したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

音楽2

151名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/08/03(木) 15:28:45 ID:5KjhKzKU
>>149
ストーナーだとElectric WizardのDopethroneほんとすき

152名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/08/04(金) 23:58:30 ID:9bQHF4AY
かせきさいだぁの新譜聴いてると曲が速くてびっくりした
じゃっ夏なんでのイメージが強すぎるだけなんだけど、最近のヒップホップも全般的に速い気がしますね

153MS-06R-1A 高機動型ザクII:2017/08/05(土) 01:12:51 ID:???
https://www.youtube.com/watch?v=RpNGIABt2-4
(一昨年アルバム出てたとは)知らなかった
シューゲイザー界隈はもっと流行っても良いと思・・・

154名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/08/07(月) 19:46:03 ID:oYxskiNw
チャーリーXCXのPV繰り返し見ちゃう
いい男一杯で見てて楽しい
https://www.youtube.com/watch?v=mPRy1B4t5YA

155名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/08/08(火) 19:12:56 ID:JniyM/sQ
Hi-Tech Full on流行らせコラ

156MS-06R-1A 高機動型ザクII:2017/08/12(土) 01:44:09 ID:???
無料で相対性理論が聴けると聞いて来週の日比谷野音でやる「exPoP!!!!! vol.100」の予習で出演アーティスト聞いたら、個人的に良いのがありました。
Yogee New Waves
https://www.youtube.com/watch?=227&v=-vSTk_4Bzfc

シティーポップって言うかロックンロールだなと思ったらはっぴいえんどの影響ありってあって成程なと

157名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/08/21(月) 15:18:44 ID:m6.B8q8Y
大学生のころ好きだった髭ってバンド、今どうしてるのかなと思ったらもうあんまり売れてなさそうですね・・・・・・
アイゴンを加入させて毒っ気が削がれていった頃から一気に曲がつまらなくなって聴くのやめちゃった
結局その後アイゴンは脱退してるし、なんだかなぁという感じ
でも初期は本当に最高だったんだよ

158名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/08/21(月) 20:35:11 ID:4TFudGpA
懐かしいですね髭 ロックンロールと5人の囚人はよく流れていたし聴いていた気がします
シュノーケルやドーパンも解散するし一番の稼ぎ頭がサカナクションになるとは思いもしなかった

159名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/08/21(月) 23:08:22 ID:sjqiOWj2
http://longlegslongarms.jp/3la_releases/19/rokuro.html

なんだか面白そうなコンピが出るみたいですね

160名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/08/24(木) 14:45:46 ID:WfGzu0Q.
某アニメのMMDでパロディにされていたキッカケでOK Goにハマりました
パロディにされていたルームランナーの他にも凝っているPVばかりで見ていて楽しいですね

161名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/08/24(木) 23:50:38 ID:IRS10IHE
upside down & inside outすこ

162名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/08/25(金) 15:26:14 ID:NO.466ao
あれどうやって撮影したんですかね…完全に無重力でしたし宇宙センターで無重力体験出来る場所があるのかな?(無知)

163名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/08/27(日) 01:12:20 ID:vA02aP06
最近狂ったようにマリーナ・アンド・ザ・ダイアモンズのOH!NO!ばっかり聴いてるゾ
1回聴いてからそれが段々気持ちよくなって行ったんですけど…
歌詞も
I'm gonna live I'm gonna fly
I'm gonna fail I'm gonna die
の部分がすきですね

164名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/08/29(火) 01:20:22 ID:NE8upsVs
>>162
メイキングもあるからみとけよみとけよ〜
https://rockinon.com/news/detail/139083

165名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/09/04(月) 09:32:24 ID:1BizhD9w
質問です
https://youtu.be/stU33SK9vKE
この曲の構成についてですが
普通にAメロ→Bメロ→サビ(Cメロ)となるんでしょうか
Bメロの最後がそれまでとはだいぶ変わってますけどA→B→C→サビになったりするんですかね?

166名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/09/05(火) 19:47:30 ID:OKR527.Y
普通にBメロでいいんじゃないでしょうか

167名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/09/15(金) 01:46:16 ID:BcC7qKVQ
https://objetpetita.bandcamp.com/album/five-studies-on-erich-zann

ドイツのブラッケンドハードコア
Beau Navireをカオティックにした感じでかっこいいゾ

168名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/09/15(金) 03:19:07 ID:BcC7qKVQ
http://www.treblezine.com/36696-top-66-6-best-metal-albums-millennium/

海外のメタルアルバムのランキング
Convergeが1位と7位とかいうツッコミどころがあるけど
結構幅広いチョイスで面白いランキングだと思うゾ

169名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/09/25(月) 20:50:19 ID:APHmE4qI
Ametsub逮捕の件、あんなに繊細で美しい音楽を作ってたのにやってることが容赦なくえげつなくて草
以前どっかのインタビューで「音楽だけで食っていくつもりはないから他の仕事もしてる」みたいなこと言ってたからそんなにお金に困ってる印象はなかったけどなぁ
もともと手癖の悪い人間だったってことですかね

170名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/09/27(水) 13:13:06 ID:7zLx7GAs
今日はクリフ・バートンの命日です
お悔やみ申し上げます

171名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/09/29(金) 23:32:37 ID:Fdw.7bq2
negiccoのkaedeのソロデビューシングル良かった
女声が合うとは思ってたけどスカート澤部の曲はいい意味で女々しくて大好き

あと日本の電子音楽界隈のゴタゴタをよそにFour Tetの新作聴いてます
こっちは金で困らないくらい稼いで続けていってほしいですね

172名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/10/01(日) 03:07:51 ID:L3Kejr2Y
Four TetやBonoboはかなりがっつり稼いでるらしいですね
あの手の音楽でもツアーに出れば1万人規模のアリーナを何度も満員にさせてるんだから、欧米の音楽シーンは懐が深いです

173名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/10/05(木) 23:01:51 ID:DXFk8bBc
ライムスターの新作いいですね 褒め言葉としてすごく聴きやすいです
Future is Bornすごくすき

174名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/10/07(土) 01:54:52 ID:y//KHab.
Future is Born聴いてみましたがトラックすごくいいですね
最近のラップはUSも日本もフロウ重視になっていますが、師匠達のラップは全く変わらないですね
ほっとする一方で、退屈な気がしないでもない

175名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/10/15(日) 23:55:13 ID:./W9X6SY
St. Vincentは新作もかっこいいですね
昔からアルバムが一つの演劇みたい

176名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/10/17(火) 20:03:31 ID:A6NedrJU
AMVなるもの見始めてたキッカケでネクロにハマりました
ファンにしてみるとアニメの映像とかに合わせんでくれって意見もあるかも知らないけど触れる機会が無い人にはジャンル開拓してくれて良いですね

177名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/10/27(金) 00:41:49 ID:Az.Jvxn6
今日はルー・リードの命日です
お悔やみ申し上げます

178名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/10/27(金) 00:50:37 ID:VIlifRuw
もう4年くらい?ひねくれた音にポップさもあって大好きですね

179名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/10/29(日) 14:09:56 ID:TTesupAE
ルー・リードのトランスフォーマーほんとすこ
ヴェルヴェッツのバナナアルバムあんまりすこじゃない

180名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/10/30(月) 00:48:30 ID:5CMgPH0k
https://flambeau.bandcamp.com/album/-

ロシアのエモヴァイオレンスです
筆舌に尽くし難いくらいかっこいいです

181名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/11/09(木) 03:55:19 ID:04thQ3SQ
最近キング・クリムゾンを聴き始めました
ジャケットが有名な1stはあんまりハマらなかったんですけど、『Red』ってアルバムクッソかっこいいですね

182名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/11/12(日) 12:13:21 ID:fvZP8d86
髭、最近のアルバムはマジで良いっすよ
「ねむらない」と「すげーすげー」は本当に聴きやすい
「ねむらない」を聴いてるとゆら帝の「空洞です」を思い出す

183名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/11/17(金) 23:08:02 ID:/oyroK56
サニーデイサービスも曽我部恵一も通ってこなかったけどDance to Youで見事にハマりました

184名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/11/17(金) 23:38:55 ID:35/ivPXI
https://caraneir.bandcamp.com/music

ブラックメタルとかクラストコアとかグラインドコアとかその他諸々を絶妙に混ぜ込んだ
非常にセンスのいい音楽をやっているバンドです
全然認知されていないのが不思議なくらい素晴らしいです

185名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/11/19(日) 16:43:59 ID:JCHgzRxE
https://www.youtube.com/watch?v=UN054j1faOw
スクリーモですが起伏と展開に富んでいてとてもいいバンドだと思った(小並)
You'll Never Want To Do Anythingはアルバムとして完成されてて通しで聴ける

186名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/11/24(金) 20:05:41 ID:MInU.mjg
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

いずれ誰もが直面する「死の絶望」の唯一の緩和・解決方法として。

(万人にとってプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

187名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/11/25(土) 23:15:39 ID:RnqY38CU
くるりの坩堝の電圧が相性が良かったのか、すごく良いですね

188名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/12/09(土) 00:11:27 ID:xrLfalvg
今さらなんですが、ミツメってバンドいいですね
新曲の音の外し方に感心しました
https://www.youtube.com/watch?v=chuSB4d50lI

189名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/12/25(月) 21:03:04 ID:ebUv8P4g
ふくろうず解散は残念 ベイビーインブルーはここ数年でベスト級に聴いたアルバムでした

190名前なんか必要ねぇんだよ!:2017/12/30(土) 12:06:12 ID:V2H0yyC.
最近ポストハードコアに手を出し始めたんですがジュイイイイン…ってギターの音が癖になりますね
具体的にはBig BlackとかDrive Like Jihuあたり

191名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/01/07(日) 00:24:46 ID:JyNYY8Qk
ようつべで平沢進さんの倫理空軍ってやつがおすすめにあったんですけど良いですね

192名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/01/07(日) 00:37:50 ID:Y/4Wgq.2
ヒラサワは公式ホームページに無料DLがあるから気に入ったの見つけてCD買おう!

193名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/01/10(水) 16:11:10 ID:n0oFtadE
何かの雑誌で平沢さんが「鍵盤楽器それほど弾けないから黒鍵が混じるとややこしいのでキーはCかAmで統一してる」って言ってたの読んでビビった
そこまで思い切れるのもすごいですね

194名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/01/15(月) 01:06:56 ID:xtBlgWp6
Mutoid Manの来日公演の感想をチェックしてみたらマーティー・フリードマンがゲスト参加したりして相当楽しかったみたいですね
観られた人が凄く羨ましいです

195名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/01/23(火) 02:34:16 ID:rVh7FxBM
The End is Near… Slayer to make its exit with one, final world tour.
https://www.youtube.com/watch?v=uUCdUCxTjyI

とうとうSLAYER解散の日が来るのかもしれませんね…

196名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/01/24(水) 22:54:03 ID:IOohfm/2
Slayerもお爺ちゃんに片足突っ込んでるバンドですからね……
しかしサポートアクトがクッソ激烈にやべーバンドばっかで草
アメリカ行こうかな俺もな〜

197名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/02/06(火) 22:03:56 ID:bTbwrQ9g
In Vainの新譜めっちゃいいですね
ところどころさんに感じるOpeth節やEnslaved感すこ
https://www.youtube.com/watch?v=OrB3mP2BIls

198名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/02/06(火) 23:36:59 ID:wvBqGH5A
envyから飛田さんと関さんが脱退したのが悲しいなあ…

199名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/02/14(水) 23:53:57 ID:J9cFAsqQ
Dream Wifeのもろアート系出身な見た目だいすき
3ピースガールズバンドには珍しくボーカルがボーカルのみなのがなんかイイ

200名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/02/24(土) 23:28:03 ID:pZ3AOs1E
Enslavedの最近の作品を聴き直してるんですがほんとに欠点が1つも見つからないほど素晴らしいですね
世界最高のプログブラックだと思います

201名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/03/11(日) 03:02:05 ID:9L/XClu.
THE PINBALLSは劇場支配人のテーマくらいしか知らなかったけど最近聴いた「七転八倒のブルース」っていう曲がカッコよかった(小並感)

https://m.youtube.com/watch?v=dA-wP9lrYzg

202名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/03/16(金) 22:55:44 ID:93GZb6d6
Young FathersのCocoa Sugarいいね
T2の主題歌やってまさしくUKの次世代の象徴になった感がある
HIPHOPを出自にポップミュージックを貪欲に取り込んでラップ分が減ってきて、
これからどう変化していくのかも楽しみ

https://youtu.be/Nl-WyKFezig

203名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/03/23(金) 02:23:22 ID:OB59qIVQ
去年に出たギャラガー兄弟のソロをそれぞれ聴いてみたんですけど、どっちも良作でした
リアムはオアシスのころより格段にソングライターとして成長しましたね
ノエルはサウンド面でサイケデリック路線を突き詰めながらも、決して聴きやすさを損なっていないバランス感覚が素敵でした
ここのところロックに対する興味が薄れてたんですが、やっぱりギターって良い楽器だなと改めて思いました

204名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/03/24(土) 22:44:31 ID:pefdIkYc
おフェラ座BBで使われてた曲が気になって調べて聴きましたが
西暦2525年良い曲ですね、あんな雰囲気の曲もっと聴きたいんですが60年代くらいの洋楽漁れば良いんですかね?

205名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/03/29(木) 22:47:06 ID:Y/2JaXa2
サカナクションのベスト買ったんですけど曲は勿論ですがブックレットが凄くいいっすね
デザインに中身のデータに考察とこれだけでしばらく楽しめる

206名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/03/30(金) 13:33:08 ID:L8rgB5kk
http://amass.jp/103065/

Cave Inのケイラブが交通事故で亡くなったみたいですね
有能なミュージシャンがいなくなるのはとても残念です

207名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/04/23(月) 21:52:18 ID:6odLimyg
音楽系のスレ建てると一瞬で消えるあたりAILEくんは音楽が嫌いなのでは
特にロック系

208名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/04/23(月) 21:59:11 ID:5aFi.m4w
嫌いというか単純に興味がないだけじゃないですかね
もしくは専用スレでやれという意思表示とか

209名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/05/03(木) 02:46:54 ID:vOha6dHA
https://thearmed.bandcamp.com/album/only-love

これめちゃくちゃ面白いですね
一聴しただけだと全パートが喧嘩しているみたいですけど
よくよく聴いてみればしっかり調和していてキャッチーでフックがあるっていうバランスが凄いです

210名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/05/24(木) 22:17:45 ID:8PYe5/O2
今日は元スリップノットのベーシストのポール・グレイさんの命日です
お悔やみ申し上げます

211名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/05/30(水) 22:42:46 ID:ud9TEXEc
FLASH派点灯します丸

https://m.youtube.com/watch?v=kSTzOf6_vnI

212名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/07(土) 22:03:31 ID:vv2Y6kec
落ち着いた感じのクラシック聴きたいんですが、オススメのアルバムCDがあったら教えてください!なんでもしますから!

213名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/07(土) 22:29:58 ID:tOy3Ba0M
アダージョってタイトルに入ってるコンピアルバムとか探すのはどうすかね

214名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/08(日) 00:23:34 ID:/fpswURo
雑談スレでこ↑こ↓を紹介されたんですがテクノの話はして大丈夫なんでしょうか…

215名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/12(木) 17:45:16 ID:7VtLepYo
>>213
Amazonでカラヤンって言う指揮者のおじさんのCDを見つけて、元より大好きなカノンやG線上のアリアが入ってるので買いましたが、シベリウスの「悲しきワルツ」やマーラーの「アダージェット」が良かったすね
他にも良さげな物があったら教えて欲しいゾ(欲張り)

>>214
面白そうだから聞きたいゾ

216名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/12(木) 18:24:26 ID:goqj1uLI
あまり洋楽ロック系の話題がないんでいきなりなんですが、11月にジューダスプリーストが来日するんですけど岐阜とか岡山とか、今大変なとこが多いんですよね
行きたいんだけどキャンセルにならないで欲しい

217名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/12(木) 18:28:18 ID:EcvZCx1c
>>215
悲しきワルツとかアダージェットが好みなら弦楽合奏系が好みですかね?
知名度低いですがフィンジのロマンスとかエクローグとかどうですか

218名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/12(木) 18:56:57 ID:D3knF8w6
>>214
hardtekとかfreachcoreいいゾ〜これ

219名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/12(木) 19:48:58 ID:QWQjoL8Y
>>216
洋楽詳しくないけど、良作淫夢動画のBGMで洋楽が使われてるとitunesで探しますね
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm22096059
これのhelp is on the wayほんとすこ

220名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/12(木) 21:23:40 ID:SfH32/ec
>>215
最近聴いてるのはHertzというアーティストの別名義であるClonesですかね。この名義はブートレグみたいなリミックスをしててどれも原曲より疾走感がすごい(原曲があってそれのリズム部分を強化、BPMをあげるなど)
全曲元ネタがあるからDiscogsで探してみるとヒットします
https://pierrej.bandcamp.com/album/a-tribute-label

あとは王道ですけどBasic Channelの別名義MaurizioのM-4,M-4.5,M-5,M-6の三枚ですかね。itunesなどでもフルバージョンが買えるんでお手軽に聴ける名盤です。テクノにレゲエのダブの概念を組み込んであるので大音量で聴くと音のゆらぎや空間が感じられて気持ちいいしずっと聴けます

221名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/12(木) 22:08:03 ID:7VtLepYo
>>217
お試しで聴いてみましたがエクローグいいっすね(恍惚)

銀河鉄道999ならゴダイゴよりささきいさお派だったり、全体的に切なさや儚さを感じる曲が好きなんだと思いますね自分は

222名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/13(金) 14:19:11 ID:/Fq1tjpw
https://wreche.bandcamp.com/album/wreche

ピアノとドラムだけでやってるブラックメタル
面白いなと思いました

223名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/13(金) 22:31:54 ID:JzZ3Hnu2
(音楽スレが久々に盛り上がってて)ウレシイ……ウレシイ……

>>22
ピアノでトレモロするのは草だけど腱鞘炎になりそう
ちゃんとブラックメタルになってるのすごいと思った(小並感)

224名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/13(金) 22:45:48 ID:Z9mqNnxQ
Botanistっていうブラック(ポストブラック?)メタル
https://youtu.be/aIQgwFcush0
こちらもギターなどは使ってない、謎楽器とドラムでブラックメタルになってるのがすごい

225名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/13(金) 23:00:28 ID:/Fq1tjpw
>>224
調べてみたらハンマーダルシマーとかいう打弦楽器みたいですね
こういう非ロック的なものを使ってもすんなり成立してしまうブラックメタルって本当に面白いなと思いました

226名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/13(金) 23:10:24 ID:9Rvzw/kE
フィンジのエクローグがイケるならラヴェルのピアノ協奏曲の第2楽章もおすすめしたい

227名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/13(金) 23:10:57 ID:JzZ3Hnu2
安価先ミスってんじゃねぇかお前んちィ!

>>224
曲もそうだけどロゴが輪をかけて意味不明ですき
ポストブラックメタルもそうだけど前衛音楽とブラックメタルの相性よすぎィ!

228名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/14(土) 22:56:03 ID:rOnRwu2I
クラシックではないんだけど村松健の曲って情緒全振りで切なくて優しいんです
初期のピアノだけのフュージョンもいいけど三線が入ってからはほんとすごい
アニメのサントラが一番手に入りやすそうだけど、おすすめしたいのは88+3というアルバムですね

229名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/15(日) 22:13:54 ID:FZSvOE9c
三浦だいちくんのしんさくがえらい評判良かったので聴いたみたらたしかに良いですねクォレハ…
以前をちゃんと聴いていないのでわかりませんが、ダンスありきの曲かと思ったらしっとり聴かせてきます
アルバム全体にちゃんとコンセプトがあるのもイイですね

230名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/18(水) 18:20:29 ID:0twivdyw
なんで気分が落ち込んでるときに死にたくなる曲きいちゃうんですかね…?

231名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/18(水) 22:50:45 ID:uldIDHeU
自分と似た心情の曲があれば共感してくれる人もどこかにいるって思えるからじゃない?

232名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/21(土) 22:31:20 ID:u3tKQ0E.
この季節に聞くニールセンの不滅はいい

233名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/22(日) 01:50:43 ID:LJmgb5.A
今日はアベフトシさんの命日です
お悔やみ申し上げます

234名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/24(火) 22:53:28 ID:UUxV9U/M
淫夢実況で散々タダ聴きするのも悪いので、ノーナリーヴスのアルバムを一つ買おうかなと思ってるんですが、淫夢民にとって馴染み深い曲が一番詰まってるのがあったら教えて欲しいゾ

235名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/25(水) 16:10:15 ID:v2BKfGVU
>>234
オリジナルアルバムならやっぱり『DESTINY』じゃないですかね?
「LOVE TOGETHER」「DJ! DJ! 〜とどかぬ想い〜 feat. YOU THE ROCK★」「パーティーは何処に?」が入ってるゾ
例のライブ映像もこのアルバムのプロモーションだったわけですし
でもNONAは名曲が多すぎるからほんとはベストアルバムがおすすめです

236名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/25(水) 20:43:15 ID:bGPkVQmo
>>235
よく考えた結果「NONA REEVES
POP'N SOUL 20~The Very Best of NONA REEVES」にしてポチったゾ
ありがとナス

237名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/27(金) 21:21:23 ID:aEIEsCUY
FUJI ROCKつべでやってるとかいい時代やでほんま

238名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/27(金) 22:29:41 ID:xJpwBQ/E
school food punishment すき
La La Larks ふつう

239名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/29(日) 02:42:57 ID:RfeCKS5w
最近ジャズを聴き始めました
よくわからないのでとりあえずBill Evansから入ってみましたがとてもいいですね

240名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/29(日) 09:25:46 ID:HmRxjxyE
管楽器ならアートブレイキーとかが聴きやすくていいですよ
ライアンカイザークインテットならより現代的でかっこいいです

241名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/29(日) 18:16:42 ID:Y7eYNUp2
昨日フジロックで見たケンドリックラマーはヒップホップ全然詳しくないけどかっこよかったです

242名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/29(日) 18:26:33 ID:RfeCKS5w
>>240
とりあえずアートブレイキーの『Moanin'』というアルバムを試聴してみましたがなかなかよさげでした
Amazonプライムで全部聴けるみたいなので、あとでちゃんと聴いて気に入ったらCD買おうと思います
ありがとナス!

243名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/07/29(日) 21:30:08 ID:PHuaiogU
ジャズで最近話題のだとジョン��コルトレーンの55年ぶりに発掘された未発表作ロストアルバムもいいっすよ

244名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/08/01(水) 14:07:32 ID:w1FjHYJU
最近山下達郎を聴いてるんですけど、有名曲でもシングル曲でもないようなものですら超名曲が多くておっp…おっぱげた…!

245名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/08/04(土) 01:20:48 ID:hMU50S7U
雑談スレで紹介されて数日間だけ賑わったものの、あまりの過疎っぷりにドン引きされて再び誰にも相手にされなくなった音楽スレくんかわいそう

246名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/08/04(土) 01:51:29 ID:CIulHMWU
まあ漠然と音楽とだけ言われても幅が広すぎて逆に話題を出しにくいし多少はね?

247名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/08/07(火) 11:26:28 ID:A4x74G0w
ジャンルごとにスレ建てしたいところさん!? だけどAILEくんたち管理人兄貴の負担になるからね、仕方ないね

248名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/08/07(火) 19:05:33 ID:NRxH1mAo
日本でももっとFrench coreとか流行らないかな

249名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/08/07(火) 22:02:30 ID:66zKcPME
ファニーゴア?(騒音性難聴)

250名前なんか必要ねぇんだよ!:2018/08/09(木) 00:24:17 ID:7IIgKynI
なんとかコアって音楽テクノ系とハードコアパンク派生のどっちかわからなくなるから混乱するゾ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板