05/20(火) 21:42:49 ID:???
良いと思いまっせ

73鎖刃 ◆jwHyY4kL/6:2014/05/20(火) 23:16:37 ID:???
即興防御力テスト
全力防御と生身直撃の場合を想定
相手を攻撃するのはなし(迎撃はあり)

新キャラテスト

→一般人がナイフを手に突撃してきた
【生身】基本死亡はあり得ない。出血しても意識が飛ぶことは無い。
【全力】ナイフをレーザーで撃ち落とすorレーザー盾を複数で行動を制限

→ヤクザが此方に向けてハンドガンを撃ってきた
【生身】頭部などに命中すれば特別な修復が必要となるが、それ以外は基本問題なし。
【全力】レーザーor複数盾で弾丸を弾く。レーザーはちょっと狙い的には難しい。

→グレネードが足元に!!
【生身】下半身が吹っ飛ぶ。人工体だから修復は容易。
【全力】レーザーの盾でグレネードを覆う。

→軍人バズーカ砲を撃ってきた
【生身】全身の大半が吹っ飛ぶ。下手すれば再起不能。
【全力】盾を5重ぐらいに張れば防げるかも。

→前方からスナイパーが撃ってきた(既にスナイパーの事は知っている)
【生身】貫通。ただし修復は可能。
【全力】盾をピンポイントに張れば行ける。そうじゃないと食らう。

74 ◆T/233Moei6:2014/05/21(水) 00:22:12 ID:???
◆///x1nFduさんが投下してました仮想闘技場『Competition Server』を
散発的な材料をつなげたりしてみました。
何処からでもどのキャラクターでもをコンセプトにしてみましたがどうでしょうか?


仮想闘技場『Competition Server』
境界線の影響を受けて仮想世界に自然発生した闘技場。
キャラクターは概ね、バーチャル、夢、特別な儀式など様々な方法でアクセス可能。
そこから実体と同じ能力・装備・外見でアバターがこの闘技場に転送される。
いくつかフィールドがあり、選択して戦闘することが可能。
仮想闘技場の存在意義は『キャラクター同士の戦場を提供する』以上でも以下でもない。

フィールド例:
闘技場舞台、平原、密林、流氷、岩山、廃墟etc
好きな戦闘シチュエーションでOK

コンセプト
難しいことは考えずに気楽に対人戦を楽しむための設定。
仮想戦闘なのでキャラクターロストの心配もなく戦闘できます。

75 ◆T/233Moei6:2014/05/24(土) 10:37:29 ID:N9eLG/aw
世紀末な世界を参考ソース化してみましたです。

【荒廃世界『ウェイストランド』】
宇宙進出こそ為しえなかったものの、特異かつ高度なテクノロジーに優れた文明が
大災厄(最終的に終末核戦争に至った以外は詳細不明)により滅び去った数百年後の世界。
大地は砕かれ、環境は激変。残されたのは瓦礫の山と汚染された大地のみ。
多くの生命は死に絶え、空白を埋めるように突然変異したミュータントが地上を闊歩する。
それでも人類はわりと逞しく生き残っていた。

【ロストテクノロジー】
極めて高度な文明を構築していたらしく、
数多の世界と比較しても非常に有用なテクノロジーの遺産が眠っている。
アイテムの類は修正力により他世界に持ち出せないことが殆どであるが、
データ・コデックスの類も貴重かつ有用なため、境界線発生後、多数の組織が介入を試みている。
例:)STC(標準生産テンプレート)、強化外骨格、高度AI、ロボット、人工生命、アーティファクト等など

【冒険者(ストーカー、スカベンジャー、ハンター)】
ロストテクノロジーを探求する者、あるいは遺跡荒し。世界放浪者は概ねこれに落ち着く。
世界各地のダンジョンより、旧時代の遺産を持ち帰り生計を立てる者全般が当てはまり、
また、組合や個人より様々な依頼(後ろ暗いものも含む)を請け負う事になるパターンも多い。
この世界で云われるダンジョンとは、旧時代の遺産が眠る旧時代の住宅地、ビル、施設、軍研究所などを指す。

【突然変異(ミューテーション)】
放射線の影響、あるいは人為的な突然変異によりミュータントが世界に出現している。
そのため、人外の知恵ある生物もありえなくはないという常識の範囲内の存在として受け入れられる。
ただし、当然ながらマイノリティのため、様々な社会問題に巻き込まれるリスクがある。
また、野生のミュータントは当然ながら人類の生存圏を脅かす脅威として認識されている。

【文明】
テクノロジーの収拾に成功した者達が歪ながら国家という概念を再建するも統制は極めて限定的。
多くの地域で、富裕層、中間層、下層民の貧富の差は絶望的なまでに広がり、
極少数の特権階級が、大多数の生殺与奪を支配地域において欲しいままにしている。

【水事情】
世界各地の浄水プラントが復活しているため、綺麗な水を得る手段は意外と多い。
ただし、こういう世界で水道水が無条件に飲めるわけでもないのはお約束。

【治安】
世紀末状態。特突然変異種、野盗、暴走ロボットから、特権層の気紛れ、暴走AIなど危険ばかり。

【テクノロジーの危険性…※オプション設定。縛りを楽しむ以外に適用しなくても問題なし】
荒廃世界の内外を問わず様々な組織がロストテクノロジーを狙っているため、
確たる後ろ盾も無く、安易に高度な技術を見せびらかす行為は、社会全体を敵に回す事に繋がりかねない。
例:)光学兵装、重力兵装、環境兵器、具現化など、高度なテクノロジーの産物と認識されるもの。

【コンセプト・運用について】
核戦争後の荒廃した世界というイメージをそのまま運用できるようにしています。
幾つか参考リソースのみ出していますが好きに改編可。冒険をできるようにもしています。
FALLOUTやS.T.A.L.K.E.R.、北斗の拳などの世紀末世界の雰囲気を味わいたい時にご活用ください。

76シュバルトの人 ◆ZbOyylj7gQ:2014/05/25(日) 09:48:50 ID:xdVSpAck
>>74-75
いいですねぇ、ロストテクノロジー探求っていうのもクエストなんかのネタになりそうです。
便乗……というわけではありませんが、私も世界設定投下したいと思います。

【近代文明の世界】
多数の無能力者と、少数の代々魔法を受けつぐ者達が存在する世界。
代々魔法を受け継ぐ者達はその力を背景に無能力者を平民として支配し、自らは貴族として長らく封建的支配を敷いてきた。
しかし、平民が科学を発達させ、火砲や蒸気機関などの技術を生み出すことで影響力を増大。
やがて市民革命を起こし、貴族の妥協を得て同等の政治的発言力を獲得した。

国家はこの世界各地に発生したが、多少の進度の差こそあれ、いずれも上記のような歴史を歩んできた。
国内的問題が解決された後はやがてその力は国外に向けられることになり、各国が軍事力と経済力により競い合うようになった。
特に国力の強大な列強と呼ばれる国々が中心となり、文明の遅れた地域を我先にと併合していく帝国主義時代の幕開けである。

文明は現実世界でいう19世紀の西洋に魔法が入り混じったもので、科学と魔法の融合も見られる。
先進国の都市部ではガス灯が灯り鉄道馬車が走り、レンガ造りの建造物が軒を連ね、主要都市間は蒸気機関車で結ばれ、海洋には蒸気船が航行する。
軍事面では歩兵・砲兵・騎兵の三兵科に、科学と魔法の融合の最もたる「魔道兵器」が導入され、戦術に多様性を与えている。

77 ◆///x1nFdu.:2014/05/25(日) 10:01:36 ID:OTVYcdoU
>>74
ヒャッハーな世界とか大好き

78ロイかぶり ◆eZKgukyN3c:2014/05/25(日) 23:13:04 ID:???
【ワールド・ワイド・ラジオ(通称ワイ・2・ラジオ)】
自らを「ショーグン・G」と呼ぶ何者かが ニュースとは名ばかりの支離滅裂な情報と聞いたこともない音楽を垂れ流すゲリラ発信のラジオ放送

だがその実体はこの世界に数多存在する異世界で起こった出来事を放送しており 音楽もその異世界で確かに存在する物である
しかもそのラジオ放送は聞く人が理解できる言語で聞こえる上に 周波数枠が余ってないような遠未来から 電波そのものが存在しないような中世
どんな場所からでも 何処からとも無く聞こえてくる

このラジオの周波数を合わせられる者は そのうち異世界に引きずり込まれるという都市伝説があるが
実際には異世界に踏み入れられる素質を持っている人がチューニングが出来るという仕組みである

79 ◆4J0Z/LKX/o:2014/05/26(月) 07:38:15 ID:???
フリーシェア設定をどーん
IASCは社会福祉も行う民間軍事企業、OSATはそこの兵士です。
モール、イベント会場のスタッフや医者、兵士として就職するもよし、傭兵と契約を結ぶも良し、やられ役になってもらうのも良しです

【IASC(あいえーえすしー)、IANSC(International Alliance of Neighborhood Space Command、国連近隣宙域統治作戦群)】
西暦2700年代、地球の平和と安寧秩序の為に設立された国連直属組織。
銀河帝国連盟の傘下に属し、地球より半径14光年以内の資源惑星及び地球型惑星の統治を任命されている。
銀河帝国と言えど新世界に認知されている銀河帝国とは違い、この頃の銀河帝国内には人類は存在していない。
その為人類は後進惑星の住民、といった扱いとなり、必然的に銀河帝国の人間には頭が上がらなくなっていた。
そんな中第8艦隊旗艦ワールシュタットが突然の消滅、新世界に到来したワールシュタットらは指揮系統を失い混乱に陥る。
現在は艦長の判断によりIASC名義で複合企業として活動している。活動内容は民間福祉から要人警護、魔物被害の対応や国防までさまざま。
迅速に火力を展開出来、スタッフも人柄が良く清潔な連中ばかりと評判は中々のもの。今期の最大手スポンサーはカノッサ機関。
近々人員補充の為の大口採用が予定されている。

【OSAT(おーさっと)、ODSAT(Orbital Drop Shock Assault Trooper、軌道降下強襲兵)】
大気圏外からの降下、強襲を主としたIASC特別部隊。
正規軍特殊部隊の兵士の中から特に優秀なものを選抜し、更にそこから特別な訓練を耐え抜いた兵士によって構成される29世紀の太陽系中最強の部隊。
高いコストパフォーマンスと任務達成率で新世界シェアの4割を占める非能力者特殊部隊の最大手。
民間にも戦力の貸し出しを行っているので最高のやられ役として重宝されている。

80 ◆4J0Z/LKX/o:2014/05/26(月) 07:44:58 ID:Q.u0qLZQ
さらにどーん。これもフリーシェアです
主に買い物やコンサート、戦闘のMAPとしてどうぞ。

【FT第8艦隊旗艦ワールシュタット(ふぁいあちーむだいはちかんたいきかん〜)】
あの迷兵士「ジョシュア・アーリントン」の所属するIASC最大規模を誇る艦隊の旗艦。
全長4563m、全高1331m、全幅756mを誇る超巨大戦艦であり、マスドライバーによる物資輸送ポートから民間向けモール、果てはコンサート会場として高い人気を誇るトンデモ施設。
謎の世界線移動により第8艦隊本隊より切り離され、ワールシュタットとフリゲート艦3隻、強襲揚陸艦2隻、戦艦が1隻のみが新世界にやってきた。
第8艦隊は兵力展開能力に優れ圧倒的な制圧能力を誇るIASC最強の艦隊である。
しかし艦艇の殆どがフリゲート艦や強襲揚陸艦で構成されているため兵力展開能力以外の面で最強の艦隊かと聞かれればこの限りではない。
戦闘時は下部ハッチよりフリゲート艦載艦を3隻放出、迅速に火力を展開する事が可能。
直径100mのタングステン弾芯を超高速で射出する主砲は馬鹿げた威力を持つが対艦戦闘以外での使用は許可されていない。というか故障中なので使用出来ない。
現在財政難及び資源不足の為一般開放を実施、艦内見学やワールシュタットの広大な甲板面積を活かしてイベントやコンサートを開催し、収入源としている。
さらに船内でのチャリティマラソンやモールの設置も実施中。甲板を借りることによってフィールドとし、能力者同士の模擬戦闘を行う事も出来る。
戦艦表面の対艦エネルギーシールドによって甲板が傷付く事は滅多にないため、市街地で戦闘を行うよりは遥かに安全だという考えに基づいたものらしい。

81 ◆T/233Moei6:2014/05/31(土) 11:24:56 ID:YAsMUzrY
現代に近くて遠い世界を参考ソース化してみましたです。

【基準世界群『モダンソサエティ』】
境界線に接続されている様々な可能性に満ちた現代基準世界の総称。
世界によって多少の差異はあれど、概ね21世紀水準のテクノロジーや社会背景を有している。
可能性の種は既に世界に蒔かれており、どのような花を咲かせるかで未来が観測される。

【火薬庫の世界】
先進国が安定した社会を装う一方、混乱の兆しが刻一刻と迫っている。
超国家主義、テロリズム、能力者の覚醒、突然変異、古よりの魔術結社、超常的存在の跳梁など
数多の変化が差異を生み、混乱を養い、半強制的な進化、あるいは致命的な破綻に至ろうとしている。

【能力者】
世界群の差異により能力者の立場や状況は世界によって大きく異なる。
新人類として受け入れられ、珍しい特技持ちとして日常を営むことが可能な世界もあれば、
人類に対する明確な脅威、人ならざるものとして人権を剥奪される世界も存在する。
しかし、公式、非公式にしろ能力者を戦力として取り入れようとする組織・機関は多くの世界で存在する。

【魔術】
文明が神秘に取って代わって久しく、魔術が一般人の目に触れることは滅多にない。
しかし、古来よりの魔術結社、知識と技術の継承は確実に行なわれており、
社会の暗部において熱狂的に、あるいは打算的に蠢動している。

【テクノロジーの多用さ】
可能性の世界というだけあり、未熟かつ後先を考えていないテクノロジーであるからこそ、
時には遥か未来の世界には存在しえない『何か』を有している場合がある。
そして概ね、そのような『何か』は大きな変化と災厄の兆しをもたらすのが常である。

【審判の日】
審判の日は確実に迫っている。その審判がどのような形で為されるかは世界によって大きく異なるだろう。

【コンセプト・運用について】
現代世界のイメージをそのまま運用できるようにしています。
イメージできるソースが多種多様なので一つの世界ではなく似たような世界が乱立する世界群と位置づけています。
日常的、ライトノベル的、あるいは退廃的、終末的な物語にまで様々なシチュエーションにご活用ください。

82鎖刃 ◆jwHyY4kL/6:2014/05/31(土) 20:24:22 ID:X7EMe2VE
イベントに使う世界の軽い紹介(裏設定も)
イベント進行に使う設定もあるかもしれませんし、自分の趣味ゲフンゲフン

【近未来世界「ワンス」】
22世紀中盤程度の科学力を持つ、近未来世界。

〈一般軍事技術面〉
各国の警察組織などは、22世紀となった今でも、実弾銃を用いている。軍事技術は余り発達せず、現代の武器と余り差異は無い。

〈能力者の扱い〉
極一部には能力自体を忌避する人も居るが、基本的に普通の人間として受け入れられている。能力者が犯罪を犯した場合の対応の為に、警察・軍隊などにも能力者は所属している場合もある。

【決議機関「メナ」】
人類が居住する地球における、最高決議機関。国際間での問題に対応するため、絶対の法律と絶対の支配を目的にしている。成立したのは70年ほど前である。
機関員はどの国にも国籍を持たず、一般市民から人員を選抜している。
本来の目的は「戦争などを抑制し、全ての国を平等に裁く」事である。しかし、70年という時が過ぎた現在、星全体に対して実質的なな支配体制を敷いている。

【人工島「ネオ」】
半径4kmの円形の人工島であり、決議機関「メナ」の本部。
見た目は小さい孤島だが、地下に大規模な基地を備えている。星全体を支配する為、この世界の一般的な軍事技術とは比にならない技術力を持っている。基本武装は光学兵器。

【星内統一法】
地球内全ての国に適用される法。
国家間での戦争を禁止し、軍事技術の発展を抑えるなど、表向きは星内を統一するための法である。
当初はこれに従い、全ての大国が武力を放棄し、最小限の武力だけを持つ様になった。
しかし、何回も改正をした現在の法は、独裁政権に近く、各国家に税を課し、国力の増大を抑え込む為の物になっており、反感を持つ者も多い。

【現状】
星内統一法に反感を持つ国も多く、幾度となく反乱が起きたが、既に「メナ」と各国家では圧倒的な軍事力の差が存在していた為、一瞬にして鎮圧。軍事力の差を見せつけた。
それにより、「メナ」に刃向かう国家は無くなり、現在では独裁政権に近い状態となっている。
しかし、現に国家間での戦争は完全に無くなり、それによる死傷者も居ない事から、実際に機関としての役割を果たしていると言える。

【ワンスのカノッサ機関】
この世界におけるカノッサ機関は、噂こそすれど存在を確かめられていない、言わば都市伝説的な位置。
しかし、実際には各国家の軍事組織や超越者を掻き集め強大な軍隊を作り上げ、「メナ」に対抗出来る程の勢力となっている。
「メナ」はこの存在に気づいて居り、既に対抗策も打っている模様。
組織の目的は「独裁政権を崩し、過去の世界を取り戻す」事で、「メナ」に反感や恨みを持っている人物で構成される。

83シュバルトの人 ◆ZbOyylj7gQ:2014/06/01(日) 20:49:41 ID:???
近代文明の世界(>>76)について
とりあえず具体的な国家があったほうがいいかなーと思い投下

【フォーレンチア帝国】
立憲君主制・皇帝制の国家。
憲法上同等の権利を持つ平民と貴族が皇帝の下に一致団結して国政に参与するというのが建前。
しかし実際は財産資格による制限選挙制であり、政治に参与できるのは中産階級以上のブルジョワ層に限られる。
それゆえ労働者階級の意見が国政に反映されず、資本家による搾取のもと劣悪な労働環境が問題となっている。

国内の魔導兵器の製造を一手に引き受ける巨大企業など、独占資本が発達しており、帝国の世界トップクラスの経済力・軍事力を支えている。
国政においても最大級の発言力を持つのは、財閥総帥や大銀行家といった財界の大物達である。

国外市場の拡大や資源の確保を目的に植民地政策を展開し、名立たる列強の中でも最大の規模の大帝国を築く。
その強大な国力故に常に諸外国からの警戒の目に曝されているが、その国力を背景にフォーレンチアが列強間の利害調整を行うことで、結果的に大戦争の発生が防がれていることもまた事実である。

宗教としては古来からの一神教が存在し、教会は人々の信仰の場であると同時に、人心を乱す悪魔から人々を守るエクソシストの機関でもあった。
しかし何時からか上位聖職者たちは賄賂などにより国家権力と結びつき、教会組織は腐敗。
教会は、政府にとって都合の悪い人間を一方的に悪魔の手先と認定し、エクソシストを差し向けて排除するだけの弾圧機関と化してしまった。

なお、政府は陰でカノッサ機関とも親密な関係を築いているらしく、機関からの援助もまた、帝国の強大な国力維持に一役買っているようだ。

84動禅:2014/06/03(火) 19:07:25 ID:SX0UYVIQ
雑談で猫の国って話したらこんな電波が……
い、一応フリーシェア?的な感じで行こうかと思ってますがそもそも私が使うかどうかも微妙です……

【フォールン・ニャンパイア】
黒猫軍から見て「はらっぱ」の向こうに位置取る白猫虎猫連合軍と
白猫虎猫連合軍から見てやっぱり「はらっぱ」の向こうに陣取る黒猫軍とが
「はらっぱ」でのお昼寝権を争い果て無き動乱を続ける戦乱の帝国

普通の猫と喋る猫、あと二足歩行を行い喋る猫(ジブリのバロンみたいな)が住んでいる
基本的にどの猫も同じ所属なら差別などはない

兵隊猫達は毎日毎日「おつきさま」が顔を覗かせれば目を輝かせ戦に赴きにゃあにゃあと威嚇し合い
子供の落書きみたいな形の「おひさま」が昇ればシエスタタイムと言う熾烈な日々を送っている

前線はだいたい「はらっぱ」周辺に集中するためそれぞれの陣地後方にはそれなりの街が発展している
文明レベルは生意気にも中世ヨーロッパに近い、石造りののどかな街並み

前記した通り戦争と行っても威嚇合戦がほとんどなので武器は発達しておらず
兵隊以外の住民は一日20時間くらい寝るので街は平和で治安もなかなか
例外的に各所に点在するマタタビバーではよく喧嘩が起こる

85 ◆T/233Moei6:2014/06/03(火) 22:10:48 ID:???
今まで設定化されている世界+αをざくっと列挙
とりあえず、一つの指針になるのではないかと


【近代】
近代文明の世界【?????】
多数の無能力者と、少数の代々魔法を受けつぐ者達が存在する世界。

【現代】
【現代世界】
世界によって多少の差異はあれど、概ね21世紀水準のテクノロジーや社会背景を有している。

【近未来】
サイバーパンク世界【スプロール】
ワイヤレスマトリクスとサイバーウェア等の身体強化、そして覚醒した魔法が普遍化した近未来世界

荒廃世界【ウェイストランド】
大災厄により極めて高度に発達した文明が崩壊。汚染された大地と野心、暴力が支配する世紀末世界。

86・R・:2014/06/05(木) 19:44:23 ID:???
【衰退世界】
大型昆虫の出現により人類が絶滅に脅かされている世界
この世界に生息するヒトは、各地様々な場所を拠点として細々と暮らしている
カノッサ機関も存在しているが、ヒト側の機関であり、大型昆虫に対抗できる唯一の組織でもある。

87ロイかぶり ◆eZKgukyN3c:2014/06/08(日) 23:24:30 ID:???
フリーシェアな設定を投下

【名称】ショーグンG
【続柄】人名
【概要】
異世界のどこへでも電波をジャックして放送させるラジオ番組 ワールド・ワイド・ラジオ(略称ワイ・2・ラジオ)のメインパーソナリティを勤める謎の存在
陽気な若い男性や 物静かな女性 放送禁止用語を垂れ流したり 逆に紳士的だったりと 放送毎に声が千差万別で一貫性がない

統一されているのは 

ショーグンGを名乗り
ワールド・ワイド・ラジオのメインパーソナリティであり 
異世界の情報を垂れ流した後 
これまた異世界の音楽を垂れ流して終了すること

それだけである

ショーグンGの素顔や スタジオを見たことがある者は誰もおらず 声の一貫性のなさは ショーグンG 複数人説や プログラムされた機械である説など 様々なおくそくが立てられている

【使用者へ】
ラジオを通じて異世界の情報を垂れ流したいときにおつかいください 情報は秘匿性の高いものでもどうでもいいものでもお好きに
ただし他者様の設定を含む場合は その人に許可を取ったほうが安牌です

パーソナリティの性格は上記の通り 一貫性のないものとしますので 無理に他者のまねをしなくてもOKです

喋らせる内容は本当に自由です
カノッサをスポンサーにして情報操作気味にしてもいいですし
とある勢力のプロパガンダにも使用しても 逆に言葉でフルボッコも大歓迎です

88紫狼なか:2014/06/11(水) 13:58:51 ID:???
/自キャラの出身世界をひっそりと

【古代文明風世界】
大河を中心に集落が広がり、その中に神殿や祭壇が多数存在する世界。文明レベルはその名の通り、古代文明レベル。この世界の能力者はやや特殊で数が少ない代わりに、戦い慣れした者が多い。また、この世界の能力は継承制で、親から子、子から孫、と代々受け継がれていく。また、カノッサ機関との紛争中の世界の一つでもある。だが、能力者の少なさから、機関との戦いは現在劣勢である。紫狼の出身世界。


【和風ファンタジー世界】
平安時代位の文明レベルを持つ世界。町並みも平安風。この世界では、カノッサ機関はゲートによりたまに現れる程度でその存在はあまり知られていない。だが、代わりに妖怪が人々の脅威となっている。そして、その妖怪達と戦うのが、この世界の能力者である。なお、妖怪の中には人間に好意的なものなど例外が存在する。鬼仮面の出身世界。

89シュバルトの人 ◆ZbOyylj7gQ:2014/06/17(火) 21:23:13 ID:???
昨日登場させた世界を一つ。まだかなりザックリな感じですが
これで古代・中世・近代・現代・未来と一応一通り揃ったことになる……のかな?

【中世風世界】
国王や封建領主による支配が広く行われている世界。
悪魔や魔物が出没し、時には悪魔に魂を売る人間もいる。
そのため魔女狩りや魔女裁判も行われているようだ。

90 ◆T/233Moei6:2014/06/17(火) 22:43:17 ID:???
ですかなー
とりあえずソース情報が揃った感であります

91鎖刃 ◆jwHyY4kL/6:2014/06/21(土) 00:12:01 ID:???
【時空界図書館】
元はと言えば何も無かったただの小規模な世界。だが、ある魔術師がそこへ流れ着き、世界を丸ごと図書館へと変化させてしまったらしい。
この場所には、様々な世界の図書が自動で追加されて行くため、その言語、内容は様々。

科学、魔術、歴史、物語、etc...

本が好きな貴方は寄ってみると良いかも。
読める本は少ないかもしれないけれど。

92 ◆T/233Moei6:2014/06/21(土) 00:27:27 ID:???
>>91
知識の自動収拾はちょっと色々ヤバいチート舞台なので止めたほうが無難かと

93 ◆T/233Moei6:2014/06/21(土) 00:29:50 ID:???
サイバー世界【スプロール】設定追加ー

【カノッサ・テクノロジー】
スプロールにおけるカノッサ機関は〝カノッサ・テクノロジー〟というメガコーポ(巨大企業)として存在。
生体工学・バイオエンジニアリングの先進技術を有しており、遺伝子治療など医療分野にも積極的。
能力者に対する極めて酷薄な弾圧を行なう一方で、能力アレルギーに苦しむ人々への治療行為に還元するなど、
悪を為しつつも善を施すという一見して矛盾した振る舞いが散見されている。

94鎖刃 ◆jwHyY4kL/6:2014/06/21(土) 00:31:56 ID:???
>>92
やっぱそうっすか
まぁ隔離空間な上に大問題
異世界言語ってば読めない☆ってのはまぁいいか

95 ◆T/233Moei6:2014/06/21(土) 00:37:01 ID:???
>>94
世界規模の自動知識収拾空間なんて出来たら神秘への探求の半分が派手にぶっ壊れますですからねー

96 ◆T/233Moei6:2014/06/21(土) 10:36:44 ID:???
イムカの出身世界できたったー
こいつはひでえディストピアの香りがプンプンするです


SF未来世界『暗黒の遠未来』
人類世界が銀河を支配するサイエンスフィクション世界。
戦争の時代であると同時に英雄の時代でもある。

【戦争だけが残った世界】
銀河全域は数万年規模の絶え間ない戦争の渦中にある。
人類、エルフ、オーク、カノッサの魂喰い、アンドロイド、トリット、フォーリナー、ディーモンは、
様々な理由で血生臭い闘争を継続し続けており、銀河全体の命運そのものが危うい均衡の上にある。

【銀河帝国】
人類の銀河帝国は無数の敵対的な異星種が満ち溢れる銀河全域にあって、
覇を唱えるのは空間跳躍技術の確立と神なる皇帝陛下の祝福によるところが大きい。
強大な軍事力を背景とした戦争によって版図を切り拓き、抑圧によって支配を維持している。
盲目的教義と異端審問、過酷極まる弾圧と相互監視が横行し、寛容さを失っていくばかりの支配体制。
しかし極端な抑圧なくして悪夢のような内憂外患を抱える人類の帝国を維持するのは到底不可能である。

【カノッサの魂喰い】
神話の時代に銀河帝国の大討伐が敢行され完全敗北。ワールドゲートは破壊され、他世界からの干渉も不可能となった。
カノッサの残党は自らに遺伝子操作を行い、やがて在り様すらも変質させ、カノッサの魂喰いという狂気の陰謀団と化してしまっている。
境界線発生による世界再接続はカノッサ機関に再びの介入機会を与えたが、それはカノッサの魂喰いとの再接触も意味していた。

【失われた遺産】
知的種族の多くが幾星霜の闘争の歴史の中で様々な聖遺物やテクノロジーを失ってしまった。
特に人類とエルフはこれらの確保のために頻繁に星間規模の軍事衝突を繰り返している。
広大な銀河宇宙には種族の存亡に関わる超兵器が眠っていると信じられている。

【サイカー】
銀河帝国では異能力者は精神変異者として弾圧の対象となる。
その扱いは極めて酷薄で、即時の粛清を始め、帝国租税として人類の皇帝に生贄として捧げられるか、
銀河を照らすの灯明として精神と魂を死するまで磨り潰されるかという絶望のみが待ち受ける。
ただし、優れた資質を見出された者は必要悪として過酷な修練と外科的・精神的処置の果てに
極めて貴重かつ有用な戦力として軍組織に組み込まれる事になる。

【異世界出身者に対する扱い】
銀河帝国では漂流者は皇帝よりの密使として見なされており、比較的自由な振る舞いが容認されている。
が、これは先だってこの世界に流れ着いてしまい悲惨な運命を辿った数多の事例の後のことである。
また、漂異世界出身者は、近隣星系で戦乱が起きた際には、どのようなカタチであれ戦力として参戦する義務が課せられる。

【コンセプト・運用について 】
スターウォーズのような世界をイメージすれば運用可能にしています。
種族間戦争が絶望的に拡大+個の生命が省みられないというダークな雰囲気が重点です。
SF世界なのに閉塞感と狂気が支配しているというアンバランスさになっております。
スターウォーズ、スタークラフト、スターシップ・トゥルーパーズみたいな雰囲気を味わいたい時にご活用ください。

97 ◆T/233Moei6:2014/06/21(土) 12:35:27 ID:???
【暗黒の遠未来の代表的種族】

■人類
地球を発祥の地とし銀河に大帝国を築き上げた種族。
身体的特徴こそ他世界の人類と概ね変わることは無い者が大半だが、
世代を越えて環境適応した結果、人類とは独自の変化を遂げたドワーフ、オーガ等の亜人種族も存在する。
人類種の中でも皇帝の種子と呼ばれる貴重な遺伝子マテリアルに適合した選ばれし者は
生来の能力を高め、全く新しい特性を発現させたスーパーヒューマンとなる。
特に適合率が5割を越え、後天的サイキックに目覚めた者は人類の精鋭たる聖騎士の栄誉が与えられる。

■エルフ
人類が銀河全域を支配する以前に覇を唱えていた古の種族。
美しい外見と尖った耳。長大な寿命を持つ極めて優れた種族だが、
神話の時代に起こった災厄により個体数は激減。種族存亡の瀬戸際に立たされている。
人類に対しては眩暈がする程に下等な種族と見做し、一人のエルフの生命のためならば一千万の人類の死を選ぶ。
生物的であり魔術的でもあるという、不可思議なテクノロジーを有する。

■オーク
戦争の時代はオークという大虐殺へのコーフンに溢れた種族にとっては正にパラダイス。リア充ライフ満喫。
強い者が正しいという超シンプルな社会構造ゆえに他種族のような衰退と閉塞とは無縁である。
野蛮かつ前時代的なのに何故かソコソコ強い武器。ガラクタとしか思えないのに妙にスゴい威力の兵装。
鉄板重ねただけにしか見えない宇宙戦艦など不条理がカタチになって動いているような連中。

■カノッサの魂喰い
神話の時代に銀河帝国に敗北したカノッサ機関員達の末裔。
遺伝子改造と異能力テクノロジー、幾星霜の年月は彼等から人類としての精神と肉体を剥ぎ取り、
極黒の影で全身を覆われ、背に薄く揺らめく両翼を持つ死神の如き種族へと変貌させてしまった。
カノッサの陰謀団は数多の星系に虐殺をもたらているが、目的らしい目的を持っているのかすら不明。
生命を簒奪するサイキックと人類世界からは失われて久しいロストテクノロジーを所有する。

98<削除>:<削除>
<削除>

99 ◆T/233Moei6:2014/07/05(土) 10:16:09 ID:???
近代文明の世界をwikiに向けな感じに編集してみたでござるの巻
悪魔と宗教成分が入っていないからたぶん未完成
個人的には戦ヴァルくらいのテクノロジーを想定

【近代文明の世界】

概要
大多数の平民と、極少数の代々魔法を受け継いできた魔術師からなる世界。
時代の変転、新たな支配構造の模索という規範の過渡期にある時代であり、
モダンテイスト溢れる文明とは裏腹に、帝国主義の芽生えと動乱の気配。
そして超常なる者の蠢動などあらゆる事柄がキナ臭い雰囲気を纏っている世界でもある。

近代にいたる歴史
魔術師達はその力を背景に平民を支配し、自らは貴族として長らく封建的支配を敷いてきた。
しかし、平民が科学技術を発展させ、火砲や蒸気機関などの技術を生み出すことにより影響力を拡大。
やがては、市民革命をに発展し、貴族の妥協を得て同等の政治的発言力の獲得に至った。

国際社会の動向
国家はこの世界の各地に存在したが、多少の進度の差こそあれ、いずれも上記のような歴史を歩んでいる。
国内の問題が解決された後は、やがてその力は国外に向けられることになり、諸国が軍事力と経済力を競い合うようになった。
強大な国力を有する列強と呼ばれる国々が中心となり、文明の遅れた地域を我先に併合していく帝国主義時代の幕開けである。

科学と魔術
文明はルネサンス・産業時代の科学に魔法が入り混じったもので、科学と魔法の融合も見られる。
先進国の都市部では、ガス灯が灯り、鉄道馬車が走り、レンガ造りの建造物が軒を連ね、
主要都市間は蒸気機関車で結ばれ、海洋には蒸気船が航行する。
軍事面では歩兵・砲兵・騎兵の三兵科に、科学と魔法の融合の最もたる「魔道兵器」が導入され、戦術に多様性を与えている。

100シュバルトの人 ◆ZbOyylj7gQ:2014/07/05(土) 12:27:45 ID:???
おお、どうやら昨日もロールで近代世界を使っていただいたようで、投下した身としては感極まるばかりです。
とりあえず、悪魔とモンスター、宗教やその他について補完したバージョンを作ってみたのですが、どうでしょうか?

【概要】
多数の無能力者――『平民』と、少数の代々魔法を受けつぐ者達――『貴族』が存在する世界。
また、少数ながら異世界から侵入した悪魔や、ドラゴン等のファンタジー的モンスターも存在する。
悪魔は時折人里に現れては人間をたぶらかし、悪の道へと陥れる。
モンスターは、人間を襲うものもいれば、家畜または軍事目的で人間に利用されるものまで様々である。
資源としては、魔力との調和性の高い鉱石などが発掘され、人間社会の産業基盤となっている。

時代の変転、新たな支配構造の模索という規範の過渡期にある時代であり、
モダンテイスト溢れる文明とは裏腹に、帝国主義の芽生えと動乱の気配。
そして超常なる者の蠢動などあらゆる事柄がキナ臭い雰囲気を纏っている世界でもある。
現状では人間の国家は世界中でいくつにも分かれ、いつ果てるともない国力の競争を繰り広げている。

【近代にいたる歴史】
代々魔法を受け継ぐ者達はその力を背景に無能力者を平民として支配し、自らは貴族として長らく封建的支配を敷いてきた。
しかし、平民が科学を発達させ、火砲や蒸気機関などの技術を生み出すことで影響力を増大。
やがて市民革命を起こし、貴族支配に対し武力闘争を行った。

国家はこの世界各地に発生したが、多少の進度の差こそあれ、現在先進国と呼ばれる国々はいずれも上記のような歴史を歩んできた。
革命後の状況としては、平民が貴族と同等の権力を得たり、平民が貴族を殆ど国政から排除したり、或いは勢力を盛り返した貴族による反動政治が行われていたりと、国によって様々である。
尚、各地域の文明の発達状況はまちまちであり、非先進的な国では未だに王侯貴族の封建支配が根強かったり、或いは国と呼べるような枠組みすら存在しない原始的な社会も存在する。

【国際社会の動向】
国内的問題が解決された後はやがてその力は国外に向けられることになり、各国が軍事力や経済力により競い合うようになった。
革命後の社会では、平民が主体となり自由な経済活動を展開し、国富を増大させていくという傾向にあるようだ。
特に国力の強大な列強と呼ばれる国々が中心となり、文明の遅れた地域を我先にと併合していく帝国主義時代の幕開けである。
但し、後進国であっても、他国に呑み込まれまいと先進国を模範に自ら近代化を行い強国に成長しつつある国も少数ながら存在する。

【先進文明――科学と魔術】
先進諸国の文明は、現実世界でいう19世紀の西洋に魔法などファンタジー要素が入り混じったもので、平民と貴族が友好的な関係を築く国では科学と魔法の融合も見られる。
都市部ではガス灯が灯り鉄道馬車が走り、レンガ造りの建造物が軒を連ね、主要都市間は蒸気機関車で結ばれ、海洋には蒸気船が航行する。
動力源としては蒸気圧のほか、魔力も盛んに使用されている。
軍事面では歩兵・砲兵・騎兵の三兵科に、科学と魔法の融合の最もたる「魔道兵器」が導入され、戦術に多様性を与えている。
歩兵・騎兵の標準装備はマスケット銃で、騎兵は突撃時にはサーベルを用いる。
火砲は野戦砲から艦載砲まで様々で、その威力から戦術の要となることが多い。
また、数としては少数ながらも、ドラゴンなどの強力なモンスターが戦争で使役されることもある。

【文化・宗教】
先進諸国を中心に、合理主義・進歩主義・自由・平等といった近代的思想が根付いている。
上層ブルジョワなどは旧貴族の豪華絢爛な文化を模倣することが多く、豪華な邸宅を構えていたり、芸術や文学を嗜んだり、独自の社交界を形成していたりする。
学問研究も人文・自然科学問わず広く行われており、国家により奨励され、国立・私立のアカデミーが数多く勃興している。
但し、資本家優位の国家においては、反ブルジョワ的な急進思想は当局により弾圧されることも多い。

宗教は国・地域により一神教や多神教などまちまちである。
が、悪魔を人間の敵対者たる悪の化身を位置づけていることは多く、多くの宗教組織の中で悪魔やそれに準ずる魔物に対抗するための魔法的手法などが編み出されてきた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板