したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【邦画】映画総合【洋画】18

521名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 00:45:46 ID:OWTa4Tek
ファーストデーだしMr.ノーバディ観に行くか、プレデター観に行くか
迷うねェ〜〜〜❤︎

522名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 00:50:59 ID:OWTa4Tek
あっプレデター来週だった…

523名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 01:24:50 ID:GytYohRY
ゾンビランドサガが五割くらいプレデターなのでオススメですよ

524名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 12:32:25 ID:I5gYmsVA
羅小黒戦記のリバイバル観てきました
大画面のスクリーン&劇場音響で見るムゲン様の戦闘がたまらねえぜ
2も楽しみ

525名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 12:55:55 ID:ZcMJ291E
>>523
冗談に聞こえるけど本当

526名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 13:06:09 ID:sXHZVNQ2
洋画の大作楽しみにしてる人にアニメ映画薦めちゃう男の人って…

527名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 13:11:39 ID:A7KQIiuQ
何の問題ですか?(レ)

528名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 13:40:18 ID:M8nxYBRE
邦画だろうが洋画だろうがアニメだろうが面白けりゃ良いんだ上等だろ

529名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 13:43:12 ID:yaiqHUhA
ガンダム観に行こうとしたけど爆弾も面白そうだった

530名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 14:06:49 ID:SSsdvy.Q
私の頭の中の爆弾

531名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 14:07:28 ID:qQBSjwvI
お許しください!

532名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 14:27:43 ID:t79zcmys
明日は七人の侍観に行きますよ〜行く行く

533名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 14:32:30 ID:hNJZKyHU
百七人の侍ですって、すごいわね

534名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 15:08:33 ID:Sd/rrdi6
>>533
録音がね…

535名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 15:28:02 ID:K5F5Q6Ro
百十弱人の侍

536名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 16:15:37 ID:hVAFJMRI
荒野の114514人

537名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 16:19:32 ID:wPiBtlp2
3000 〈スリーサウザンド〉

538名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 16:39:23 ID:WcOfAo2Y
エンタテインメントとしていい作品なので見といて損はないですよゾンビランドサガの映画
形ある佐賀は破壊されても精神は生き残り続けて何度だって立ち上がるのがゾンビとの共通点として描かれているのがすごく良かったですね、アイドルとしての求心力とゾンビならではの特殊性を活かして佐賀を救うために奔走する姿も非常に良い
ところでこのバーチカルギロチンとリボルケインなんですが…

539名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 17:01:59 ID:H8oDeb3s
誰も聞いてないのに早口で長文垂れるの
アニメオタクの悪いとこ出てるよ

540名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 17:02:27 ID:nHEROChU
同族嫌悪かな

541名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 17:06:01 ID:DlE3g9oo
映画を趣味にしてる人がすべてオタクってことはないでしょうけど
アニメ映画について語るのが趣味の人はまぁオタクですよね

542名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 17:07:42 ID:qPDL9KEE
やっぱオタクって害悪だわ

543名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 17:11:25 ID:jsHCyGgs
オタクの脳内は大前提として「自分の好きな話したい」が最優先に来るからね
一方的にゾンビランドサガの話がしたいだけで相手が見たい映画なんて最初から知ったこっちゃないんですよね

544名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 17:12:33 ID:Dz5uaFdM
このスレ大体自分の見た映画の感想投げてるだけじゃねえか!

545名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 17:14:13 ID:FYCpiqJc
ゾンビってほんへ見てないんすけど大丈夫ですかね

546名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 17:15:27 ID:MlN19..E
不必要な関わりを避けていたのに人の土地に土足で平気で立ち入るのを許してはならない

547名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 17:16:17 ID:WkEpK8z2
非暴力・不服従・不干渉

548名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 17:16:57 ID:ViGH1N96
まーた露骨な勢い急増…
自演されるとこのスレも封鎖されるからやめてくれや

549名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 17:17:09 ID:tk800Liw
一方的にアウトプットする事しかできない映画ジャンキー達に会話のキャッチボールを求めるな

550名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 17:18:47 ID:sEuWbTlg
こんなスレいらないだろ

551名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 17:18:54 ID:GcQ6ZrHQ
駄目だよオタク君自分が会話できると勘違いして話しかけにきちゃ

552名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 17:21:28 ID:IzPF.OCw
オタクに厳しいギャル

553名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 17:22:00 ID:3ewFkEw6
劇場版ガルクラ見てきたけどすばるちゃんの出番が減ってて悲しい

554名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 17:58:14 ID:p30.ExM.
>>548
まぁジャンプスレとかポケモンスレとかに居座ってた「テレビで◯◯出ました」と延々と短文書いてる荒らし紛いな人とかは結局規制されたっぽいし
あんまりタチ悪い自演書き込みしてるとそのまま規制されるでしょ

555名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 18:07:15 ID:Ib3sMyt6
だったらとっくに規制されてなきゃおかしいだろ

556名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 18:33:42 ID:9cuYhi2Q
さっきまで連投自演荒らしで無理矢理話題をコントロールしてたつもり(できたとは言ってない)
規制の話チラついた途端大人しくなるのはちょっと面白いな

557名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 18:44:44 ID:eS00ULyI
バカだからね

558名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 18:45:52 ID:392FvEN2
夏だねぇ

559名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 18:48:52 ID:hhDrnsYg
いったいどういう人生を送ってきたらこんなアホなことをするようになってしまうのかはシンプルに疑問

560名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 18:50:11 ID:99VgrfuY
まーた露骨な勢い急増…
自演されるとこのスレも封鎖されるからやめてくれや

561名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 19:00:29 ID:p30.ExM.
そんな頑張ってビビってないですよアピールしなくていいから……

562名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 19:03:43 ID:bMLmQ67s
本物の池沼の考えはわからんな

563名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 19:05:15 ID:GLi.bmj2
さっさと規制しろ

564名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 19:06:36 ID:uJFLDV4A
ここにすら居場所が無いのシンプルにかわいそう…

565名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 19:07:58 ID:9PyBY1u6
憐れむなよ…憐れむなよ…

566名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 19:12:34 ID:Qxbvlfms
害獣みたいなんだ…

567名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 19:17:36 ID:8sw/F6KY
ゾンビーバーって害獣系映画なんかな

568名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 19:26:58 ID:HQ62Bojw
悪魔のいけにえ配信助かる
でもこの前見たな
https://youtu.be/0l1VijApxTk

569名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 19:30:06 ID:ViGH1N96
「悪魔のはらわた」と「悪魔のいけにえ」と「死霊のはらわた」と「死霊のいけにえ」はどれがどれだったか分からなくなる

570名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 19:32:25 ID:X9/A6yqE
合!体!

571名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 19:34:24 ID:ViGH1N96
https://i.imgur.com/uWkXDk8.jpeg

572名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 19:40:55 ID:aik9w8dg
盆踊りはしないんですね

573名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/01(土) 23:15:48 ID:uIcV.tZk
ナイトメア・ビフォア・クリスマス初めて見たけど面白すぎィ!
ストップモーションアニメとは思えないほどヌルヌル動いててたまげた
あとサリーが可愛かった(ノンケ並感)

574名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/02(日) 16:26:39 ID:6U8yR9to
七人の侍観てきました
台詞めっちゃ聞き取りやすく感じたけどリマスターのおかげなのか過去に一度観て登場人物やストーリーをわかっていたからなのかこれもうわかんねぇな

575MS-06R-1A 高機動型ザクII:2025/11/02(日) 22:12:23 ID:???
MR.ノーバディ2見てきました
ハッチはまず理解ある家族に感謝と謝罪、しよう!
全体的にテンポが良いし分かりやすくて良かったです
もう少し戦闘シーンに尺割いても良いかなと思ったけどこの爽快感は90分で終わってこそだしなあと言う感じ
どっこいどっこいやな、どっこいどっこい(syamu)
あと保安官がフォレスト・ガンプの頃のトム・ハンクスっぽいなと思ってたら息子でびっくりした

576名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/03(月) 01:12:13 ID:MFHYuU1w
邪悪なるもの観ました
コロナ禍をモチーフにした作品だと知らずに見始めても割と早い段階で気がつくくらいには分かりやすいですね
演出やメタファーの一つ一つを見る度、あの頃、自分が置かれていた状況と照らし合わせて「あの時はあんな感じだったなぁ……」という感慨深さを覚えてしまい、ホラー映画というよりドキュメンタリー見てる様な気分になりました
映画としては最後まで一片も救いが無くて面白かったです

577名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/03(月) 12:45:02 ID:xFu2uTVU
ゴジラ-0.0は草
議事堂逝ったし、首都大阪路線で行くんですかね

578名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/03(月) 15:24:17 ID:7uZY0InM
仙台消滅

579名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/03(月) 16:14:37 ID:xBFRKig6
今更すみっこの1個前の映画見たけど
毎日課せられるノルマを達成する為にあくせく働くすみっこの姿がとてもつらかった

580名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/04(火) 18:05:27 ID:Lqldy9I6
トレマーズ(字幕版) 無料配信
https://youtu.be/eV9mbrmh70E?si=Pz71AepXg0JTt8-C

面白いから見たことない人は、見よう!

581名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/04(火) 18:24:54 ID:JOUYwsvE
https://youtu.be/JKHx9RYxric
https://imgur.com/a/8q2ZNpF.jpg

新宿東宝ビルのゴジラヘッドを見てちょっと困惑するゴジラは可愛かったからもっとやれ

582名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/04(火) 18:34:18 ID:jEcIJW.Y
龍だ!赤い龍だ!

583名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/05(水) 11:08:26 ID:8VDNlCmU
>>574
明日までじゃないか
仕事してる場合じゃねえ

584名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/05(水) 15:27:51 ID:UE79VKuc
今やってるすみっこぐらし見てきたけど
1人で何でもやろうとして逆に足引っ張る王子の姿に涙がで、出ますよ
今回はとんかつとえびふらいのしっぽがメインの話ぽかったがまさか愛し合う2人はいつも一緒するとは思わなかった

585名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/06(木) 10:25:26 ID:yRT7S/vE
https://x.com/eiga_natalie/status/1985679959890018825?t=-z6AWYsovwClaX-BruD1gA&s=19
バイきんぐ西村にも見えてくる

586名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/07(金) 15:18:48 ID:QwKz.w0k
実写版金カムで宇佐美が話題に上がる度に精子探偵がトレンドにあがるのは草が生えるからやめろ

587名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/07(金) 15:33:42 ID:5YFtM0U.
あれゴールデンカムイだったのか…
作者の過去作か何かのワンシーンだと思ってたからショック…

588名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/08(土) 16:08:53 ID:7vKY9j42
羅小黒戦記2ぼくらの望む未来を見てきました
め い さ く
アクションや演出は1からさらに磨きがかかっててすごいとしか言いようがないです
テンポがよく、ちょっとした笑い所の緩急も小気味よく見ていて飽きさせないつくりでとても丁寧な作品だと改めて感じました

長老クラスの妖精の圧倒的な強さ、鹿野と小黒の見せ場、ムゲン様の相変わらずのデタラメさにいや僕もう大いに満足ですね

一応2とはなっていますが1を見てなきゃ何もわからないなんてことはないですし、ぜひ多くの人に見てもらいたい作品です

589名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/08(土) 18:16:32 ID:1s2nRvUw
今放送してるWEB版吹き替えを見てから行きたいところがあるけど早いうちに見に行った方がいいかあ

590名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/08(土) 23:01:52 ID:VtWDYglc
アマプラで『モリコーネ 映画が恋した音楽家を』見ました
あんまり来歴をわかってなかったので序盤はとくにイタリア映画の曲と映像ばっかりでピンときてなかったけど、見ながらwikiで調べてたらイタリア系移民がハリウッドに与えた影響ってめちゃくちゃデカいのでは…?
思ってたよりこれぞモリコーネみたいな型は少ないけど、だいたい聞いたことある気がした
あとなかで使われる映画の映像がリマスターされてるのかやたら綺麗でえ、これこんな古い映画なの?となって脳がバグらされる

591名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/09(日) 13:45:08 ID:3T08kISM
ギレルモデルトロ監督のNetflix新作映画フランケンシュタイン観ました
古典のフランケンシュタインを父と子と赦しの話として再解釈して誰が本当の怪物か?っていう内容
個人的に冒頭の両親とエリザベスとの関係性を絡めた方が良かったかなと思いました
序盤のフランケンシュタインの実験とかはワクワクしました

592名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/09(日) 18:24:46 ID:rXgJLr0c
いつかクマも空飛ぶのかな
https://i.imgur.com/TtnDTs6.jpeg

593名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/09(日) 18:32:19 ID:gdG1JD2c
6本ってどんだけ雑な作りなんだよ
B級映画の予算10万ドル以下級ってネットで書いてあるけど企画から放映(配信)までの期間ってどれくらいなんでしかね?

594名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/09(日) 20:55:43 ID:/H14KSrA
>>593
一般的な映画の撮影が1〜3ヶ月くらいらしいんでB級映画みたいなのなら早ければ半年切って作れるんじゃないでしかね
並行して作れば1年で6本はまぁ出せなくはないライン

595名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/09(日) 22:23:54 ID:XwFmcnxM
タクヤの撮影 3000日

596名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/09(日) 22:35:38 ID:a0DmBNj2
>>595
これはドキュメンタリーですね…

597名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/09(日) 22:49:32 ID:cRIWMDZ.
>>595
ちょうど拓也さんブームから10年近く経ちますねぇ

598名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/10(月) 01:02:34 ID:LuJ8Ntxk
羅小黒戦記2とプレデター:バッドランズを観ました

羅小黒戦記2:
鹿野ねえちゃんと小黒くんのリアルな姉妹距離感たまらねえぜ。
恥ずかしながら羅小黒は某ソシャゲとのコラボでちょっと知ってるくらいで原作を読む/観ておらず設定や登場人物はほとんど知らなかったんですが、それでも大体の世界観は最初の会議シーンでわかるようになっててありがたかったですね
ただ鹿野の回想シーンはちょっと急な感じがしました、本作の主人公実質彼女なのでもうちょい丁寧に掘り下げてくれたらありがたかったですね
本人が妖精と人間との関係性のスタンスに変化あったのか気になるしもし再登場するなら観てみたいところ
アクションやペースにおいては>>588兄貴の言った通り小気味よくてダレるシーンがなくてよかった(小並感)
話自体は結構シリアスなんだけど鹿野お姉ちゃんと小黒くんのホテル休憩(意味浅)とかナタ様と師匠のゲーム対決とか合間合間に息をつけるパートがあるのもよかったです

プレデター:バッドランズ
復讐譚
昼に戦って夜に焚火休憩
旅の途中で現れる仲間
この雰囲気や構成は…洋ゲーじゃな?(名推理)
と思って調べたら監督が様々なゲームから着想を得たと語っていてなんか嬉しかった
アクションとしてはなかなか面白かったですがこれプレデターのIPでやる必要ある……?ってちょっと頭をよぎりました
相棒枠のティアがちょっとやかましてすぎて好きになれなかったのが残念ですが、デクくんはとても好きになれました
ただ最終決戦が夜間に行われるのですが、暗すぎて何やってるかいまいちわからなかったのが結構残念でしたね
序盤のサバイバルパート、あと決戦前の装備調達パートはこれから何が起こるんだろうどう使うんだろうとワクワクできてお気に入りのシーンです

599名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/10(月) 18:21:05 ID:qzdEok/U
プレデター バッドランドの上映時間って107分なんだ

600名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/10(月) 22:42:58 ID:6Nh4Mis6
細田監督がケモナーなのは皆さんご存知みたいな書かれ方で草
https://news.goo.ne.jp/iw/274205/

601名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/10(月) 23:01:41 ID:j5pwIZnQ
いっぺんだけでいいから120分全編AIで作られた映画とか見てみたい

602名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/10(月) 23:05:58 ID:KHrnhfeI
うろ覚えで思い出せない映画があるんですけど
女性がなんか宇宙の力?みたいなので未来を見ちゃったかなんかで宇宙に行くマシン見たいなのに乗り込んでどうこうするやつ 
劇中でゲイシャニンジャみたいな間違った変な日本が描写されてた気がする
結末はあんまハッピーエンドじゃなかった覚えがある
わかる人います?

603名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/10(月) 23:16:19 ID:Az3lvgAU
ブレードランナーですね

604名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/10(月) 23:22:17 ID:KHrnhfeI
コンタクトとメッセージって奴かなと思って見てみたんですけど違いましたね

605名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/10(月) 23:28:14 ID:D9nodYNg
コンタクトじゃなかったか
なんだろう

606名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/10(月) 23:41:01 ID:hJ9mfj9w
クラウド・アトラス?

607名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/11(火) 00:26:03 ID:3gKfot6Y
フィフス・エレメント?スターゲイト?
どっちもニンジャは出てないから違う気がするけど、女性が活躍するSFなので参考までに

608名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/11(火) 18:07:16 ID:etQ29mlQ
チェンソーマンレゼ編
とても良かったですね…Xでのイラストや創作が人気になるのもわかる気がします
途中の戦闘シーン何をやってるのか分からなくなりましたけども音楽の牛尾さんのBGMがとてもマッチしていて良かった
最後レゼが殺され花束持ったデンジがいるカフェを見つめるのがせつなかったです…
と言うかこれってサメ映画じゃない?シャークネードか?

609名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/11(火) 19:14:30 ID:JGztVpos
大半の映画は広義のサメ映画だからな

610名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/11(火) 23:34:09 ID:eyYqWOwc
仲代達也亡くなったのか…生き字引がまた一人
60年以上前の切腹からして中年以上?老人未満?の役やってるからまだ92だったのかという気持ちだ

611名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/11(火) 23:40:46 ID:eD12d0z2
映画セブンを見ました
(ラストの胸糞悪さに苦悶の表情を浮かべる肉おじゃ)

612名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/11(火) 23:49:07 ID:fzF6FM1U
>>602の答えはなんなのだよ

613名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/11/11(火) 23:53:48 ID:???
名作と言われる映画でも今見ると展開なり演出なり映像なりに古臭さとかが感じられるのは割とあるけどセブンは今見てもそういうのが個人的には感じないのは凄いなと思う(小並)

614名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/12(水) 11:17:12 ID:viiige9w
プレデターバッドランド観てきました。
プレデターくん人間くさすぎて今後はクリーチャーとして見れなくなっちゃいました。
あと移動中背負われているアンドロイドちゃんが蔦で亀甲縛りみたいになっていてオッパイ強調されてエッチでした。
簡易プラズマキャノンくんが有能で都合良過ぎる動きして「そうはならんやろ」と思いました。

615名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/12(水) 12:15:24 ID:Oarje2E6
プレデターとヴェノムは若おかみのおっこちゃんの保護者だって聞いてた

616名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/12(水) 12:17:48 ID:ziR9t3tA
あの頃の威厳あるプレデター返してくれよな〜頼むよ〜(原理主義者)

617名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/12(水) 12:33:32 ID:yRhL3MUg
それこそ個人差が激しい中で今回は童貞ちんぽこデクくんだったら仕方ない

618名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/12(水) 12:45:44 ID:C9z9A7qY
>>616
あんだけ武装てんこ盛りしてても結局シュワちゃん1人に負けちゃったし…
なんでゾンビランドサガの映画であの頃のプレデターが始まるんですかねぇ

619名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/12(水) 13:09:16 ID:zcQgvOK2
初代プレデターの一番やべえってなった所って最後の最後で武装を爪一つにして一騎打ち挑んできたときシュワちゃんパンチ喰らっても平然と跳ね除ける辺りでうわこいつフィジカルめっちゃ強いタイプなのか!ってところですよね
そこから丸太トラップで勝利でうおおおおおおってなる

620名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/12(水) 13:28:31 ID:ktmBArik
仲間の腕や頭を吹っ飛ばしたプラズマキャノンを受けて軽傷のシュワちゃん好き

やはり筋肉は全てを解決する

621名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/12(水) 15:08:08 ID:IHcxMaTk
いたぞぉぉぉぉぉ!

622名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/12(水) 17:56:19 ID:NXNb8w5M
負けそうになったら自爆して証拠隠滅しようとするチンピラ宇宙人に権威なんてありませぇぇぇん!!

623名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/12(水) 18:02:26 ID:fIliMN8A
族長「ナンダトォ・・」

624MS-06R-1A 高機動型ザクII:2025/11/12(水) 19:36:34 ID:???
2だとグローバー兄貴がプレデターの一族から認められて記念の銃までもらってたから・・・

625名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/12(水) 21:30:28 ID:aDdbwgLU
あんなチーターみたいな装備で雑魚狩りしてるだけなのに崇高な戦士扱いされてるのおかしいよなぁ?

626名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/12(水) 21:43:11 ID:howBkfUA
改めて見ると子供みたいな戦意のない存在は狙わないとか
相手が妊婦だとわかったら途端に手を引くとか
本当に強い者と認めた相手には一族で敬意を払うとか
おおよそのプレデターのイメージが2作目から始まってるのはちょっと面白い
1作目でもそれっぽい描写がないわけじゃなかったけども

627名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/12(水) 21:49:19 ID:aU.I/tT6
一作目は面白かったけどSFとかモンスターパニックとしての面白さというよりはシュワちゃん映画としての面白さだから…

628名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/12(水) 23:07:21 ID:sHIPCk4o
マリオの映画ブリー・ラーソンまで連れてきたのかよ

629名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/13(木) 05:31:46 ID:UwdlRI7.
任天堂ゲームの愛好家らしいね その縁でオファーがあったのかな?

630名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/11/13(木) 05:45:27 ID:W5s.51OA
あつ森が大好きらしいね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板