[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
筋トレについて語るスレ💪('ω'💪) 2セット目
1
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/02/21(金) 07:34:35 ID:h168puG.
💪筋トレについて語るスレです💪
💪前スレ
筋トレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1454419504/
💪NaNじぇい筋トレまとめ💪
http://blog.livedoor.jp/g_ogasawara/tag/%E7%AD%8B%E3%83%88%E3%83%AC
11
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/01(土) 14:14:37 ID:K37WoSCo
僕は今年2回手術するんでせっかく達成した記録落ちそうでやだ怖い…
12
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/02(日) 16:13:20 ID:YHgL6n5Y
>>8
身体動かせない時はとにかく食べすぎないようにカロリー気を使ってましたね
すぐ太る体質なんで
13
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/02(日) 16:21:27 ID:IK49Kqo.
ダイエット始めたての頃はとにかく摂取カロリー減らすのに腐心してたけど筋トレにも取り組むようになると今度はカロリー不足が怖くなる
ままならないね…
14
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/02(日) 19:07:05 ID:Aw/gsh5I
>>12
ほんとこれですね…
脚の骨折だったんで2,3ヶ月はブランク空きそうなんで節制しなきゃ(使命感)
と言いつつ割りとお腹いっぱい食べてしまう(クソザコ意志)
運動してる方が逆に食欲抑えられる説ありますねぇ!
15
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/02(日) 19:41:17 ID:59VMm6hM
トレーニングしてる時ほど成果を期待して栄養管理出来る説
16
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/02(日) 21:53:28 ID:uyX94HfA
何十年も生きてきて自分が猿腕だということを今日知りました
18
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/03(月) 22:37:25 ID:scQMndAs
残業だったり用事が重なったりして胸肩三頭筋がベンチプレスしか出来てないからこのままだと拓也さんみたいな激エロ体型になっちまうぜ!
19
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/06(木) 23:24:48 ID:.ttID7IQ
ジムにあるケトルベルでハンマーカールをやってみましたが
ダンベルより前腕に来てる感じしますね
20
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/07(金) 08:08:36 ID:PkNtT2KI
ジムに通い始めて2年で、全身の筋肉が以前に比べてパンパンにパンプされてるけど誰かに筋肉触って欲しい欲求が出てくる…出てこない…?
俺ノンケちゃうかもしれへんな…(懐疑)
21
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/07(金) 08:26:41 ID:BYt8fKr.
はい、じゃあケツ出せぇ!
22
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/07(金) 08:51:22 ID:SFTl6Jvo
>>20
デリヘル呼んでどうぞ
23
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/23(日) 18:04:41 ID:28pYHi5A
ビッグ3がある程度の重さ上がるようになるとデッドとスクワットは仕事しながらだときついですねこれ
ベンチ中心になる人が多い理由はこれですかね?
24
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/04/25(金) 12:55:48 ID:H7l84lKc
フリーでベンチだとブリッジとか駆使して100kg上がるんですが
スミスだと60kgぐらいでねー無理無理ってなるの何故なんですかね
普通逆じゃねえかって思うんですが
25
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/04/25(金) 12:58:58 ID:UgHnEmGs
自分はスミスだと軌道固定されて死ぬほどやりにくいですね
26
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/05/10(土) 11:20:45 ID:qcTJLPi6
最近バーベル種目って自分にはいらないんじゃないかと思い始めてきた
と言っても今はベンチくらいしかやってませんが
やっぱ体への負担が凄い
27
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/06/04(水) 22:11:40 ID:fUZHm/P.
最近筋トレもダイエットもうまくいかなくて狂いそう…!
どっちもそこそこは頑張ってるつもりだけどやっぱり良くて現状維持、なんなら徐々に元に戻りつつある気がする
あの頃のモチベーションやバイタリティーが戻ってきて欲しいですねぇ…
28
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/07(木) 06:59:28 ID:RsqXddM2
毎朝ヨーグルトとオートミールとバナナを食べるようにしたら一発で便秘気味になるんですけどなんすかこれ
夜も毎食野菜と魚or鶏肉って感じなんですが…
29
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/07(木) 07:15:03 ID:gi0rYO8g
ヨーグルトは腸内環境よって合う合わないあるからなぁ
恵が効く人もいればビフィダスが効く人もいるからいろいろ試してもよいのでは?
30
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/07(木) 08:24:18 ID:RsqXddM2
なるほど…
安いし美味しいしでずっとブルガリアヨーグルトの脂肪ゼロを買ってましたけど色々試してみることにします
31
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/09(土) 20:54:00 ID:lWZHk4Cs
パルテノのバニラがクッソ美味いしタンパク質10g入ってるしオススメゾ
32
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/09(土) 22:24:02 ID:lsNrbCb.
ジム休会だから1日毎に腕立て300回と懸垂100回交互にやってるけど腕立てきついですねこれ
毎日300とかやってる人どんな筋力してるんだろ
33
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/10(日) 07:59:55 ID:NSIofcuA
300も出来る腕立てとか絶対意味ない(確信)
腕への負荷たぶんシコってる時と同じくらいしかかかってないでしょ
34
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/10(日) 09:12:06 ID:f2LesimQ
シコるパワーが強すぎる
腕立ては仮に体重同じでも筋肉のつき方でかなり負荷自体変わるし、そのへんはポジションの取り方でどの筋肉に負荷かけるかとか工夫すべきな気がする
35
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/10(日) 10:27:37 ID:SAsH0HkQ
>>33
(連続で300では)ないです
36
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/12(火) 07:52:50 ID:ddvMXHOc
上半身の筋トレやると頭痛がしやすいからスクワット中心に下半身の筋トレとストレッチを続けていたらお尻がプリッとしてきていいゾ〜これ
37
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/12(火) 08:12:52 ID:sq7kOLdU
プリッとしたケツっていいよね
38
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/12(火) 09:25:00 ID:jVCh44Kc
筋肉が増えた影響なのかはわかりませんが低気圧下でも辛くなくなりましたね
39
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/12(火) 16:49:03 ID:sq7kOLdU
筋肉は全てを解決する
40
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/13(水) 16:43:42 ID:S1MGe3GQ
胸の脂肪が全然減らなくて狂いそう…!
まじで寄せれば谷間もできるしおっぱいみたいなんだよなぁ…
Tシャツ着ても腹より胸が目立つし高確率で乳首も浮くし
とはいえまだまだデブなのでガイノと決めつけずにダイエットに精進します
当たり前ですけどステはやってません
41
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/17(日) 01:07:12 ID:UkjX64Ww
脂肪は内臓脂肪から減っていって皮下脂肪はその後ゾ
筋トレと並行して食事の栄養考えたりもっと有酸素運動やってホラ
42
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/17(日) 14:16:39 ID:2rVGVtSw
体重3ケタのクソデブだけどジム通いはじめたら食生活ほとんど変えてないのにガンガン体重落ちて笑っちゃうんすよね
やっぱ運動しないと痩せないんすねぇ
43
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/17(日) 14:41:26 ID:2B8G9a/w
太っているってことはそれだけ体重が減る余地があるってことだからね
もう少し減ったらなかなか減りにくくなるから覚悟してIKEA
44
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/17(日) 16:33:13 ID:guapHPsU
クソデブの筋肉維持したまま脂肪だけ落とせば筋肉量は維持されたままの良い身体になるから極力筋肉が分解されないようにたんぱく質中心の食生活にしてeaaとかも飲むんだよあくしろよ
45
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/17(日) 23:49:25 ID:Vydly4CQ
同じく三桁人間なんですけど、仕事辞めて時間出来たからジム行き始めました
こういうのって毎日行くべき?それとも一日おきとかに行くのがいい?
46
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/17(日) 23:58:56 ID:YXV//xLU
一回痛めつけた筋肉が回復するには時間がかかるから毎日通うのはオススメしないゾ
鍛える部位を日毎に分けるとか減量目的で有酸素運動やるなら日課にするのもアリ
最初に張り切りすぎてモチベ落とさないように気をつけてね
47
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/18(月) 00:06:37 ID:1ZSPt5BE
筋肉痛しんどくて前日より負荷かけられてない感じするし、程々にします
あと、プロテインってやっぱりやった後に飲むべきですか?
48
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/18(月) 00:09:45 ID:WmDULVVY
自分の場合は仕事しながらでも週三で1時間半ずつくらいジム行きますねぇ!
後は毎日自宅でアニメや映画見ながらエアロバイク1時間漕いでるとパンパンにパンプされて腹も凹んだ激エロガタイになりますなります(食い気味)
体重については脂肪が減って筋肉が増えるのが理想だから減量のペースがゆっくりに感じても焦るのは、やめようね!体脂肪率を大事にして、生きようね!
49
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/18(月) 00:23:27 ID:kBQLZyGU
>>47
以前は運動後30分がタンパク質摂取のゴールデンタイム、って話もよく聞いたけど最近だと運動後24時間以内に摂取すれば充分な効果が出るって説が主流みたいですね
要は筋トレした翌日はしっかりタンパク質を摂る、ってことを意識してればいいんじゃないかな
ぶっちゃけ筋トレ含め運動科学は日進月歩な上に色んな主張が並立してるから自分が信じたいものを信じるぐらいでいいと思う
50
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/18(月) 00:26:55 ID:WmDULVVY
>>47
(プロテインは運動後30分以内とか言われてるけど、個人的には無理に守る必要は)ないです。
1日のタンパク質の摂取量が足りない時に補助として飲むくらいの考えで良いと思います。
ガチムチになりたいなら体重×1.5のグラム量(体重100kgなら150g)を目安に考えると良いゾ。
自分は朝に焼き魚と牛乳、昼前にプロテイン、昼に鶏肉、おやつにプロテインバー、晩飯は軽めの好きな物、晩飯後の運動後にプロテイン、みたいな感じで確保するようにしてるゾ。
しっかりタンパク質確保しようとするとこまめに食べないと吸収が追いつかないのが辛いねんな…。
上記のはポッチャマの主観入りまくってるから参考程度にして貰って自分に合ったやり方探してみると良いゾ。
51
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/25(月) 12:48:19 ID:hS1Zm2.M
>>28
なんですが朝食終わって2時間後にはお腹空いててこれって筋肉的にはまずいですか?
175/94
朝食6時20分頃
脂肪ゼロヨーグルト200g+オートミール大さじ3杯+はちみつ+冷凍ブルーベリー
サラダチキン(3パック連なってるやつの一つ)
バナナ1本
で8時半の始業時には腹減ったなぁ…(MUR)ってなってます
空腹はまあ我慢できるんですが、立ち仕事で重量物扱うこともあるので所謂カタボリックが起きてないかが心配ゾ
朝食に何か追加すべきか否か、追加するなら何が良いかが知りたいです
ちなみに昼御飯は職場の仕出し弁当で白米200〜300g、おかずはメインが揚げ物だったりしてサブが数品って感じです
52
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/25(月) 14:00:23 ID:zXmXve.k
一人のアマチュアの意見としてあくまで参考程度に、なのですが
ヨーグルトは牛乳に比べて乳糖不耐症が起きにくいとはいえ、一度に200gは少し摂りすぎかもしれません
お腹の調子が悪くなるならまずは半分に減らしてみてはどうでしょうか
製品によって体との相性もあるので、脂肪ゼロに限らず他のヨーグルトを試してみるのもいいと思います
限られた情報であまり深入りはできませんが
朝食に限って言えば糖質と野菜も足りてなさそうな感じがします
食品栄養成分表で具体的な数字を出せればベストですがなかなか難しいので
厚労省が出している食事バランスガイドが良くできているので参考に、1日全体のメニューを見直されると良いかと思います
トレーニングをされているなら1日あたりタンパク質を体重1kgあたり1.2~1.8g、糖質はその4倍程度を目安に
4回以上に分けて摂取するのが良いかと思います
糖質は悪者にされがちですがタンパク質と同等かそれ以上に重要(GI値や摂取タイミング等注意事項もありますが)
食事回数を分けるのは吸収効率を上げるだけでなく、空腹感対策にも有効です
53
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/25(月) 15:33:03 ID:L.Fp9P/k
運動するようになって食事にも気を使うようにしたら髪や爪が伸びるのが早くなった気がする
確かにこいつらもタンパク質でできているんだけど
54
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/25(月) 16:47:18 ID:VzMwm1I2
わかるわかる(タメ口)
55
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/25(月) 17:39:12 ID:zGPI4J4c
>>52
ありがとナス!
トレーニングはしてますが今は週1か2くらいですね
なんだかんだで2年くらいは継続してるので今は筋肉をなるべく維持しながらの減量メインで考えてます
たしかにヨーグルトを1回で200gは多かったかも…
小分けのやつに切り替えてみます
便の回数は1日1回くらいなんですが所謂バナナ形では無いので影響があったのかも
野菜は摂りたいんですけど朝からはなかなか大変やねんな…
頼みの綱のトマトも最近値上がりしてますし
夜は意識的になんかしの野菜を摂るようにしてるんですが
糖質についてはヨーグルト減らす代わりにバナナかオートミールを増やしてみようかしら
食事を複数回に分けるのも仕事してるとこれがなかなか…難しいねんな
56
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/25(月) 19:11:06 ID:CXUhEPFE
野菜採れ、というか消化吸収のいいものだけ食べてると血糖値がなぁ
20代の頃は気にならなかったけどそういう食生活続けてたせいかガチめに血糖値スパイク感じちゃうようになったんだよね
今は100円かそこらで難消化性デキストリン的な飲み物買えるから炭水化物強めな食事の時はあわせて飲んでるわ
57
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/28(木) 22:30:05 ID:dJQcy08o
足が治るまで腕立てと懸垂をひたすらやってるけど早く治らないと拓也さんになりそう
58
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/08/30(土) 06:11:55 ID:c54viLL.
なんかダイエット界隈が朝ごはんは食べるべきって風潮から朝ごはんは抑えた方が良いって風潮に変わりつつある
結局どっちも世間に対する逆張りで目立とうとしてるだけなんだけど
59
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/09/02(火) 21:12:19 ID:af2ZqIdQ
結局1日の総カロリーで考えるべきだよな、タクヤ!
60
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/09/02(火) 21:22:02 ID:C1T74c7k
タンパク質のタイミングはともかく
ドカ食いして1日で帳尻合えばええやろみたいな食生活してると
20年かそこいら経ってから影響でるからあんまり軽んじない方がいいぞ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板