[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
軍事 part18
261
:
名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1
:2025/02/19(水) 02:04:39 ID:???
防衛装備庁の防衛イノベーション科学技術研究所が「航宙機及び航宙母艦の概念検討」の契約希望者の募集を開始と
https://www.drone.jp/news/20250218214723111535.html
航宙機、航宙母艦という字面だとなんか宇宙戦闘機と宇宙空母的なのがイメージされますが多分これいわゆるスペースプレーン(X-37とかみたいな)とそれの発射母機の事かスペースプレーン自体に何らのペイロードがあるものかとかその辺の話じゃないかなと予測
262
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/02/19(水) 09:15:48 ID:POhVpA06
そういや大和ミュージアムが人気過ぎて休館みたいなニュース見たんすけどなんで突然こんな人気になったんですかね?
263
:
名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1
:2025/02/19(水) 09:54:11 ID:???
突然人気が出過ぎて休館というか開設当初予想していたより遥かに多くの入場者が来てて色々設備の能力不足になったりしてるので開館20年で施設の老朽化した部分等も含めて改装するので休館しますという話ですね。
軍事博物館というか正式名称が呉市海事歴史科学館という名前の通り大和を建造した呉の造船の歴史とか色々な技術の展示とかがメインで単純に見てて面白い博物館なので呉行く機会があったらまた行きたい。
併設されてるてつのくじら館も面白いし港にある公園から停泊してる護衛艦やら潜水艦やら建造中のデカいタンカーやら何やらも見れたりする(フェリーで呉に来るとより近くで見れるしそれよりもっと近くで見たい場合は艦船めぐりのクルーズ船もあります)ので大和ミュージアム休館中に行ってもかなり楽しめる場所だと思います。
264
:
名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1
:2025/02/22(土) 22:49:24 ID:???
イズムィコ先生NHKスペシャルに単独ゲスト枠で出演するとは推しとしてはとても感慨深いですね(後方腕組みおじさん)
265
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/02/23(日) 09:33:42 ID:tTUgtUpU
>>262
だけど解説ありがとナス!
自分もいつか行ってみたいと思いました(小並感)
266
:
名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1
:2025/02/25(火) 20:39:04 ID:???
ウクライナ戦争停戦関連は動きがかなり激しいので中々追いきれませんが、最近話題のウクライナのレアアース権益についてロシアが併合したウクライナ領土での資源開発を米と共同開発する用意があると。
プーチン大統領 併合したウクライナ4州で米と資源開発の用意
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250225/k10014732311000.html
これに同意するのはロシア側の併合を完全に認めてしまう訳でいくらなんでも流石にこれを飲むか?と思いますが、トランプ政権の動きとして明らかにウクライナの領土保全や主権よりもロシア側の主張や要求を丸呑みでも兎に角早く停戦を実現させて実績として宣伝したいという姿勢なのでこれはちょっと怖い話が出てきたなと。
267
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/02/25(火) 20:45:27 ID:j5Su8Vdw
トランプをチェンバレンに準える論説をたまに見かけますけどチェンバレンの宥和政策は同時代でもそれなり以上に支持されてましたしなんかそこまでご立派なものかなあと思っちゃいますね
268
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/02/25(火) 20:56:59 ID:OS21k.E2
「こんな"ディール"を呑んだらもはや誰もアメリカを信用してくれませんよ」って諫言するスタッフはいないんですかねぇ…
ここ数週間で米欧の足並みが揃ってないのもそうですがイキすぎた孤立主義はもう一極への接近を後押しするだけでは?
269
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/02/25(火) 22:05:56 ID:73WofYqE
アメリカで80年近く人生送ってきてるのにどうしてロシア人の言う事を信じるようになれるんだ
270
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/02/25(火) 23:15:15 ID:j5Su8Vdw
ブッシュJr.もプーをお気に入りで「アメリカとロシアは同盟国になれる」とか言ってましたし男をたらしこむテクがあるのかもしれませんね
271
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/02/25(火) 23:18:15 ID:KMLenZLw
民主党、お前だったのか。
辛うじてアメリカを偉大な国にしていたのは
272
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/02/25(火) 23:43:49 ID:OoZx5LbU
アメリカが赤くなるのは昔からあることだけど現代でそうなら笑えるな
273
:
MS-06R-1A 高機動型ザクII
:2025/02/26(水) 14:33:57 ID:???
本日は226事件から89周年です
274
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/02/27(木) 12:45:54 ID:xvH/fn2c
トランプのガザプロモ動画すこ
275
:
MS-06R-1A 高機動型ザクII
:2025/02/27(木) 13:58:55 ID:???
石破首相、C-17購入に意欲
https://www.tokyo-np.co.jp/article/388335
いや防衛費増やせって言ってきてるんだからわかったわかったダイエー!ってのは分かるんですけども、
同じ金使うんなら素直にKC-46追加注文してくれた方が・・・
もしかして自分が防衛庁長官の時に推したけどダメだったのを大きくなったから買いたくなったタイプ?
276
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/02/27(木) 15:23:45 ID:M.i0qwHM
46はちょっと…
自動給油A330 MRTTとかどうですかね
整備に関してはんにゃぴ…
277
:
MS-06R-1A 高機動型ザクII
:2025/02/27(木) 17:44:49 ID:???
エアバスはヨーロッパの企業なので米ボーイングの方があの人の覚えが良いだろうし、既に何機か買っちゃってますからねKC-46
278
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/02/27(木) 17:49:08 ID:59YZmuC.
陸自だって装甲車両のファミリー化を進めて省コスト化を計ってんだから空もやれ(暴言)
279
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/02/27(木) 17:54:49 ID:ib0NqtkQ
ペガサスは次年度の概算要求で4機計上してるんで、それが通ればそれでいいんじゃない?という感はありますね
というかゲル首相は何のために大型輸送機が欲しいんでしかね…
280
:
MS-06R-1A 高機動型ザクII
:2025/02/27(木) 18:42:43 ID:???
>>279
2023年の予算委員会で
「C-2輸送機だと10式戦車が空輸できない。輸送機はデカければデカいほどいい。
10式戦車を空輸可能な輸送機、C-17を中古でもいいから買えばいいじゃないか(意訳)」
と言っているので首相の軍オタ趣味ですね
個人的には
10式戦車を空輸させる理由が殆どない(戦車だけ輸送できても意味が無く、砲弾等の弾薬や支援車両を輸送するのにどれだけのリソースを割くのか、戦闘状態になった時に前線に空輸するのはかなり無理筋)
C-2とC-17でコンペした時に最短離陸滑走距離の問題で落選している(C-2が500m、C-17が1000m。離島の飛行場での運用が難しい)
国民の避難に使うんなら旅客機の方が良い
今更中古品を買うくらいならC-2を生産するかKC-46勝った方が丸い
この辺の理由で買う理由が特に見当たらないなあと言う感じ
281
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/02/27(木) 19:09:17 ID:ib0NqtkQ
>>280
ザク兄貴アリシャス!なんか新たに合理的な理由とかが増えたのかなと思いましたがいつも通りですね…
282
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/02/27(木) 19:10:23 ID:KGOycHwg
日本はなんで国産の旅客機作らないんすかね
283
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/02/27(木) 19:13:23 ID:Am2E.ncs
>>282
三菱「なんでやろなぁ…」
284
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/02/27(木) 19:20:50 ID:U2KEh/zA
日本の国情に合わないアメ車が売れないことにイチャモンつけられたから適当なお買い物を考えてただけでしょ(適当)
アメリカからお金はらって買うのが大事で買うものはC-17でもカルローズ米でもなんでもよかったんじゃないですかね(USスチールはNG)
285
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/02/27(木) 19:26:29 ID:BL9bmXvo
まあいくら首相とはいえ防衛省と財務省が首を縦に振らないでしょうから空手形に終わりそうですね、KC-46がよい機体かは別として
286
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/01(土) 07:47:36 ID:UYfmKRNo
トランプ…本当いい加減にしろよお前…
287
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/01(土) 08:07:06 ID:NO2.9iFI
非常重大なる時であります(思考停止)
288
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/01(土) 08:44:35 ID:7CSfo4S.
バイデンがボケ老人だったからトランプはなんなんですかね…歩く厄災?
289
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/01(土) 09:39:08 ID:j5a0U.yc
ボーっとするタイプのボケ老人がバイデン
上手くいかずにぶちぎれるタイプのボケ老人がトランプ
早く老人ホームで介護されるべきだよ
290
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/01(土) 12:16:18 ID:0.5XHAis
選択肢がね…
291
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/01(土) 12:17:59 ID:Q6Xir8..
ろくな人間がいねぇなぁ!
292
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/01(土) 15:42:21 ID:dsALB1p2
とうとう韓国ですら日韓共立とか言い出すレベル
293
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/01(土) 18:08:42 ID:xZE3mUG6
トランプもうやってる事マフィアやん…
294
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/01(土) 18:22:23 ID:UYfmKRNo
>>292
しかも3・1独立運動の日ですからね
来るとこまで来た感ある
295
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/01(土) 18:43:10 ID:mMgLrOr6
前にやってたシビルウォーって映画のシナリオを思い出しますね
因みに自分は結局見に行かなかったんですが見に行った方いらしたら戦争映画的に見てどうでしたか?
296
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/01(土) 22:05:06 ID:NpYU6IC.
日韓は民意はともかく防衛においては元々両軍(ここではあえてそう書きますが)足並み揃えてましたけど、国のトップが公に言わなくちゃいけないってよっぽどですよ…
297
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/01(土) 22:18:35 ID:g67z/FcA
でも、次の韓国大統領にかなり近いイジェミョンはガチガチで北朝鮮シンパなので、今の韓国がどうであれ、未来の韓国はひたすら頼りにならない存在です
298
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/01(土) 22:51:36 ID:UYfmKRNo
中国の海外からの投資額が島田のちんちんぐらい小さくなってんだよなぁ…
来年以降本格的に経済終わるだろうし仕掛けるなら今しかねえとか思ってんすかね
299
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/01(土) 23:15:22 ID:3oGrGuO2
(日本が他国の事言えた義理じゃないけどこの局面で其奴?みたいな政治家ばかり目立って)流石に笑えないっすね
300
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/02(日) 00:05:09 ID:XwI3VFgk
それこそトランプ再任の時の一手として安倍晋三再登板はあったと思うんですが…いやもうこれ個人レベルの信頼関係でどうにかなるかな
301
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/02(日) 00:31:55 ID:xdeREHkQ
シンゾーがいない世界に絶望したトランプによる純愛劇なんだよね
302
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/02(日) 00:32:56 ID:dqe0VoD.
周りをイエスマンで固めてる時点で、もし日本に安倍氏が居たところで感がね
303
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/02(日) 07:07:39 ID:iNrJPK7A
(日本含め他の国々も核武装をしたほうが)イーヨー…
304
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/02(日) 10:17:27 ID:8v9E8Ess
核より水爆とか持った方がいいんじゃねーかな
305
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/02(日) 10:42:39 ID:TUZZRVkM
逆にみんなスマホで殴り合うくらいの知性に落ちろ!
306
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/02(日) 10:52:22 ID:g/QnaM4c
>>304
水爆も核兵器の一種でしかないので核武装というのは当然水爆の保有も含まれます
わーくににおいてはその非人道的な被害を知ってるぶん核武装に対してどうしても慎重になるのは仕方ないし、それを及び腰だと責めることもできないと思います
どんな金をかけてまで代わりになる兵器でも開発できればいいんですけどね…
307
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/02(日) 10:55:37 ID:mLR/afbs
非人道的じゃなく核以外で核と同じくらい脅威になり得る武装ってもうB兵器くらいしかないすね
Cはサリン事件で忌避感あるだろうし
308
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/02(日) 15:29:08 ID:BMAtCZtk
ニュアンスはともかく現職のアメリカ大統領の口から「worldwar ⅲ(ネイティブ)」って発言が出るとは
309
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/02(日) 15:37:56 ID:0Mno9ceI
BC兵器も扱いや管理が難しいのでノウハウ蓄積が大変な割にその…効果が…
基本的に仮想敵国は権威主義国家(婉曲表現)ばかりなので無差別にコロコロできる大量破壊兵器より国家指導者に確実に届く足の長い精密誘導兵器の研究とか購入の方がまだいいんじゃないかと個人的には
310
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/02(日) 16:36:12 ID:GZOf/LtI
風邪をちょっと重症化させて初期にドカッと流行らせることが出来るようなウイルスをサラッと流出させられればなぁ〜
311
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/02(日) 17:05:24 ID:TaqkfSx6
武器全般にいえる話ではあるのですが、大量に作った核兵器のメンテナンスが軍事費を圧迫してるなんて話もあったんで新規で作る価値やセキュリティ費用で割に合うんすかね?
312
:
名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1
:2025/03/02(日) 19:43:23 ID:???
割に合うかという事になると核兵器が究極的な例となる軍事力による抑止という事柄と金銭的コストという部分の比較が難しいというかとても相性が悪い話にはなるかと思います。
抑止が破れた場合というのは金銭的コストのみで算出できるものでもないのでコスト度外視が比較的許される分野でもあるしそれを持つ事で通常戦力など他の分野の負担を下げるケースもあるだろうし、逆に本当にそれが侵略などへの抑止が完全に成り立つか?というのは実際にコトが起きるまで分からないのである意味本当に効いているかどうか算出できない物に延々と大金を突っ込んでいる分野と見る事も出来るかと思われます。
なのである面から見たらとても割に合うかもしれないし別の面から見たら全然割に合わないかもしれないという非常に駄目な答えになりそう。
313
:
名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1
:2025/03/03(月) 14:16:06 ID:???
もちろん米宇首脳会談の決裂があったからこうなったんだというような単純な話ではないんですが、流れとして欧州が主体となってウクライナを支えるのを明確にしてきたのは災い転じて福となすと言うか塞翁が馬と言うか雨降って地固まると言うか
スターマー英首相、「有志連合」でウクライナ和平を保証と表明 欧州首脳会合
https://www.bbc.com/japanese/articles/cz6139l0nwdo
米にとってもトランプがというよりアメリカの根底にあるいい加減うちに頼らずに欧州の事は欧州でやってくれよというスタンスからすると願ったり叶ったりの流れと言えるかと思います。
個人的にはあの会談決裂も単なるバンスとトランプの暴走ではなくこういう流れを前提としたもので突き放す形でさっさと欧州から手を引く姿勢を見せた物でないかなと。
全部トランプの計算の内よと言うような話ではなくてそもそも欧州や西側諸国からどう見られるかを全然気にしていないからというか何というか
314
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/03(月) 15:07:05 ID:lV6m7YPo
やっぱ独仏が欧州代表ツラするのやめましょうよ
315
:
名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1
:2025/03/04(火) 00:23:05 ID:???
英仏(他報道では英は若干距離をとっているっぽいけど)が停戦案を出してきましたが停戦案というか本格的な停戦交渉に入る為の一時休戦案という趣
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250303-OYT1T50150/
地上戦を除いた空海エネルギー施設に関する戦闘を一カ月休止する案でその後和平合意が締結できれば有志連合の部隊派遣を開始する第二段階に入ると。
地上戦まで含めた完全停戦という形に固執すれば実効性を持たせる為の監視の準備にいつまでかかるか分かったもんでないし小競り合いなどですぐにトラブルになるのは明らかなので、私はこの休戦案は全ての当事者がやろうと思えばすぐ実行できる具体的かつ実効性のある提案であるように思います。
こういう現実的な休戦案が出てくるというのは欧州のウクライナに関する表明がトランプへの当てつけ的なポーズではなくわりと本気であるという事なのかもしれない。
もちろん露や宇や米がこれに乗るかどうかは別ですし何がokで何がngにするとかズルズル休戦を引き伸ばして露が地上戦で押してこないようにする必要性もあるのでまだ検証や交渉は必要な話ではあります。
316
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/04(火) 00:31:03 ID:1ceh2xPo
そりゃあトランプにしてみりゃ宇露情勢なんて他人事ですけど欧州には自分事ですからね
317
:
名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1
:2025/03/04(火) 01:26:42 ID:???
>>316
ウクライナ問題やそもそもの欧州の安全保障に関しては欧州が主体的に取り組んで解決しなければいけない問題をのらりくらりと宙ぶらりんにしてきた結果という面もあるのでやっと本気になったという感もありますね。
4年後トランプ政権が終わろうが政権交代しようが米が欧州や中東への関与を極力減らしてアジア方面にシフトするのは程度の違いはあっても確実に変わらないというかこれまでもずっと続いてる流れですし、何にせよ欧州が米の選択や発言に右往左往する感じではなくて自分達で主体的に動こうという感じになってきているのは良いことではあるように思います。
318
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/04(火) 12:10:09 ID:Fcifi17w
今までの言動から推測するに
「ウクライナから手を引いて、イスラエルに全ツッパしてぇ〜」みたいな雰囲気ありましたが
本当にウクライナ支援やめるわ!まで行くとはねぇ...
319
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/04(火) 12:16:02 ID:IvoKl4V6
米の「世界の警察やるの疲れました」にはある程度同情もできるものの、とはいえ貴方達の振りかざした正義に我々もだいぶ付き合わされましたよ?という感情もありなかなか…難しいねんな
320
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/04(火) 12:17:01 ID:asLjsrVI
イギリス「ほんとそれな」
321
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/04(火) 12:29:43 ID:zgqGjMvY
ブダペスト覚書を信じて核放棄しても憲法九条がなければロシアに攻め込まれる。自民党による改憲を許してはならない
322
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/04(火) 12:39:09 ID:F57Ou20U
周囲から「欧州のことは欧州にまかせて我が国は中国のことを考えるべきです」って言われた結果なら大したもんだけど、多分そういう深謀遠慮はないですね…
例えそうだとしてもあまりに親露的過ぎて世界に誤った印象を抱かせてるのは違いないですし
323
:
名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1
:2025/03/04(火) 14:05:13 ID:???
>>322
国内向けにどう見られるかがあらゆる部分で重要で外交的にどう見られるか全く気にしていないという感がありますね。誰でもそういう所はありますがそれがめちゃくちゃ極端に出てるというか。
ただこういう超大国然とした他国の印象を全く気にしない外交的振る舞いというのは
>>319
で書かれているような世界の警察全盛期のそれも知ってる身としてはそれになんかとても似てる印象も受けます。
パクス・アメリカーナを提供しないアメリカ帝国と言えるのかもしれない
324
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/04(火) 14:33:00 ID:mg8wWG3c
重傷患者に取り付けてる人工心肺がちゃんと機能してるのか確認出来るまで一旦止めてみますねって言ってるのと同じように見えるのだが…
325
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/04(火) 14:41:11 ID:3THyoCj2
アメリカの魅力って軍事力や経済、科学力を望む国や地域に提供する所にあると思うのですが、それらが内向化・弱体化した時に残るものってなんでしかね
326
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/04(火) 15:56:50 ID:M4E17bP.
弱体化しても世界最大のままやんけ!っていう畏怖
327
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/04(火) 16:48:17 ID:0m3m4YHc
世界全体が弱体化してますしねぇ
328
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/04(火) 16:57:49 ID:SwCwc.NU
地球全体がザコザコ状態になったらもしメスガキ星人が攻めてきた時どうすんだよ
329
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/04(火) 17:33:59 ID:J8ET52gc
俺が出る!!
330
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/04(火) 18:18:35 ID:EJ5NNCEs
ええいお前に任せてられるか!俺が腰ヘコ外交を見せてやる!
331
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/04(火) 18:26:54 ID:vapCPqd2
ちがう おれくらい国際感覚があると何をディールさせても一流よ
しかし軍事スレ民は軍事と野獣先輩女の子説しか語れん男だからな
332
:
名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1
:2025/03/04(火) 18:50:15 ID:???
ほー冷蔵庫がそんなに嬉しいか
https://togetter.com/li/2517955
無かったのか…
なんかこれが普通ではなくて駐屯地とかによって違いがあるみたいだけど
333
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/04(火) 19:02:49 ID:Zjpag2jQ
アメリカが世界の警察辞めるなら神奈川県警を世界基準にしてやるぞ
334
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/04(火) 19:12:07 ID:EJ5NNCEs
そもそも冷蔵庫は当直室とか給湯室的な所にあればいい方なんですよね
生活隊舎も同様で家電とかが自分の部屋に欲しければ欲しければ自分達で買って電気使用の申請を上げます(各部屋に電気代を請求する基準となるため)
ちなみにテレビも同じように共有部屋にフロアに1個が基本ですし消耗品とかも割と自分達で賄ってるんですよ
でも最近北海道の部隊にも各部屋にエアコンとサーキュレーターが配置されました
まぁどっかのお偉いさんの息子がトイレットペーパーを自分で買ってると親に愚痴ったら急に配備されたりすることはあったりしたけどそういうのは元から配られてるものを増やすだけなんでやりやすいとは思います
335
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/04(火) 19:22:25 ID:yhI8qY6w
ウクライナが和平交渉参加するまで全ての軍事支援を停止ってそうなったら今度はロシアが和平交渉に応じる意味がなくなる
行動のロジックが滅茶苦茶過ぎる
336
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/04(火) 19:32:38 ID:pfhL9pW2
トランプのバカってこれで諸外国と交渉してるつもりなんですかね
337
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/04(火) 20:14:26 ID:Dbd9144o
>まぁどっかのお偉いさんの息子がトイレットペーパーを自分で買ってると親に愚痴ったら急に配備されたりすることはあったり
高校の寮で無線LAN環境が無いことを学校のお偉いさんが親である同級生と共に訴えたら直ぐに設置された事例があったけど公共機関でもあるのか…
338
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/04(火) 20:18:27 ID:VAAmhRnA
>>335
ウクライナがこの世から消滅したら停戦だからロジックは正しいねんな
339
:
名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1
:2025/03/04(火) 20:56:58 ID:???
>>334
せめてその辺の電気代くらいは公費で払ったげて…と思ったけど私物になる家電を使う場合は私的利用な訳でそれに使う電気代を勝手に一律に税金で支払うというのはそれはそれで問題なんだろうなと。
こういう色々細かい部分でも処遇改善がされていったら良いなと思いました(小並感)
340
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/04(火) 21:06:44 ID:EJ5NNCEs
でも食事代も暖房費も水道代も払ってないし電気代だって月に200円も払ってないから多少はね?
341
:
名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1
:2025/03/04(火) 21:15:13 ID:???
>>340
やっぱり自分で払った方が良いな!(豹変)
342
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/04(火) 21:16:52 ID:EJ5NNCEs
だから入ったばっかりの奴らが一人暮らしに憧れて自衛隊辞めたら莫大な生活費で苦労するんすよね
343
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/04(火) 21:44:39 ID:Zjpag2jQ
戦争を終えるためには当事国のどちらかを消せば終わるってコト!?
344
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/05(水) 18:29:52 ID:vUkK3apo
>>335
一応安保理は通したので決議違反にはならないんですかね?
345
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/05(水) 19:35:54 ID:g/iWx58I
EU年間1500億ユーロ軍事費融資本当にやるんすかね
346
:
名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1
:2025/03/05(水) 20:20:18 ID:???
欧州の防衛力強化に向けた8000億ユーロ規模の防衛計画の一つが1500億ユーロを共同で借り入れてEUが各国へ防衛資金として貸し付けという話ですね。
欧州再軍備計画と銘打って進めている話で欧州の防衛力強化はクリミア危機以降言われ始めてウクライナ戦争後により活発に欧州内で議論されてきた上にある計画なので簡単に頓挫するような物を出したりはしないだろうというのと
欧州は域内に大きな防衛関連産業をいくつも抱えているのでEU各国の防衛費増額により域内の経済への恩恵を受けやすいという所からこういう融資はやりやすいかと思われます。実際ここ最近のウクライナへの欧州支援拡大という話が活発化してから欧州防衛産業関連株が急騰してるそうです。
347
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/06(木) 18:05:02 ID:Q1B3UXm.
米韓合同演習で誤爆ってかなり最悪なタイミングですね…
348
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/06(木) 19:00:54 ID:OxFux9VE
韓国軍が韓国の民家焼いただけだからセーフ()
やるなら龍城官邸全焼くらい誤爆してほしいですね
349
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/06(木) 19:01:23 ID:51am0DzQ
一発だけなら誤射かもしれない
350
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/06(木) 19:24:41 ID:SKCLhztE
抱州市の射爆場からズレて投下って報道ですけど航空写真を見る限りどこが本来のターゲットなのか分かりませんでした
というかそこら中に市街地がある地域でも訓練やってるんだ…日本って三沢と島嶼部以外どっかありましたっけ
351
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/06(木) 20:01:23 ID:x10Iv8g6
Temuが日本向けにタブレットをタダで配っているらしいけどこれもう爆弾テロだろ
352
:
名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1
:2025/03/06(木) 20:16:09 ID:???
訓練や演習って特に報道に出ないだけでわりと事故や死者が出たりするもんなんですが今回のは射撃場外の民家等に誤爆して民間人に怪我人が出てるのはよろしくない事故
KF-16のパイロットの座標誤入力が原因との発表ですがこの手の座標間違いは物の本を読むと目標指示側でもパイロット側でも結構聞く話なのでやはり戦争は全て無人化すべし(無人機への目標指示入力でミスする)
353
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/06(木) 20:50:06 ID:xNAHurBc
退役軍人省職員8万人解雇って制服組から反発くらいそう
354
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/06(木) 21:27:28 ID:y1s86fjk
内乱起こさせる準備でも勧めてんのと言いたくなるww
355
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/06(木) 21:38:04 ID:g3rlNZmY
とりあえず辞めさせるタイプの企業コンサルっぽい
356
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/06(木) 23:15:59 ID:T5KP9Nkk
実際第二次米内戦勃発したら2つ以上ある現地統治者に対して日本や他の同盟国はどう対処するべきなんでしょうかね
357
:
MS-06R-1A 高機動型ザクII
:2025/03/07(金) 00:30:49 ID:???
ウクライナへの情報提供を停止するとCIA長官が明言
https://nordot.app/1270032489466954310?c=39550187727945729
アメリカの衛星データを基にしたデータリンクはウクライナの戦闘能力を大いに助けていたので非常に厳しいんですが、
こうなるとF-16だけでなくフランスからミラージュ2000も貰っといて良かったなとこの期に及んで思う(最初は転換訓練の手間が増えるだけだと思っていた)
そしてアメリカがロシアと機密データを共有する可能性が出てきたとNBC報道
https://www.nbcnews.com/politics/national-security/trump-pivots-russia-allies-weigh-sharing-less-intel-us-rcna194420
ちょっと本気で待って頂きたい。これでも同盟国だぞ我々は
358
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/07(金) 01:25:45 ID:sWdGjmWc
もう俺がアメリカ大統領やった方がマシな気がしてきた
359
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/07(金) 01:41:21 ID:1ASGphUg
もう第2のローゼンバーグだろ
360
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2025/03/07(金) 06:51:13 ID:awST5gPg
プーチンチンに何をしてもらったらこんなことになるんだよ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板