したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

軍事 part18

556名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1:2025/05/16(金) 18:03:36 ID:???
技術の進歩で戦争は新しく変化するかという文脈でドローン含めた偵察資産の技術の進歩で前線の24時間監視が可能になり奇襲が成り立たなくなった為お互い塹壕に籠って砲撃し合うという第一次大戦型の古い戦争になった、という話は面白いなと思った(小並)

ただ膠着して第一次大戦型戦争ができているのは阿呆みたいに備蓄と軍需生産能力がある国vs世界中から阿呆みたいに援助を受ける国が陸続きで送り込め続けられる状況だからこそ発生しているという頭に置いておく必要はあろうかと思います。
例えば離島防衛等に増援の為の時間を稼ぐ為の陣地構築能力が必要というのは重要ですがウクライナがああなので本土に火砲を大量に配備して備蓄せにゃ!と言い出したらちょっと待てとなる感じで


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板