[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【集え新たな】キャラクター登録所【異能者よ】
197
:
シュバルトの人
◆ZbOyylj7gQ
:2014/06/21(土) 09:46:59 ID:???
|名前|イマヌエル・フォン・ランツェ<Immanuel von Lanze>(本名ではない)|
|性別|男|
|年齢|18歳|
|身長|178cm|
|体重|67kg|
|出身世界|サイバーパンク世界『スプロール』|
*容姿
白いシャツの上に黒地に緑の光沢が入ったライダースジャケットを羽織り、下半身にはジーンズ。
髪型は黒の短髪を逆立て、一部に緑色のメッシュを入れているというもの。
体格はやや筋肉質といったところだが、一目ではそこまで屈強な印象はない。
*性格
束縛を嫌い、既存の体制に逆らってでも自分の好きなように行動したいという典型的な不良的性格。
単純な熱血馬鹿だが、曲がったことを嫌い、不正を見過ごせないという意外な正義感の持ち主でもある。
*能力名『グリュナリッタァ』
緑色のエネルギーを発し、騎士のような全身甲冑と兜に一瞬にして身を包む能力。
甲冑と兜の色彩は、緑色をベースに所々に黒いラインが走っているというもの。
この姿になれば筋力・走力といった基礎身体能力は全て上昇する。
実はこの能力で出現する鎧兜は装備品ではなく、謂わばイマヌエルの身体自体が変化したものである。
故にこれは常人を上回る耐久力を有するというだけのことで、攻撃を受ければ身体に直にダメージと痛みが発生する。
但し鎧兜の硬度は本物であり、普通の人間が殴れば普通に痛い。
関節部には装甲がないため、さほど身体の稼働は妨げられていないが、その分防御力の低い関節部や首は弱点となっている。
身体の一部分に緑色のエネルギーを集中させることで、筋力を一時的に増大させることができる(但し、その分の負担も掛かる)。
*所持品
『ランツェシュナイダー』
黒い円錐状の槍。所謂ランスと呼ばれる類の武器である。
……が、「ランスで突くなど邪道。ランスは斬るものだ」という謎の信条を持つイマヌエルの所為で、刺突という本来的な役割を果たさずに、専ら殴りつけるだけの打撃武器と化してしまっている。
但し頑丈さは折り紙付きで、現実に打撃武器として成り立ってはいる。
長さは2mほどで、ツーハンデッドソードぐらいであり、変身後の筋力ならば取り回しには苦労しない。
緑色のエネルギーを集中することで、打撃力を高めることができる。
能力発動と同時にイマヌエルの右手に握られるが、使わない時には背中に背負うことができる。
『エクスガオル』
緑色の塗装がされたオンロードバイク。
イマヌエル曰く、「必死で小遣いを貯めて買った"愛馬"」
彼の世界では安物の部類に入る機体だが、近未来的世界の産物だけあって、頑丈さや走行性は高く、ある程度無茶な操縦にも耐えうる。
車体の左側にはイマヌエル直筆の乱暴な字体で「Sturm und Drang」と黒く書かれている。
その言葉は、彼の時代よりも遥かに大昔にと起きた文学運動の名からとったものだという。
*概要
元は近未来的サイバーパンク世界で暮らしていた青年。
彼もまた退廃的なその世界で自己を誇示する若者の一人だったが、メガコーポなどの支配体制下に窮屈さを感じていた。
彼の時代から遥か大昔の「騎士」という伝説の存在に憧れ(理由は「なんとなくかっこいいから」という曖昧なもの)、あるときから自分が実は騎士の末裔であると思い込むようになってしまった。
彼の名乗る「イマヌエル・フォン・ランツェ」という名前も、大昔の上流階級風に自分で考えたもので、自分から本名は名乗りたがらない。
『騎士道』と称する自分自身の信条を持つが、本来的な騎士道とは大きく異なり、はっきり言って勝手な自分ルールでしかない。
自らの愛馬と称する鉄の馬(即ちバイク)を駆っていたところ、境界線に迷い込みそれと同時に能力を取得。
本人はその力で念願の「騎士」になれて有頂天であるという。
窮屈なサイバーパンク世界から抜け出し様々な世界を駆け巡るようになってからは、「自分のしたいようにする」という考えで気ままな旅をし、行く先々で「騎士道」(という名の迷惑)を説き、悪(と自分が見做した存在)を懲らしめる日々である。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板