したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

競馬初心者の質問に優しく答えてあげるスレ

1名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/04/30(土) 19:14:18 ID:p3DuA.bk
・ウマ娘に出てくる◯◯はどんな馬だったの?
・◯◯って人はどう凄いの?
・本スレでよく見る◯◯ってどう言う意味?
・馬券を買ってみたいけど買い方が分からない!

初心者が予想中心の競馬本スレでは今更聞きづらい質問に馬キチNaNじぇい民が優しく答えてあげるスレ
※次の◯◯賞は何が来ますか?等の質問は競馬本スレでお願いします

672名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/20(土) 03:47:04 ID:k8SIRB0c
>>660
リーグオブヒーローズのレース形式は自己解決というかやっとイベントの全貌を把握したというか
一応全ユーザー参加型の予選はあるものの最終的には決勝戦で連対率と直近5戦の成績で勝敗予想をするイベント
結局馬券購入周りの競馬の側面がモチーフだったみたいですね

つまり開催形式自体にモチーフは最初からなかったと

673名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/20(土) 04:07:12 ID:/5u32QSc
牝馬限定のレースはありますけど牡馬限定のレースって存在するんですか?

674名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/20(土) 04:29:54 ID:IKpMoTsE
>>673
日本に限ると「あった」が正解になります(朝日杯FS、ラジオたんぱ杯3歳S等)
海外では少ないですが存在し、
有名所だと仏版皐月賞のフランス2000ギニー、欧州牡馬3歳マイル3冠最終戦のセントジェイムズパレスS、米2歳ダート最強決定戦のBCジュヴェナイル等が牝馬が出れないレースになります

今挙げた中ではフランス2000ギニー、セントジェイムズパレスSはセン馬も出れない正真正銘の「牡馬限定戦」になります

セン馬が出れないレースは日本にもまだ存在し、
朝日杯フューチュリティステークス、ホープフルステークスはセン馬出走不可です。
若きタマ無し馬には未来も希望も無いということみたいですね(絶望)

675名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/20(土) 05:08:38 ID:WnJthKxg
人間だって婚活パーティーや合コンにひやかしで来られたらキレるだろ!

676名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/20(土) 05:24:48 ID:IKpMoTsE
よくよく考えたら日本も3歳G1はセン馬出走不可でしたね…
本来の目的を考えたらそりゃそうなんですけども

各国のクラシック競走もセン馬出走不可な場合も多いのですが
アメリカ三冠はセン馬も出走できます
流石LGBT先進国ですね

かつては天皇賞もセン馬出走不可のレースでした
(出れるようになったのも08年からとかなり最近)
天皇陛下の名が冠されたレースを玉無し野郎に勝たれたら威信が揺らぐとかあったんでしょうか

677名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/20(土) 05:31:57 ID:TQulzWIc
オールカマーはセン馬限定レースだと思ってたじぇい民居た話すき

678名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/20(土) 06:51:26 ID:LvJ0eo8.
せん馬三冠
オールカマーとあとなんだろ

679名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/20(土) 07:17:15 ID:zRgiBpm6
さきたま杯(ダ1400・Jpn2)

680MS-06R-1A 高機動型ザクII:2023/05/20(土) 10:25:22 ID:???
基本的にGⅠレースの中でも5大競争(皐月賞、東京優駿、菊花賞、桜花賞、優駿牝馬)と、
春秋天皇賞は優れた種牡馬および繁殖牝馬選定レースと言う伝統がありました
レースに強い馬はすなわち強い馬を生み出す能力があるという事ですね

まぁレースに強い=強い馬を作れるという図式はミスプロやらラムタラやらでプラスの方向にもマイナスの方向にも反例があるんですが、
ここら辺は関係ないので割愛

ひるがえって、天皇賞は優秀な繁殖能力を持つ馬の選定レースなのに、繁殖能力のない騙馬は出られるわけがない、という事ですね。
これが2007年までで、2008年からは他にも重賞が増えたことなどで春秋天皇賞の重要度が相対的に低下し、騙馬も出走できるようになりました

アメリカはまず興行ありきで、つえー馬がつえーレースをしてオーディエンスを盛り上げるのがなんぼと言うのがメインですから、割と騙馬フレンドリーです
香港も馬産はせずにオーストラリアからの輸入に頼っているので(ここに日本も食い込めたらうん、おいしい!)、種牡馬候補の一部を除いてみんな騙馬です
強い騙馬は大体アメリカか香港で、北米GⅠ最多勝記録のジョンヘンリー(GⅠ16勝)、香港史上最強馬の1頭として名高い精英大師なんかがいますね

681名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/20(土) 10:37:51 ID:edK4Swp.
ネットケイバが流して来る海外のレースの話見てるとオーストラリアは玉無しばっかだなって思う事ある

682名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/20(土) 12:28:12 ID:Uv8TpeoY
>>675
馬だったんかワレ!
冗談はさておき、有難迷惑がどうこうの話なら厚意で牧場を公開してくれている関係者を指さして
「あの人たちホントは嫌々公開してるんだよ(笑) だから行くなよ」と言ってるようなもので、牧場への結構マジのネガキャンなのがまずいんですよ……
牧場に直接的な売上があまりないにしても、決して牧場にメリットがないこととイコールではないですしね〜

683名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/20(土) 12:46:11 ID:mWm0DvDk
>>675
たまに彼氏持ちだ妻帯者だで参加する人間に惹かれるのもいるからセン馬クラシックもいいんじゃないですかね?(屁理屈)

684名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/20(土) 19:09:39 ID:UYmmypak
競馬に使える金額が一定なら、馬券が一番確実に競馬に貢献できるのは確かですね
牧場訪問で牧場が儲かるわけではないので、牧場に行く旅費で馬券を買うべきという考えはオグリの頃にはもうあった
育てた馬を見にくる人があると嬉しいのも馬産家の親心ですが、それはあくまで非営利の厚意だという意識も忘れてはいけない

685名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/20(土) 19:16:11 ID:Bpx3qiOE
俺もヒシミラクルおじさんになれるかな…

686名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/20(土) 19:24:44 ID:WnJthKxg
ミラクルおじさんって単に穴当てたってだけじゃなく勝った金全部ぶっ込み2回とかマトモじゃないからね
未来人か富豪とかじゃないとしたら狂人だと思う

687名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/20(土) 19:29:49 ID:QdN6U6M2
ビフみたいにスポーツ年鑑を手に入れたのかもしれない

688名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/20(土) 19:32:05 ID:N26JfJN.
金に色がついているわけじゃないし予想でしかないけどね

689名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/20(土) 19:33:36 ID:TD.ZFi.Y
理論物理学者ミチオ・カク(2023年5月)
「宇宙人は完全な量子コンピューターを持っている。例えばワームホールのように私たちが計算できるものをはるかに超えた計算ができる。
ワームホールは原則として空間と時間の2つの離れたポイント間のゲートウェイであり、アインシュタインの障壁を破って光速より速く進むことができますが、ワームホールを通過して宇宙の反対側にたどり着いたときに何が起きるかを整理するには量子コンピューターが必要な場合がある。宇宙人は行っているでしょう。
量子コンピューターは究極のコンピュターであり、宇宙人は量子コンピューターを使用してワームホールをナビゲートしている」

「未来の量子コンピューターはワームホールやワープドライブ、さらには複数の宇宙の問題など今日の計算能力をはるかに超えた計算をします。
多元宇宙のアイデアは量子物理学から来てます。電子は同時に2つの場所にいることができます。
それがレーザーがある理由です、トランジスタがある理由です、インターネットがある理由です。
量子コンピューターで現実が全く新しい方法で見れることに慣れる必要があります。
現実は漫画ではありませんが多元宇宙の考えは量子コンピュータからきており、電子は同時に複数の場所に存在することができます」

690名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/20(土) 19:39:44 ID:TD.ZFi.Y
世界の支配者は「世界王室連合」と「ローマ・カトリックとその周辺に集まる貴族」の2つの大財閥。
ロスチャイルドとロックフェラーはこの財閥の子分。
この支配者は1万5千年ごとにポールシフトが起きて1000メートルの津波が来ると思ってる。
その後も世界の支配者になるために世界人口を5億人にしようとしてる。
グレートリセットはポールシフトの後の世界のことらしい。

691名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/23(火) 19:07:20 ID:VTtTumJQ
牡馬三冠は2000→2400→3000と成長にあわせて距離伸びていくのは分かりやすいんですが
牝馬三冠は1600→2400→昔2400今2000とオークスより距離短縮しているのは何故ですかね?

>>680から類推すると元々牝馬は2冠だけだったけどメジロラモーヌがエリザベス女王杯(当時2400)を制して牡馬とあわせて牝馬三冠馬と新聞の見出しとかで喧伝されて広まったからじゃないの?と類推したんですけど、それだと後に設立された秋華賞を2000にしたのがあんまりしっくりこない
もしくは繁殖牝馬とし有望な牝馬に長距離走らせるのは母体への負荷や怪我のリスクが大きくなるのを考慮してJRAが長距離牝馬路線を基本は設立していないというシンプルな理由ですかね?色々考えたけど、んまぁ、そう、よくわかんなかったです

692MS-06R-1A 高機動型ザクII:2023/05/23(火) 21:36:06 ID:???
色々と推測になるんですが、
>元々牝馬は2冠だけだった
いわゆる皐月賞、東京優駿、菊花賞はイギリスのクラシック3冠レースに範をとっています
すなわち2000ギニー(約1600m)、ダービー(約2400m)、セントレジャー(約3000m)ですね
で、牝馬のクラシック3冠は1000ギニーとオークスでそれぞれ牝馬限定競争ですが、3冠目は牡馬と同じセントレジャーなんですね
というわけで牝馬も英国牝馬3冠をやるなら牡馬とガチンコで3000m走れっていうのがイギリス式なんですが、本邦においてはそれが流行ることもありませんでした
昨年まで83回の菊花賞の歴史がありますが、勝った牝馬は歴史上2頭、クリフジ(オークス、ダービー、菊花賞の変則3冠)とブラウニー(桜花賞と菊花賞の2冠)のみです
ちなみに本家セントレジャーを勝った牝馬は44頭/246頭で菊花賞よりかは割合多いです。というか最近は3歳牡馬で強いのは凱旋門かチャンピオンS行くので3冠かかってないとあんまり選択肢に入らない

まぁそこら辺の事情もあってか、1970年に牝馬3冠路線の整備という事で4歳(旧齢)牝馬限定の重賞が作られます
これがビクトリアカップ(75年にビクトリア女王杯に改称)で、96年に競争体系の変更が行われるまで牝馬3冠競争の一つとして親しまれてきました

>牝馬三冠は1600→2400→昔2400今2000とオークスより距離短縮しているのは何故ですかね?
長々と書いてきたんですが、結論としては興行的な都合が大きいんじゃないかなと
84年に2400mのジャパンカップができ、東京と京都の差があるとはいえ近い日程で同じ距離
3200は春天とダダ被りかつ90年代以降の競馬を考えると長距離レースに牝馬が大挙してくるとは思えない
3000は菊花賞あるやんけ!となる
そうなるとちょっと距離をずらしてエリザベス女王杯は2200、秋華賞はもうちょいずらして2000、という事になったんじゃないかなと
あと1600で強かった馬と2400で強かった馬が激突するんならその間の2000mでどっちが強いか決めようや。とJRAの偉い人が思った可能性というのもあり得ます

693名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/23(火) 22:00:36 ID:WVb.UfgA
興行的なこと考えるなら春の東京GⅠ 5連戦!って言いながら1600→1600→2400→2400→1600なのもどうにかして欲しかった

694名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/23(火) 22:11:15 ID:7eUOZ9uk
ビクトリア→エリ女で25年間やってきたけどコース違うにしても4歳(3歳)牝馬のメインに2400を2回は要らないんじゃね?(オークスはクラシックディスタンスなので変える気は無し)
エリ女古馬解放して2200にしたなら同じコースで2200やる必要は無いし秋華賞は2000にしよか(牝馬に長距離実績求めてないから2500〜↑は最初から頭にない)
みたいなのはありそう

695名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/23(火) 23:11:48 ID:VTtTumJQ
>>692
>>694
ああ、なるほどイギリスにダービーがあるからそのレースを踏襲して日本ダービーという名前になっているのは聞いたことありましたが、皐月賞、菊花賞、桜花賞、オークスの他の5大競争にもイギリスに元となったレースがそれぞれあるんですね、面白い。
①牝馬3冠はイギリスでは1600→2400→3000で順当に距離も伸びていた
②最初は日本もそれに倣っていたけど牝馬3冠馬は1970年の整備前まではついぞ一頭も出なかったから3冠目を別レースにした
③その結果整備後は日程が近い他のG1レースとの兼ね合いもあり秋華賞は2000になった
という流れがすごく分かり易い

シンボリクリスエスや去年のイクイノックスみたいに仮に菊花賞出ていても勝ってそうな強い馬が天皇賞秋に挑んで古馬とも戦うケースって他の国でもあるのか?→イギリスでもセントレジャーじゃなくてチャンピオンステークスや凱旋門に挑む馬が居るというのと、地味に気になってたエリ女が途中から2400→2200に変更になった理由もジャパンカップとの兼ね合いが一因と、これとは別に質問しようか迷ってたけど後回しにしたのもこれに関連して納得出来る説が返ってきたから感謝です。

696名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/23(火) 23:47:37 ID:oJbzmTho
多分欧州、ひいてはイギリス競馬には「牝馬三冠」という概念が薄い、下手したら無いに等しいんじゃないですかね
「仮に1000ギニーとオークス勝って、ついでにセントレジャー勝っちゃう馬が居たらヤバイよね」くらいの
ヨーロッパ的価値観だとあくまで牝馬クラシックは「あくまで二冠」であると。

フランス牝馬三冠最終戦は古馬混合牝馬戦のヴェルメイユ賞だったり、
アイルランドに至っては最終戦のセントレジャーが古馬に開放され「クラシックレースとは(哲学)」という状態になっています

三冠という価値が高いのは結構アメリカ的な価値観な気がしてて
アメリカ競馬はダート三冠、牝馬にもトリプルティアラ(ニューヨーク牝馬三冠)が設定されていて、現地の盛り上がりも大きいです。
アメリカのクラシック競走は距離の差は小さいかわりに日程がエグく、「様々な距離で勝つ」ではなく「厳しい日程をタフに走り抜く」というのが重要視されています。
近年芝の三冠路線も牡牝ともに整備されました

イギリス競馬に乗っ取りながら三冠にも価値を見出す。というのは日本で培われた独自の視点なのかなと思います。
なので日本の牝馬クラシックの三冠目に「謎の無理矢理感」が出ちゃうのかな〜と
牝馬クラシックとか言われながら「実はクラシック競走に数えられてない」とか

697名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/23(火) 23:57:32 ID:kg.NnIZs
三冠と言いながら長距離が嫌われてるだけな気がする〜

698名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/24(水) 04:55:28 ID:9EABiR.s
あんまり〇冠を意識しないのはイギリスの国民性じゃないですかね
テニスもゴルフもThe (open) Championshipsですし

699MS-06R-1A 高機動型ザクII:2023/05/24(水) 11:10:44 ID:???
三冠を重視してないというよりかは、三冠を狙おうと思わない限りセントレジャーに行く価値がさほどない、と言う感じでしょうか
基本的に適性のあるか分からない長距離を走らせるよりも、適距離の中距離路線で古馬とやり合った方が種牡馬価値も損なわずに馬体への負荷も少ないですから
本邦においても2021年の皐月賞馬エフフォーリアは菊花賞ではなく秋天を、ダービー馬のシャフリヤールはジャパンカップを選択しています
まぁだからと言ってレーティングがGⅠを保てないほどには落ちてませんし、2018年の馬券売り上げトップ3の一つはセントレジャーだったという記事もあります
https://www.racingpost.com/news/big-and-getting-bigger-cheltenham-festival-dominates-top-betting-races-aDkZX0O2pcOq/

牝馬三冠に関しては、三冠目を作る前にセントレジャーを勝って3歳クラシック3冠を達成する馬が出てきたから定着した、と言うのが正しいかもしれません
初めて牝馬三冠を達成したのが1868年のフォルモサで、その後1871年と1874年に立て続けに三冠牝馬が生まれ、その辺りから牝馬三冠が定着していったと考えられています
日本で菊花賞に行く牝馬が少なかったのは、距離もありますが牡馬より牝馬の方が弱いと言うのが一般的だったと言うのもあるかもしれません
史上初の牝馬三冠を達成したメジロラモーヌは牡馬混合戦の有馬記念で惨敗し、90年代後半以前は一部の特異点みたいな牝馬を除いて牡馬に勝つのは難しいと言われていました

700名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/24(水) 12:44:31 ID:qyeXtjP.
今でこそアーモンドアイはじめすごく強い牝馬が多いものの
そういう歴史を踏まえると牝馬で90年代後半以降ではじめて有馬記念勝ったダイワスカーレットってウマ娘ではかわいいムチムチ女の子。しかし...元になった実馬になると「連対気持ちいい...G1勝利ちょうだい」と鞍上に安藤勝己をおねだりする牝馬離れしたムキムキ女の子に大変身!なダイワ産レディーだから、牝馬が牡馬へ実力が迫った分水嶺としてはウオッカの日本ダービー制覇がよく挙げられるけど、リアルタイムで観戦してなかったんですがこちらも牝馬としては当時から別格の扱いをされてたんですかね?

701名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/24(水) 12:51:14 ID:zofkQdwQ
https://note.tokyo-sports.co.jp/n/n022cfce1e9fc?magazine_key=m311863435d99
東スポのがオススメ

702名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/24(水) 18:04:04 ID:Da3RjlxE
誰も牝馬がダービーを勝つのを見た事がなかったですからね
もっと言えば牝馬のダービー挑戦は総帥ムーブと言うのか、馬主のオナニーでしかなかった
それ以前だとベガはマジで勝ちそうな雰囲気でしたが、牝馬が牡馬に普通に勝てるようになったのは精々がこの20年の話
というより、牝馬戦を積極的に作らないようにしてクラシックが終わったらさっさと繁殖に行かせるようにJRAが仕向けてたフシがある

703名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/24(水) 18:22:09 ID:aZGe1IA.
ウオッカとかいう牝馬も惚れるマッチョすき

704名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/24(水) 18:24:07 ID:svjnPCe6
ウオッカのおちんちんはどこに忘れてきたんですか?

705名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/24(水) 18:29:12 ID:Da3RjlxE
子の走らない名牝は子宮にちんぽが生えてる説

706名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/24(水) 20:54:39 ID:PKt21eA6
>>702
>牝馬戦を積極的に作らないようにしてクラシックが終わったらさっさと繁殖に行かせるようにJRAが仕向けてたフシがある

根拠を伺っても?

707名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/24(水) 23:07:16 ID:qyeXtjP.
東スポnoteの記事や>>699の90年代後半の記述から確認したんですけど、分水嶺云々の時期はどっちかといえばエアグルーヴが秋三冠皆勤して1→2→3着を良いレース内容で取った上に1997年度代表馬にも選ばれたことが大きな契機になって王道路線でも強い牝馬ならいけるやんみたいな雰囲気に変わったんすね

708名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/24(水) 23:39:48 ID:Da3RjlxE
>>706
昔のレーシングカレンダーを見れば一目瞭然。古牝馬の重賞がまともに整備されたのはかなり最近の事で、オークスの後は走るレースがない時代が長く続いた
そして早く繁殖に行けという圧力は牡馬にもかけられてました
天皇賞は勝ち抜けで勝った後は平場オープンで酷量と戦うか地方に行くしかなかったし、昭和30年代になるまで有馬も宝塚も無かった
戦前に至ってはハンデが一定量になると満量と称して強制引退という決まりになってた
横綱は無様を晒す前に引退すべきみたいな日本古来の美学の影響や、馬資源を充実させるという日本競馬本来の目的への意識もあったと聞いてます

709名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/24(水) 23:50:50 ID:n1gE0y9g
国をあげて馬産推進がされてた頃の話なんですかね

710名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/25(木) 00:01:46 ID:Lju2K3A2
こういう話は天皇賞のWikipediaに書いてありますね
まあ宝塚記念創設は60年以上前で、グレード制導入すら40年前弱ですから戦前までは行きませんが大昔の話です

711名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/25(木) 01:02:40 ID:gYrdAPZY
確かに私が競馬を知った頃はエリ女の先は牝馬に大きな目標が無かったですね
最後に古牝馬がGI勝つのを見たのはいつかと人に聞いたらプリティキャストだのトウメイだの白黒写真の馬ばかり
ダイイチルビーとか短距離にはいくらか居ましたが、八大競走以外はGIじゃないという風潮がまだ根強くあったし、実際日程の関係でメンバーが寂しく見えた
いわゆる表街道で牝馬が勝ち負けするようになったのはそれこそダスカとかエアグルーヴの時代からですね

712名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/25(木) 05:40:42 ID:mnOL.y1o
ちなみに、20世紀に牝馬三冠が全然出なかった理由ってあるんですかね?
エリザベス女王杯自体は70年代からあったのに、20世紀に3つ取れたのはメジロラモーヌだけ。一方21世紀になってからはデアリングタクトまで5頭もいるという落差が気になりました。

713名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/25(木) 22:25:29 ID:gYrdAPZY
・牝馬はフケやらなにやらで扱いが難しい
・桜花賞はマイルなので牡馬よりその後の距離の壁が高い
・牡馬は開催場が東東西ですが牝馬は西東西と春の内に遠征が必須
・四歳春の後を仕上げるノウハウが蓄積されていなかった
・VCやエリ女はちょっと軽視されてた

色々理由はありますが、メジロラモーヌ以前のエリ女は微妙な扱いだったとは聞いてます
あとはGI牝馬のステイタスが今よりずっと高かったので、春のどっちかを勝つと後はちょっと守りに入る陣営が多かったという話も

714名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/25(木) 23:14:57 ID:GyJm.8YI
競馬というより競馬場の素朴な疑問なんですが
中山競馬場ってあるじゃないですか

競馬素人チーバくん民からすると
「中山」ってグランプリやらなんやら開く競馬場に関する地名とは
とても思えないぐらいショb……つつましい地名なんですけど
なんかいわれがあるんですかね?

715名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/25(木) 23:20:18 ID:GyJm.8YI
↑に書きそびれて連レスになっちゃうんですけど
「中山」ってつけてるの
野球でたとえるなら明治神宮球場を「代々木球場」って言ってるような違和感があるんですよね

716名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/25(木) 23:30:05 ID:gYrdAPZY
元々は松戸にあったんですが、陸軍が立ち退きの代替地にくれたのが中山だったのです
成田には御料牧場があって習志野には騎兵学校もあるので、日本の馬事文化の観点では決してショボくはない
むしろ府中は江戸じゃない、大井はベイサイドという某予想屋の至言もある

717名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/25(木) 23:52:44 ID:7/gO0urA
昨日のGⅠと牝馬の流れに便乗するんですが、現代の春天で牝馬が勝つ可能性はどれくらいあるんでしょう
3200m時代の秋天は計138頭出走して10-8-9-55だそうなのでそこまで非現実的な確率じゃないように思うんですが、やっぱり春は難しいんですかね?
超長距離の勝ち鞍があっても繁殖にプラスにならないというのはんまあその…

718名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/25(木) 23:54:25 ID:IPNtwBBw
「京都」競馬場って名前だけど俺達京阪沿線の人間は「淀」競馬場ってよく言うしそもそも京都府ではあるけどあんな端っこを京都と呼ぶの結構烏滸がましいな…?

719名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/26(金) 00:19:12 ID:K6CF1P.s
ちょっと前にカレンブーケドールが3着入ってたしもっと積極的にエントリーすれば普通に勝てるとは思う。
ただそんな牝馬にキツイことしてまで出る意味あるのか…ってとこなんじゃないすかね。

720名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/26(金) 00:30:42 ID:wQ8uNYBg
大胆な専用重賞は牝馬の特権だからね、しょうがないね
無理に出て着外に沈んだりしたら引退後の価値に響く
言い換えれば他に選択肢が無かったから昔の牝馬は天皇賞に挑んだ

721名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/26(金) 00:37:04 ID:cKQRzrqE
ステラヴェローチェディープモンスターアリーヴォには勝ったディヴァインラヴ

722名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/26(金) 00:55:38 ID:KzVrk7po
馬名にプリキュアはどうやって通したの?

723MS-06R-1A 高機動型ザクII:2023/05/26(金) 02:30:52 ID:???
普通に冠名+キャラクター名なのでまんま「ふたりはプリキュア」からです
営利目的じゃなければOKなんで自分のところの商品をアピールするとかでなければキャラクターから拝借しても割合通るとは聞きます
まぁフジとかテレ東の競馬番組だと他局の番組が元ネタなんであんまり触れられないんですが(阪神JFでフジのアナウンサーがプリキュアの話題を出して番組の空気が凍った事がある)

724名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/26(金) 05:56:02 ID:dkchtccI
ドゥラエモンはNGでドゥラミチャンはOKだったりするのはなんでなんすかね?

725名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/26(金) 06:20:18 ID:cKQRzrqE
多分ドゥラエモンは「ドラえもん」がキャラクター名であり作品タイトルそのままでもあるからかと
ドゥラミチャンは「ドラえもん」という作品内のキャラクター名でしかないから(ドゥラエモンは結局ドラミモンで通ったり)

テイエムプリキュアも「ふたりはプリキュア」じゃなくて「プリキュア」って作品タイトルだったらダメだったのかもね
1974年産のサザエサンって馬のデータがあるのは…当時は審査がガバガバだったのかな(適当)

726名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/26(金) 06:44:17 ID:PY33spug
アンタノバラードはまんま曲名だしシャザーンも日本では「大魔王シャザーン」ってタイトルだけど原題は「Shazzan」だし結構ガバガバな気もする

727名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/26(金) 06:53:25 ID:MkskECVE
ある程度知名度にもよるんでしょうかね
プリキュアも上のかたの言う通りだろうし

728名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/26(金) 08:41:23 ID:CotUiKgc
結構審査する人の裁量によるんでしかね?

729名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/26(金) 08:50:13 ID:F/yiLgog
>>728
そうですね
なんて馬名だか忘れちゃいましたが、珍名馬で有名な小田切オーナーが複数回のチャレンジでやっと通せた馬名があるという話を聞いたことがあります

730名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/26(金) 08:53:16 ID:Fm/0I9UI
NHKの日本人のおなまえって番組で以前珍名馬特集がありましたね
その時に馬名審査の話もあったような

731名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/26(金) 09:02:38 ID:x8SFUG62
ドゥラエモンはドラえもん側がもじり対策で商標登録してたとか聞いた

732名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/26(金) 12:28:53 ID:KZ32pMqo
カシノピカチュウとか由来が「冠名+キャラクター名」で通ってますしある程度はゆるいのかもしれませんね
そんな中で強引なやつ
https://i.imgur.com/CzXhQEG.png

733名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/26(金) 12:37:23 ID:NExP1YjM
ツジノアンパンマンとツジノバイキンマンは新馬戦で消えた

734名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/26(金) 14:04:31 ID:nxtuvq22
ポケモンの名前といえば「トラスト」と「セイウン」ですかねぇ
一時期西山さんもふざけてた時代があったんですよ

「トラスト」もポケモンの名前を付けることで一部で有名だったんですが
ポケモンシリーズで重賞を勝ったのがよりよって「トラストファイヤー」だったので一切目立たなかったというトホホなエピソードもあります

735名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/26(金) 15:56:31 ID:wQ8uNYBg
ニホンピロとかダイワとか直球の冠名もあるので、営利目的は駄目ってのも名目上の話でしかない
江戸家猫八師匠もかつてキャットエイトなんて馬を持ってた
乳首券みたいに実績を重ねる必要があるってのはあり得ますが

736名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/27(土) 11:34:23 ID:hQpiQ/kE
調教動画を初めて見ましたが2〜3頭で走ってる馬と1人で走ってる馬が居ました
コースを走るという同じ練習ならレースに近い感覚になる複数で走るのが良いと思うんですが1人で練習することで複数で走ることにはない特別なメリットがあるんでしょうか?

737MS-06R-1A 高機動型ザクII:2023/05/27(土) 11:50:43 ID:???
併せ馬の方がお互いの闘争心を出せるので時計が早くなりやすいですね
ただ、併せた場合闘争心が高くなりすぎて余計に体力を消費してしまう馬がいます
いわゆる調教で引っ掛かってしまうみたいな時です
そうなってしまうと調教師が思ったような調教ができないので、単走で走らせる、という事があります

これは馬によって違うので、併せ馬か単走かは調教師が判断します
単走でリラックスさせて本番に向かわせるか、併せ馬で気合を入れるか、この辺は調教師の腕の見せ所ですね
1週前に併せ馬で目いっぱい追って直前追切は軽めの場合は単走が比較的多い印象です
後は折り合いの悪い馬に折り合いを覚えさせる時も併せ馬で控えることを覚えさせる場合もあります

多少特殊な例ですが、気性が悪くて他馬に迷惑をかける馬も単走です
スイープトウショウは調教を嫌がって断固拒否を繰り返すので、調教できる時間の最終ギリギリに単走で調教してました

738名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/27(土) 11:54:37 ID:hQpiQ/kE
>>737
はえーやっぱり何かしらの理由があるんですね
ありがとうなす

739名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/27(土) 12:04:24 ID:L4ufT5xM
オペラオーが勝った有馬記念でのかの有名な社〇包囲網、
実際には単なるデマ(そもそも社〇系の馬自体ほとんど出てなかった)ってマジなのですか?

740名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/27(土) 12:08:35 ID:98q2KspY
岡部包囲網なら聞いたことありますね

741名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/27(土) 12:24:23 ID:xgXWXzbU
特別レース使い詰めしてるわけでもないのに単走しか追い切りしてない馬は逃げるかも、とか
逆に前走逃げて良績残したけど併せで折り合い重視でやってたら控える競馬覚えさせる予定なのかも、とか
そういう要素も無くはない

742名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/27(土) 12:34:55 ID:Ztgw9g1M
「オペラオーの有馬は勝てたから良かったけど負けてたら最悪のレースだった」って言われるけど翌年の宝塚はどう思われてるんですかね
普通にドトウ祝福ムードだったし有馬もドトウ祝福ムードになりそうだけど

743名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/27(土) 12:48:29 ID:E6yocX3c
別にどうも思ってないよ

744名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/27(土) 12:50:35 ID:xgXWXzbU
強いて言うなら2回目は鞍上が考えて何とか対処せえよってくらいかな。過去の1強馬は包囲網されてないんじゃなくてやらせてないんだよって

745名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/27(土) 18:02:21 ID:fPIB2BLY
こういうのは簡単で儲けた人にとっては良いレース
極端な話、馬や騎手が死んでもそのおかげで馬券が取れれば万歳三唱出来るのが筋金入りの人

746名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/27(土) 18:04:21 ID:fxHc0cuU
騎手はどうでもええ
馬はどうなったんや

747名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/27(土) 19:45:22 ID:OhRLpwh2
それはもはや筋金入りとは対極の単なる下衆では? ボブは訝しんだ

748MS-06R-1A 高機動型ザクII:2023/05/27(土) 19:57:40 ID:???
>>739
ガセです
ちょっと調べればわかるんですが(有馬記念の馬柱なんかネットに色々出てるので)、
https://db.netkeiba.com/race/200006060809/

社台系クラブの出走馬はステイゴールド1頭のみ、社台グループ産の馬に増やしてもアドマイヤボスだけで2頭のみです
たった2頭で完全包囲なんかできるわけもなく、じゃあほかの馬主を抱き込んだとしたら馬主にメリットがなさすぎます
岡部黒幕説も限りなくガセに近い噂で、そもそも社台黒幕説が上記の理由で下火になった途端に出てきた話なんですよ
岡部説の根拠は引退後の岡部がルドルフ没後のインタビューで白状した、というものなんですが、そのインタビューというのがいまだに発掘されてません
ルドルフの没年が2011年で、岡部ほどの人物のインタビュー(しかもネットが発達した2011年以降に)が全く発掘できないと言うのは極めて怪しく、
そもそも09年以降JRAの採決委員を務めており多忙な人物で表に出ることが稀ですから、インタビューがあったなら必ず記録が残るはずなんですよ
インタビューのソースが一向に出てこない以上、この説の可能性は極めて低いと言わざるを得ません

そもそも古馬GⅠ全部勝って有馬記念に来ている馬をマークしないのは余程馬が気性難か、自分の腕に絶対的な自信がある(正攻法で無敗のオペラオーに勝てると思ってる)のどっちかですね

749名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/27(土) 20:04:54 ID:VejvZ6g.
そらそうよね

つまり京都大賞典で太め残りのスペシャルウィークをマークして3着どまりだった和田さんにも落ち度はないよ!

750名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/27(土) 20:17:10 ID:etifspiY
今まで必ず3着以内に入ってるバケモノなんてマークするしかないよなぁ…

751名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/27(土) 20:33:18 ID:0nXvHqog
マークするのと包囲するのって違うんじゃないですかね
マークしてた馬が勝ててるならともかく有馬2着、宝塚1着のドトウは特にマークしてませんし
JRAが「全ての馬が敵になる」「完全に包囲された」ってCM作ってるくらいですし是非はともかく組織的に包囲されたのは間違い無いでしょう

752名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/27(土) 20:35:35 ID:98q2KspY
全員がマークした結果的に包囲網になったんじゃないんです?
それが意図的かどうかはともかく

753名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/27(土) 20:40:03 ID:VejvZ6g.
地力で及ばないなら相手にベストの走りをさせないってのは勝つためには必然になるよね

754名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/27(土) 20:41:56 ID:0Z8AGnbc
オペラオーやんけ!内は譲らんとこw
オペラオーやんけ!外からフタしたろw
オペラオーやんけ!前に切り込んだろw

それぞれがこんなこと考えてたらそりゃ包囲もされますわな

755名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/27(土) 21:20:59 ID:QjdK4zBs
ビックアーサー前が壁!

756名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/27(土) 21:28:58 ID:LLvsArow
故意か偶然かはさておき様々な要因が重なった結果として包囲網のようになったのは事実
しかしそこに渦巻く人間の意思などお構いなく勝ってみせた歌劇王はやっぱ桁外れの名馬だったってことで、終わりでいいんじゃない?

757名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/27(土) 21:43:00 ID:PNchzEZ.
逆にラストランのキタサンブラックなんかはマークして負かすことはできただろうけど自分がもっと大敗するのは目に見えてたから結果的に一番理想的なレースをされた感あるわね。

758名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/27(土) 22:03:00 ID:JIsNyRHY
後方から翼を広げて飛べば包囲網なんて関係ないんだよね

759名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/27(土) 22:11:06 ID:mHxG/iqo
ニコニコに上がってたオペラオー有馬の最終直線正面からの映像みたら
よくこんなとこから抜け出せれたな…ってなりましたね

760名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/27(土) 22:40:31 ID:fPIB2BLY
結局のところ競馬は経済行為ですから
最後は馬ではなく人の肚を読むという領域に行き着く
答え合わせができないのである意味オカルト

761名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/27(土) 22:47:58 ID:2aMm1YBE
もう少し質問者に対する回答になるようなレスが欲しいですね

762名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/27(土) 23:37:27 ID:SSXg5kl.
答えったって社台包囲網云々への回答は既に出てるし岡部が仕組んだみたいな組織的にマークしたって話も現状証拠ないわけだから答えようがないというか
オペも正直あっさりポジ下げてしまった感が否めませんし

763名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/28(日) 04:17:21 ID:yXW1FO4E
社台説→そもそも社台の馬がほとんど出てない。
岡部説→ソースがない。他の騎手や陣営のソースもない。
となると現状ガセとしか言いようないですよね。今後発言が発掘される可能性はゼロじゃないけど、
本当に発言してたらとっくの昔にスキャンダルになってただろうし、やっぱり無いんじゃないかな。

764名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/28(日) 19:09:06 ID:3JE0XBhI
社台包囲網の話は競馬始めたての頃でさえ何度も耳にしたレベルだから
真偽はともかくエビデンスとされている何かくらいはあるもんだと思ってたのに陰謀論レベルやったんかーい
凱旋門のオルフェはスミヨンにわざと負かされた説とかエフフォーリアのラストランの心房細動はでっちあげ説みたいなものですか

765名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/28(日) 22:15:58 ID:HUuFe.e2
テン乗りでドゥラエレーデ騎乗の坂井瑠星騎手がスタート直後に落馬しましたが
次走以降に坂井騎手が乗る場合もうそれはテン乗り扱いにはなるのかならないのかどちらなのでしょうか?

766名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/28(日) 22:32:49 ID:9hZoVXfE
公式の競走成績としてはレースで騎乗したことになるので、次走で改めて乗り替わり(=テン乗り)扱いにはならないです
ただまあ、実際のレースは一歩目で終わったので「実質テン乗り」みたいなことは言われると思います

767名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/31(水) 02:06:08 ID:xkq6ZdVA
エアグルーヴが天皇賞秋を勝った時のインパクト(およびエアグルーヴそのもののインパクト)って
当時どれくらいのものだったんでしかね?

漫画とはいえ近い時期に連載されていた「みどりのマキバオー」でも
GⅠ級の牡馬を相手にまともに勝ち負けできる牝馬が一頭も描かれてないあたりなんとなく空気感は分からないでもないんですが

768名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/31(水) 03:15:35 ID:2c4XaCi6
世代差がありましたね
昔は時々あったので、前例を知る人はそんなに驚いてなかった
歴史が変わったみたいな論調だったのは若手
だけど、エアグルーヴの最大の驚きはアドマイヤグルーヴがちゃんと走った事でした

769名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/31(水) 03:34:24 ID:oFKMzCy.
昔の秋天って3200じゃん

770名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/31(水) 06:50:02 ID:xVxVeoE.
スキルヴィング君は青葉賞に出た疲労が〜〜なんて見かけたのですが、競走馬はどの位前レースから日程を空けるのが一般的なのでしょうか?(1600〜2400mをメインに走る馬として)

771名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/31(水) 07:46:51 ID:nWMj37oI
福永の父の福永洋一ってどのぐらいの騎手だったの?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板