[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【邦画】映画総合【洋画】18
606
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/10(月) 23:41:01 ID:hJ9mfj9w
クラウド・アトラス?
607
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/11(火) 00:26:03 ID:3gKfot6Y
フィフス・エレメント?スターゲイト?
どっちもニンジャは出てないから違う気がするけど、女性が活躍するSFなので参考までに
608
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/11(火) 18:07:16 ID:etQ29mlQ
チェンソーマンレゼ編
とても良かったですね…Xでのイラストや創作が人気になるのもわかる気がします
途中の戦闘シーン何をやってるのか分からなくなりましたけども音楽の牛尾さんのBGMがとてもマッチしていて良かった
最後レゼが殺され花束持ったデンジがいるカフェを見つめるのがせつなかったです…
と言うかこれってサメ映画じゃない?シャークネードか?
609
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/11(火) 19:14:30 ID:JGztVpos
大半の映画は広義のサメ映画だからな
610
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/11(火) 23:34:09 ID:eyYqWOwc
仲代達也亡くなったのか…生き字引がまた一人
60年以上前の切腹からして中年以上?老人未満?の役やってるからまだ92だったのかという気持ちだ
611
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/11(火) 23:40:46 ID:eD12d0z2
映画セブンを見ました
(ラストの胸糞悪さに苦悶の表情を浮かべる肉おじゃ)
612
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/11(火) 23:49:07 ID:fzF6FM1U
>>602
の答えはなんなのだよ
613
:
名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1
:2025/11/11(火) 23:53:48 ID:???
名作と言われる映画でも今見ると展開なり演出なり映像なりに古臭さとかが感じられるのは割とあるけどセブンは今見てもそういうのが個人的には感じないのは凄いなと思う(小並)
614
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/12(水) 11:17:12 ID:viiige9w
プレデターバッドランド観てきました。
プレデターくん人間くさすぎて今後はクリーチャーとして見れなくなっちゃいました。
あと移動中背負われているアンドロイドちゃんが蔦で亀甲縛りみたいになっていてオッパイ強調されてエッチでした。
簡易プラズマキャノンくんが有能で都合良過ぎる動きして「そうはならんやろ」と思いました。
615
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/12(水) 12:15:24 ID:Oarje2E6
プレデターとヴェノムは若おかみのおっこちゃんの保護者だって聞いてた
616
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/12(水) 12:17:48 ID:ziR9t3tA
あの頃の威厳あるプレデター返してくれよな〜頼むよ〜(原理主義者)
617
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/12(水) 12:33:32 ID:yRhL3MUg
それこそ個人差が激しい中で今回は童貞ちんぽこデクくんだったら仕方ない
618
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/12(水) 12:45:44 ID:C9z9A7qY
>>616
あんだけ武装てんこ盛りしてても結局シュワちゃん1人に負けちゃったし…
なんでゾンビランドサガの映画であの頃のプレデターが始まるんですかねぇ
619
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/12(水) 13:09:16 ID:zcQgvOK2
初代プレデターの一番やべえってなった所って最後の最後で武装を爪一つにして一騎打ち挑んできたときシュワちゃんパンチ喰らっても平然と跳ね除ける辺りでうわこいつフィジカルめっちゃ強いタイプなのか!ってところですよね
そこから丸太トラップで勝利でうおおおおおおってなる
620
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/12(水) 13:28:31 ID:ktmBArik
仲間の腕や頭を吹っ飛ばしたプラズマキャノンを受けて軽傷のシュワちゃん好き
やはり筋肉は全てを解決する
621
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/12(水) 15:08:08 ID:IHcxMaTk
いたぞぉぉぉぉぉ!
622
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/12(水) 17:56:19 ID:NXNb8w5M
負けそうになったら自爆して証拠隠滅しようとするチンピラ宇宙人に権威なんてありませぇぇぇん!!
623
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/12(水) 18:02:26 ID:fIliMN8A
族長「ナンダトォ・・」
624
:
MS-06R-1A 高機動型ザクII
:2025/11/12(水) 19:36:34 ID:???
2だとグローバー兄貴がプレデターの一族から認められて記念の銃までもらってたから・・・
625
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/12(水) 21:30:28 ID:aDdbwgLU
あんなチーターみたいな装備で雑魚狩りしてるだけなのに崇高な戦士扱いされてるのおかしいよなぁ?
626
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/12(水) 21:43:11 ID:howBkfUA
改めて見ると子供みたいな戦意のない存在は狙わないとか
相手が妊婦だとわかったら途端に手を引くとか
本当に強い者と認めた相手には一族で敬意を払うとか
おおよそのプレデターのイメージが2作目から始まってるのはちょっと面白い
1作目でもそれっぽい描写がないわけじゃなかったけども
627
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/12(水) 21:49:19 ID:aU.I/tT6
一作目は面白かったけどSFとかモンスターパニックとしての面白さというよりはシュワちゃん映画としての面白さだから…
628
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/12(水) 23:07:21 ID:sHIPCk4o
マリオの映画ブリー・ラーソンまで連れてきたのかよ
629
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/13(木) 05:31:46 ID:UwdlRI7.
任天堂ゲームの愛好家らしいね その縁でオファーがあったのかな?
630
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/13(木) 05:45:27 ID:W5s.51OA
あつ森が大好きらしいね
631
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/14(金) 18:45:23 ID:MlROCV.g
https://youtu.be/sOPyNHNBaCA?si=bDe5amOzaaNFiEFS
時が戻ったみたいなビジュアル
632
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/14(金) 21:01:12 ID:Q5TEg0yk
ヒトラー最期の12日間の映像が流れると笑ってしまうヤバいパブロフの犬
633
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/15(土) 09:31:34 ID:uP1FKTyQ
『シャークネード』第7作のタイトルは “Sharknado Origins”
第1作の前日譚になる模様(6でタイムスリップしたのに?)。米国リリースは2026年夏!
https://x.com/Munenori20/status/1989458535953182797
634
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/15(土) 11:50:07 ID:J18D6Wgw
サメだ!サメだ!サメだ!
635
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/15(土) 12:51:56 ID:MzVwbCPs
爆弾観てきた
どうも射精したみたいなんですよ(SZKTGSK)
切れ者で有能そうな主人公が全然活躍できなくて、ある意味ビックリ
636
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/15(土) 16:38:51 ID:cx0gkeN6
>>633
大昔に生息していたファイナルデスティネーションシリーズみたいでした
637
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/16(日) 08:31:10 ID:DkPkXbPo
猿の惑星の初期シリーズ初視聴並感
1…おお…めいさく(デケデケデケ)中弛みもなくて作品としてのまとまり感じちゃう…
2…なんだお前!(素)爆発オチなんてサイテー!
3…そういう…関係だったのか…軌道修正上手いっすね
4…大胆なタイトル回収は名作の特権 セリフもない暴動シーン長いな?
5…なんか上手くまとまったな
総括
あの新人類はナニ?
638
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/16(日) 14:08:25 ID:yO/LFfLo
>>636
いや、僕もうトレマーズっすね
639
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/16(日) 20:48:13 ID:K45KuNbc
クロークで姿隠しながらランチャーぶっぱは確かにちょっと卑怯ではあるんだけど
ヤウジャは別に強敵と死闘を演じたいわけではなくて狩りを全うするのが目的なんで狩人の行動としては間違ってないんじゃないんですかね?
デクくんは周りから弱い弱い言われまくってたのがコンプレックスで強い獲物との正面対決を望んでいましたが(映画序盤の洞窟内で兄と手合わせをするときも『お前は怒りに任せて戦いすぎる』と指摘されていた)
ティアとカリスクが連れ去られて自分なりの戦う理由を見つけて以降は従来のプレデターらしくアンドロイドを静かに闇討ち・トラップキルしていきます
書いてて気づいたんですがこういう戦い方の変化も1作目のプレデターと対になってて面白いですね
(最初はダッチたちのチームを狡猾に追い詰めていくが覚悟を決めたダッチの罠やゲリラ戦法にイラついて森に向けて無作為にランチャー連射したりして結局は真正面の対決に持ち込まれる)
640
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/17(月) 22:44:57 ID:hW3gTBAM
トリツカレ男観ました 爆死とか絵柄がアレとかから評価される流れが来てますね
実際見てみると絵柄の問題はたしかに慣れるのが半分となんぼなんでももう少し愛せるキャラデザにというのが半分かなと思いました
この絵柄だからいいんだ勢がいるのはアニメーションとして面白いシーンが多いからかな
ミュージカルという触れ込みだけどあまり印象がない、というかAwesome City Clubの人が劇伴やってるんだけど邦楽の人がミュージカルっぽいのを作ったという感じがモロで、このあたりがいちばん中途半端で弱いところかなと思った
物語はすごく良作と言いやすい内容で舞台設定も含めて演劇を見てると思うといろいろ飲み込みやすい
641
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/18(火) 20:14:46 ID:/fpm7eXY
おかあさんといっしょの映画気になるけど子供が見に行ってくれない
642
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/18(火) 21:04:47 ID:9sKub5Uw
ジャニ系声優の演技がね……
643
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/18(火) 22:34:42 ID:eHioqy8g
おかあさんといっしょってそうなんだ
644
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/19(水) 00:36:09 ID:C4iH1hxE
タクヤさんのホモビおかあさんといっしょ説
645
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/19(水) 01:16:35 ID:z1d.ebiM
おかあさんときっしょ。
646
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/21(金) 15:15:49 ID:J9cN2ufg
時間空いてたんでスカーレット観に行きました
平日なのか結構空席が目立ち予告も何も情報を得ずに観に行きました
詳細内容は言えないですけど…最初はテンポ速いなあ…と思いつつも中盤辺りの中だるみ?を感じたりインド映画かな?って思う所もありましたね…しかも後半は説明不足でなんだコレって思う部分もありました
ファンタジー物に急に現代物を取り入れててこれはいらないのでは?と思ってしまったり…自分はそこでちょっと冷めてしまいましたね
映像に関しては見ていてほぼ3DCGでしたけど気にはならなかったしディズニーを意識している感はありましけどそこが1番良かった点かもしれません
オリジナルの映画を作るのは相当難しいですねやっぱり
647
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/21(金) 15:40:44 ID:DW4z0Q86
果てしなきスカーレット酷評多すぎィ!
648
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/21(金) 16:22:42 ID:Ye7gZwl.
初日に行くような奴は過去作も確実に見てきただろうに細田守脚本に何を期待してるんだ!!
649
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/21(金) 16:44:48 ID:rO2Cfde6
ぼくらのウォーゲームで全て燃え尽きたんかな
650
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/21(金) 16:46:37 ID:Wfew3Iug
竜とそばかすよりかは良かったと思います
ヒットした時をかける少女やサマーウォーズの脚本は国宝がヒットした脚本の奥寺佐渡子さんだったんでその影響は大きいと思いますね
651
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/21(金) 16:57:43 ID:diaJhFbQ
ぼくらのウォーゲームも脚本家を見てみな、飛ぶぞ
652
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/21(金) 16:59:52 ID:kEd.YsFA
ヒットした奴はまあ脚本に恵まれてるなぁ…って感じよね
653
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/21(金) 17:21:23 ID:4SVh3v/I
ぼくらのウォーゲームの脚本家って誰だろと思って検索したら物凄い人だった
654
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/21(金) 21:06:32 ID:miCFdTns
自分も見たけど良くも悪くもいつもの細田守らしい作品だったな…という感想になる
655
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/21(金) 21:24:38 ID:LlbCMkxg
スカーレットの予告で一瞬出てくるフラッシュモブみたいなシーンでいつも笑、ゥ
656
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/21(金) 21:52:23 ID:lVFZdjQA
Netflix、ワーナー・ブラザース買収なら劇場公開継続の意向伝える
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-11-20/T603K8T96OSG00
ワーナー買収、パラマウント・コムキャスト・ネトフリが入札=関係筋
https://newspicks.com/news/15529175/body/?ref=business
うーむどうなるかなぁ…
657
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/22(土) 17:06:14 ID:.Knh.qWc
米アカデミー長編アニメ映画賞『鬼滅の刃』『チェンソーマン』『果てしなきスカーレット』などが審査対象に
https://www.cinematoday.jp/news/N0152054
日本作品では『鬼滅の刃』『チェンソーマン』のほか、細田守監督の最新作『果てしなきスカーレット』(全国公開中)、STUDIO4°C制作の『ChaO』、人気アプリゲームを映画化した『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』、松坂桃李&染谷将太が声優を務めた『ひゃくえむ。』が審査対象となっている。
どれとは言わんが他がかわいそう
658
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/22(土) 17:13:09 ID:1HtKrTZc
別に好調好評そうな羅小黒戦記2を3番目に入れてそっちを「など」にしてもよかっただろとは思う
659
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/11/22(土) 17:41:45 ID:ihqj8Wtw
記事内容は日本出品作が中心だから見出しに中国製作のロシャオ2は置けないかもね
K-POPガールズの評判がすごいからズートピア2がヒット止まりだと持っていくかなあ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板