したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

気に入った画像をどんどん貼っていくスレ

127なーなしさん!:2014/10/07(火) 22:55:33
皆さん、山田章博という…イラストレーター・漫画家・デザイナーの方はご存じだろうか。
90年代にロードス島戦記の漫画描いたり、幾つかゲームのキャラデザインなどやって
あとは小説の挿絵などを描いていらっしゃる方だ。
で、これが…
ttp://imepic.jp/20141007/820680
1982年に出版された初単行本で、ハードカバーの本だ。
(後にソフトカバーで再版された気がする)
で、そこに…
ttp://imepic.jp/20141007/820681
「小悪魔」というキャラが出てくる、これはお馴染みな人にはお馴染みのキャラだけど
初出がこんな感じだ、同人誌の作品だったらしい。

山田章博は切っ掛け忘れたけど高校生の頃(80年代後半だ…)随分はまって当時出版されたあらかたの物は買ったのだけど
これだけがどうしても見付からなくて、修学旅行の時京都の本屋で見つけて飛びついたのだったw
ある意味修学旅行最大の見所だったw

128なーなしさん!:2014/10/08(水) 08:10:29
ttps://pbs.twimg.com/media/BzWWh3fCMAI_Vq7.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/BzWWhZkCMAAjVc6.jpg
ttps://twitter.com/ryu_murakami10/status/519500514841464832

129なーなしさん!:2014/10/10(金) 16:28:38
サザエさん
ttp://38.media.tumblr.com/18f534970d781ac9de22d675e84e160e/tumblr_nd656bbdnK1qz5weso1_500.gif

130なーなしさん!:2014/10/10(金) 21:22:37
他所のまとめサイトで恐縮ですが季節モノの猫
サンマに抱き付く大根オロシ猫
ttp://blog.livedoor.jp/nemusoku/archives/41279800.html

131なーなしさん!:2014/10/10(金) 23:11:52
>>130
2レス前すら読まないのか…

132なーなしさん!:2014/10/11(土) 09:17:22
>>129
物理エンジンシリーズを見てるような気分になる無常さを感じるw

133なーなしさん!:2014/10/11(土) 10:26:06
ttp://38.media.tumblr.com/6194d8d981e13ddb93df72073c257d64/tumblr_nd7x0ijFkK1rrhjaso1_500.jpg

134なーなしさん!:2014/10/11(土) 16:29:28
>>131
出てましたね
コピペ面倒でサボってたのがバレちゃう

135なーなしさん!:2014/10/11(土) 19:38:35
というかURLだけ貼って放置ってスタイルじゃなく何かしらキャプションがあった方がいいと思うんだが。
今までそう言うのにちょくちょくレスしてきたけどその自分のレスの方がまとめタイトルになってたりして
勿体ないなっていつも思うんだ、折角写真でネタ提供するんだからタイトルになるようなキャプションも付けようよ。

136なーなしさん!:2014/10/11(土) 22:26:11
自分はURLのみは基本的に見ない

137なーなしさん!:2014/10/12(日) 20:51:58
うん、そういうのは私も見てない。

138なーなしさん!:2014/10/12(日) 21:03:08
ダラダラ長文なのも見ない

139なーなしさん!:2014/10/12(日) 22:04:08
まぁ、ダラダラ長くなくても一行くらいタイトルかキャプション書こうよってことで。

140なーなしさん!:2014/10/22(水) 20:34:33
空を自由に、飛びたいな「ハイ!」
ttp://imepic.jp/20141022/739620

141なーなしさん!:2014/10/27(月) 10:03:31
大根おろし
ttps://pbs.twimg.com/media/B01jDW3CIAAwdUx.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/B01jDhjCIAICw2p.jpg
ttps://twitter.com/bar_nyan/status/526185646860165120

142なーなしさん!:2014/10/27(月) 15:55:57
この猫草は…。え?水やり?

ttp://nukoup.nukos.net/img/126439.jpg

143なーなしさん!:2014/10/29(水) 10:35:18
大根おろし
ttps://twitter.com/MofaJapan_ITPR/status/526569853419663360
ttps://twitter.com/MofaJapan_ITPR/status/526570554795364353

144なーなしさん!:2014/10/29(水) 11:34:33
キャラ弁「トイプードル」
ttps://twitter.com/sayan_o_under/status/525957958274797568

145なーなしさん!:2014/11/08(土) 10:20:48
ttps://pbs.twimg.com/media/B12MdN3CAAASuGv.jpg

146なーなしさん!:2014/11/13(木) 13:23:54
ttp://40.media.tumblr.com/5083da84d1a7cbcfc6d5cd50e7fb252c/tumblr_naofjs5GWE1qz4evpo1_1280.jpg

147なーなしさん!:2014/11/16(日) 17:58:57
シチュー作ってたらお玉のうえに鳥が現れた
ttps://pbs.twimg.com/media/B2UMR2nCIAA8s6z.jpg
ttps://twitter.com/h_aruhana/status/532845632872935424

148なーなしさん!:2014/11/26(水) 14:03:38
根府川駅にいってみました。
東海道線の中で海に寄り添うようにある立地のためにとても景色の良い駅です
小田原駅から西に二駅めの無人駅です。SUICA使用可能
ttp://i.imgur.com/FDku8cp.jpg
駅舎のひなびた感じも素敵 関東の駅百選の一つだとか
ttp://i.imgur.com/HbHdK1U.jpg
駅前で柑橘類が売っていました。
柚を買い込んで今年も柚子胡椒を作ることにします
ttp://i.imgur.com/sCKU7Tj.jpg
先だっては作り方をもーこさんにまとめていただきました。
ありがとうございます
ttp://mojokosan.doorblog.jp/archives/38178290.html
帰りの電車の中では、異様にいい香りが私のバッグの中から・・・
根府川駅周辺には観光に特化した何かがあるというわけではありませんが
ただひなびた雰囲気が好きな方には辛抱堪らん物があるでしょう。
鉄橋の下をくぐって海の方へ向かいます。
ttp://i.imgur.com/SElDA5A.jpg
信号のない割に、車の途切れない国道を横切り
ttp://i.imgur.com/nQjRKVV.jpg
雑草をかき分けて階段を下ると
ttp://i.imgur.com/KUxSNNh.jpg
漬物石ゴロゴロの海岸です
ttp://i.imgur.com/yCuo8wc.jpg
海を見ながらラーメンを作ります。アベックラーメンはうまい(ステマ)
ttp://i.imgur.com/ZT1LXpA.jpg
「健康のために一駅区間を歩こう」とよく言われるので、早川駅まで歩きますが
国道135号線は歩行者のことをこれっぽっちも考えていないので
かなりの注意が必要な区間が少なくありません。 特にこのトンネル
ttp://i.imgur.com/wffXfd6.jpg
でもまあ、車通りの少ない旧道の方を歩けば、いい景色がみれたり
いい感じの集落の中を歩いたりで退屈はしないかと。
ttp://i.imgur.com/YwhMZUG.jpg
ttp://i.imgur.com/UrYGoYM.jpg
ttp://i.imgur.com/o5yBV1A.jpg
早川駅に到着しました 大体6.1kmの道のりのようです
ttp://i.imgur.com/7COCkkZ.jpg
翌日、早速買い込んだ柚で柚子胡椒をつくろうかと思いましたが(青いのはすだち)
ttp://i.imgur.com/HEdWIpB.jpg
ストックしていると思っていた鬼辛がないので都庁まで買いに行きます
ttp://i.imgur.com/osCH3Rt.jpg
店舗の撮影したら怒られたよ・・・だから画像なし
第一庁舎一階に東京都名産品の物品店がありましてそこで売っています
柚子胡椒を作っていると猫が邪魔します邪魔します
ttp://i.imgur.com/HMDSk49.jpg
ttp://i.imgur.com/Yvdduiu.jpg
ttp://i.imgur.com/ob3gQsS.jpg
出来ました 左から柚子胡椒 すだち胡椒 レモン塩を真似たすだち塩です
すだち胡椒とすたち塩はテキトーに作ったものですので、
美味しいかどうかはまだわかりません。

149なーなしさん!:2014/11/27(木) 20:21:16
あらやだ 完成品をアップするの忘れていました
ttp://i.imgur.com/PyIYjrQ.jpg

150なーなしさん!:2014/11/28(金) 12:54:12
ガチャピン
ttp://31.media.tumblr.com/7f3288f3eca05f4d41e2ded062856121/tumblr_nfnzk1jyAY1qz5weso1_1280.jpg

151なーなしさん!:2014/11/30(日) 00:26:48
他板で恐縮ですが、動物好きで赤ちゃんや子供も好きな方にお勧め

「子供も犬も猫もみんな可愛い。子供とペットの仲良し写真20枚」
ttp://www.kotaro269.com/articles/41603.html

152なーなしさん!:2014/12/02(火) 15:30:45
散歩がてら、近所の紅葉
ttp://imepic.jp/20141202/555590

以前からウチの近所でも見えるとは聞いては居たけれど今日確かめた。
ttp://imepic.jp/20141202/555591
富士山である。
ttp://imepic.jp/20141202/555600

コンデジじゃなくてデジイチ欲しいなぁ…と風景撮るたびに思う。

153なーなしさん!:2014/12/02(火) 19:04:08
はと
ttp://38.media.tumblr.com/tumblr_lbsqrfkeqa1qbe4e8o1_500.gif

154なーなしさん!:2014/12/03(水) 14:21:05
すれちがい
ttp://38.media.tumblr.com/02c3ab8610a27eceb8c255ebca5c19cb/tumblr_nfx4ys42Bt1qhdrfto1_400.gif

155なーなしさん!:2014/12/04(木) 22:46:12
「猫がいることで得られる幸せ」
ttps://pbs.twimg.com/media/B4AauefCMAI4Gby.jpg
ttps://twitter.com/otape0711/status/540461349021564928/photo/1

156なーなしさん!:2014/12/11(木) 17:25:45
パカっ
ttp://33.media.tumblr.com/1f8667f6fdde0babb196238e55c1f499/tumblr_ngdfn9gJYL1qzazo6o1_400.gif

157なーなしさん!:2014/12/13(土) 03:00:17
自分で撮ったにゃんこ画像をモノクロ加工してみた。
よかったらご覧くだされー(・ω・)

ttp://imepic.jp/20141213/104420
ttp://imepic.jp/20141213/104430
ttp://imepic.jp/20141213/104431

158なーなしさん!:2014/12/13(土) 10:48:46
>>157
二枚目の薄汚れた昭和の路地裏って趣がまた凄い。
茶トラさんっぽい猫が際立つなぁ

159なーなしさん!:2014/12/14(日) 16:48:40
「ピョンチャンオリンピック」って聴くたびに思うイメージ。
ttps://pbs.twimg.com/media/B4x-qM0CcAAQyr2.jpg
ttps://twitter.com/makotoyukimura/status/543948921639170050/photo/1

160157:2014/12/16(火) 03:10:35
>>158
レスありがと。自分でもお気に入りの一枚です。
人にも「撮ったの…昭和?」って言われたよ。
でも、元画像撮ったのは、ここ2、3ヶ月なんだぜ…

本日もにゃんこ画像。モノクロ加工済
よかったらご覧くだされ(・ω・)
ttp://imepic.jp/20141216/109570
ttp://imepic.jp/20141216/109580
ttp://imepic.jp/20141216/109581

161なーなしさん!:2014/12/16(火) 09:32:19
>>160
一番上の「不安感・警戒心」が出てる写真が何か来る。
モノクロにして様になるような写真って自分には撮れないなぁ

162なーなしさん!:2014/12/20(土) 17:03:20
(;・ω・)もーこさんには何度かイラスト化して頂いたりしてますのにお礼を言いそびれ…
せめてもの罪滅ぼしにちょこちょこひっそり投稿してたら、
また取り上げて頂いたりなんかしちゃったりで大変恐縮しております…あわわわ
ありがとうございますありがとうございます

>>161
よく野良にゃんこがいる所で、その後仲間がすぐ近くに迎えに来ましたよ。

(;・ω・)こ…今回もモノクロ加工です。ヌコ様が主役ですので、物によっては若干陰影をキツめにしてます。

よかったらご覧くだされ。

ttp://imepic.jp/20141220/599980
ttp://imepic.jp/20141220/599990
ttp://imepic.jp/20141220/599991

163コロッケ脳:2014/12/20(土) 18:23:57
巻さけの頭と背中撫でたい

164コロッケ脳:2014/12/20(土) 18:27:42
そしてまたageちゃったよ…
昔撮った写真(文字入り)で茶を濁しておく
ttp://imepic.jp/20141220/663700

165なーなしさん!:2014/12/25(木) 06:46:02
この時間にPC起ち上げるのも…と、携帯加工。
(・ω・)メリクリです。
ttp://imepic.jp/20141225/240700
…若干やっつけ仕事気味でごめんです。

166なーなしさん!:2014/12/25(木) 14:57:23
サンタ
ttp://38.media.tumblr.com/tumblr_lwq61fALLI1r5xup0o1_500.gif

167なーなしさん!:2014/12/27(土) 10:46:36
ひつじ
ttps://twitter.com/tanabe1969/status/548364837374287873

168コロッケ脳:2014/12/28(日) 10:27:22
空飛ぶ揚げ物
ttp://imepic.jp/20141228/375450

169なーなしさん!:2014/12/29(月) 11:19:23
アジシオ詰め替えようとしたら蓋の内側で湿気った塩がめっちゃ嬉しそうな顔してた
ttps://pbs.twimg.com/media/B5xNyGwCQAAqID8.jpg
ttps://twitter.com/miroodonut/status/548398780475658240

170なーなしさん!:2014/12/31(水) 14:33:26
かまぼこでヒツジ
ttps://twitter.com/v_atanih_v/status/550086929727778816

171なーなしさん!:2015/01/03(土) 01:04:18
「CD収納用の箱、百均で買ってきたぞー。整理しよー(ごそごそ組み立て)」

「んーと、入れるものは…(ガチャガチャ)」

「(くるり)あれ?」

ttp://imepic.jp/20150103/035680

172三が日コロッケ脳:2015/01/03(土) 14:13:09
笑えるような物じゃないけど、雲一つなく霞も掛かってない2015年1月3日の富士。

ttp://imepic.jp/20150103/510380

ありがたやー

173なーなしさん!:2015/01/06(火) 21:04:51
雪山登るよ!!

12/30 深夜 オタクの聖地アキバッパラ ここから登山バスがでます
ttp://i.imgur.com/BtK9qxn.jpg

12/31 朝5時頃 宮城ゲートに到着しました ここから先は冬季車両通行止めなので
 徒歩で中房温泉〜燕岳に向かいます。12km わりと泣きそうなくらいに辛い
ttp://i.imgur.com/DXByKJ9.jpg

冬季車両通行止めの理由はこのように積雪で倒木がでたり 雪崩が起きるためだそうです
ttp://i.imgur.com/SNb7k1Y.jpg

大晦日は、中房温泉でテントを張って一晩過ごします
この日のご飯は、もーこさんのところで作り方を教わったホタテご飯 
教えていただきありがとうございました。とても美味しかったです
ttp://i.imgur.com/tjVBidK.jpg

2015 1/1 しんしんと雪が降る夜が明けてたら出発です
ttp://i.imgur.com/6Nqdabc.jpg

冬季休業中の合戦小屋という山小屋に到着しました
2mくらいの積雪に埋もれているのでちょっとわかりづらいですね
ttp://i.imgur.com/GO33rnp.jpg
ここまでで4時間かかりました。

合戦小屋から上は 森林限界を越えますので吹きさらしになりますが、視界は良くなります
と言いたいところですが、それは天気のいい時の話。
ttp://i.imgur.com/8C010Zo.jpg
まあ去年、一昨年は吹雪吹雪アンド吹雪で視界が10m程度だったので、まだましな状況ではあります

燕山荘に到着しました ココは水が有料ですので雪をとかして水を作ります。
ttp://i.imgur.com/epuFyPE.jpg
約2リットルの水を作り、500mlでラーメンを作り、1,5リットルで大量の紅茶を作って水分補給します
それでもトイレにいく気が起きないという状況 相当な脱水症状を起こしていたのでしょうね。

程なくすると餅つき大会が開催されました。
ttp://i.imgur.com/vOMav5j.jpg

2015 1/2 7時30分頃 やや天候が回復してきたので燕岳山頂に向かいます。
ttp://i.imgur.com/awtlCD5.jpg

道中のイルカ岩
ttp://i.imgur.com/FfwTSMf.jpg

山頂が見えてきました。燕岳は難しい山ではなく体力体力体力アンド筋力で登れる山です
ttp://i.imgur.com/mnO8FyU.jpg

山頂に到着しました 北燕岳方面を望みます
ttp://i.imgur.com/VP5yHA3.jpg

まだましな天候ではありますが、寒くて風が強いのであまり山頂でのんびりしたくはないです
なのでさっさと燕山荘にもどります。
ttp://i.imgur.com/4E3h3VP.jpg
ttp://i.imgur.com/XYaqxQS.jpg

途中こんな景色が見えます
安曇野方面
ttp://i.imgur.com/NmTbLdJ.jpg
裏銀座縦走コース
ttp://i.imgur.com/GbTmp4D.jpg

それでは本格的に下山を開始します
ttp://i.imgur.com/kL9w0fI.jpg

木々の間から見える表銀座縦走コース
ttp://i.imgur.com/qFwQ13t.jpg

中房温泉にたどり着いて、一晩開けていたテントを撤収 そしてまた12km歩いて宮城ゲートに向かいます
ttp://i.imgur.com/DTTUgEv.jpg
んでここからさらに7km歩いて JR大糸線の有明駅まで歩かなければいけないという

有明駅到着 足に豆が出来ました タクシー使えばよかったなぁ
ttp://i.imgur.com/LdCGble.jpg

それではこれにて終了です お目汚し失礼いたしました。
次回 青春18切符のたびに乞うご期待

174なーなしさん!:2015/01/10(土) 20:56:56
青春18切符の旅をするよ!
行程は 南松本駅→(中央本線)→金山駅→(東海道線)→新所原駅→
→(天竜浜松鉄道)→掛川駅→(東海道線)小田原駅
途中天竜浜松鉄道区間はJRではないので青春18切符は使えませんが
一緒くたに扱います。

2015 1/3 南松本駅 6:15頃 寒い暗い
ttp://i.imgur.com/MsCi9b5.jpg

中津川行きの中央本線 ボックスシートじゃないとは何事だっ!!
ttp://i.imgur.com/pVyTsrB.jpg

塩尻から西の中央本線は初めての経験になります。
当然見たことのない風景が広がります。
ttp://i.imgur.com/OzZah3D.jpg
ttp://i.imgur.com/Wt8QJPc.jpg

木々についた雪がとても寒そうに見えます
ttp://i.imgur.com/A7zX0Hp.jpg
てか暖房がきいているはずの電車の中が寒いんです。こんな状態ですから。
ttp://i.imgur.com/q1MHtmc.jpg

中津川駅到着で名古屋行きの電車に乗り換え。
ココからはボックス席です。 やったぜ
ttp://i.imgur.com/oicRtHw.jpg

中津川以降は、なんと言いますかどんどん開けていって退屈になること必至
ttp://i.imgur.com/2CkYb7s.jpg
名古屋に近づけば近づくほど、雪はなくなるわ乗客は多くなるわで・・・もうっ

金山駅で東海道線に乗り換えます。
私は名鉄の車両を見慣れないのでそれだけで楽しいですね
ttp://i.imgur.com/SYClAO8.jpg

東海道線に乗るともう雪は見ることはありませんが、
銀色の海を見ることが出来ます
ttp://i.imgur.com/6vIRqQF.jpg

新所原駅に到着しました。ここから天竜浜松鉄道に乗り換えて
浜名湖の北側をめぐります。
ttp://i.imgur.com/PuLo1AU.jpg

が、そのまえに駅に併設されているうなぎ屋で腹ごしらえ ¥2100
ttp://i.imgur.com/QL2aepW.jpg

一両編成のディーゼル車両が到着しました
ここから終点まで2時間ちょっとの小旅行です 運賃¥1450
ttp://i.imgur.com/hfLtICy.jpg

車両はディーゼル車特有の音を立てて発車して、
程なく浜名湖が見えるところを通り
ttp://i.imgur.com/GBxBLBR.jpg

みかん畑の中を走り
ttp://i.imgur.com/7GAjFth.jpg

ヒッチコックの鳥なみにかもめの群がる駅に到着しました(浜名湖佐久米駅)
ttp://i.imgur.com/MIVBOwt.jpg

単線なので車両のすれ違いのための待ち時間ものどかに過ぎていきます
ttp://i.imgur.com/uLdHpUg.jpg

掛川駅に近づいてくると広がる田園風景 田植後の季節にまた来たいですね
ttp://i.imgur.com/GwOd5Bn.jpg

とうとう掛川駅に到着しました。
ttp://i.imgur.com/uezz4gC.jpg
ココからまた青春18切符の旅が再開されるのですが・・・
天竜浜松鉄道を満喫した後だと
なんというかもうジオングの足みたいでちょっと

由比の辺りなど見どころがあるのですが
ttp://i.imgur.com/1ZeIKzo.jpg
日没が近づいてくるとどうしても見どころがなくなってきますね。
気がつけば沼津、熱海、小田原の画像を撮影するのを忘れていました。
南松本ー小田原間 累積走行距離478.7km 所要時間11時間39分
暇人の旅の記録にお付き合いいただいてありがとうございました。

175ころっけのーなしさん!:2015/01/11(日) 13:42:59
すいません、物凄く俗な写真でスイマセン。

今日物凄く急に散歩に出たくなって、次いでにずっと気になってたそば屋に初めて入ってみて頼んだ天丼
ttp://imepic.jp/20150111/489310
スーパーのエビ天は論外、てんやなどのエビ天でもこんな立派じゃないだろってくらい立派なエビ天が二つ乗っておりました。
写真には撮りませんでしたがそば屋で蕎麦頼まないのも何だと思いミニわかめ蕎麦も頼みましたが、専門店で蕎麦食べるのも
そう言えばもう随分と久しぶりだなぁ、と思いましたまる
とても美味しかったですまる

お手製・店屋物に関わらず写真・イラスト推奨の「飯テロスレ」なんてのもいいかもしれないなぁ。

176なーなしさん!:2015/01/11(日) 15:22:57
ハシボソガラスが、何度もこれを繰り返す遊びをしていた。とても楽しそうな様子で可愛かった♪
ttps://pbs.twimg.com/media/B6lBTlvCIAArjVr.jpg
ttps://twitter.com/kiirosiro/status/552044234962771968

177なーなしさん!:2015/01/22(木) 14:24:50
ttp://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1421341694/41

41 :名無しさん@おーぷん :2015/01/16(金)02:32:14 ID:kBN

ttp://imgur.com/irBoDep.jpg

入院中ヒマだったから出てきた昼食で遊んでた。笑われた

178なーなしさん!:2015/01/26(月) 11:24:37
写真整理してたら出てきました。
昔、独逸で撮った「1歳になる娘の為のバースデーケーキ」
ttp://imepic.jp/20150126/409290

179なーなしさん!:2015/02/04(水) 11:27:23
絵画
ttp://41.media.tumblr.com/26c3018206e3806f762b235312ba7d43/tumblr_nj5cv5vwIx1qzo3c9o1_500.jpg

180なーなしさん!:2015/02/09(月) 19:58:45
>>175
まともに飯テロくらったわ。
なんだこの立派な海老さんは。

181なーなしさん!:2015/02/10(火) 09:52:05
食パン
ttps://twitter.com/Near_13/status/564793647040720896
ttps://twitter.com/Near_13/status/564793951387783168

182なーなしさん!:2015/02/11(水) 23:56:53
>>181
すげええええええええええ!!!

183なーなしさん!:2015/02/12(木) 16:59:52
ttp://imepic.jp/20150212/610530
ヤギさん読んでたらアルパカだった。

184なーなしさん!:2015/02/12(木) 17:01:54
oh・・・画像が横向きになってしもうた・・・

185なーなしさん!:2015/02/19(木) 11:47:24
シマエナガま口
ttps://twitter.com/piyorizan/status/567347016137592833

186なーなしさん!:2015/02/22(日) 20:53:50
猫の日キター!(°∀°)
ウチの写真嫌いの黒猫の、滅多に撮れない奇跡の写真をご披露させていただきます。自慢です。
フリージア君♂現11歳。
写真は4年くらい前ですが。

ttp://imepic.jp/20150222/744090
ttp://imepic.jp/20150222/744100

187なーなしさん!:2015/02/24(火) 10:01:41
これは魔性の顔ですわ。
格好良い猫様じゃ・・・。
でも2枚目は萌えるw

188186:2015/02/26(木) 21:14:31
>>187
ありがとう!

カメラ近づけると顔を背けるか、ちゅー(鼻と鼻)しにくるから、撮れるのは寝ぼけ顔の写真ばっかなんだよー。

調子にノって、再度自慢!
ttp://imepic.jp/20150226/760010
ttp://imepic.jp/20150226/760000

189なーなしさん!:2015/02/27(金) 09:26:14
カメラじゃない
ttp://i.imgur.com/VSrHfnd.jpg

190なーなしさん!:2015/03/02(月) 13:09:21
ペンギンと猫を合成してみた
ttp://img.izismile.com/img/img8/20150228/640/bizarre_animal_mashups_that_are_cute_and_creepy_at_the_same_time_640_02.jpg

191なーなしさん!:2015/03/02(月) 17:08:06
>>189
ちびっ子の笑顔が可愛すぎて和むw

192なーなしさん!:2015/03/04(水) 11:26:06
筑波山神社
ttp://i.imgur.com/D38T0HG.jpg?1

「私は米マックス 日焼けをしました」
ttp://i.imgur.com/VoOsHEP.jpg?1

193なーなしさん!:2015/03/07(土) 15:30:43
病気で寝込んでいると布団に潜り込んで
私が少し咳したり、呻いたり、起き上がろうと
すると布団の中と横に置いてある枕から
バババッと様子を見に来るうちの、2匹の犬。
今週末はずっと、吐き気と目眩で寝ているのだけど
暖かくなってきたので、もう片方も私の横で
監視する事にしたらしい。
川の字になって寝ています。
狭い!
ttp://imgur.com/BWe2HY2
ttp://imgur.com/oBb0BAr

194なーなしさん!:2015/03/07(土) 21:34:52
本編のほうでオオイヌノフグリの話が出たので
GW頃にスーパーオオイヌノフグリというべきネモフィラの咲くひたち海浜公園の去年の映像を紹介します
今頃は水仙の花が見頃じゃないでしょうか(画像は2014/3/28)
ttp://i.imgur.com/dAmvYNe.jpg

3月下旬ではネモフィラはこんな感じのはずですが・・・(画像は2014/3/28)
ttp://i.imgur.com/ndDnmDw.jpg

GW頃にはこうなります。(画像は2014/4/27)
ttp://i.imgur.com/BCP6GBQ.jpg
青空とネモフィラの創りだす青の丘の境界がわかりづらくなるため
遠目では人々が空を歩いているようにみえることもあります。

その他いろいろな花が咲き誇るところでもあります。(画像は2014/4/27)
ttp://i.imgur.com/zPXtp9i.jpg
ただ公園は異様に広くて、スニーカーなどの運動靴でないと厳しい物があります

195194:2015/03/07(土) 21:35:37
さて、花を堪能したら公園の南口から退出して海沿いの道を歩いて・・・
ttp://i.imgur.com/SANawzw.jpg

ひたちなか海浜鉄道湊線の終着駅 阿字ヶ浦駅に到着です
わりと距離がありますので注意
ttp://i.imgur.com/5RxC4of.jpg

撮り鉄さんが群がる田園風景の中をディーゼル車は走り、再び勝田駅に到着します
ttp://i.imgur.com/qQfZ6zr.jpg

まあ途中の那珂湊駅で下車して、歩くか(あれば)バスにのるかで常澄駅に行き
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線に乗り換えて水戸駅に向かったほうが、
この後の観光もしやすいかもしれません

196なーなしさん!:2015/03/09(月) 14:29:58
以前、フェリーに乗った時に撮った写真。
なんだか黄昏てるように見えるけど、この後は仲間達と一緒に楽しそうに飛びまわってました。

ttp://imgur.com/Z3lOYdr
ttp://imgur.com/NSKDIar

197なーなしさん!:2015/03/19(木) 13:14:44
今日の娘。この後めちゃくちゃ可愛い可愛いした
ttps://pbs.twimg.com/media/CAEGn97UcAAH0GZ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CAEGoA5UcAA9AdN.jpg
ttps://twitter.com/umyole/status/576749525118767104

198なーなしさん!:2015/05/05(火) 21:24:28
こどもの日なので、愛息子の最近の画像を自慢させていただきます。

ttp://imepic.jp/20150505/768650
ttp://imepic.jp/20150505/768660

199なーなしさん!:2015/05/09(土) 22:04:54
脱衣かごかぶって情けない声を出す息子のことがまとめられてた記念にその時の写メを貼ってみる(=゚ω゚)
息子専用の脱衣かごなんでもーこさんのイラストみたいにすっぽりじゃないのが残念。

ttp://i.imgur.com/DoYqCQu

200なーなしさん!:2015/05/13(水) 19:27:45
休憩をはさみながら掃除中なんだけども。
レスくれた人が猫好きかわからないのでこちらに。

膝の上を占拠された時の猫ズ
メインクーンとシャムっぽい猫(捨て猫だったので不明)

ttp://imgur.com/Rd96vEY

201なーなしさん!:2015/05/13(水) 19:37:20
>>200です。
リンク間違えた!
お口直しにちびだったころも貼っておく……。
捨て猫
ttp://i.imgur.com/FDCzw18.jpg
一目ぼれ
ttp://i.imgur.com/opcpMZQ.jpg
膝占拠
ttp://i.imgur.com/FV9c9xE.jpg?1

202なーなしさん!:2015/05/13(水) 22:28:02
>>199
カワイイ〜

203なーなしさん!:2015/05/20(水) 11:10:22
北極ウサギ。
定期的にぐぐって見たくなる写真。
いつみても不思議な気分になれる動物。

ttp://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/5/4/54f569da.jpg

204なーなしさん!:2015/05/26(火) 21:45:35
ttps://twitter.com/_muraitoyo_/status/601677556106932224

205なーなしさん!:2015/05/28(木) 22:22:25
ttps://twitter.com/akaminesouri/status/603874981806612481

206なーなしさん!:2015/06/18(木) 09:14:06
ttps://twitter.com/beni_popo/status/609618712098803713

207なーなしさん!:2015/07/03(金) 11:29:11
びふぉー
ttp://i.imgur.com/JDoWGup.jpg

あふたー
ttp://i.imgur.com/4lPOxPM.jpg

208なーなしさん!:2015/07/08(水) 01:16:44
なんかネットサーフィンしてたらこんな画像見つけた(´・ω・`)
爪切りよう補助マスクだって

ttp://imepic.jp/20150708/044930

209なーなしさん!:2015/07/22(水) 14:34:37
ワロタwww

「失敗じゃないよ。こうやって寝たいんだ。」
ttp://i.matomeno.in/common/img/1501.gif

2101/4:2015/07/22(水) 16:14:56
7月の連休には白馬岳に行ってきたんですよ
腹立たしいまでに天気予報が当たりやがりましたが。
ttp://i.imgur.com/MaGAjBA.jpg

下山したその日は麓で一泊して翌日に大糸線の海ノ口駅で途中下車
ttp://i.imgur.com/7WKjenR.jpg

某アニメの聖地のようですね
ttp://i.imgur.com/dFeK1YT.jpg

踏切を渡り、木崎湖に向かいます
ttp://i.imgur.com/WY7Qlle.jpg

2112/4:2015/07/22(水) 16:15:42
逆さに山が映るくらいに湖面は静かです 文字通り水鏡
ttp://i.imgur.com/zSR98Fe.jpg

田んぼと湖の境界を通る道を南に歩きます
ttp://i.imgur.com/k7dBePJ.jpg

湖の南端に近づくと旅館街があるようで、観光客が散見します 釣り親子
ttp://i.imgur.com/leMsYdO.jpg

睡蓮の咲き誇る辺りで木崎湖は終わりを告げます
ttp://i.imgur.com/HtglriC.jpg

2123/4:2015/07/22(水) 16:16:15
で、そこから最寄りの信州木崎駅まで歩いたのですが
次の電車が恐怖の2時間待ち。ならば電車の本数が増える信濃大町駅まで
歩いちゃえばいいんじゃない? およそ4キロ 
線路と田んぼのきれいな風景のなか歩きました(暑さ込み)
ttp://i.imgur.com/4IVy9aH.jpg

歩き抜きました信濃大町駅
ttp://i.imgur.com/nziTKNd.jpg
あと6分ほど早く到着していたなら、ここが始発駅の電車に乗れたのですが
残念ながら1時間12分 ここでゆっくりすることになりました。

2134/4:2015/07/22(水) 16:16:52
松本で途中下車 おみやげ買い込んで鈍行に乗って甲府に行きます
以前食べたおざらという冷やしほうとうがすごく美味しくて、また食べたかったからです
が、
ttp://i.imgur.com/iHV42Gy.jpg
信濃大町であと六分のタイムロスさえなければ・・・

214なーなしさん!:2015/09/24(木) 10:17:44
のぞきみ猫

ttp://i.imgur.com/rZSujcb.jpg?1

215なーなしさん!:2015/10/30(金) 13:27:51
(・ω・)久々に登場。久々のモノクロ加工済猫画像。

ttp://imepic.jp/20151030/479130
ttp://imepic.jp/20151030/479140
ttp://imepic.jp/20151030/479150
ttp://imepic.jp/20151030/479160
ttp://imepic.jp/20151030/479170
ttp://imepic.jp/20151030/479180
ttp://imepic.jp/20151030/479190
ttp://imepic.jp/20151030/479191
ttp://imepic.jp/20151030/479200

216なーなしさん!:2016/09/23(金) 13:19:43
ご了承しかねる

ttp://i.imgur.com/XODiUwN.jpg

2171/8:2017/08/20(日) 09:39:05
青春18切符の旅 夏
行程は八王子→松本→白馬 (白馬岳) 平岩→平田→天竜峡→豊橋→(小田原画像なし)です

八王子 6:35発 松本行き鈍行に乗って旅の始まりを告げます。
なお、18切符のもとはガッツリ取る所存
ttp://imgur.com/a/Lanbh

ですが・・・座りっぱなしって辛いの。しかも皆様18切符を使っている様子で
鈍行だと言うのに結構人がいるんです。特急通過待ちの駅で足を伸ばします。
ttp://imgur.com/a/yyVS0

岡谷駅を通過してトンネルを潜ると平地が広がります。
今までが谷がちな地形が続いたのでうれしいですね。
ttp://imgur.com/izctYNF

松本駅に到着したら立ち食いそば屋で腹ごしらえです。きのこそば注文。
列車の連絡の都合上、立ち食いそばくらいしか時間の余裕がないのが残念。
ttp://imgur.com/a/UYsDv

2182/8:2017/08/20(日) 09:40:57
松本駅から白馬駅までは、リゾートビューふるさとを使います。
通常青春18切符では特急の乗車券の代わりになりませんが、
これですと指定座席券を購入するだけで乗車できます。
ttp://imgur.com/a/xz91j

安曇野の田んぼの中を進みます。いいですのう。
ttp://imgur.com/a/wEaMj

穂高駅に到着したら20分ほど停車するから穂高神社に参拝しろと言われます。
ttp://imgur.com/a/qHxIy

駅から3分の穂高神社で交通安全祈願。駅周辺には電車内で食べられそうなものを
売るお土産屋さんも多いのでここで買い込むこともいいかと。
ttp://imgur.com/a/sjJmn

2193/8:2017/08/20(日) 09:43:13
白馬駅に到着しました。太鼓でお出迎えです。
リゾートビューふるさと到着に合わせての歓迎の模様
座席は広くてきれいだし到着時刻は短縮できるし、これで座席指定券520円は安い
ttp://imgur.com/a/dRD6i

白馬岳山頂。今回は晴れたぜイェー
ttp://imgur.com/a/JqAHc

白馬岳→白馬大池→蓮華温泉と歩いて、蓮華温泉からバスに乗り
大糸線の平岩駅で降りますが・・・2時間に1本のダイヤはきついです。
余った時間で近くにある立ち寄り湯。瘡の湯で汗を流すことをおすすめ。
ttp://imgur.com/a/8UbTb
早く帰りたかったら、糸魚川駅までバスに乗り続けて新幹線に乗ればいいです。
だが私は青春18切符

トコトコとディーゼル車が来ました。
ttp://imgur.com/a/LPRQG

2204/8:2017/08/20(日) 09:44:09
JR西日本と東日本の境界駅である南小谷駅で乗り換えをします。
ここでもちょっと待ち時間がでますが、駅の外には売店も食堂も有ります。
ttp://imgur.com/a/NB0TZ

示し合わせたわけではありませんが、またリゾートビューふるさとが来たので
それに乗ることにしました。いい座席の列車はやはりラクですよ。
ttp://imgur.com/a/Wh14w

車内販売の信玄餅アイス購入。
ttp://imgur.com/mGwBawZ

リゾートビューふるさとは景観が良い区間ですと速度を落として運行します。
木崎湖。いいですのう、いいですのう。
ttp://imgur.com/A6RI560

2215/8:2017/08/20(日) 09:44:45
ハイシーズンの松本駅や塩尻駅周辺のホテルが(ネットでは)取れなかったので、
平田駅前のネカフェに宿泊。ていうかフラットシートの部屋が取れなかったので
眠れませんでした。
ttp://imgur.com/aI9hpMO

平田駅前にはコンビニなどがないので岡谷駅前のコンビニに寄ります。
ここから飯田線の旅が始まります。今回の主目的ですね。
ttp://imgur.com/lcIiddx

飯田線=秘境駅というイメージが有りますが、岡谷、伊那周辺ではそんなこと無いので
ちとつまんないです。
ttp://imgur.com/qOAyleT

ともかく天竜峡駅に到着。10:10 しかしながら豊橋行きの鈍行が12:50だとか
もうどうしろと。というわけで天竜峡観光をいたします。
約2kmで1時間程度の周遊コースがあります。
ttp://imgur.com/59XV8Oq

2226/8:2017/08/20(日) 09:46:35
吊橋をわたります。吊橋って渡る時に血が騒ぎません?
台風の時に川を見に行きたくなるような感じで。
ttp://imgur.com/mxPksbs

吊橋の半ばで天龍ライン下りの船が来ました。
乗客が手を降ってきたのでこちらも手を降って答えます。
ttp://imgur.com/TULqmDr

コース途中のリンゴ農園にお邪魔します。春は花咲く、夏は青りんご、秋は収穫
と、いつ来ても楽しめるのではないかと。
ttp://imgur.com/C6H1xY7

お散歩してご飯食べてお土産買ってゆっくりして、やっと来ました鈍行列車
わりと乗客が居ます。皆様秘境駅目当てでしょう。
ttp://imgur.com/3cO7znV

2237/8:2017/08/20(日) 09:47:24
千代駅、金野駅、唐笠駅。うん、秘境駅は途中下車しないと面白くない。
ttp://imgur.com/xmo5yvX
ttp://imgur.com/sij8NcU
ttp://imgur.com/fQRRKZF
天竜峡駅からライン下りに乗って唐笠駅で再乗車って手段を踏んだほうが
楽しかったと今更思う。

で、割とさっさと秘境駅の区間は終わりを告げて、天竜峡駅から3時間も乗って
豊橋駅に近づくとこんな風景になり釈然としない区間になります。
ttp://imgur.com/xNoVD7b

2248/8:2017/08/20(日) 09:48:33
豊橋駅到着。16:16 パトラッシュぼくもう疲れたよ。でもまだもっと疲れるんだよ
ttp://imgur.com/tF719QF

気分転換&腹ごしらえのために途中下車をして名物カレーうどんを食べます。
ttp://imgur.com/XMWCblf
西口で一番近いところが夜間営業前の休憩中だったので、
東口の玉川という所でお願いをしました。
大変おいしゅうございます。

そして小田原に向かって出発するのですが、
静岡到着する前にとっぷりと日没したために画像は撮らず
自宅に帰ったのが23時超えました。もう18切符は良いです。

225なーなしさん!:2017/09/24(日) 11:49:42
下がってるスレにこっそり書き込んでみるw

たまに確認の意味を込めて検索したくなる動物の写真シリーズ

ハーピーイーグル

イーグルなので、基本イケメン
ttp://1.bp.blogspot.com/-xIBpCT8_rDY/Tv21ZPxl9bI/AAAAAAAAUII/uGDPiJuMwc4/s1600/harpy-eagle-photos-3.jpg
ttps://mvscience.wikispaces.com/file/view/harpy_eagle_2_hong_kong_wetland_park_(Medium).jpg/70176239/harpy_eagle_2_hong_kong_wetland_park_(Medium).jpg

でも正面顔がお祭り騒ぎ
ttps://static.curazy.com/wp-content/uploads/2015/08/07101715_Portrait-of-a-Harpy-Eagle.jpg

226なーなしさん!:2018/10/30(火) 02:48:50
まとめて頂いた豊川稲荷の事を書いたものです。
参考画像があった方が良いかな?と思いましたので投稿させて頂きます。
此方が購入した対になった狐の置物です。
今も玄関で鎮座しておられます。
奥のお社のようなものは、夫が熱田神宮へ参拝に行った際に購入してきたもので、奥の熊手は夫と二人で熱海観光をした際に真鶴まで足を運び、その時に偶々立ち寄った貴船神社なる場所にて購入したものです。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1946254-1540834933.jpg


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板