したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音楽2

321名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/11/20(土) 00:27:06 ID:pnLjvXeo
例の件で小山田さんがボロクソに世間に叩かれてから、コーネリアスが好きと公に言いづらくなりました
まあ叩かれるのは当然の話ですが

322名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/11/22(月) 22:47:03 ID:3c45Sbq2
PESの脱退って公式発表があったわけじゃなかったんですね やたら取り上げられててビックリ
ONEとか黄昏サラウンドのリズムともメロディともつかないところにのせる感じはPESの手腕だったのは知らなかった

324名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/12/23(木) 23:50:16 ID:di.o.U6U
先入観で同じような曲ばっかと思ってたサンボマスターの終わらないミラクルの予感アルバムがとても良かった
いや多分同じような曲も多いんだけど、思ったよりボーカルの技量が高くて抜群に演奏の技術が高かった

325名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/12/24(金) 18:12:25 ID:gBNscB7w
最近10代の子と会話する機会があったんですが、ヒップホップってすっかり若い世代に定着してるんですね
自分が10代のころはヒップホップなんて「ヨーヨーwチェケラw親に感謝www」みたいに若い層からも馬鹿にされてたので、隔世の感があります

326名前なんか必要ねぇんだよ!:2021/12/25(土) 00:53:55 ID:6GdoiJ3U
ラップがチェケラッチョのイメージだった時期ってけっこう短いと思うけどわりと替えのないイメージだったんだろうな

ハルカリのストロベリーチップスがほぼ20年前だとわかって身が震えたわ…

327名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/09(日) 00:06:58 ID:bulWLgoc
哀叫拓也をきっかけに宮本浩次→エレファントカシマシと聴いています
あまり売れてない90年代前半ごろの鬱屈した感じの作品が一番気に入りました

328名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/09(日) 01:38:02 ID:4GFQTPfs
笑顔の未来へが出たときにいくつか触れた気がするけど笑顔の未来へがいちばん好きだった

329名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/09(日) 01:50:35 ID:ZpKIcruE
Suchmosの曲良すぎ

330名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/09(日) 02:06:51 ID:bulWLgoc
>>328
その頃の急激にポップに振り切れた楽曲もすき
「桜の花、舞い上がる道を」とかも良い曲
「ハナウタ」も好きなんだけど、コード進行も曲の構成もダニエル・パウターの「Bad Day」まんまで笑っちゃうんすよね

331名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/17(月) 23:57:41 ID:ZN5seI2M
チャットモンチーのえっちゃんのソロアルバムを聴きました
三人期を思い出させるような前半とボーカル橋本の試行錯誤を思わせる後半から
「今日がインフィニティ」「特別な関係」の決意とお別れの曲につながって、
ああ、ほんとにこのまま終わるんだなあとハッキリわかって寂しくなりました

332名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/26(水) 22:55:15 ID:mR0d7oPY
宇多田ヒカルの新アルバム、タイトル曲が特に良いわね
昔からだけど選ぶ言葉がとても優しくて親しくて美しいわ

333名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/28(金) 23:29:06 ID:IMv5GN1M
Doping Panda再結成めでたい
新曲もスターのギラギラ感は薄れたぶんのいい意味の落ち着きとドーパンらしい音が合わさっていいと思う

334名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/01/28(金) 23:30:15 ID:s1XyTMx6
ドン・ウィルソンの死が残念です

335名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/02/04(金) 01:48:39 ID:Lc13sjFM
Doping Panda懐かしいですね。再結成とは知りませんでした
髭とか椿屋四重奏とかMirrazとかGOING UNDER GROUNDとか……15年くらい前にフェスの常連だったバンドの名前も今やすっかり耳にしなくなりましたね

336名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/02/06(日) 18:52:39 ID:/evSa3tc
久しぶりにアジカンを聴いてみたんですが、『君繋ファイブエム』『ソルファ』『ファンクラブ』はやっぱり名盤ですね

337名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/02/06(日) 22:25:39 ID:SH6LEVaE
そこらは鉄板としてワールドワールドワールドやサーフブンガクカマクラみたいなコンセプトありきのアルバムもすき
あ〜でもやっぱりファンクラブがいちばんすき

338名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/02/07(月) 00:19:52 ID:VoYNlb6w
00年代の邦ロックに最も影響を与えたバンドで、バンプと並ぶのがアジカンだと思いますね
楽曲で言うと「君という花」の影響力はすごかった
あれ以降オクターブ奏法のリフ+パワーコード+四つ打ちのキックみたいな曲を演奏するバンドがどれだけ増えたことか

339名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/02/07(月) 23:56:03 ID:byaNvkk2
君という花ってCSの音楽チャンネルですっごいかかってて変な曲とMVだなと思ってましたねえ

崎山蒼志くんの新アルバム、いろんな人や音楽と関わってて面白いな
やたら再生数が多かった曲はヒロアカの主題歌なのか

340名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/02/25(金) 18:09:33 ID:KuMEsGCo
「明日ちゃんのセーラー服」第7話が音楽初心者・ギター初心者を上手く描いててすげぇ良かったゾ(ダイマ)

「あーもうやだ」とか思いながらもなんだかんだ堪えて必死に練習して、最後にはところどころ間違えながらスピッツのチェリー弾き語りは涙がで、出ますよ…

341名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/03/25(金) 23:46:08 ID:Ac8p4Po6
中村佳穂のアルバム良かったけどハイエイタスカイヨーテを通り過ぎてもはや幼児のようでもある歌唱で、
誰が真似できるんだろうともうちょっとわかる歌増やしてという気持ちもある

Adoちゃんのアルバムも良かったですね わりと圧のある歌声でびっくりした
うっせえわってけっこうさっぱりした調子で言ってたんですね

342MS-06R-1A 高機動型ザクII:2022/03/31(木) 02:18:22 ID:???
フラッとYoutube漁ってたら良かったので
台湾のポストロックバンド拍謝少年
https://www.youtube.com/watch?v=PrIzTwtue0c

質実剛健なポストロックにエスニックの雰囲気がうん、おいしい!
ちなみに歌詞は戒厳令時代の台湾の白色テロの犠牲者を歌った内容で、
MVに出てくるお爺ちゃん(蔡寬裕 氏)は政治犯として投獄を経験されたそうです

343名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/03/31(木) 23:35:53 ID:NCBDmc2.
Chinese Footballすき 名前からしてAmerican Footballのフォロワーだとわかるのもいい
https://youtu.be/GmUeqr51LdE

サカナクションの新譜もいいですね 
いままでの総ざらいというかこんな曲つくってきましたをマイルドな形で提示してる感じがします

344名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/04/03(日) 10:32:12 ID:Xk5HTa6k
ナニコレのテーマとして有名なキエフの大門
これから呼称変えた版が発売されるんでしょうね

345名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/04/07(木) 20:23:05 ID:icun10Lo
(ダサい靴と弱音)は、はかないです…

346名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/04/07(木) 23:28:47 ID:pKoayvrs
ROTH BART BARONもうちょっと売れてもいいと思われながら旬が過ぎていきそう

347名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/04/15(金) 23:44:12 ID:iBa/xGeM
KAT-TUNのアルバムがすごく良かったわけだけど最後の曲名がウーマナイザーでちょっと笑ってしまった

348名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/04/15(金) 23:46:43 ID:bjteOP06
Weezer新盤イーヨー…
やっぱクラシックを再解釈する音楽は身体によう染みるからスーッと聞けるんやなって…

349名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/04/16(土) 00:31:14 ID:9A57HYzo
アジカンの新アルバムが良かった。

350名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/04/16(土) 23:58:45 ID:bDBFoNQw
アジカンスレ見てからソルファ聴きなおしたらやっぱり良いアルバムだったわ
中盤以降のちょい地味な展開からループ&ループの大団円っぷりが気持ちええんじゃあ

351名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/04/21(木) 23:24:13 ID:CUIMo.II
羊文学の新譜は意図的にBPMを揃えているのかとにかく聴きやすいな
香取慎吾の歌が上手いとか魅力的とかはわからないけど選ぶもののセンスがいいと思いました

352名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/04/24(日) 23:50:29 ID:ePZPKIjM
今日Mr.childrenの福岡ライブに行ってきました
やっぱ…生のTomorrow never knowsを…最高やな!
観客は声出しとか出来なかったのは残念ですがそれでもクッソ盛り上がりましたね

353名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/04/29(金) 23:35:00 ID:opcax5RI
小坂忠さんが亡くなった はっぴいえんど世代と近いところにいて名盤『HORO』を生んだ
まごうことなく良い声の歌手だったなあ 細野さんとデュエットの動画すき
https://youtu.be/SCGJFSklFnU

354名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/04/30(土) 23:33:17 ID:jwJVuxTA
最近ずっとサティのピアノ曲かけてます
家具みたいな音楽を提唱した作曲家だけありますね
作業用BGMにうってつけです

355名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/04/30(土) 23:42:04 ID:VbV034tU
Kan SanoとToro y Moiの新作を続けて聴いて血中アーバン濃度が上がり過ぎた

356MS-06R-1A 高機動型ザクII:2022/05/14(土) 14:55:49 ID:???
オンキヨーが自己破産
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/13/news178.html

若者がちょっと頑張ったら買える価格帯で性能の良いスピーカーが強かったですけど、
最近のサブスクとワイヤレスイヤホン全盛期に全くついてこれて無かった
これで残ってるオーディオ専門はDENONくらい?

357名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/05/20(金) 23:39:30 ID:8T52Kr2.
藤井隆プロデュースのフット後藤のカバーアルバムをめちゃくちゃ聴いてる
宝生舞のcarnivalのカバーがホントいい

358名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/06/08(水) 23:36:13 ID:35WQnUB2
YUKIのJOYは曲ももちろんいいけどMVが最高なのよね
ふがいないやとかセンチメンタルジャーニーのMVもすごい出来だし金かかった世界観のあるMVはいいものだ

サカナクションのネイティブダンサーもアイディア一発で世に知られるきっかけになった良い作品だなあ

359名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/06/09(木) 23:34:18 ID:JxMXKh0.
スペアザの新アルバムよかった 聴けてない時期あっても変わらず楽しいわ

360名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/06/18(土) 19:12:51 ID:WyvqbkmM
THE FIRST TAKEでココロオドルがけっこうな勢いで再生されてて草
あの汚ったない声の人があいかわらず汚くて安心する

361名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/06/25(土) 10:31:32 ID:Gbuyg8Bc
曽我部恵一がなんかプリンか食べもののことばっか歌ってんなと思ったらタイトルからしてそんなだった

362名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/07/18(月) 23:51:48 ID:q3lo1wUw
サニーデイの夏の新譜聴いてるとほぼほぼ曽我部ソロと変わらない感もある

363名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/07/18(月) 23:59:13 ID:oSCnEFmc
Yunomi の曲で何が好きですか?

おれは後遺症ロマンスと枕元にゴーストと原宿サニーデイですかね
あと、守護霊と夢色パレードも好きですね全部好きです(欲張り)

364名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/07/28(木) 23:08:48 ID:QVLNj5P2
ひさしぶりに村松健をひっぱりだして聴いたら月並みな言葉になるけど癒されますわ
よくお天気チャンネルのBGMで流れてそうと言われるけど、実際あれをボーッと眺めてるときの気持ち

365名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/07/28(木) 23:29:26 ID://092/Jk
村松健は80年代のフュージョン色のあるナンバーが好きだなぁ
特に『水平線の見える部屋』って曲が好き、コンピレーションアルバムにたまたま入ってた曲だけど今なお気に入ってる
あと村松健が劇伴を担当した『スケッチブック』ってアニメはサントラ含め暖かい作品でオススメですよ

366名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/07/28(木) 23:50:58 ID:QVLNj5P2
>>365
アスミンの『うみものがたり』で村松健を知ったのでアニメ系もひと通り聴きましたねえ!
『スケッチブック』いい作品でしたよね、村松曲じゃないみたいだけど清浦夏美の歌すき

367名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/07/28(木) 23:55:39 ID://092/Jk
>>366
アニメの話題はスレ違いかもしれないけど、まさか今になってスケッチブックが分かる人にネットで会うとは…
これだからネット掲示板はいいもんだな
あの作品は良かった、原作最終巻まで全巻揃えたくらいハマった
あれ曲から劇伴から提供アーティストが豪華でしたからね、声優陣のキャスティングも良かったしもっと評価されていい作品だった

368名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/08/02(火) 23:54:58 ID:0BW38hzg
ゼーガペインのサントラすき
ROCKY CHACKやLocal Busはアニメ提供曲まとめてアルバムにしてくれんか…

369名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/08/03(水) 23:08:01 ID:6o49SFFk
もうPerfumeの新作聴いてウヒョー!ってなりそうにないのがさみしい

370名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/08/15(月) 02:13:13 ID:TuUZ10c.
遅れてスピッツを聴きはじめたから最初に手にとったハヤブサが青春の一枚みたいなところある
だからリーガルリリーがジュテーム?のカバーをしてくれたのはとてもうれしい

371名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/08/28(日) 23:55:33 ID:V3OQ.9AU
illiomoteのA.O.Uはなんらかのアンセムになってもおかしくない出来の曲ですわ
女性ディオすきすきマンだから頑張ってほしい Chelmicoと張れるポテンシャルがあると思う

372名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/09/15(木) 05:13:36 ID:cB0k23n.
元ポルノグラフィティのTamaって今何やってるんだろうと思って調べたら新しいアルバムを出したそうなので、YouTubeでティザーを聴いてみました
「DTM初めて5〜6年くらいの人が作ったフュージョン」って感じのクオリティで、何とも言えない気持ちになりました
このスーパーマーケットのBGMみたいなのがポルノを脱退してまでやりたかったことなのか……

373名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/09/15(木) 07:54:35 ID:QZcl8U7Y
逆に考えるんだ
ポルノにいたらそんな音楽作ることは許されなかったんだ

374名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/09/22(木) 22:58:55 ID:RI8tX7iU
七尾旅人の最新アルバム『Long Voyage』がすごくいい出来
本人は不本意かもしれないけど311のあとに名作『リトルメロディ』を作ったように、
コロナ禍や不安定な情勢が良い作品を作らせるのか、メッセージ性の強さを視聴者が受け止めやすい状況になるのか

375名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/11/05(土) 23:54:46 ID:Dw8oZQcs
チェンソーマンの曲の引用元であるモー娘。のそうだWe`re ALIVE聴いたらこんなに詰め込んでる曲だったかとびっくりした
でもあのフレーズ聴いてモー娘。だと思いだせても曲名もサビも出てこなかったのでやっぱり強烈なフレーズだったんやなって…

376名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/11/19(土) 23:55:59 ID:o3GrC/3E
オリジナルラブの新譜いいですね 
若いころの声の張りや響きは失われてしまったけど現在の音楽といま出来る歌い方をしていてそれはすごくいい
直近の戦争についての歌をつくることも積み上げたキャリアのなせることだなと思う

377名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/12/24(土) 20:22:06 ID:NxVSwEho
『カラオケパーティー/クリスマスイブSP』
(20:18〜放送開始)

UNKちゃん×もこう×おにや
×オーイシマサヨシ×Gero
×UK(MOROHA)×Atagi(Awesome City Club)

ttp://www.twitch.tv/kato_junichi0817

378名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/12/24(土) 23:21:37 ID:eV7WFYCw
エルレガーデン16年ぶりのアルバム、なんか上質な翻訳小説といった雰囲気
英語詞の曲を聴くとよくある海外のエモパンクだな、でもわりと音はしっかりしてんなという感じなんだけど
それを日本語詞の曲でも全く同じ雰囲気でやっていて、かつ無理も感じさせない職人的な仕事をしてる作品

昔のエルレもそんな感じだったっけ?と思って聴きなおしたら日本語詞曲はもっとエモ強めという感じね
熱いファンの人たちはなかなかに判断が難しそうにレビュー書いてるなって…

379名前なんか必要ねぇんだよ!:2022/12/31(土) 17:54:18 ID:rg.kowlQ
SNSに流れてくる各人のベストを見てもサブスク全盛時代だと知らないものばかりわね
踊ってばかりの国『paradise review』
羊文学『our hope』
saccharin『運命街』
シバノソウ『これから』
結束バンド『結束バンド』をよく聴いた

380名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/01/01(日) 23:46:37 ID:dw1Bu.lg
明日の叙景というメタルバンドがよかった
デスボイスで日本語でも何言ってるか聴き取れないけどとにかく音が気持ちいい

381名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/01/02(月) 23:04:34 ID:GLSC1cas
キズの来夢くんは本当にすげぇなと思うのですよ
https://youtu.be/kxwRIMnqbO8
https://youtu.be/IOtL9jBqQP4

382名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/01/05(木) 22:40:19 ID:mvX0fr3Y
くだらない1日『rebound』が音楽ジャンルとしてのエモなアルバムでとてもいい
でもエモって世界観みたいな部分が無いと行き詰るジャンルでもあるので続いてほしい

383名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/01/05(木) 23:58:20 ID:mIAMwwG2
>>380
作風はぜんぜん違いますけど
わかりやすい日本語ブラックメタルということでSigh『Shiki』をお勧めしたいです
他にも日本にも面白いブラックメタルバンドがたくさんいるので色々漁ってみて欲しいですね

384名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/01/15(日) 09:18:31 ID:NCQFH/sc
高橋幸宏逝去 pupaでもう一枚聴きたかったなあ

385MS-06R-1A 高機動型ザクII:2023/01/15(日) 19:21:49 ID:???
YMOの中では一番長生きすると思ったのにな
07年のRYDEENで衝撃を受けて以来ずっと好きだった

386名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/01/17(火) 14:33:10 ID:bmG8TSX6
幸宏さんはドラムの演奏も個性的だけど、声もいいんだよなあ

387名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/01/19(木) 23:56:52 ID:Azm0q9dg
亡くなってから聴きはじめたけど高橋幸宏の歌は気弱だけど優しい男性が歌う感じでいいわね

388名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/01/20(金) 22:38:31 ID:rtpGSt3.
君に胸キュンは言葉の響き自体は知ってたけど曲を聴くと合いの手の(キュン)が本当に可愛くて困る

389名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/02/03(金) 23:14:49 ID:vy6NEfhw
死んでしまってからでは遅いということでいま生きてるレジェンドへの再評価みたいな動きが活発になってて、
その中で小室哲哉とその曲のミックスを聴く機会が多かったんだけどTM NETWORKのself controlが聴くたびかっこいい
サビの息つく暇なくたたみかけるボーカルが全然テンション落とさないのがしゅごい…

390名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/02/10(金) 23:50:21 ID:Y56JcBys
Be Togetherってアミーゴの曲かと思ってたけどTMのカバー曲だったのか
原曲は歌詞のBe Togetherをしっかり歌ってるのが気持ちいいけど当時は鈴木亜美にちゃんとそこ歌えや!と思ったんだろうか

391名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/02/13(月) 23:53:43 ID:X74Sdjiw
離婚伝説はうまく売れてほしいけどやる気のあるバラエティ番組のEDテーマ止まりな気もする

どんぐりずは予感よりは世間に出てきてないけど音楽的な評価のほうがグッと伸びてる感じがする

392名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/02/15(水) 21:45:33 ID:Vz9kPj0c
Hi-STANDARDのドラムのツネが亡くなったなんて…

393名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/02/15(水) 23:34:57 ID:ytVWw1C.
ハイスタは高校の文化祭でバンド演る人はこぞって聴いててついでに体育祭の応援団が踊る曲にもなって、
そのあたりの余波で耳馴染みが出来てステイゴールド聴くとまったく関係なかった自分ですら懐かしいと思っちゃうもんなあ

394名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/03/08(水) 21:33:42 ID:OK3lfOY6
定期的に訪れるクリストファー時代のくるりの動画を見漁りたい周期がいま来てる

395名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/04/02(日) 21:55:25 ID:D6ky8KAs
坂本龍一先生が亡くなりました
ご冥福をお祈りします

396名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/04/02(日) 21:56:15 ID:Vq2rciiU
ユキヒロも龍一も……

397名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/04/02(日) 21:57:29 ID:NNKAsv6s
高橋さんに続いての訃報とか辛い

398名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/04/02(日) 22:02:23 ID:HxxPWEeQ
高橋幸宏がなくなったあとに新譜が出てたよね おとしたあとちゃんと聴いてなかったな
今年公開の映画の劇伴もやってたみたいだしあっという間という感じだったんだろうねえ

399名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/04/04(火) 22:27:09 ID:yQKKPWbs
梅田サイファー聴いてるとやっぱりR指定って一人で歌って成り立つくらいに華のある声なんだね

400名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/04/07(金) 17:58:24 ID:EPyZCL4Q
三浦委員長亡くなったのショックです…

401名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/04/08(土) 23:59:00 ID:adeIZvT6
新しい学校のリーダーズって下積みがあって完成度が高くてユーモアがあって現代的なグループだと思うけど、
あそこまでセンターがはっきりしてるのもすごいわね

402名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/04/14(金) 01:05:44 ID:GwNMji9E
今更になって「ちゅ、多様性。」を聞いたら作曲が真部脩一さんでびっくりしました
まんまLOVEずっきゅんやん!と思って嬉しくなったけど、どうせ相対性理論みたいな曲作るならバンドに戻ってほしさもありますね

403名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/04/14(金) 06:20:30 ID:LvJda.ko
集団行動じゃいかんのかと思ったら活動休止してんのか SUPER MUSIC良いアルバムだったんだけどな

404ミラン本田★:<削除>
<削除>

405ミラン本田★:<削除>
<削除>

406名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/04/17(月) 14:59:20 ID:pPx8IUo6
Fear, and Loathing in Las Vegas みたいなピコリーモが好きなんですが他にオススメありますかね?
SiMとCrossfaithはちょっと趣味ではなかったです

407名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/04/17(月) 19:15:23 ID:gosenooE
洋楽だけど最近のBring Me The Horizonとかどうですかね
あとはエロクトロニコアっぽくないけどKornがDJたちとコラボして作ったThe Path of Totalityとかちょっと外れるけどDrugs以降のFalling in Reverseとか

408名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/04/18(火) 00:42:18 ID:4HMdpB9g
>>402
知らんかったけど聞いてみたら音の入りからもう相対性理論で草

409名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/04/18(火) 03:21:10 ID:jkD1lpaA
アイドルだけどpasscodeとか
あとJILUKAっていうデスコアVメタバンドが最近出してる曲はエレクトロ要素強め

410名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/04/18(火) 07:35:19 ID:lN1kb4nw
ありがとうございます…
Bring Me The HorizonとPassCodeがすごく趣味に合いました
調べてみたら後者が前者をカバーしててやっぱ類は友を呼びますね

411ミラン本田★:<削除>
<削除>

412名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/04/26(水) 23:33:52 ID:q4zasCzQ
homecomingsと羊文学はどっちがどっちかわからなくなるけどいいものだ

413名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/04/27(木) 21:13:52 ID:i5OQcMYk
おじゃる丸の新EDが結構好きなんすよねえ
と思ってたらなんだこのPV!?
https://www.youtube.com/watch?v=wsnrl05zkxA

414名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/04/27(木) 23:37:15 ID:70nMJQvE
サンタナとホームレスになっていた初期バンドメンバーの感動の再会とひさしぶりのセッションの動画が流れてきた
でもそれは10年前の動画で彼はサンタナの新アルバムには参加できず交通事故で重体になり2年前に亡くなっていることが、
リプ欄でわかって何とも言えない気持ちになった

415名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/01(月) 23:52:15 ID:.4A9wddE
崎山くんのインタビュー記事をきっかけにSOFT BALLETをちゃんと聴き始めたけどすごくいい
曲の特異さもあるけど、そこにわりとガチっとした男の色気のある歌声を合わせるところがいいなって…

416名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/04(木) 12:38:15 ID:nqeKRST2
今日は一日山下達郎三昧が放送中です やっぱ…スパークルのカッティングを…最高やな!

417名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/06(土) 18:14:40 ID:o/yNMazw
雨の日にCoccoのraining聴くと最高やで
2回も涙汁を出した

418名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/07(日) 00:49:29 ID:63ROPP7A
有名なベスト盤を借りてMDに入れて聴いてたからcoccoの曲名わかんない問題
つべの再現プレイリストみたいなので確認してみたら雨ふらしというのが好きな曲でした

419名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/05/28(日) 23:40:52 ID:OhHEfaFA
悒うつぼの回送行きってアルバムが良かった
たぶんちゃんとしたジャンル名がありそうだけどRADWIMPSの一部を濃縮した感じの曲で良い

420名前なんか必要ねぇんだよ!:2023/06/01(木) 22:27:44 ID:z/5pUTbU
スピッツの新しいアルバムはコナン劇場版の曲が単品としてはやっぱり優れてるんだけど、
ひみつスタジオというタイトルを十二分に考えさせて最後の曲で締める見事な構成になってていいわ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板