したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

軍事 part18

564名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/05/18(日) 23:21:10 ID:CRvrR3M.
そんな国は…
元々…無いではないか…

565名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/05/18(日) 23:24:29 ID:nQZqCvrE
これが戦争犯罪でないなら何が戦争犯罪なんだろうか

566名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/05/19(月) 00:56:32 ID:xodoTdyU
常任理事国様に金くれるなら全て合法だゾ

567名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/05/19(月) 06:28:45 ID:K9Qd.kxA
国連なんてちょっと文句言ってくるだけの雑魚だからね

568MS-06R-1A 高機動型ザクII:2025/05/20(火) 11:43:40 ID:???
>>553
>あとトップ会談をする場合前述の通りプーチンの言う「ゼレンスキーは違法大統領」の主張を自分から否定しないと無理
まるで国民政府を対手とせず声明を出した近衛みたいだあ

569名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/05/20(火) 21:54:45 ID:qAsNPPLo
>>567
軍を出せない連合軍が国際連盟化しないのは何故?

570名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/05/22(木) 18:13:50 ID:M0mvz3dk
https://x.com/osc_london/status/1925465203187085693
https://www.asahi.com/articles/AST5Q10FQT5QUHBI00XM.html
北朝鮮の清津で建造中だった崔賢級駆逐艦の2番艦が進水式で転覆した模様。そんな重大事故を隠蔽しないというのはどういう風の吹き回しなんでしかね?

571名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/05/22(木) 19:01:35 ID:???
北朝鮮が不利になる事故などを隠蔽しない事は意外な感じはあるんですが、金正恩政権になってからミサイル開発等でも失敗はオープンにするようになってて信賞必罰を徹底してるという評価はされているようなんですよね。
国内に対しては記事にあるように幹部らへの統制という面でこういう事があったから必ず罰するぞという姿勢を示しているというのがあるだろうし、国外に対しては座礁等の大きな事故で動かせない以上現代では衛星画像等で簡単にバレるというのを正恩くんなり指導部なりがきっちり理解しているという事なのではないかなと。

572名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/05/22(木) 22:30:44 ID:Z1wyDrug
北朝鮮の海軍力の中ではかなり大型の5000t級の駆逐艦を、しかも初めて横滑り式で進水させようとした(建造してるドックの構造上それしかできなかった)結果ということなので、指導部としては「大事な戦力をしょーもないミスで台無しにしてんじゃねぇよ、これ見てるお前もだよ」って感じなんでしょうね

573名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/05/23(金) 00:07:53 ID:???
正恩くん直々出席の式典でのやらかしなのでメタクソに怒るのも仕方ないと言えば仕方ないし流石に目の前で起きた事はうやむやには出来ないというのもありますね。


前々からこの駆逐艦の存在を報告してた北朝鮮兵器ウォッチャーの人による詳細な兵装などの考察が来たので。
https://note.com/tarao727/n/n3a90ad883f4f

弾道ミサイル含む長距離兵器用VLS等のてんこ盛りも話題になってますが数多くの機関砲から対戦車ミサイルと近接戦闘能力が異様に充実しているのに注目していてウクライナの戦訓(自爆USV)を反映しているのかもというのはなるほど。
この近接戦闘能力の充実というのは北朝鮮に限らず西側等でも今後新造される艦はそうなる方向に行くのではないかなと思います。

崔賢級駆逐艦はサイズに対して武装がかなり幅広く多いのが特徴になってますが、個人的にはこれは北朝鮮海軍が大型艦での艦隊を組んでの運用能力も経験も無いので単艦に全部盛り込んだのを何隻か作るという形なのではないかと思ってるんですがどうなんだろう。海軍近代化に力を入れているとはいえコスト的にも近代化新造艦の艦隊を作るほど余裕は流石に無いでしょうし。

574名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/05/26(月) 18:25:54 ID:T0/93/F6
池沼が陸曹になっちゃってマジ狂い

575名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/05/26(月) 20:43:21 ID:mCFiy/sc
メドベージェフのポーランド国境沿いのみウクライナで他は緩衝地帯の地図やばすぎて草

576名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/05/26(月) 21:38:09 ID:???
以前からこういう感じ↓の主張をしてるのでそれのアップデート版という感じかもしれない
https://grandfleet.info/russia-related/former-russian-president-releases-map-to-divide-and-rule-ukrainian-territory-in-four-countries/

メドベージェフはすっかり過激主張というか強硬派主張役が板に付いた感じがありますね。
プーチンの忠実な部下として政権が対外的に公式には言い難い主張のスピーカーをやってるのか、自身のロシア内での政治的立ち位置としてやってるのか

577名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/05/28(水) 21:16:29 ID:H9y2N3WU
メルケルに防衛費が少ないって言われるの笑える
笑い事じゃないわ

578名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/05/28(水) 21:48:30 ID:4D9KZulM
文句言いに日本に来るなよおばさん

579名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/05/31(土) 14:46:08 ID:2keq20yk
日本人はお外からの言葉に弱いから防衛費上げるのかねぇ

580名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/05/31(土) 18:35:09 ID:.I7umP2E
ん?ウラジオストクから揚陸して攻撃してるの?
というかウクライナに揚陸部隊とかあったんだ

581名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/05/31(土) 18:53:14 ID:.3pb29r.
ウラジオストクに車両を積んだ揚陸艦の集結があってそれを狙ったっぽい?
しかし目標がいずれにせよウクライナからどうやって…?

582名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/05/31(土) 19:21:38 ID:???
大規模な爆発というようでもないそうですし戦闘があったという話も無いので、仮にあるとすると工作員による破壊工作というのが常識的には考えられるかなと。流石に長距離過ぎてドローン云々は確実に無いし部隊が上陸して攻撃というのもあまり考えられなさそう。

ただ現状ウクライナ系の所からしか情報が出てないのでちょっと裏取り不可能な話ではありますねこれは。
今後西側メディアに載ってもいつもの「とウクライナメディア等が言ってます。うちは独自にソース確認してないけど」となるので裏付けには全然役に立たないというケースになりそう。

583名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/05/31(土) 21:37:44 ID:???
元々の記事の内容が「情報筋によると」という話で当然公式発表の類ではないという点と
極東地域でも攻撃というニュースの持つ大きなインパクトに対して発生から1日経ってるわりに速報がバンバン出るでもなく詳報続報が出るでもないという点でまあ眉唾ものなんじゃなかろうかというのが現段階での印象
仮にウクライナ政府が関与する破壊工作だとなると日米韓がうちの裏庭でいきなりドンパチとはどういうつもりじゃお前となる話ですがその辺の反応も全然無いのはまあそういう事かなと

584名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/06/01(日) 14:32:20 ID:???
今回の件がどうなのかはまだまだ不明ですが、少なくとも今回の話のソースの一つになってるRBCウクライナの記事に掲載されててウラジオストクの爆発の画像という感じで紹介されてるであろう↓の画像に関しては2023年にチェリャビンスクで赤い煙が上がったという記事の写真と完全一致するのは確認済み。
https://newsukraine.rbc.ua/news/ukrainian-intel-strikes-russia-s-far-east-1748607373.html
https://newsukraine.rbc.ua/static/img/_/z/_zmi_812128a36ae6642a0b25c2043bf9297d_1300x820_af7d2b23edf4a92e7e312bae5a099b3f_1200x675.jpg
2023年の記事
https://ura.news/news/1052678326

585名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/01(日) 21:21:07 ID:ouBUMbAU
ロシア兵の自撮り映像も来たけど航空機40機破壊はすごいですね
大戦果だけど本邦の基地警備が心配になる

586名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/01(日) 21:21:32 ID:nCPcl4F2
TU-95ms全滅とかマ?
本当に?

587名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/02(月) 00:23:46 ID:ZI.qI6lw
基地近くまで偽装したコンテナトラックを持ち込みそこからドローンを発進させたようですが…
事実なら漫画や映画みたいな特殊作戦を成功させたことになりますね

588名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/02(月) 00:47:56 ID:KhGAG3X2
エスコン7で草

589名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/02(月) 06:36:47 ID:d9F/2R8M
多分ゴルゴで見た

590名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/02(月) 06:46:17 ID:HDhovieo
事情を知らないロシア人にコンテナトラックで運ばせて近くに来たらドローン攻撃して最後はトラック自爆したみたいですけど国際法的に便衣兵扱いになるんですかね

591名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/02(月) 09:11:59 ID:I3Ol3lbo
最近、トロイの木馬って誰も言わないのなんでですかね?

592名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/02(月) 09:29:38 ID:d9F/2R8M
もうオデュッセイアのイメージがほぼ消え去ってコンピュータウイルスの種類として定着しちゃったからですかねぇ

593名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/06/02(月) 11:55:00 ID:???
正式に判断が出てないのであれですが、民間コンテナを装って民間人を利用したというのが事実であればジュネーブ条約における第37条背信行為の禁止の文民、非戦闘員の地位を装うことに当たる可能性はあるのではないかと個人的には感じます。おそらく37条で認められる奇計の範囲は超えてる。
ロシアの企業でクラブkというミサイルが発表(採用はされていない)された時に民間コンテナを装うので兵器と民間施設の区別が困難になって保護できなくなるという点で大きく非難を受けましたがそれの実例をやったという感じで、仮に事情を知らない民間人を利用したという点も事実なら文民非戦闘員の地位を装うというのを明確な意図を持ってやってるのでグレーではなく黒なんではないかなと。
戦争行為ではなく破壊工作なのでみたいな感じで国際法上の縛りを回避出来るのかはちょっと不明。

私はこれに関してはどちらを支持とかとは別次元の問題としてはっきりと非難しとかないと他の国に対しても「今後こういう事やり方でOKなんすね」という誤ったメッセージを出す事になるんじゃないかと思う。コンテナのミサイル発射器化など兵器としての利用は日本を含めて出してきてるのでここらで何らかの規制か指針を出しとかないとまずい気がします。

594名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/02(月) 16:49:43 ID:Kq5CuIAY
ロシアは戦争じゃなくて特別軍事作戦って言ってるからいいんじゃない?

595名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/06/02(月) 19:15:36 ID:???
マジレスするとジュネーブ諸条約が適用されるのは「二以上の締約国の間に生ずるすべての宣言された戦争又はその他の武力紛争の場合(内戦にも適用される)」なのでロシア側が戦争でなく特別軍事作戦と呼称してても適用範囲内です。

戦時復仇という概念から今回の件が通る可能性はあるような感じは出ているみたいなんですが、それであってもあくまでも国際法違反というのは変わらず違反だけど他に手段が無かったから仕方ないという感じの位置付けになるかなと。

今回の戦争開始当初からずっと言われている事ですがロシア側に国際法違反行為が多々あるからウクライナ側も何をやっても良いという物ではなくどっちもやったら駄目な事はやったら駄目という物で
むしろウクライナ側支援国は国際法を守れという旗でやってるので同じ様な事をするのはより大きなマイナスになって支援の正当性を攻撃する材料にされてしまうかと思われます。

596名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/03(火) 01:30:04 ID:nHQfdM22
>>592
そもそもコンピュータ関係で言われなくなってない?
フィッシング詐欺

597名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/04(水) 05:29:10 ID:zWpvb2P6
普通のアニメまとめサイト見てたら自衛隊のバナー流れてきて草
https://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/treatment/index.html
https://i.imgur.com/JBjvGNM.jpeg
先生本当に有休消化して年間150日近くも休み取れるんですか?

598名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/04(水) 05:36:19 ID:cLwYgETE
はい!土日は休みで休暇も春夏冬と取れますよ!(ニコニコ)

599名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/04(水) 09:06:32 ID:3t0pl4yY
>>597
職種次第ではあると思うけど災害派遣とか無ければ基本土日祝日休みだゾ
長期休暇も基本10日以上あるゾ
酷い人は年末年始休暇で20日近く休む人もいるゾ

600名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/04(水) 09:25:05 ID:1lN6pO8Y
広報官の言うことは何も信じるな
有休は一応月ごとに2日加算されるけど上限あってそこに当たると消えてく
あと代休も有休も取れるタイミングは部隊の暇さに左右されるから季節の休暇に代休を使わされることもザラ
幹部とか一部の係陸曹はそのままだと代休が20日越えて上級部隊に怒られからって代休使いつつ普通に出勤した上残業までしてますね

でも日数だけで見たらそれくらいの休日はあるんじゃないかなと思います

601名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/04(水) 09:40:58 ID:wDrGQDls
実際に休めるかどうかと額面は別ってこと!?

602名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/04(水) 09:51:14 ID:yE0Wo60w
じゃあまず防衛大学に入ろっか

603名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/04(水) 10:16:12 ID:WYNbrWCI
タイムカード切って残業させられるけど弊社の月の残業時間は〇〇時間までです!って言ってる会社と似たようなもんだぞ

604名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/08(日) 12:20:46 ID:OzLV4UUQ
今年の総火演、マジで陸自は変わりつつある(変わらざるを得ない情勢)ってのがわかる内容でしたね…
初の試みが多かったからなのかちょっとグダるところありましたけど

605名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/06/08(日) 15:19:08 ID:???
極超音速滑空弾頭搭載短〜中距離弾道ミサイルを島嶼防衛用高速滑空弾と言い換えて誤魔化すのはいつまでやるつもりなのか。嘘は言ってないんだけど。

606名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/06/10(火) 19:38:19 ID:???
NZSASが創立70周年を迎えたと
https://youtu.be/sieiqn-Zb-0?si=O3qMMO22fCStM1qa
https://www.nzdf.mil.nz/media-centre/news/1-nzsas-regiment-70-years-of-service/

WW2のイギリス軍の長距離砂漠挺身隊(LRGD)の前身の長距離パトロール隊(LRP)が設立当初は大半がニュージーランド出身者から構成されていた所にルーツがあるようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E8%B7%9D%E9%9B%A2%E7%A0%82%E6%BC%A0%E6%8C%BA%E8%BA%AB%E9%9A%8A?wprov=sfla1
ただし本家SASと違ってNZSASが設立されたのは戦後の1955年

↓に従軍した戦争などが詳しく出ています
https://greydynamics.com/the-new-zealand-special-air-service-who-dares-wins/

607名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/06/10(火) 23:31:07 ID:???
なにげにオーストラリアSAS(SASR)の方が2年遅い1957年設立
ただしNZSASと同じように前身になるような特殊部隊的なコマンド部隊はやはりww2の頃からあった
https://www.australiansas.com/history-overview/

608名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/10(火) 23:55:59 ID:.VpPnSi6
ジャックチャーチルで有名な英コマンドが源流なんですね
しかしこれがNZ英語なのか知らんが妙に聞きとりにくいっすね

609名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/11(水) 01:20:42 ID:w4TUx3DU
>>605
むしろミサイルの方の意味がゲシュタルト崩壊してしまう
飛行機型ドローンと有人ミサイルの、無人化以外の差ってなんだろう?

610名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/11(水) 16:04:54 ID:8o7dacZY
すごいどうでもいいんだけどさ
一般陸曹候補生って全員3曹に昇任させることが原則なんですよね
だからどんなにアホでも一回候補生の試験に受かってさえいれば処分食らわない限り定年まで自衛隊にいられるんですよ

怖くない?

611名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/11(水) 20:02:25 ID:xw6jGjDI
イズムィコ先生が時々やる人の親ムーブああ大好きよ…
https://x.com/OKB1917/status/1932734522933858441

612名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/06/11(水) 23:59:22 ID:???
イズムィコ先生軍事屋としてリアリズムの部分はしっかりしながらもこういう感傷的な部分というか人間的なごく普通の感情の部分も大事としてるのすき。
様々なスタンスが振れ過ぎない位置に努めて立つ感じで専門家と一般人とか思想の違いとかそういう色んな部分で間を繋ぐ人になってるように思います。

613名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/06/12(木) 00:08:19 ID:???
開戦の年に書いてたこのnote記事すごくすき
https://note.com/cccp1917/n/n2147a9ce254d?magazine_key=mcceab11b135b

614名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/13(金) 09:42:09 ID:aw4U5p7U
イスラエルさん…?

615名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/13(金) 10:20:33 ID:jFbL25BY
狂犬すぎるだろ…
アメちゃんがあんな状態でよぉ

616名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/13(金) 10:24:23 ID:4q7KBLqc
アメちゃんも否応なしに巻き込まれる予感

617名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/13(金) 11:53:54 ID:wbMGOZnE
🃏「お金くれるからセーフだゾ」

618名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/13(金) 12:09:08 ID:EXMSRrf.
イスラエルさん挟み撃ちの形になるように見えるのだが…

619名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/06/13(金) 12:45:43 ID:???
米がイラン情勢の関係でイラクの大使館職員退避を進めてたのでなんかあるだろうとは思ってたけど思ってたより早かったなと思った(小並)
これまでイラン側は攻撃を受けて報復を宣言しても派手に攻撃するように見えてターゲットを絞るなど抑制的と言える報復という形に終始していましたが、それに対して国民感情が納得しているのかちょっと分からない部分もあるので個人的には他の地域と比べてそこまで楽観的には見れない印象はあります。

ガザというかハマスが壊滅状態になのをはじめとしていわゆる抵抗の枢軸がガッタガタなのでイスラエルに対する攻撃というのをイランが直接やる必要に迫られているというのはやはり大きなリスク要因

620名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/13(金) 13:45:39 ID:b33EeeeY
イスラエル民間防衛軍「民間人に対するガイドライン変更はありません。絶対に。確信しています。」
https://www.timesofisrael.com/liveblog_entry/home-front-command-says-no-changes-to-guidelines-for-civilians-amid-reports-of-potential-strike-on-iran-in-coming-days/
↓数時間後
「やっぱり学校集会仕事禁止で」
https://www.israelnationalnews.com/flashes/659402

どっちだよ

621名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/06/13(金) 15:11:09 ID:???
攻撃開始前に変に緊迫度高めて相手にシグナル送りたくはないから下手に公表しないようにするでしょうしまあ通常の対応なんじゃないかなと。

イラン革命防衛隊は幹部がちょくちょく殺害されてるイメージがありますが現役の司令官が殺害されたのは多分初でしょうかこれは。合わせて参謀総長も死亡確認されてるのでそういう点でも今回のはこれまでと比べても懸念はある攻撃

622名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/13(金) 16:45:20 ID:qD.zkALA
ヒトラー助けて!

623名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/06/13(金) 18:09:05 ID:???
こういう時はNHK記事がバックグラウンド等押さえるべき所をコンパクトにまとめてて良い
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250613/k10014833991000.html

624名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/06/13(金) 19:08:23 ID:???
なにげに明日はアメリカ陸軍創設250周年パレードです

よりによってトランプの誕生日と被るという事がなければ普通に素直にお祝いムード一色だったろうなと思うとちょっとかわいそう(小並)

625名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/06/14(土) 08:59:57 ID:???
既にイラン側から自爆型無人機での攻撃はありましたがそれに加えて弾道ミサイルなども大量に投入して報復攻撃をしたと
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250614/k10014835031000.html
紛争の常ですが攻撃の規模や被害の程度は双方バラバラに言うので実際どうなのかは報道待ちという感じ
ただイラン側はハメネイ師の声明で報復は中途半端なものにならないと言っているので、これまでのようにこういう感じの報復を一度やって手打ちではなく双方の反撃が何度か続くという流れになるかもしれません。その後どこかが入って一旦手打ちにする感じか

626名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/06/16(月) 19:46:51 ID:???
やはり今回はこれまでと全く違いお互いに一度やり合っておしまいではなくしばらくは攻撃の応酬が続く模様で。
ただどうも攻撃の応酬報復の連鎖でお互い続けているというよりも、イスラエル側の初日の攻撃でのイランの核開発施設の被害は限定的で防空システム排除等を優先しているようで、イスラエル側は別に最初から一撃で決めようとはしておらず攻撃を続けているのは予定通りなのかも。
何か強力な介入がないならまだ数日はエスカレーションの段階はこのままな感じでの攻撃の応酬が続くようになるかもしれません。

627名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/17(火) 07:00:25 ID:/dphTAjc
これ戦争って言わないの?

628名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/17(火) 18:46:34 ID:QpEgpuHk
イラン退避勧告L4か。イスラエル側の大規模攻撃情報がアメリカ経由で入ったんだろうか

629名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/18(水) 23:10:06 ID:a7PsqqV6
テレビでやってましたけどバンカーバスターなんてものあるすね

630名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/06/19(木) 00:01:55 ID:???
今回の戦争では非常に重要な位置付けになる兵器となっていますね。
ニュース等で今回のキーになっているGBU-57を指してバンカーバスターと言っている事がありますが兵器単体の名前を指す訳ではなく地中貫通爆弾というカテゴリーの爆弾を指す語です。
強固なバンカーを貫いて爆発する爆弾は第2次大戦中から開発されてて実戦で使われてたんですが、バンカーバスターとして一般にも有名になったのは湾岸戦争のGBU-28というレーザー誘導地中貫通爆弾からだと思います。

バンカーバスターというカテゴリーの爆弾自体は実はBLU-109という物がイスラエルに既に供与されているんですがその爆弾では地下80メートルにあると言われるイランの地下ウラン濃縮施設に損害を与えるには不足で、アメリカが保有しているGBU-57という大型地中貫通爆弾が使われるかどうかというのが焦点になっています。なので今の報道でバンカーバスターが云々というのはGBU-57のこと。
この爆弾は現状米保有のB-2かB-52でしか使用できないのでこれを使用=アメリカが直接イランを攻撃となるので特にそういう点で今の状況では重要になっているという訳かと思います。

631名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/06/20(金) 00:19:17 ID:???
WSJ報によればトランプ大統領が攻撃計画の承認を側近に伝えたものの最終的な攻撃命令についてはイランが核開発プログラムを放棄するか見極める為に保留していると。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250619/k10014838771000.html

核開発プログラムを放棄するのもあくまでも抵抗するのもどちらもイランの体制を揺るがす事態に進みそうでイランにとってはここ数時間から数日で厳しい選択を迫られる事になりそうな。
ただアメリカも記事にあるように基本的に中東方面に新たな軍事介入するのは最大限避けたい政権なので仮に攻撃が行われても激しい空爆という所まででイランの体制を崩壊させるような全面戦争に突入するという所にはならなさそう(少なくともアメリカがそこまで担当はしなさそう)に思います。

632名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/06/20(金) 08:46:04 ID:???
米は声明で今後交渉が行われる事を踏まえて軍事介入について2週間以内に決断すると
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250620/k10014839571000.html

攻撃開始から1週間で今の状況なのでここから2週間の猶予が出来たというのではなく数日のうちにどちらの方向にも事態が動く可能性もある状況かと思います。
米が動かずGBU-57を使わない形でのイスラエル単独攻撃というのもあり得る

633名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/20(金) 08:47:00 ID:FDSIPaag
ンアッー!世界の動きが激しすぎます!

634名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/21(土) 01:05:18 ID:FebTK.9Q
核兵器処分場は決まったみたいだなhahahaみたいなジョーク見かけて草生えた

635名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/22(日) 09:25:34 ID:U/O6AEQ2
いや、僕もう大いに戦慄ですね…
https://twitter.com/realDonaldTrump/status/1936573183634645387

636名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/06/22(日) 09:27:47 ID:???
米が核施設3カ所を攻撃したと表明の速報
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250622/k10014841181000.html
攻撃したのはナタンツ、フォルドゥ、イスファハンとのこと

637名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/22(日) 09:33:40 ID:pEY9RY1E
それ自体は別にいいというか自業自得だと思うけど
北朝鮮とか他の核開発国が態度を硬化させたりスピード感変わったりしたらめんどくさいなぁ…

638名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/22(日) 09:35:50 ID:RV6dZ1zo
(報復でホルムズ海峡封鎖だけは)やめてくれよ…

639名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/22(日) 09:49:37 ID:XWmBdIU6
アメリカも介入ということは開戦の兆しかなぁ

640名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/22(日) 09:58:50 ID:oHNh2vPs
いまボーナスゲーム状態だからそら攻撃するわな
アメリカとしてはここで終わりで、後はイスラエルがスッキリするまでやらせるんじゃない

641名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/06/22(日) 11:24:06 ID:???
>>640
今回の空爆の被害評価がどうなってるかというのはありますが現状でもトランプ支持基盤の揺らぐ兆候がかなり出ている以上例えばイランの中東米軍基地への報復攻撃などでの追加の空爆等はあってもそれ以上踏み込むというのはまず無さそうですね。

空爆でイランの核開発プログラムがどの程度のダメージを受けたのか(施設が恒久的に使用不能になったか数ヶ月〜数年で復帰可能なレベルか)というのが今後の焦点になりますがこの情報はアメリカは過大に言いそうだしイランは過小に言いそうだしで難しそう。

642名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/22(日) 11:52:39 ID:/mgnxDKg
大国の代理戦争で世界大戦やってる感じがしてるなぁ…

643名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/22(日) 12:06:27 ID:CbNJsiQQ
ホルムズ海峡封鎖もそうですけどイランがアメリカに攻撃されたらイエメンのフーシ派が黙ってないんじゃない?紅海封鎖もあるんやない?

644名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/06/22(日) 13:01:00 ID:???
フーシはイスラエルにやる攻撃の時点で介入を宣言してるのでその動きを強化するという形になると思われますが、元々それ以前から紅海に脅威を及ぼしているフーシに対する攻撃は続けているのでどこまで能力が残っているかというのはあります。紅海に展開している米軍他艦艇への無人艦艇等での大規模な集中攻撃というのは今後警戒する必要はありそう。

抵抗の枢軸が瓦解して正面切って戦うのはフーシくらいしか残ってないのがイランの現状なので、

645名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/06/22(日) 13:05:45 ID:???
途中送信
現状なので、決定的なイランの破綻を目指した大規模戦争に向かうよりもある程度のところでイランイスラエルの応酬も一応落ち着いて国家間の戦いというのは沈静化した後じわじわと中東各地でテロが頻発という昔ながらの中東情勢に回帰という形になりそうな気もします。

646名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/22(日) 13:39:51 ID:OUvjJUzU
ウクライナ侵攻、vsハマスとヒズボラ、アサド政権崩壊全てが繋がって今回のイランの結果に繋がっていると思うと歴史って凄いわ(小並)

647名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/22(日) 16:20:04 ID:L1XquJRw
しかしアメリカまでこんなだと、どんな理由であれ他国の領土まで行って殴るのはダメだよねっていうスタンスでのロシア批判も説得力を喪ってしまいそうでドウシタライイカ…

648名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/22(日) 20:15:37 ID:rgXuCxyo
核武装による相互破壊保障が間違いともいえない世界になってまいりました

649名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/06/23(月) 00:19:56 ID:???
今回フォルドゥに対してはGBU-57が12発、ナタンツに対しては2発の計14発使用されたと。GBU-57はB-2でも2発しか積めないのでフォルドゥだけで6機動員された事に。B-2が一つの目標にこれだけで投入されたのは初ではないでしょうか。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250622/k10014841211000.html

アメリカのGBU-57保有数は正確なところは不明ですが推計ではおよそ30発とされているそうなのでそれが事実とすると今回の作戦でほぼ半分を投下した事になります。
元々フォルドゥの地下施設は深すぎてGBU-57単独では完全破壊不能で複数回の投下が必要とされていたので複数使用は予想されてましたがこれだけ使うのはちょっと予想外でした。

650名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/06/23(月) 12:23:00 ID:???
今回の作戦の詳細や衛星画像が明らかになってきましたが米側は極めて大きな損害を与えたと初期評価しているものの、地下深くの損害なので少なくとも衛星画像だけでは穴を開けたという所までしか読めないというのが実情かもしれない。
事前に地下施設の構造や弱点を把握した上でそこを正確に攻撃できているという事で損害評価をしてる感じかも。
また濃縮ウランを攻撃前に運び出しているのではという疑惑も出ているようです。遠心分離機など設置物は持ち出せないけど出来た物は持ち出された可能性はあり得る話ではあります。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250623/k10014841751000.html
https://jp.reuters.com/world/us/HPVXRNXHTZKJTAGEQZ44BVSB7A-2025-06-22/

651名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/23(月) 17:46:58 ID:gRe/IAYk
爆撃地点からの放射能確認できずhttps://www.ndtv.com/world-news/nuclear-watchdog-says-no-radiation-leak-in-iran-offers-to-mediate-8736076
米情報局「イランは核開発してない」https://www.nytimes.com/2025/06/19/us/politics/iran-nuclear-weapons-assessment.html

イランの核施設とは、あなた(トランプですよん)の想像上の存在にすぎないのではないでしょうか

652名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/23(月) 17:57:38 ID:CxEcsKss
あるもん!
悪の組織の本拠地に正義の一撃が決まったんだもん!

653名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/23(月) 17:59:59 ID:DDVInFzs
やった相手がイランってあたりでなんか既視感が…

654名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/06/23(月) 19:24:43 ID:???
陰謀論みたいな話になるのもあれなのでマジレスするとあそこでウラン濃縮やってるというのは別にイスラエルやアメリカが適当言っている訳ではなくIAEAやなんならイラン自身が研究用として濃縮してますと言ってるので核施設があるのは間違いない話です。
後の記事に関しては見出しがミスリードというか「イランは今は決断していないが大量の濃縮ウランなど核兵器開発に必要な物は既に保有しており決断すれば兵器級ウランへの濃縮はかなり早期に実現できる」という感じの内容です。

放射能汚染の兆候が無いというのは施設自体が地中深くにある為損害を受けても漏洩しにくいというのはあるでしょうし、GBU-57の貫通力でもフォルドウの施設(80メートル)までは到達出来ないと見られている為核施設そのものを吹き飛ばして地上に放射性物質が噴き出すというようなイメージとは違い、トンネルや司令施設等を潰して使用不能にするとか施設上部で爆発させ内部で崩壊させるなどの形での攻撃になっていると考えられるかと思われます。
なので現状周囲に大きな放射能汚染の兆候が無いというのは不自然な話ではないです。

既に濃縮ウランがある程度持ち出された可能性や遠心分離機についても突貫で作業して事前にある程度避難させた可能性というのもあるのでトランプの言う完全破壊が本当かどうかは全くもって不明なのと
持ち出された可能性のある濃縮ウランがIAEA等が把握していない別の施設に散逸して監視や査察が難しくなるのではないかという懸念は出ているようです

655名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/23(月) 19:52:53 ID:GSBlW/HU
あ〜あ研究設備壊れちゃったしもう成果物だけでも捌いて損切りできる方法ないかなぁ…チラッチラッ

って意思があったとしてイランが納得できる額提示できる国家または集団ってあるんでしかね?

656名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/24(火) 02:21:23 ID:z2GDcaUs
あーもうめちゃくちゃだよ

657名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/06/24(火) 07:02:50 ID:???
>>655
売ったりせずあくまでも核開発を続けるんじゃないかなというのと仮に公式に核開発放棄する場合売るより高濃縮ウランを引き渡す/引き取る代わりに制裁解除や援助という交渉になりそうな気もします。
買い手自体はいそうだし情勢的に増える気もしますが当然厳しく監視される中で実際に手を出す所があるかはちょっと不明

658名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/24(火) 07:05:46 ID:WaaAwHic
もうイランが核持っちゃった方が中東情勢安定しそう(適当)

659名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/06/24(火) 07:14:36 ID:???
カタールの米軍基地へのイランからの報復攻撃がありました
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250624/k10014842721000.html
ただし攻撃は少なく負傷者も出ずイラン側から事前通告もあったとのことで非常に抑制的なもの。
前のソレイマニ殺害への報復攻撃と同じような報復攻撃はしつつも明らかに米への刺激を避ける形で、イランとしては少なくともアメリカとの間での無闇矢鱈なエスカレーションは避けるという姿勢かと思われます。

660名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/06/24(火) 07:41:07 ID:???
正式な声明ではなくトランプのSNS発言としてイランイスラエル間での停戦が合意されたとのこと。
現段階では12時間の暫定的な停戦の合意ですが12 時間続いた時点で正式に今回の戦争集結とみなされると。

661名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/06/24(火) 08:02:00 ID:???
イスラエルとしては核開発阻止という最大目標はおそらく達成されたし大きな損害は与えたので戦争目標は達成済み
アメリカは当然これ以上の事はやりたくない
アメリカもイスラエルもイランの体制崩壊というのは口に出してもそこまでは確実に求めてないので両国はいつでも停戦するという姿勢かと思われます。

イランに関しては形式上は勝敗をつけずに停戦という形でも国内外から実質敗北を受け入れたと見なされる事にはなるかと思います。
これまで通りイラン側が一応抑制的な反撃をして見せて手打ちにするという感じですがイラン国内的にこういう姿勢は広く受け入れられているのかちょっと不明。

662名前なんか必要ねぇんだよ!:2025/06/24(火) 08:12:48 ID:cOYNpi6g
イランの多少被害は被っても主権の主張はしつつ国体だけは維持するギリギリの駆け引きは素直にすごい忍耐力だと感心するんだけど、米やイスラエルに「お前たちは弱者だ」と踏みつけられ続けている事実と記憶は消えないわけですからね
いつ破裂したっておかしくない気はします

663名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/06/24(火) 12:23:26 ID:???
両国ともまだ正式な停戦の声明は無いもののイスラエル軍は空爆を停止との報道とイラン外相は「停戦合意なんかないけどイスラエルが違法な侵略止めるならこっちはこれ以上の対応はしない」という感じのコメント。
イランからのイスラエルへのミサイル発射が確認されているのでまだ予断を許さない状況ではありますが一応の停戦に至る目の方が大きい状況にはなっているかと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板