[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
音楽2
1
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2017/01/16(月) 19:43:51 ID:L6XrUT9Y
前スレ
音楽
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1436844435/
307
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2020/01/01(水) 21:20:33 ID:N8Ue9t1Y
タマキンメタルを標榜するInfant annihilatorとかいうバンドを知りました
PVがホモビで草生えた
https://www.youtube.com/watch?v=0SxT8GaiYDc
308
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2020/01/22(水) 21:34:22 ID:SGbI4xvs
やっぱすげぇよサカナクションは(高崎参加民
309
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2020/05/19(火) 18:06:16 ID:c5BpnlJA
なんだこれは…たまげたなぁ…
https://youtu.be/RP8bqXo_GZo
310
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2020/05/21(木) 23:53:44 ID:2QsKeJdQ
https://anditsnamewasepyon.bandcamp.com/music
ガンダム大好き過ぎるアメリカのバンド
ジャケがウイングゼロ(EW)だったり曲名がポケ戦だったりサイド7だったり
311
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2020/06/24(水) 21:40:39 ID:HqhClrUk
ひょんなことから鈴木雅之さんの曲聞くようになったんですけどすごくうまいっすね…
312
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2020/07/06(月) 22:04:31 ID:UsWcUJK6
シャ乱Qのシングルベッドっていつの曲でしたっけ…?
313
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2020/08/22(土) 18:34:26 ID:Nqug3FmQ
フジロックの配信で平沢進初めて見たんですがなんなんですかねこれ
314
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2020/10/07(水) 11:48:28 ID:w87WkIb2
エディ・ヴァン・ヘイレンが逝ってしまった…R.I.P
315
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/01/05(火) 21:45:26 ID:cWx19obI
アレキシ・ライホまで死んじまった…
ちきしょうなんで
316
:
<削除>
:<削除>
<削除>
317
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/05/29(土) 21:43:09 ID:i0GTgvhk
GRAPEVINEの新アルバムが良かったんだけどちゃんと聴いたのは風待ちという曲がスペシャやMTVでヘビロテされてた頃以来で、
調べたらほぼほぼ20年前でもう草ですわ
そう言えば何かの漫画のはしがきで風待ち以前からバンドを推してる作者がいたと思うんだけどそれも記憶の果て…
318
:
<削除>
:<削除>
<削除>
319
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/11/19(金) 20:58:12 ID:McgmOX3c
最近デヴィッド・ボウイ聴いてます
ハンキードリーすき
320
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/11/19(金) 22:21:54 ID:djVAqYj2
クリストファー時代のくるりのライブ動画見るとそのままおすすめを巡って時間が溶けるから困りものだ
あと最高にクリストファーしてるけど音は別人のすけべな女の子のMVもすき
321
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/11/20(土) 00:27:06 ID:pnLjvXeo
例の件で小山田さんがボロクソに世間に叩かれてから、コーネリアスが好きと公に言いづらくなりました
まあ叩かれるのは当然の話ですが
322
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/11/22(月) 22:47:03 ID:3c45Sbq2
PESの脱退って公式発表があったわけじゃなかったんですね やたら取り上げられててビックリ
ONEとか黄昏サラウンドのリズムともメロディともつかないところにのせる感じはPESの手腕だったのは知らなかった
324
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/12/23(木) 23:50:16 ID:di.o.U6U
先入観で同じような曲ばっかと思ってたサンボマスターの終わらないミラクルの予感アルバムがとても良かった
いや多分同じような曲も多いんだけど、思ったよりボーカルの技量が高くて抜群に演奏の技術が高かった
325
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/12/24(金) 18:12:25 ID:gBNscB7w
最近10代の子と会話する機会があったんですが、ヒップホップってすっかり若い世代に定着してるんですね
自分が10代のころはヒップホップなんて「ヨーヨーwチェケラw親に感謝www」みたいに若い層からも馬鹿にされてたので、隔世の感があります
326
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2021/12/25(土) 00:53:55 ID:6GdoiJ3U
ラップがチェケラッチョのイメージだった時期ってけっこう短いと思うけどわりと替えのないイメージだったんだろうな
ハルカリのストロベリーチップスがほぼ20年前だとわかって身が震えたわ…
327
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/01/09(日) 00:06:58 ID:bulWLgoc
哀叫拓也をきっかけに宮本浩次→エレファントカシマシと聴いています
あまり売れてない90年代前半ごろの鬱屈した感じの作品が一番気に入りました
328
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/01/09(日) 01:38:02 ID:4GFQTPfs
笑顔の未来へが出たときにいくつか触れた気がするけど笑顔の未来へがいちばん好きだった
329
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/01/09(日) 01:50:35 ID:ZpKIcruE
Suchmosの曲良すぎ
330
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/01/09(日) 02:06:51 ID:bulWLgoc
>>328
その頃の急激にポップに振り切れた楽曲もすき
「桜の花、舞い上がる道を」とかも良い曲
「ハナウタ」も好きなんだけど、コード進行も曲の構成もダニエル・パウターの「Bad Day」まんまで笑っちゃうんすよね
331
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/01/17(月) 23:57:41 ID:ZN5seI2M
チャットモンチーのえっちゃんのソロアルバムを聴きました
三人期を思い出させるような前半とボーカル橋本の試行錯誤を思わせる後半から
「今日がインフィニティ」「特別な関係」の決意とお別れの曲につながって、
ああ、ほんとにこのまま終わるんだなあとハッキリわかって寂しくなりました
332
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/01/26(水) 22:55:15 ID:mR0d7oPY
宇多田ヒカルの新アルバム、タイトル曲が特に良いわね
昔からだけど選ぶ言葉がとても優しくて親しくて美しいわ
333
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/01/28(金) 23:29:06 ID:IMv5GN1M
Doping Panda再結成めでたい
新曲もスターのギラギラ感は薄れたぶんのいい意味の落ち着きとドーパンらしい音が合わさっていいと思う
334
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/01/28(金) 23:30:15 ID:s1XyTMx6
ドン・ウィルソンの死が残念です
335
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/02/04(金) 01:48:39 ID:Lc13sjFM
Doping Panda懐かしいですね。再結成とは知りませんでした
髭とか椿屋四重奏とかMirrazとかGOING UNDER GROUNDとか……15年くらい前にフェスの常連だったバンドの名前も今やすっかり耳にしなくなりましたね
336
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/02/06(日) 18:52:39 ID:/evSa3tc
久しぶりにアジカンを聴いてみたんですが、『君繋ファイブエム』『ソルファ』『ファンクラブ』はやっぱり名盤ですね
337
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/02/06(日) 22:25:39 ID:SH6LEVaE
そこらは鉄板としてワールドワールドワールドやサーフブンガクカマクラみたいなコンセプトありきのアルバムもすき
あ〜でもやっぱりファンクラブがいちばんすき
338
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/02/07(月) 00:19:52 ID:VoYNlb6w
00年代の邦ロックに最も影響を与えたバンドで、バンプと並ぶのがアジカンだと思いますね
楽曲で言うと「君という花」の影響力はすごかった
あれ以降オクターブ奏法のリフ+パワーコード+四つ打ちのキックみたいな曲を演奏するバンドがどれだけ増えたことか
339
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/02/07(月) 23:56:03 ID:byaNvkk2
君という花ってCSの音楽チャンネルですっごいかかってて変な曲とMVだなと思ってましたねえ
崎山蒼志くんの新アルバム、いろんな人や音楽と関わってて面白いな
やたら再生数が多かった曲はヒロアカの主題歌なのか
340
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/02/25(金) 18:09:33 ID:KuMEsGCo
「明日ちゃんのセーラー服」第7話が音楽初心者・ギター初心者を上手く描いててすげぇ良かったゾ(ダイマ)
「あーもうやだ」とか思いながらもなんだかんだ堪えて必死に練習して、最後にはところどころ間違えながらスピッツのチェリー弾き語りは涙がで、出ますよ…
341
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/03/25(金) 23:46:08 ID:Ac8p4Po6
中村佳穂のアルバム良かったけどハイエイタスカイヨーテを通り過ぎてもはや幼児のようでもある歌唱で、
誰が真似できるんだろうともうちょっとわかる歌増やしてという気持ちもある
Adoちゃんのアルバムも良かったですね わりと圧のある歌声でびっくりした
うっせえわってけっこうさっぱりした調子で言ってたんですね
342
:
MS-06R-1A 高機動型ザクII
:2022/03/31(木) 02:18:22 ID:???
フラッとYoutube漁ってたら良かったので
台湾のポストロックバンド拍謝少年
https://www.youtube.com/watch?v=PrIzTwtue0c
質実剛健なポストロックにエスニックの雰囲気がうん、おいしい!
ちなみに歌詞は戒厳令時代の台湾の白色テロの犠牲者を歌った内容で、
MVに出てくるお爺ちゃん(蔡寬裕 氏)は政治犯として投獄を経験されたそうです
343
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/03/31(木) 23:35:53 ID:NCBDmc2.
Chinese Footballすき 名前からしてAmerican Footballのフォロワーだとわかるのもいい
https://youtu.be/GmUeqr51LdE
サカナクションの新譜もいいですね
いままでの総ざらいというかこんな曲つくってきましたをマイルドな形で提示してる感じがします
344
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/03(日) 10:32:12 ID:Xk5HTa6k
ナニコレのテーマとして有名なキエフの大門
これから呼称変えた版が発売されるんでしょうね
345
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/07(木) 20:23:05 ID:icun10Lo
(ダサい靴と弱音)は、はかないです…
346
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/07(木) 23:28:47 ID:pKoayvrs
ROTH BART BARONもうちょっと売れてもいいと思われながら旬が過ぎていきそう
347
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/15(金) 23:44:12 ID:iBa/xGeM
KAT-TUNのアルバムがすごく良かったわけだけど最後の曲名がウーマナイザーでちょっと笑ってしまった
348
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/15(金) 23:46:43 ID:bjteOP06
Weezer新盤イーヨー…
やっぱクラシックを再解釈する音楽は身体によう染みるからスーッと聞けるんやなって…
349
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/16(土) 00:31:14 ID:9A57HYzo
アジカンの新アルバムが良かった。
350
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/16(土) 23:58:45 ID:bDBFoNQw
アジカンスレ見てからソルファ聴きなおしたらやっぱり良いアルバムだったわ
中盤以降のちょい地味な展開からループ&ループの大団円っぷりが気持ちええんじゃあ
351
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/21(木) 23:24:13 ID:CUIMo.II
羊文学の新譜は意図的にBPMを揃えているのかとにかく聴きやすいな
香取慎吾の歌が上手いとか魅力的とかはわからないけど選ぶもののセンスがいいと思いました
352
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/24(日) 23:50:29 ID:ePZPKIjM
今日Mr.childrenの福岡ライブに行ってきました
やっぱ…生のTomorrow never knowsを…最高やな!
観客は声出しとか出来なかったのは残念ですがそれでもクッソ盛り上がりましたね
353
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/29(金) 23:35:00 ID:opcax5RI
小坂忠さんが亡くなった はっぴいえんど世代と近いところにいて名盤『HORO』を生んだ
まごうことなく良い声の歌手だったなあ 細野さんとデュエットの動画すき
https://youtu.be/SCGJFSklFnU
354
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/30(土) 23:33:17 ID:jwJVuxTA
最近ずっとサティのピアノ曲かけてます
家具みたいな音楽を提唱した作曲家だけありますね
作業用BGMにうってつけです
355
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2022/04/30(土) 23:42:04 ID:VbV034tU
Kan SanoとToro y Moiの新作を続けて聴いて血中アーバン濃度が上がり過ぎた
356
:
MS-06R-1A 高機動型ザクII
:2022/05/14(土) 14:55:49 ID:???
オンキヨーが自己破産
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2205/13/news178.html
若者がちょっと頑張ったら買える価格帯で性能の良いスピーカーが強かったですけど、
最近のサブスクとワイヤレスイヤホン全盛期に全くついてこれて無かった
これで残ってるオーディオ専門はDENONくらい?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
【合本版】犬とハサミは使いよう 全15巻 (ファミ通文庫)
/ KADOKAWA / エンターブレイン
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板