■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

政治・経済総合

1 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 11:03:36 sopeNGn.
総合スレが無かったので
政治ファンがいたら語りましょう


2 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 11:06:06 IZd8wCtM
やめーや ちゃんと板の主旨とかFAQ読んで…?


3 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 11:09:06 tyS2Mf9E
>>2
隔離スレでしょ


4 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 11:13:03 slazaKTk
政治ファンってなんだよ(哲学)


5 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 11:14:36 06ititsU
羊先輩でしょ(適当)


6 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 11:16:54 BKCaCS1o
>>4
政治の話が好きで好きで仕方ない人の事でしょ
NaNじぇいでもたまに政治スレ伸びてるしいいんじゃないの


7 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 11:19:00 LVwPtZ6E
経済だけを語りたい


8 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 11:19:55 slazaKTk
早くも上がらない設定にされてて草


9 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 11:20:34 qSrIaStc
隔離スレってことね
これからは面倒なのはここに誘導ですね


10 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 11:30:26 PeKi1pcI
地政学に自信兄貴とかは、いらっしゃらないんですか?


11 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 11:35:28 PLlaqFIs
地政学はまさに地政学スレがありますね


12 : 曇りのち晴れ :2016/07/18(月) 11:35:55 ???
>>10
一応地理関係の総合スレがあるはず


13 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 11:40:00 IZd8wCtM
そうだよ(便乗) じゃっかん歴史スレと食い合ってる感あるけど…

地理・地政学
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1439568917/


14 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 11:46:09 yiS1Qt3Y
もはやなんでもありだな


15 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 11:49:45 pCTUXtaw
歴史もありますね

歴史
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1436808456/


16 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 11:54:54 1OZIxrl.
倫理政経はどこ……?ここ……?


17 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 13:19:11 FSh6i41M
経済理論はすきですけど、政治は全く興味ないです


18 : 邪龍アナンタ :2016/07/18(月) 13:50:21 ???
レイヤーと漫画家が結婚したらペンタブ会社の株価が上がるっていうのは経済学的に予測できる範囲なんですかね?


19 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 14:25:50 DAtcsY9k
>>18
そもそもまだ結婚するとは決まってないと思うんですがそれは大丈夫なんですかね…


20 : 邪龍アナンタ :2016/07/18(月) 15:00:18 ???
>>19
婚約でしたっけ?
失礼しました


21 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 15:09:49 cRyOBbrI
謝る必要は無いんですが、この件はまだ一波乱ありそうなんだよなぁ(スレチ)


22 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 18:02:39 3QjtnEzg
>>18
一応行動経済学の研究対象にはなるんですかねぇ…


23 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 18:28:56 qdZHdiB2
結局経済勉強してないんだよなぁ(自分語り)


24 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 19:25:47 ZvTCWkeM
個人的には哲学に近い、理想を語る政治学に魅力を感じますね
その意味で、現状分析に重点を置く現代政治学はあまり好きじゃないです
まあそっちの方が学問的なんだろうけど


25 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 19:41:54 kKtNUdIo
ウォーレンバフェットの株主総会実況スレ立てたけど、
人が来なくて寂しかった(激寒自分語り)

株関連は興味あるひと少ないんですかね?


26 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 19:46:30 MJ4V91f.
>>24
哲学に近い方が真理に近いんだから学問的でしょ
現状分析なんて大した普遍性持ち得ないやん


27 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 19:48:16 IkMQNoK6
政治に興味を持つ

ヴェーバー兄貴やマキャベリ兄貴の本を読んではえ^〜と思う

現実「金!暴力!SEX!金!暴力SEXって感じで...」

ここまでがワンセット


28 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 20:39:01 fWg.AyB6
>>25
普通に考えて、真っ当な投資家ならホモブログ掲示板でネタスレ立てたり
語録トレースしながらネタレス考えたりせんやろ…(マジレス)

国内・海外の株式、通貨、先物…触ろうと思えば触れる筈だし
多方面の指標を監視しながら対策考えるだけでも、分業せんと6h睡眠取れんぞ…


29 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/18(月) 21:40:08 .IPlEXLk
変なスレ立てて荒れるくらいならここで隔離するのはアリやと思う
話したい人は多いみたいだし


30 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/19(火) 23:04:54 jpSz1ty6
日本に関しては、声だけでかくて何もしないor妨害ばっかりのお左翼の人達が消えてくれればそれこそ平和になると思った(小並感)


31 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/19(火) 23:06:08 1KA3wO5s
谷垣さんまたサイクリング中に怪我してる…


32 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/19(火) 23:21:30 /8rjRH4Q
マッテオ・モッテルリーニ教授の行動経済学シリーズすっげぇ面白かったゾ〜


33 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/20(水) 08:04:47 5EvKCZS2
sage設定にされたということは逆にAILE君としてはこの手のスレがあることは許容範囲なのね
でも存在が周知されないと意味ないからもうちょっと猶予期間が欲しかった


34 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/20(水) 10:31:13 Pf5UwspI
>>33
政治スレが立ったらこのスレに誘導するゾ


35 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/20(水) 10:58:17 fo7SIEjU
>>34
でも立ったらすぐにってのはよくないと思いますね
反感買うと悪いですし


36 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/20(水) 11:05:19 LQnF5rTM
30レス越えたら、とかそういう感じでどうでしょうかね?


37 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/20(水) 18:32:11 Pf5UwspI
政治スレが立つ度にこのスレに誘導すればその内ここで語ってくれるようになるでしょ


38 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/20(水) 18:48:14 9B0GmqwI
>>32
世界は感情で動くを読んだけどいいゾ〜これ
ニュースの見方が変わりますねコレハァ・・


39 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/25(月) 19:32:26 XQIVwhcU
ASEAN共同声明にガッカリしましたよぼくは


40 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/26(火) 22:38:46 gp7OocHs
今日の経済の試験の論述で
「黒田日銀の量的・質的緩和やマイナス金利政策は2%の物価安定目標に向けてどのような成果を上げているか、また上げられていないか、理由も含めて述べよ」
という問題があったのですが何を書けばよかったんですかねぇ
試験のときはこの問題を見ただけで落単を確信しました(半ギレ)


41 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/27(水) 20:28:26 ieoraDPM
東京都知事選の候補、鳥越さんが経歴詐称していたみたいです
自称京大卒なのに鳥越の言ってた学科が京大に存在してなかったとか
多分京大卒自体ウソらしいです、都民の方は気をつけてください


42 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/28(木) 14:25:28 H7FFdm2A
野党連合は本物の京大卒、元伊藤忠商事社員の候補者を支持するべきなのでは


43 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/28(木) 17:49:23 tux8SoHo
宇都宮さんが鳥越さんの応援演説拒否したらしい
なんかもう終わってますね…


44 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/28(木) 17:56:29 6WjIFUX6
>>42
流石に都議会廃止や都庁職員のブラック化の危険をはらんだ公約をかかげてるおじさんはNG。


45 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/28(木) 19:47:16 mookoxdk
マック赤坂で終わりでいいんじゃない?


46 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/29(金) 17:21:03 Vtdia.36
原発は危ないし慎重になった方がいいんじゃないの

って言ったら袋叩き、何が言論の自由だよ
自分達のワガママ以外認めないってか(笑)
ネットって怖いは本当に


47 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/29(金) 19:30:17 wVQikXrc
いきなりなんですか


48 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/29(金) 19:32:05 Jg0V.bGE
>>40
プラス面は量的緩和(主に日銀が民間銀行の国債を買い取る買いオペ)によって市中の通貨量(マネタリーベース)が増加し、ある程度の物価上昇、債権価格の上昇により企業の増収増益が見込まれ所得の増加
マイナス金利では融資の金利低下により企業の設備投資増加、円安(日米の金利差による)の誘導により国内企業の関連株が上昇し個人所得の増加
マイナス面は・・・金は天下の回りもの(大嘘)


49 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/31(日) 08:05:40 heZmFkIo
宇都宮vs小池なら真正面から政策が焦点になったと思う


50 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/31(日) 09:04:53 W0gG/iIY
>>41
最初っから信じようとは思わないが「みたいです」「なかったとか」「らしいです」
って確たる情報がなに一つないって馬鹿じゃねえの


51 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/31(日) 12:06:50 uPQuyLos
都知事選の投票率はこの時間帯ながらも前回よりも高いみたいですね
期日前も前回より1.5倍増えているので投票率は上向きそうです


52 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/31(日) 20:10:00 2oeXDQqQ
こうなるだろうなとは思ってた
ttp://22.snpht.org/160731200013.jpg
ttp://22.snpht.org/160731200015.jpg
ttp://22.snpht.org/160731200031.jpg


53 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/31(日) 20:21:34 kIPKw9m.
まあね……大尊師出てたら違ったかもしれないけど


54 : シャルケ内田★ :<削除>
<削除>


55 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2016/07/31(日) 20:27:25 ???
8時1分になるかならないかくらいにスレ立ってて草だった(小並)
当確のあれって出口調査で判断してるんですかね?


56 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/31(日) 21:13:46 FELD8Oh6
>>55
TOKYO MXによると午後3時の時点で出口調査の47%が小池候補へ投票と答えたそうです


57 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/31(日) 21:20:13 kIPKw9m.
>>56
そんなに
そりゃほかの候補が泡沫だったり瑕疵があったりしましたが


58 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/31(日) 21:25:35 BIiIvU8w
何故人は政治と経済を一緒くたにしたがるのか
コレガワカラナイ


59 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/31(日) 21:28:59 uPQuyLos
NHKの出口調査では自民党支持層の40%が小池氏に投票したそうですよ


60 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2016/07/31(日) 21:59:40 ???
>>56
MUR早いっすね…
出口調査は適当に答えても良いとかいうノイズになりそうな部分をさっ引いてもある程度調査人数がいて票差がついたら当選確実だろうという感じなんでしょうかね


61 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/31(日) 23:05:45 13aTULcI
政治と経済は関わりが深いのに何故嫌がるのかコレガワカラナイ
意図がよく分からないけど経済だけ語りたい兄貴といっしょくたにしてほしく無い兄貴はここでグチグチ言ってないで専スレ建てて、どうぞ


62 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/07/31(日) 23:55:58 wa5GuoJo
http://i.imgur.com/NfTjDbN.jpg

そら落ちるわな


63 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/01(月) 00:50:18 MWDI1tT.
当たり前だよなぁ!?


64 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/01(月) 04:30:03 s5sbmNX6
▽小池百合子(無・新)当選、291万2628票。
▽増田寛也(無・新)179万3453票。
▽鳥越俊太郎(無・新)134万6103票。
▽上杉隆(無・新)17万9631票。
▽桜井誠(無・新)11万4171票。
▽マック赤坂(無・新)5万1056票。

こんな感じらしいです


65 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/01(月) 08:17:36 zRi6WjLs
マック大健闘してて草生える
供託金も回収成功?


66 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/08/11(木) 16:45:07 k.X66j0s
尖閣は「日本の施政権下」米国務省が改めて言及
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160811-00000010-ann-int

国務省はどちらかと言うと親中スタンスだと思ってただけに意外ですわ


67 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/09/15(木) 18:25:41 zWdeIyoU
親中スタンスを踏まえた上で流石に目に余ったのかもしれない


68 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/10/25(火) 22:53:57 BmJoVNBo
フィリピンの中国への接近が厄介っすね


69 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/16(金) 23:43:10 HB1yOvuU
このスレの住人は最近の下翼的な流れをどう感じてるんですかね……


70 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/20(火) 03:42:45 4K8ysocY
言うほど最近からでもないから、それはスルーしとけばオッケー


71 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2016/12/27(火) 11:05:35 lPyBzUnU
たまには真面目な議論もいいよね
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/20196/1482746165/-100


72 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/02/02(木) 02:06:43 HNm9PZiA
すごいことになっとる


73 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/03/15(水) 19:26:42 KuyA98po
オランダの選挙どうなりますかねぇ・・
このまま反EUの流れが欧州で広まると円がまた高くなりそう
俺の持株壊れちまうよ・・・


74 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/12(火) 01:40:44 giJdi9.w
こんな真面目な総合スレがあったのか


75 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/14(木) 19:11:11 n92337qA
隔離場としてすら使われない哀れなスレ

隔離されるほど政治で荒れないのは良きことか


76 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/17(日) 18:21:54 yqYl8yEI
みんな会社四季報2017年秋は買ったかな?


77 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/28(木) 09:42:26 HpRLCTKI
民進党もうマジで解体やね…


78 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/28(木) 12:39:47 BCFt.kHo
さきがけと社民の一部が合流して民主党を立ち上げたのが1996年でしたっけ?
民主党時代に3年とはいえ与党を経験し、維新を吸収合併してでも生き残ろうとした政党が消滅しかねないなんて悲しいなあ


79 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/28(木) 14:24:20 4dwmrBQI
その与党時代に無能晒してるしね


80 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/28(木) 18:40:34 BCFt.kHo
まあそれもそうか(手のひら返し)


81 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/09/28(木) 23:46:21 gt6YUPyk
どうせ半年もしないうちに希望の党の顔触れも「これって民主じゃね?」みたいな感じになるだろうから惜しむ必要も無いゾ


82 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/02(月) 12:22:22 ErFuCvzI
野党がうんこ…うんこ…すぎてなあ
マジで公明党に入れようかな


83 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/04(水) 23:37:35 XACPfeQ.
鞍替えしようとした連中は次また鞍替えするだろうし、何よりそういう連中が過半を占めたような政党ももう駄目みたいですね…(諦観)

希望の党の改憲・原発ゼロ・安保賛成の文面にはまあ納得できるところはあるけど
とりあえずキャッチ―なのを並べました感が強くてちょっと信用できないっすねぇ


84 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/05(木) 00:58:50 O.lGcEPo
エンターテインメントとして捉えると今回の衆院選は近年稀に見る面白さですね


85 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/16(月) 22:13:50 7LJv3kjM
ああ^〜ここ最近の株高たまらねぇぜ
3末企業のQ3がたのしみや


86 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/23(月) 12:32:16 9f4U0oQI
小池がどうとか色々あったのに最終的にいつもの自公 VS 民主(立憲民主)に落ち着いてて草生える


87 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/25(水) 22:24:43 i1WrNEmY
自分から主張投げ捨てて小池おばさんに縋っといて負けたらおばさんに責任転嫁って恥ずかしくないの?
この鞍替えおっさん共は…!


88 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/27(金) 18:10:12 vWzlUt/M
前原さん代表辞任
まあしゃーない


89 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/10/30(月) 18:43:03 N2tjMCgg
質問時間の変更どう思います?
議席数に応じてはやりすぎだと思いますけど、4:6に戻すのならまあ妥当だと思うのですが


90 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2017/10/31(火) 13:38:00 ???
配分の内容がどうというより、大勝イメージが薄れてからならまだしも今このタイミングでそれを言い出すのはかなり印象悪くとられるのでは?と思う。


91 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/02(木) 04:14:21 Fy2kGa0s
質問時間の配分もそうですし2/3取ったからよっしゃ改憲や!みたいに息巻いてる一部議員もそうですけど自民はその辺のイメージ戦略がちょっとなぁ…と思うことは多いですね
所謂ネトウヨ(言い方が悪いですけど)を中心とした新興の保守層を掴んでるとは言えその辺は投票率が低いのもあって票田としては見劣りしますし、基本的に自民に投票する層は自民支持と言うより野党不支持の緩やかな現状維持を望む無党派層、言い換えれば自民以外に良いところがあれば他に流れる浮動層が中心な訳で
今までにも散々痛い目見てきましたし本人達もその辺は自覚してるとは思うんですけど勝ちに驕って良いイメージ作りを怠るとまた足下掬われないかなーと要らぬ心配をしてみたり
とは言え政策やらの中身より心証で投票先を替える大衆が大多数を占めているというのもどうなんだ民主主義として!って気にはなりますけどね…


92 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/06(月) 20:36:43 hLyBoPCs
下半期決算が本格化してきましたね
皆さんの株の調子はどうでしょか?


93 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/09(木) 19:10:38 wWpCG73M
好決算企業が多くて分散してる感がありますあります
私のポートフォリオは微妙っすね・・


94 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2017/11/24(金) 20:18:05 MInU.mjg
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

いずれ誰もが直面する「死の絶望」の唯一の緩和・解決方法として。

(万人にとってプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm


95 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2018/01/12(金) 20:18:54 jtQsRwuw
公共インフラの民間売却容易に 自治体の負担軽く
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25291440T00C18A1MM8000/


96 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2018/01/16(火) 19:41:47 ShwwhAGU
自分の持ち株がストップ高からストップ安に転じて
血の汗をかいた


97 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2018/03/13(火) 02:59:05 ItFsHlyA
森友、籠池さんの問題から財務省・近畿財務局の問題に回ってきたけど
野党マスコミはあくまで政府の関与で押してくのね


98 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2018/03/24(土) 22:13:51 0my/Spfk
あーもう相場がめちゃくちゃだよ
トランプは降りろ(過激)


99 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2018/03/25(日) 18:53:25 DAtFWe2E
安倍トラついに破局か、のスレはまだ立ってないのかね
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018032300576&g=use


100 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2018/08/04(土) 23:43:02 it/uoYTU
下翼の集い


101 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2018/09/26(水) 19:46:10 vm.aNaCA
ここ最近の左が酷いのなんて支持率から見ても大体共通認識だと思うんですけどね……
引き合いに昔の左褒めてもネトウヨ扱い受けるのか(困惑)


102 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2019/08/24(土) 09:12:01 IL3sguSw
>>101

ネトウヨって言葉の本質は「自分にとって気に入らない奴(不特定)」なんすね


103 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2019/08/29(木) 22:18:56 79Mkmqx.



104 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2019/09/08(日) 23:32:30 yPC47TjU



105 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/01/29(水) 00:36:58 4Ebfk.5A



106 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/02/16(日) 13:02:16 6Pj2SbJk
中国人の間で大人気のエロい漫画がある
「うちの姪姉妹が誘惑してくる」少女騎士団 大槍葦人
http://doudoujin.blog.jp/archives/1076894257.html
酒と風俗通いが趣味の冴えない30代男性が、同居している巨乳と貧乳二人の姪の蜜穴にハマる…といった内容だ。
この人気作品はネット上で中国語に翻訳したものが出回っているのだが…
実はこれ中国人が勝手に中国語に翻訳してネットに無断でアップしているのだ


中国人はモラルがないため平気でこういうことをする

こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず旅行に行き
世界中に致死性のウイルスをばらまいているわけです


107 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/02/28(金) 12:42:32 UqifO7RA
コロナの件はイタリアと韓国見たら誉めてもいいと思うんだけどなぁ
掌返し好きなくせに政権批判だけは止めないんだもんなぁ


108 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/04/19(日) 23:35:27 oM95Jha6
過↑疎↓


109 : なーなしー! :2020/04/23(木) 12:20:56 ???
政治スレなんて過疎ってるくらいが平和で丁度いいってそれ一番言われてるから


110 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/05/25(月) 18:19:33 zHYejgdA
(ぶっこわす面白がってたやつ)冷えてるかー?
きっしょ。もう出るな。そして死ね。
https://news.nifty.com/article/domestic/society/12184-200027051/


111 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/07/07(火) 11:12:09 V.piCOyA
ふと思ったんですけど安倍ちゃんって教科書に載るレベルの人物な気がする
それがいい事なのか悪いことなのかはわからないけど


112 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/07/16(木) 00:34:37 8yovicM.
政治的知見ってどうやって身につければいいんですかね…
このままだとtwitterでバズってる発言鵜呑みにするマンになってしまう


113 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/07/17(金) 09:31:38 i1fl16cw
最近世界史を勉強し直してるのですが、政治に関しての知見が多少マシになってきた気がします
言われてみれば、国を越えて名を残すほどの人たちがどう意思決定してきたのかの軌跡が歴史なわけだし


114 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/28(金) 17:12:26 cl/3xbQ2
首相お疲れ様でした
滅茶苦茶理不尽に叩かれて大変だっただろうなぁ
療養して元気になって美味しいもん食べてほしい


115 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/28(金) 17:27:41 EFSSz8jc
左冷えてるか〜?


116 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/28(金) 18:50:28 kXtGNAM6
首相の病気マジの指定難病じゃないですか!
病気であることをを叩くのは止めろッホ!


117 : なーなしー! :2020/08/28(金) 21:54:57 ???
重要な立場の人だから仕方ないけど、辞任と直接関係ないことも会見で聞かれてて少し気の毒だった(「ヌルいお別れ会」と感じた人もいるだろうけど)


118 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/08/29(土) 08:02:23 jUF6.81I
記者ももっとボコボコに攻撃すれば良かったのに
海外に比べたらやっぱお友達会見だよね


119 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/10/14(水) 00:34:45 95X1IQkA
トランプ再選してほしいけど厳しいのかなぁ
なんかトランプ派もバイデン派も自分達が有利って叫んでるからわかんねーのよね


120 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/05(木) 22:27:43 OB8jNcaM
共和党が上院とったのでとりあえず市場反応は良さそですね
ソニーアーサイコサイコ


121 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2020/11/13(金) 21:30:24 QJtfMLP.
日本電産、ソニー、エムスリー、任天堂 東京エレクトロン


122 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/01/06(水) 14:30:11 1ydhhFX2
まだアメリカ大統領選挙のアレコレやってるのか…(呆れ)


123 : なーなしー! :2021/01/21(木) 12:21:37 ???
ドナルド・トランプさん4年間お疲れ様でした
新型ウイルスという逆風の中でも未だに支持者が大勢いるのは凄いと思う(小並感)


124 : <削除> :<削除>
<削除>


125 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/08/31(火) 23:07:18 331HHqIo
オキサイド、ニューラルP


126 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/09/08(水) 20:35:20 PCoqUZzM
>>125
ニューラルP(4056) 好材料、ハイテク相場での続騰。75日平均での4070円を上回ると思われるが、その後は財務面鑑み調整入りか。
オキサイド(6521) 大正義レーザーテック(6920)関連銘柄でありながらも、機関の圧力強く上値が取れない膠着状態が続く。
ただ下値を探る展開ではないため、大口の買い集めが行われている可能性あり(7,000円を蓋にしている?)。
また1Q事業進捗率30%強、事業計画慎重の為、2Q、3Qにおいて計画上方修正可能性あるため中長期保持。


127 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/16(土) 19:41:17 AUu2kzY6
>>126
オキサイド2Qでマジで上方修正きましたね
ストップ高とはたまげたなぁ


128 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/19(火) 16:38:46 boSAuoLU
テレビ演説とか討論って解禁されてたんだな
前までニコニコで見てたからビックリした
面白くてイイゾ〜これ


129 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/10/21(木) 21:07:31 xNVq0y66
共産党が表現規制に舵切りしたのはかなり意外


130 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2021/11/01(月) 12:37:22 ZF1x7ZUw
いやー面白い結果になった


131 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/01/21(金) 17:39:46 SUcidsQw
age


132 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/01/31(月) 20:33:15 K11.IIfk
失われた〇〇年って実際何年失われたの?
というか今も失われてる?


133 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/01/31(月) 23:14:12 fJnBcfwk
失われたn×10年だぞ


134 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/02/04(金) 08:35:51 lRv4BM9U
今もう日本はパンパンが無い世の中になってしまった
マリー・アントワネットが言ったように(ホントは言ってない)失言しても革命も変革も起こらないんだろねえ


135 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/02/24(木) 19:13:27 mzCanlhg
age


136 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/02/24(木) 20:53:03 vS9dCh8k
https://twitter.com/rusembassyj/status/1496808878893576195?s=21

何考えてんだこのトンチキ大使館は


137 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/02/25(金) 00:23:15 T7fu6CrQ
ウクライナの話題が全然出てない。


138 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/02/25(金) 00:37:45 45XlL65c
割と真面目に国連崩壊するかもしれん
常任理事国とかいう糞制度がまさに爆発したからな……


139 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/02/25(金) 00:43:48 pTJRkNko
実際米露全面戦争になる可能性ってどれぐらいあるんですかね?米軍基地がロシア軍の攻撃対象になったりとか。


140 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/02/25(金) 01:00:31 b2sETReE
国内の声もあってバイデン大統領がかなり日和ってますし、ロシアからしてもアメリカと戦争したところで疲弊するだけ、何よりも両国核兵器を持っているので可能性はかなり低いと思いますね


142 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/04(金) 18:59:12 azTPNeOc
もう軍事じゃないと思いますが、とりあえず金本本位制はレフト聖域過ぎると思います


143 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 20:57:29 BEMAQxGA
ぜレンスキー大統領って日本で例えるなら小泉孝太郎さんが大統領になるドラマやってたら人気になってそのまま大統領になったみたいな経歴って考えればいいんですかね


144 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 22:35:02 50S13mjI
経済規模なら小国を上回る青島都知事と横山府知事の前例がありますからね
なんならアメリカも俳優上がりのレーガンとかいましたし


145 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/05(土) 22:43:31 lgP.j77U
デフォルトも視野に入ってきたとなると日本国内の民間でロシア債をどんだけ保有してるのかがちょっと気になる


146 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 04:31:31 UsSTAG6c
頭プーチンって煽りを見るのが多くなったんですけどこれはハゲの事指してるとしたら許せんのですが


147 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/06(日) 06:49:02 4zvvNx9A
ヘ、ヘアースプーチン…


148 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/16(水) 18:46:58 8Q8VRUiE
【急募】ドル建てユーロ債の利払い1億7000万ドルを3月16日の終わりまでにロシアが支払う方法


149 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/16(水) 18:47:53 /9Op5JZM
ない


150 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/16(水) 21:12:57 4rfdKc2g
CDS壊れちゃ〜↑う


151 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/17(木) 21:49:24 UGTX5YLQ
ロシア政府、本当にデフォルト回避したなら停戦濃厚ですかね
国際社会と今後一切付き合うつもりがないなら無理して時間稼ぎする意味もないと思いますが


152 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/21(月) 00:49:06 N5LfAXh.
現職の国会議員で大臣経験のある人が陰謀論語りだして泣いちゃった


153 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/21(月) 02:29:31 .BA3rQSY
>>152
佐賀県人が四半世紀代議士やって国務大臣務めたからって育まれる様な国際感覚や分別は無いからな……


154 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/21(月) 23:49:48 7mHc.9sQ
へ、ヘイトスピーチ…


155 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/23(水) 14:10:32 0ieCffUU
JNN報道特集はよかったなぁ
料治直矢がメインの頃が最高でした


156 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/26(土) 16:22:59 cbg9STyc
親露派の某元分析官とか某親子、どんな理屈をこねてでも露を擁護するみたいな態度を取ってるのは正直引いてしまう
著作家としての評価と政治主体としての評価は分けるべきというのがよく分かった


157 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/26(土) 16:58:22 7xn351yQ
政権指導層の立ち位置で見るとあの手の連中が完全に居なくなるとそれはそれで情報(偽でも正でも)が取れなくなるので、一応存在意義はあるんすよ
多分本人らもそこを分かってやってるし、多分金も動いてる


158 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/26(土) 17:37:17 8V4ADYmU
確かに……。完全に決別するとなると不都合ありそうですね。
親露派路線が主流になるのはマズいと思いますが、ロシアとの繋がりが完全に切れるのも良くないというか。


159 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/26(土) 17:38:00 ixk4/4iw
まあ親露派でなきゃ得られない情報もありますしね…


160 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/03/26(土) 17:43:49 n93vxwQo
赤狩りの名のもとに対中専門家をクビにしまくった国がありましてね…


161 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/04/19(火) 14:16:45 7W.wpZeg
プーチン以外は経済制裁辞めて言うとるやんぬ
モスクワ市長も困ってる


162 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/04/19(火) 14:19:29 gdTrwIaw
プーチンは困ってないからな


163 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/04/19(火) 15:23:35 rPxPizAQ
(ドルが128円になってて)ヤバ…ヤバ…


164 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/04/21(木) 23:38:10 bzdpbuwY
よく分からないのですが円安ドル高がヤバ気なのになんで金融緩和政策を続けてるんですかね?
この期に及んで輸出での外貨獲得とか絶対期待できないと思うんですけど(素人並感)


165 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/04/22(金) 19:04:44 jAhCEVp6
>>164
政治経済スレなので投機筋的な話を除いて目下の政治をからめてお話ししますゥー(財務省無職)
金融緩和を続ける→政策金利(主に10年国債金利)を押し下げるように操作している(イールドカーブコントロール)→コロナ禍等財源確保の為多額に発行した国債の利払を抑える→支払利息を抑えた分与党の予算枠に余裕が出る→ばら撒きみたな政策ができる→支持率の上昇を見込めて選挙に勝てる


166 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/04/25(月) 07:35:41 /NNGuKI6
オール沖縄はもうダメみたいですね


167 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/04/25(月) 11:00:11 G29e2ZYI
国旗焼かれても怒らないのに天ちゃんバカにされると激怒するってのは、明治維新が国民革命ではなく武士有識者層によるクーデターであり、国民国家を強引にでも成立させて国民軍を作るためには、天皇への忠誠というシンボルを必要とした名残が生き続けてるんですね

近代的愛国心と封建的忠誠心のミックスは多分、立憲君主制とイコールではないと思う


168 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/04/25(月) 11:50:43 bqsDA9WY
日本国に土着的な愛着はあるけど外向的な愛国心は薄いから外政的象徴である国旗よりは古くから根付いた天皇が優先されてる国民心理なんでしょうね
他国には理解しがたいであろう複雑さというか、まあ政だけに神輿が必要だったなんて表現は伝わらないですよねぇ…


169 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/04/25(月) 12:28:51 G29e2ZYI
中道右派ねぇ…
ルペン親子のあれはもうゴリッゴリの右派だと思いますが

でもだいたいこの手の国はリベラルが調子乗りすぎた感があると思う

特に反ナチにせよポリコレにせよ自分たちの反対意見を権力で完封する方向は無茶苦茶すぎる
そこそこ金と学歴があって意識高い系と彼らを満足させるかわいそうなマイノリティだけの社会、大半の貧民と低学歴はそこに入れてもらえないとなるとね…


170 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/04/27(水) 07:15:51 uZInYZKg
自民・茂木氏が防衛費増額に意欲
https://mainichi.jp/articles/20220426/k00/00m/010/264000c

茂木敏充幹事長は茂木派パーティーのあいさつで「6兆円台半ばを確保し、5年以内に対GDP比2%を念頭にした予算水準を目指したい」と述べました。

利益率の低さに撤退した国内企業を呼び戻すとかそんな話ですかね?


171 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/04/27(水) 09:46:24 ecJLpw1c
一応そこを考えてのことだとは思います
ただし結局は輸出を認めてもらえないと利益率という点ではちょっと弱いかもしれない
あと昨年の日米外相防相会談からの既定路線で予算誘導の面もあるとは思います


172 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/04(水) 10:45:36 4oqjBaYw
マジな話改憲に反対するのはいいけど議論の席に付かないのはどうなんですかね?
最終的には国民投票により条文毎に国民の手で変えるか変えないかを決めるのだからその前の前の段階の議論すら否定すること事態が民主主義に判していると思うんですけど


173 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/04(水) 12:08:39 XA0K18VU
一応彼らの主張を自分なりに認識してる所を書いてみると
・政治家は憲法擁護義務があるのに政治家が憲法改正を発議している!!許せない!!
・自民党の改憲案がヤバすぎるから改憲の手続きを踏ませない事が民主主義を守る!!
らしいです……うーん
まぁ国民投票手続きの法整備すら許さないという主張を熱烈支持してきた人達がいるんだから彼らもまた民意の反映なんだよ(適当)


174 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/04(水) 12:13:43 Ol67COAc
自民党政権下では憲法改正してほしくないという国民が多数派だと世論調査の結果にも出てる
だから議論させないのが正しい


175 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/04(水) 13:18:28 Gd9TbVkk
うーん……。正直、いったん投票して白黒はっきりつければいいのに、とは思いますね。
試合そのものが開催されないというのは、なんだか結論を先送りし続けてる感じで中途半端に感じてしまう。


176 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/04(水) 13:25:02 XA0K18VU
改正反対派にしてみればラッキーパンチがあるかもしれない国民投票するくらいならそもそも国民投票をタブー化する方が鉄壁だからね


177 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/04(水) 13:30:43 Bv0Hp3hg
9条を重んじ軍事力より外交、話し合いが大切と言ってる人達が議論という話し合いの場にすら現れないとか笑っちゃうぜ


178 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/04(水) 13:33:42 XA0K18VU
まぁ現実の国際情勢と国内政局の乖離がヤバすぎて国民を無礼てる政治家と理解を求めるのを諦めた官僚が爆誕したんだがなブヘヘ


179 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/04(水) 14:29:58 4BGUEDU6
改憲せずに解釈とかいう言い訳で憲法が形骸化するのは護憲派も望まないはずなのでは?


180 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/04(水) 14:38:12 MdHctVvM
政府が勝手な解釈を加えること自体に反対してるのだけどね
じゃあ改正しようとはならないだろ?


181 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/04(水) 15:11:27 haOSTPvw
こんなのを何年も飼い続ける党と改憲議論とか何の罰ゲームなんですかね
https://twitter.com/yamazogaikuzo/status/1521382084698247168


182 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/04(水) 15:14:02 aCCW.gYg
解釈を加えることに反対なのと、国民投票法案整備に反対することってイコールになるんですか……?


183 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/04(水) 15:49:41 Ntxmj7lM
自民党で憲法改正関連の話をするたびに旧民主党の大勝が自民党内に残した爪痕の大きさを実感する
学識のある中堅や政策通が落選して地盤しかない二世三世が当選しすぎやねんな…


184 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/04(水) 18:19:56 guIxL0l.
玉川さんも言ってたけど侮辱罪の厳罰化は政治家に対しての場合は適用すべきではないですね
政権与党が反対意見を封殺する手段として使ってくることが予想できるので


185 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/04(水) 18:24:05 yEovu7aY
アベに何言うてきたかって話よな
いまさらビビってんじゃねえよ


186 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/04(水) 18:26:30 4oqjBaYw
事象に対しての批判で容姿や人格への攻撃をしなければいいだけなのでは?


187 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/05(木) 00:10:29 t2Q/OxvM
反対意見の封殺のために使ったらそれこそ批判されるんじゃないですかね。
政治家の皆さんだって人間なんですし、人格攻撃のたぐいからは保護されるべきと思いますが。


188 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/05(木) 00:15:34 Qo7YHFRA
自民だの共産だのは置いといて今の憲法がもう明らかに古いから改正するべきというか作り直すべきだと思うんですよね


189 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/05(木) 03:04:37 egw65KI2
野党が社会的に殺されまくりでもう息できない現状で
こないだの衆院選がいろいろTVネット多種メディアが必死に取り上げまくったくせに
戦後ワースト10に余裕で入るくらいの投票率だったという国民が無関心というか諦めの境地なので
改憲だなんだの議論したところでなってるのよね


190 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/05(木) 03:20:28 CyVRIgcY
何年か前に若い世代の投票率が100%になっても高齢者の投票数に届かない統計見た時草生えたんだよなあ


191 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/05(木) 03:55:50 wWQqGCNo
現状の選挙制度では高齢者の方が結果的に有利な状態になってますね…
地域間の一票の格差はよく言われてますけど世代間の格差ももっと問題として取り上げていいと思いますね


192 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/05(木) 04:50:43 pd81bQ8g
選挙権被選挙権を65歳までにしよう


193 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/05(木) 06:20:11 pjJhv/eM
>>192
票田のジジババが反対するからダメ💗


194 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/05(木) 08:20:03 7FVt4A0A
天皇制反対と憲法改正反対って基本兼任してるけど頭おかしい
今の憲法で天皇居なくなったら内閣組めないから機能不全起こすんだよね


195 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/05(木) 09:03:12 Hpi2ApQQ
まぁ、「憲法改正」は実質9条改正のことを指しているので、その指摘の気持ちはわかりますが、言葉遊びというか、ちょっと揚げ足取りでは?とは思いますね。

個人的には9条の改正は程度によるんですよね。
他国への侵略行為を正当化できるようにします、だったらまさに言語道断なんですが、
自衛権や防衛権の明記とかだったらまぁ……。くらいの考えです。


196 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/05(木) 09:10:00 ow.HmEQI
世代間格差を是正しようとしたら差別とかになりそう


197 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/05(木) 10:15:38 egw65KI2
9条「だけ」改正ってのは初耳
しれっと9条以外も支援団体の都合のいいように
改憲するのが自民草案だったような


198 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/05(木) 13:42:43 3p0.qw0A
若い世代の票に関してはもう積極的格差是正措置みたいなの必要なレベルよね
下の世代の利益になるような政策が出されなくなると社会全体が不利益を被るんだがなあ


199 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/13(金) 00:25:48 Oc3j4U5Q
仮に日本がどさくさに紛れて北方領土を奪い返したら国際情勢的にどうなるんですかね?


200 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/13(金) 00:35:57 znyjd7mc
西側→ロシアを助ける義理は無いが力による現状変更以外の何物でもないので同様の経済制裁をかける
ロシア→「固有の領土」に侵攻されたので日露開戦
中国→日本の方から西側と決別してくれたので戦後にどう上手く取り込むか奔走

まあ百害あって一利なしですね、万に一つもありえません


201 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/13(金) 01:51:00 AiOYQeNQ
結局武力も外交も駄目な時点で北方領土も竹島も尖閣諸島も多分一生帰ってくることは無いんでしょうね。それでも主張を続けることは大事だとは思いますが…


202 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/14(土) 21:09:10 .Z7aay8c
尖閣はどこから帰ってくるんですかね…?


203 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/05/28(土) 20:37:06 wNq5WVDg
結局どっちがどっちをナチ呼ばわりしようがこの言葉の意味はガバガバどころかスカスカ、罵倒語の末路になるんだよね。凄くない?


204 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/06/18(土) 20:24:25 udpjZ4gU
ニコニコで党首討論してますね


205 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/06/24(金) 21:54:37 Gzgqp8sI
1917晃子のロシア革命(ガチ)


206 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/06/24(金) 22:12:32 H21pfQqI
岸田さんなんでポイントやクーポンやらに拘ってるんですかやってることがすっげーケチくさいッス


207 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/06/25(土) 11:40:40 KqrjyI7E
立憲の泉さんってなんで党首になれたの?
前から比例は立憲に入れてたけど、今回は別に回すことになりそう。

自民党よりも正義感のある、政治を。
とか公約にも謳い文句にもならない気が。


208 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/06/25(土) 14:01:04 .8.UOfZQ
公明党の選挙活動チョーうぜー


209 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/06/30(木) 23:20:04 kJhhFgXI
政見放送見てるんだけど仮面の男が「政治を花火のようにしたい」って新たな敵組織の宣戦布告っぽいよな


210 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/04(月) 17:26:43 aPKjZLPA
自民が保守票田を取られるからって維新批判してるの笑、ゥ


211 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 11:48:51 YECaEg9Y
奈良県ってやっぱヤバい県なんですね

てか胸撃たれたなら…


212 : クリスマス・イブは3日間くらいあるといいんだよね :2022/07/08(金) 11:59:21 ???
ファッ!?
これはアベのせいですね


213 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 11:59:41 xi8Hu/ok
令和だぞ・・・


214 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:03:13 l8sqrteg
元総理って警護使うんじゃないでしたっけ
ともあれご無事をお祈りしております


215 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:03:16 ac/LWiPs
思ってたよりやべえやつだこれ…


216 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:03:51 N5/1z8nk



217 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:05:19 aZvtzrxk
原、犬養、高橋、浜口らがポンポン殺されてた時代を思い出しますね(棒読み)


218 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:06:02 gvdvqrTE
ゴールデンスランバーかよ


219 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:06:40 g3VRN9VA
Twitterでは安否を心配する声もあるなか逆張り民みたいなのも沸いてる


220 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:07:23 kIAAj5bw
今テレビつけたらなんかとんでもないことになってますね


221 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:09:23 hIBGaOks
いくら思想や政策に相違があっても暴力に訴えちゃいかんでしょ


222 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:09:44 gvdvqrTE
これで自民党は弔い選挙(亡くならなくても)になるだろうから反自民には逆風になる


223 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:13:57 l8sqrteg
しかしまぁ動機はまだ分かりませんが、シンゾー一人撃って今の政治的な方向性が変わるとでも思ったんでしかね?
確かに影響力は大きい人でしょうけど彼が今推進してる政策は時局によって発生した大きな流れのようなものですし
犯人はテコンダー朴的な世界観で生きていると考えられる


224 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:15:01 aZvtzrxk
そ…そうかッ やっぱり全てテコ朴が悪いのか!


225 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:17:44 0tdJLRAA
どうなるんすかこれ


226 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:19:03 MpV3kxbo
反作用の方が大きそうですね
マジで潮流変わりそう


227 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:19:20 gvdvqrTE
陰謀論界隈の方たちはどういう解釈するのかしら


228 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:19:29 CBE/80Aw
これダメそうなパターンですね…
しかし目立つ猟銃持ってそんな至近距離で撃たれるとか警備何してたの


229 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:19:48 c6Isbnzo
死んじゃったの!?


230 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:20:16 s/XUSmNM
警護の人間が撃ったという話が出てますね


231 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:20:39 2A94A0ZU
恐ろしい時代になったもんだ


232 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:22:03 N5/1z8nk
国民を虐めすぎると逆襲されるっていう教訓にはなったんじゃないですかね。香典票で参議院議員は自民党が圧勝するでしょうけど


233 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:24:14 gvdvqrTE
陰謀論の人ここにいたわ


234 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:25:41 DSSm.1Wk
>>232
その理屈だともっと死ぬ人いるんじゃないですかね…


235 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:26:31 GUSDEULc
ネットニュースの見出しが「男に襲われる」ぐらいにしか書いてないからせいぜい暴漢に殴られたぐらいかと思ったらガチなやつじゃないか…


236 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:26:53 xi8Hu/ok
格好見た感じスタッフに紛れてたっぽいですね
マスクしてたら見分けるの難しそう


237 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:27:39 MIkY.mUc
>>232
選挙の結果で政治を変えるべきであって、ムカつくから撃ち殺すで何かが変わると思うなら笑っちゃうんですよね


238 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:27:49 MpV3kxbo
ガチで殺しにこられたら実際どうしようもないですよね


239 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:28:29 BwmE76ig
動機が知りたい


240 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:29:44 HizrUu.M
>>232
このニュースに対して出てくる感想がそれってマジでテロリストの思考だと思うんですけど
暴力による主張を肯定するとか右とか左以前の危険思想じゃないか


241 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:31:03 okW9NfZY
例えばナイフで刺されたとかだったら政治的恨みを持つ一般人とかもあるけど、散弾銃だともう反社会的な組織の人くらいしか考えられん。


242 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:32:09 Us8ZLFe6
ID見ろ、NG安定だよ


243 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:32:53 2yMQ.rYs
何で令和の時代に暗殺なんて起きんだよ!?治安はどうなってんだ治安は!
いやもうホントに安倍ちゃん死なないでほしい
生き返れ生き返れ…


244 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:33:27 N5/1z8nk
死ぬ前にアベノミクスの失敗を国民に対して謝罪してほしかったな


245 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:34:05 sPORfS92
>>241
拳銃だとそう考えるのも分かるけど、散弾銃はむしろ(持ってそうな)対象が広いんよ


246 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:34:32 HLz1jZdk
ファッ!?いやここ最近色々起きすぎじゃないすかね…
無事で居て欲しい


247 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:36:45 okW9NfZY
>>245
それは知らなかった…
なんかもうおっかない…


248 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:37:00 gvdvqrTE
しかし散弾銃の所持申請しようと思ってたのに面倒なことになりそうだな…


249 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:37:13 HLz1jZdk
猟銃もあれ一応分類としては散弾銃ですからね


250 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:38:15 uHCdjSno
山上徹也


251 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:38:58 xi8Hu/ok
日本国内で実戦経験なんてそう積めないでしょうしSPが万全でもって感じですね・・・


252 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:41:04 kIAAj5bw
SP(ドラマ)みたいに犯行を未然に防ぐ、なんてのはやっぱドラマだけですね


253 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:42:32 Z18DezrA
平和ボケなんて言われるけど
元総理が暗殺(未遂であるといいけど)されるとかマジでもう時代逆戻りでしょ…
なんでこの民主主義の時代に政治家殺そうなんて選択肢が出てくるんだ


254 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:42:40 /YNFJHZk
民主主義を守るためにちゃんと選挙行きます


255 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:44:04 ZWMwJiXw
左胸撃たれて銃弾が首貫通して心肺停止って悲しいけど正直無理やろこれ…


256 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:44:24 OM8Kx72g
悲しい……


257 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:44:36 MpV3kxbo
時代が進んでいるという考え自体がまあどうかというところもある


258 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:45:17 DvC5R9m.
最悪の話をして申し訳ないんですが、このまま亡くなってしまった場合、犯人の素性によっては国内世論が一気に先鋭化しそうなんですよね
それもある種の政治傾向を持つ国政に関心がある少数じゃなくて、よく言えば良心的で悪く言えば流されやすい一般市民の大多数が一気に排外主義に転じてしまう


259 : クリスマス・イブは3日間くらいあるといいんだよね :2022/07/08(金) 12:45:29 ???
容疑者の名前出すの早すぎるんちゃう?
もっと背景が分からないとSNS探偵どもが冤罪者量産しちゃうよ


260 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:45:30 3H2zDUls
ちんぽ開示する前に死ぬなんて許さないぞ
ちんぽを見せろ安倍晋三!


261 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:47:00 xi8Hu/ok
凶器の規制の加速は当然ながら、スパイ防止法とかも急ピッチですすみそうですね
まぁ後者は今までがザルすぎではあるんですが


262 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:47:52 r9lD4U7c
安倍ちゃんはもちろん、どの政治家が襲撃されても許されることじゃないですからね
嫌いな人ですら暴力は駄目って言ってますから
無事であってほしいけど違う意味で世の中が変わりそうですね…


263 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:50:24 Nu0FlITE
一度でもこうなっちゃうと模倣犯出てきそうで怖いですね…
なんとか一命を取り止めることを祈ります


264 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:50:42 /YNFJHZk
隣の役場に狩猟免許の申請取りに来てた人見かけたけどどうなることやら


265 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:55:31 zWLaQZ0c
>>258
なので淡々と逮捕だけして動機などについては報道しない方が良いんですよね
別に流れるのが悪いと言いたいわけじゃなくてテロや暗殺が主張を伝える為の手段にされてしまう可能性があるわけだし

まあマスコミがしないわけないんですけど


266 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:57:02 N5/1z8nk
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff5c556c91204ee6e42665bacf475b7e39dbb54e

銃撃の瞬間の動画が挙がってますね
思ってたより至近距離じゃないような


267 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 12:59:13 xi8Hu/ok
普通に観衆の最前線くらいの距離で なおかつ軽装ですね・・・


268 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 13:00:09 zpzPBSxY
(エアガン規制される可能性)濃いスか?


269 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 13:00:13 E4tZ7MrU
>>265
というかもう今後メディア問わず工作合戦不可避ですよこんなん
少なくともネット上は政治一括NGくらいしないと荒れてしょうがなくなるんじゃないですか?
せめて安倍ちゃんが無事であることを本当切に願いますわ…


270 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 13:01:39 sPORfS92
音からの想像だと口径の広い、非ライフルの火器っぽく感じますね
3Dプリンタで自作はあながち的外れじゃないのかも…わかりませんが


271 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 13:01:41 Z18DezrA
撃たれた政治家の政治信条がどっちかっていうより
政治家へのテロが成された時点で国民は安定した強い指導力を求めるのは常だと思うから
犯人の素性はそれほど関係ない気も


272 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 13:02:28 Gx4U4kbA
これだけの重大事件における犯人の動機が余人に知られないというのはむしろ国民と社会に不利益をもたらすとしか思えない
テロや暗殺が主張を伝える為の手段にされるというのは尤もだけど、知る権利というのは残念ながらそれを呑み込まなければならないんじゃないか


273 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 13:05:27 Z8fIdIJk
犯人の使った銃、デュアルバレルぽいって言われてるけど
もしほんとなら入手経路どうなってんだってなるやつ…


274 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 13:05:34 Mmm1Vyrw
令和物騒すぎない?


275 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 13:08:59 CrzmDhlI
遊戯王が一瞬で忘れ去られて草ですね


276 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 13:11:49 bzgxxnHU
SNSが発達した今の時代だと動機を報道しなかったらしなかったで「〇〇にとって不都合だから報道しないよう圧力がかかってる!」みたいな憶測やデマが民衆の間で広がりそうだから難しいですね


277 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 13:13:18 hPIYJv1.
タイミング的にカズキングと同じ三途の川の渡し船乗っとるやろ
どんな顔して同乗してるんや…


278 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 13:15:27 DvC5R9m.
結局のところ報道やSNSに過度に不安や憎悪を煽られないように気をつけるのが一市民としての最適解だと思いますね
まあ古今東西それが一番難しいわけなんですが…


279 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 13:16:57 GJ1AfFoo
安倍舐めろ
俺のチンポ舐めるまで死ぬなんて絶対許さねえぞ!!


280 : 名前なんか必要ねぇんだよ!KljPqrT2v1 :2022/07/08(金) 13:17:17 ???
何というか現実味が無くたまげたとしか言いようが無いですね…

この記事の写真を見ると仮に2枚目足元に落ちているのや7枚目手に持っているのが銃だとすると普通に販売されている散弾銃ではなく、箱か何かに偽装する為に改造や自作した物のようにも見えます。
倒れている安倍氏の画像も含まれるので閲覧時注意
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ783VDFQ78POMB008.html?iref=sp_photo_gallery_above


281 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 13:19:39 n1GYHzvU
何かの釣りかと思った
ビビった


282 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 13:20:14 tyVobTbE
日本にいてどうやって銃をって思ったけど自作なのね
恐ろしいわね


283 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 13:23:09 xi8Hu/ok
まぁ自作にしろ提供されたにしろ公式情報はまだなので・・・


284 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 13:25:51 Sct2zl.s
信じられないわ
悪い意味で後の教科書に書かれるであろう事件を見ることになるなんて


285 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 13:26:47 Z18DezrA
捜査関係者から「押収されたものは手製の銃」って情報出ましたね


286 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 13:27:26 zpzPBSxY
https://i.imgur.com/rxBMLQ9.jpg
自作なのかなぁ?


287 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 13:31:32 nLwvtUSg
個人の暴発的な犯行ではなさそうな気がする。


288 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 13:34:26 OW0pLV1U
今後明かされる動機がどのようなものになろうが、野党は10年以上選挙の勝ち目なくなっただろうし一番ブチ切れてそうですね
個人的に日本人には議会民主主義は向いていないと思うし、右にしろ左にしろ政権基盤は
ガチムチに強固であるべき(でないと何の決断も進捗もできない国民なので)と思うので
結果的にそうなるならいいんですけどね


289 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 13:37:59 GJ1AfFoo
#生きてちんぽを見せろ安倍晋三
#生きてイクんだ安倍晋三


290 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 13:39:09 1.u2BVdo
とんでもない失言かまして下ろされる野党議員とか出てきそうですね
今回の選挙に大きな影響を与えることは間違いなさそう


291 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 13:40:27 0kyCvMLw
連鎖することもあるから投票会場行くのもちょっと怖いですね


292 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 13:41:58 zsAGzLqA
明日期日前投票しときましょう


293 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 13:49:27 osYafzPA
狙うなら晋三の心臓じゃなくてちんぽしゃぶりに行け
暴力なんて論外


294 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 13:54:45 Oa522VOw
どうせ教科書に載るなら人前で突如ちんぽをしゃぶられた事件になるべきだった


295 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 14:01:17 GJ1AfFoo
殺人未遂事件こわいけどぉ、安倍のよがり声聞いたら元気出た☺️


296 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 14:02:49 Gv9NTXBs
#天皇陛下お助けください


297 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 14:04:32 xNtICxMs
確かに
銃で撃つよりもチンポを見せつける方がカッコよかった


298 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 14:19:58 VAhL4l5c
煙がモクモク出てるので花火辺りから集めた火薬を使った手製の水平2連ブランダーバスみたいな銃なんですかね
あと撃鉄らしきものがなく筒の尻にコードが伸びてるのでバッテリーか何かから電気流して火薬に着火する仕組みかもしれませんね


299 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 14:26:37 jFEt9tGI
銃弾まで自作なら、こんな手製の銃なんてよっぽど至近距離で急所を狙わない限り当てられないし致命傷にもならないと思うのですが、
それだけ実験しまくってたのか、運が悪かったのか…


300 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 14:27:13 GJ1AfFoo
安倍を性的に襲うだけならいいけど、暴力をもって襲うのはいけない


301 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 14:27:40 wuPz2S2M
アク禁にしてもらいたい書き込みがいくつかありますね


302 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 14:31:13 aUifmizM
レーガンをかましたのがレズに惚れた売名野郎だったのを考えれば、案外下らない動機過ぎて報道できないとかありそう


303 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 14:33:50 0tKDqtro
ここ2日間衝撃的なニュースばかりで正直現実味が無くなってきてる


304 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 14:38:30 VAhL4l5c
>>299
警察の人が現場で小さな粒みたいなのを調べてるのが映ってたので手製のバードショットみたいなものじゃないですかね
犯人との距離2mそこらみたいでしたし粒が広がるので当てるのは難しくないかと


305 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 14:38:40 N5/1z8nk
>>302
元自衛官らしいんでそれなりに動機があると思う。彼なりに国を憂いて決行したんだろうな


306 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 14:40:34 xi8Hu/ok
元自衛官とはいえ2002年から2005年だけみたいなんであんまり関係無さそう
ただこの事実だけで現役の人はさらに風当たりが強くなりそうだなぁ


307 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 14:40:36 Gx4U4kbA
手製の銃で黒色火薬使ってバードショットって詳報だと散弾銃で撃たれたという第一報に比べれば希望が持てる
あくまでも比べればだけど


308 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 14:41:38 jFEt9tGI
首相官邸の屋上を見ると、ドローン事件を思い出す
別にあれだって許される行為じゃないけど、蛮勇を示すならあれくらいに留めて欲しかったですね…


309 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 14:43:53 Gx4U4kbA
黒色火薬は詳報でなくて推測か
失礼


310 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 14:46:13 wuPz2S2M
トランプもコメント…俺こんな形で安倍トラが消えるの嫌だよ


311 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 14:47:22 AjJ/bCKc
ていうか犯人馬鹿じゃないのか
これで国民は左派怖いと思ってあと数十年は自民が与党の基盤ができたと思うんですけど


312 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 14:48:59 aUifmizM
フィクサーみたいな人がそれ狙って子分にやらせたのかも


313 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 14:51:02 1.u2BVdo
陰謀論ってこうやって生まれていくんやなって
(冷静に考えて有り得ない妄想は)やめようね!


314 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 14:51:54 iMgJz3Q6
>>312
だいぶ足りなそう


315 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 14:52:45 lzoemB1U
アベトラがこんなところで終わるなんて嫌…


316 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 14:54:01 aUifmizM
そんなマジで怒らなくても


317 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 15:01:45 jUah3Dbs
とりあえずID:N5/1z8nkくんは頭冷やしたほうがいいよ


318 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 15:08:07 HpCPYsRQ
頭冷やしても変わらなさそう


319 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 15:36:54 4k5ZmoSY
実際敵や疑惑が多すぎてね…


320 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 15:44:58 jUah3Dbs
>>318
テロ行為を前にして「教訓になっただろう」と言えるのは正気の沙汰じゃないと思いますが、冷静になってもその意見が変わらないならもうどうしようもないですね……


321 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 15:45:30 hw5mbT3U
罰されるべきは犯行に及んだ個人またはその協力者であって、犯人が所属していた団体や思想は批判されてほしくない

しかし、コロナ流行から今日まで、それまであり得なかった事が立て続けに起こりますね
今はただ安倍元首相の無事を願ってます


322 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 15:46:17 Ml97Y47g
ヤバいやつはどこにでもいるから触れてやるな


323 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 15:51:35 k38oJxnM
アベトラはこんなことでおわったりしないんだ😭


324 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 15:59:32 N5/1z8nk
こんな人たちに負けるわけにはいかないんですよ😭


325 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 16:00:12 Lew/eo2c
動機は政治に対する不満じゃないって言ってますね


326 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 16:01:25 Lew/eo2c
ショットガン自分で作ったってどういうこと?
もう怖くて外歩けないんだが


327 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 16:04:29 QgdLFAJw
道ですれ違った普通のサラリーマンが実は野獣ママコラを量産しているかもしれないのと同様に、
普段語録スレやSSスレや下翼スレで一緒に笑い合う仲のNaNじぇい民も実は安倍総理は死んで当然の人間で殺されても自業自得と思っているかもしれないわけですね
……いやただのお客さんかもしれないわ、確証がないわ、確証ないから断言するのはやめとくわ


328 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 16:06:00 UmlzkQh2
安倍襲撃で株価下落は分かるんですけど円高に振れたのはなんで?(浅学)


329 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 16:07:12 SbU//.Ic
チー.牛(41)「ここで元首相銃撃したらウケるやろなあ...」ニチャア...


330 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 16:07:36 L3m2zhAQ
力による支配は力による報復を招いてしまったんだよなぁ…


331 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 16:08:05 o8B0.w4k
被疑者が何故凶行に至ったのか、その背景に何があったのか、それが明らかになるまで間違っても被疑者が死ぬようなことはあってはならないし、司法による裁きを受けるべき


332 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 16:08:41 Ml97Y47g
案外しょうもない理由だったりするんですよね…


333 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 16:09:20 XpDRDz3.
ジョンソン首相の退任で大騒ぎしてるイギリスでも話題になるぐらいの凶行が
まさか日本からとか……

動機なども気になりますが、今は安倍さんの容体が心配です


334 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 16:10:27 N5/1z8nk
>>328
アベノミクスが円安株高を狙った政策なので、安倍ちゃん死亡によって金融緩和がストップするという読み


335 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 16:12:19 fBc5sV6g
法治国家でこの様な残念な凶行を起こす国民が居るというのが大変ショックであるというのが今の正直な気持ちですね...
またこの件に付随して、犯人の背景について調べてがついていないにも関わらず、根拠に乏しい憶測や陰謀論を流布する人間が居るのも悲しいことです


336 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 16:13:26 Ml97Y47g
日本で元首相が暗殺されたなんて世界の恥ですね…本当に残念


337 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 16:15:17 ZodMjRIs
#誠(生)意(生)を見せろ安倍晋三


338 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 16:20:45 GJ1AfFoo
このままじゃトランプが未亡人になってしまう...なんとか生き残って!安倍!!😭


339 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 16:23:36 nYMMGxTM
>>330
報復が暴力って…


340 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 16:26:19 1wcoCyRE
政党うんぬんは犯人の供述とか身辺調査でどうなるかわかりませんが、テロ等準備罪やスパイ防止法あたりの法整備は確実に進むでしょうねえ


341 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 16:41:09 kN.9QjLM
>>328
何か不確実性が増す事件があった時には、事件が起きたのが日本でも海外でも基本円高に振れる事が多いです
メカニズムを理解するには、資産の売り買いってのは「上がる・下がるという予想の変化」だけでなく「投資家のリスクに対する許容度の変化」によっても起こるってのがポイントです
何か不確実性が増す事件が起こると、日本の投資家のリスクに対する許容度が下がって、日本株も海外資産も売って収益が確実な日本国債に替えようとします
その海外資産→日本国債の変換が円高の要因になるわけです
海外投資家はまあ当然日本の資産売るだろうけ
ど、日本の投資家の対外資産の規模の方が断然大きいので、そういう一見不可思議な円高現象につながるわけです


342 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 16:48:30 UmlzkQh2
>>334
ありがとナス!


343 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 16:52:07 g3VRN9VA
>>339
しばらくネット上ではこういった過激で無配慮な意見が多く出回るだろうから
気にされるなら見ない方が良いかと思うゾ特に政治関連


344 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 16:53:15 kN.9QjLM
>>342
(過激な書き込みを繰り返してるIDの陰棒論めいた解釈を鵜呑みにするのは)ちょっと待ってもらって


345 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 16:56:53 hDAFKl9Q
>>332
石井紘基のときは「家賃貸してくれなかったから」でしたね。
しょうもなさすぎて嘘扱いされてましたが。


346 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 16:57:32 N5/1z8nk
>>344
愚かなりチョッパリ、今回の円高が金融緩和政策の後退を読んだものであることは、ブルームバーグのニュースにも書かれている
https://twitter.com/BloombergJapan/status/1545298268845793280


347 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 17:02:46 3H2zDUls
タイミングが重なってますが株価が下がったのは
ETF分配金の関係でしょ?先物はまた上がってますし


348 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 17:06:57 BwmE76ig
やっぱり警戒が足りなかったんじゃないですかね
暴力振るう方が悪いのは当然ですけど自衛する力は持っておかないと
どんな人間がいるかわかりませんし


349 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 17:09:14 Te68LYwU
安倍元首相がICU入りしたそうです
幸いなことに重篤な症状から脱した可能性があります

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6431936


350 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 17:11:24 uFFeXSTA
>>348
元々長野で応援演説するはずが現地の自民候補のスキャンダルで
急遽奈良になったので準備不足だった面はあるのかもしれません


351 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 17:12:42 VAhL4l5c
海外の演説してる政治家についてるSPとかだとなんかしら大きな音がしたら壁になったり、近づく人物抑えたりしてるのに、事件時の動画見ると一発目撃った時点で周りキョロキョロして、二発目撃つあたりで動いてて文化の違いを感じますね…


352 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 17:19:17 5UssknGY
日頃アベガーって言ってる連中だってこんなの望んでいないと思いますよ


353 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 17:20:07 GJ1AfFoo
犯人の動機は政治信条によるものではないと報道されていますが、そうなるとやはり一向にちんぽを開示しないことへの憤りからの犯行だったのでしょうか...
気持ちは分かりますが、イキスギた凶行だと思います


354 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 17:20:49 Nu0FlITE
SPの仕事ってまずその海外の例が普通なのでは…文化の違いとかじゃなく危機感とか使命感の部分じゃないですかね


355 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 17:21:01 fBc5sV6g
滑ってるよ


356 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 17:24:44 QgdLFAJw
ICUで安倍元総理を治療している医師たちは安倍元総理のちんぽを見放題という事実


357 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 17:29:25 VAhL4l5c
>>354
言葉足らずで申し訳ありません 仰る通り海外の銃を誰もが持てる文化というか社会じゃないからSPも緊張感がないなって事ですね…


358 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 17:37:05 Nu0FlITE
>>357
そういうことか、失礼しました
まあ銃社会じゃないぶん警戒はどうしても薄れるとは思いますけど、SPがそこを疎かにするのはね…


359 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 17:49:21 qnYjmEls
2019
札幌で安倍元総理の演説中に男がプラカード持ってヤジを飛ばしながら近付く

警備中の警官が男を場所移動

マスコミ&一部の人々(婉曲表現)「表現の自由の侵害だ!!」

2022
札幌地裁:場所移動したのは人権侵害だと判決

演説中に誰かが近付いてきても迂闊に排除出来なくなる

演説中に安倍元総理撃たれる

コピペだけど警備についてはこういう問題もあったからなぁ


360 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 17:49:57 vbH4NTmg
亡くなられてしまったか
ご冥福をお祈り致します


361 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 17:53:05 okW9NfZY
ただただショックやわ…


362 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 17:53:33 wgx2WRpo
任期中に色々ありましたけど最後がこんな形になるのは流石に気の毒だと思います。
ご冥福をお祈りします。


363 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 17:55:27 4E3kw5Ug
叶うわけないけど一度会って話してみたかった
その僅かな可能性も完全に絶たれてしまいましたね…
ご冥福をお祈りします


364 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 17:57:08 N5/1z8nk
シンゾー死なないで😭


365 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 17:57:28 //J599Ts
ダメだったか…色々あったにせよこんな幕引きなんて悲しすぎる…


366 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 17:57:38 ErxJon6Y
何も見たくねぇ


367 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 17:58:58 0tKDqtro
首相まで昇り詰めてこんな最後じゃ報われねぇよな


368 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:00:02 56ooal7Y
なんで日本のそれも令和の世でこんなおっかない事件起きたんだ…


369 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:00:36 N5/1z8nk
香典票で自民党が圧勝するだろうし、
目の上のタンコブがいなくなったし、
岸田は笑いが止まらないだろうな

金融増税待ったなし!


370 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:00:45 VAhL4l5c
ご冥福をお祈り致します ICUに入ったと聞いて回復を期待したのですがまさか本当に亡くなられてしまうなんて…


371 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:02:00 s/XUSmNM
まさか撃たれて死ぬなんて想像してなかった…


372 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:02:15 wjA2k0Oc
夫人の到着を待ってたんですかね…


373 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:02:21 GJ1AfFoo
結局ちんぽを見せるという公約は果たさないままイキましたか...全てが終わってみれば虚しいものですね...
ご冥福をお祈りします😭


374 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:02:56 0e4DyULc
こんなふざけた野郎のせいで死んだのか?


375 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:03:30 6/GhEvP6
もう二度とジューシーが聞けない

つい2年前まで総理大臣やっていたのに... なんで...


376 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:04:50 Ml97Y47g
昭恵夫人含めて散々にネタにしてきたけど、
こんな形で終わりたくなかった


377 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:07:31 XpDRDz3.
自民党員でもないし、安倍政権にはどちらかと言えば批判気味ではあったが
このような事件は許されないし、あってはならない

心よりご冥福をお祈りいたします


378 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:08:58 nvE6UWWI
>>348
日本で暗殺なんて警戒する必要ない 

そう思っていた時期が私にもありました


379 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:11:04 cn4JCLh2
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40733717


380 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:11:24 PaBcxWeQ
全ての政党は(党名に「民主」を名乗ってる党は特に)超党派でこの事件を民主主義への挑戦と受け取って参議院議員選挙を完遂してほしい
これで選挙中止とかなったら悪い先例が残って選挙妨害のテロが横行するわ


381 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:12:23 Ml97Y47g
安倍さん自体積極的に握手したり、支援者との距離を大事にする人だったから、あんまSP並べて物々しくしてもどうかとか思ってたのかもしれないですね


382 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:12:27 5tK.3f.o
不祥事とかで目の敵してる人は多かったし自分も安倍さんのやり方は嫌いだったけど殺されていい理由ではないんだよなぁ


383 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:17:51 mYuC9y6w
今暗殺すべき人間なんてどの政治家よりも竹中平蔵だろうに


384 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:19:49 Rrksn0Bg
いつまでも下翼ネタで笑っていたかった


385 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:21:20 kN.9QjLM
心よりご冥福をお祈りします
陰茎開示ネタは割りと好きだったんですが故人となってしまっては二度と開示要求できず悲しい
この悲しい事件を教訓にこれからは要人警護をもっとガチガチにしてほしいですね、昨今の怪しい国際情勢もありますし


386 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:21:33 qnYjmEls
>>364
お前は死んでもいいよ


387 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:22:38 OU2xxBUQ
安倍派はどうなるんですかね


388 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:23:58 YECaEg9Y
それは結構気になりますね、二階さん復帰とかあるのかな…?


389 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:27:37 dNSZfq6w
>>387
素人考えですが高市さんが意思を継ぎそうな感じはしますね
前回の総裁選で後ろ盾になってましたし


390 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:27:47 EgTiPcds
共産党だけは喜んでそう


391 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:29:44 8lDNR0ic
>>359
とはいえ背面は道路だからと正面しか警戒せずバスターミナル側からの接近を許した上に2射目までの時間を与えた警護の責任は重大でしょうね...

バスターミナル側から接近する犯人と1射目の後振り向く警護
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220708/k10013707941000.html

動画から読み取れる犯人の移動経路
https://imgur.com/nsb0DBo


392 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:30:00 N5/1z8nk
安倍ちゃんにはなんとか生きててほしかったな
これで死んだら神格化間違いなしじゃん

在任中に安倍ちゃんが行ったあらゆる
不正や失政が有耶無耶にされそう


393 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:30:02 uVIcHaIA
今思うとこの人の人生って壮絶だったな


394 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:30:32 T4.y9vTs
乳首を見せろと言った覚えはない…


395 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:31:11 7Sj59cck
テコ朴もネタにしづらくなってしまいましたね


396 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:32:56 r9lD4U7c
今までの安倍さんに各々思うところはあると思いますがこのような凄惨な事件で亡くなられたのが純粋に衝撃的で悲しいですね
特にここでは下翼ネタで親しまれていましたから尚更寂しく感じてしまいます


397 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:33:38 EgTiPcds
>>395
むしろ、死人に口なし、これ幸いとばかりに過激なネタやりそうな気がする


398 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:35:37 pnO/DmXY
N5/1z8nkちゃんは今日は喋らない方がいいんじゃないかな
1人だけ違う方を向いてて浮いてるよ


399 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:37:52 ZuDl2ZXQ
総理になっただけで殺される時代


400 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:39:21 wuPz2S2M
AILEくんここ見てるならアク禁して


401 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:39:44 RIcopA1k
しかし正直これで選挙に行きにくくなりましたね…
模倣犯が現れるとしたら投票所一択じゃん


402 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:40:55 .MfFfv/I
人権先進国も元大統領は逮捕か謎の死かが多いんですよね


403 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:42:06 PaBcxWeQ
いうほど模倣犯は投票所でやるか?


404 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:42:13 9blGQKdk
>>395
よりによって伊藤博文を暗殺した人間を単行本の著者近影にしてるからどうだろう...


405 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:43:08 .dPHZzLg
仮にトランプが大統領に返り咲いても
ひとりぼっちになっちゃっな……


406 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:51:47 YECaEg9Y
選挙行きづらいって言ってる人は何を関連付けてるのか意味不ですね、応援演説を見に行くことへの不安なら解りますが


407 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 18:53:18 Z18DezrA
東京からのSP1人だけって話だし人員1人ってのも一般的な配置らしいし
周囲警戒すべきだった県警ってどういうマニュアルだったんだろう


408 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 19:03:28 EgTiPcds
>>407
たぶん爆発物と自動車に重点を置いてたんじゃないですかね


409 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 19:07:02 HizrUu.M
>>398
それこそ無敵の人みたいなもんだからスルーした方がいいっすよ

タラコが案の定こういう弱者を生んでしまった政治がどうたら言ってるしヤフコメがそれに同調する人だらけで草も生えない


410 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 19:09:25 jUah3Dbs
犯人の思想信条は分からないですけど、これを機に反体制的な言論への忌避感みたいなものが世間で醸成されたりするんですかね


411 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 19:17:46 r9lD4U7c
反アベ的な陰謀論者は余計に煙たがられるでしょうね、犯人の思想はわかりませんが真っ先に疑われたのはその辺りなので
どちらにせよ今後大きな影響があるのは確実でしょうね


412 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 19:18:31 vW8T2JSQ
>>409
社会的な弱者なら殺人を犯してもしょうがないなんて論調を受け入れるような人は全員刑務所にぶち込んで欲しいんですよね(過激派)
どれだけ生活が苦しくてもその矛先を他人を殺害するという形で向けるなんてことは肯定してはならないし、そうあるべきなはずなんですが


413 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 19:18:54 /Q649rf6
>>411
それがきっかけで無敵の人になってしまいそう


414 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 19:20:59 uVIcHaIA
>>407
もちろん油断なんだろうけど日本で銃撃ってのはどうしても頭から抜けてたんじゃないですかね
所轄の県警ならなおさら


415 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 19:23:13 BjJc0VhM
この容疑者はダムナティエ・メモリアエ(記録抹消刑)に処すべき
テロによって後世に名を残すような前列を作ってはいけない
こういう無敵の人(テロリスト)には生きた証を抹殺される方が罰になるでしょ


416 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 19:23:30 txv3m4iM
ファッ!?(驚愕)


417 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 19:25:42 osYafzPA
>>415
それ抹消刑にあったのに名前漏れて一層有名になるやつ!


418 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 19:26:27 r9lD4U7c
>>413
反体制派というか反アベでしたらただの誹謗中傷みたいになってるのでどうでしょう、最近侮辱罪が強化されたとかありましたけどよくわかりませんね……
ただ今回の影響を受けて何かしら法律変わったりしそうですけど
曖昧な答えになってしまいすみません


419 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 19:29:57 nvE6UWWI
こういうのを正に世も末と言うのでしょうね


420 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 19:32:57 GJ1AfFoo
15:33

現在アキエ夫人が雨に見せかけて上空から強酸性のマン汁を撒き散らしています❗️

上空にAC-130Uを見つけたら直ちに避難してください❗️

右手で光速指マン・左手でアクエリアスで水分補給をしているため一晩中攻撃が続くので被害者の方は要注意💦


421 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 19:38:19 HZn512FI
>>420
前々から君滑ってるしそろそろ黙るかキャップ取ってくれない?
チンポネタ雑談スレやウマ娘スレでも時々書き込んでるの君だろうけど


422 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 20:01:36 XKQprWI6
なんかこう、改めて無茶苦茶な事件ですね
まずこの日本で銃なんてどこから出て来たんだ


423 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 20:05:34 HJ6.BmxE
>>422
使い捨ての銃火器なら化学の教科書が読みながら頭ひねればそれなりのIQ持ってる人なら誰でも作れますからね…


424 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 20:07:37 hDAFKl9Q
>>414
警察の訓練風景とかテレビで流れてますけど、大抵は刃物を持っている犯人を想定ですからね。


425 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 20:08:27 VCQuxndI
悔しいですが安倍元首相という良くも悪くも話題性のある人が暗殺された前例が戦後日本でできてしまったことは痛いですね。
これからかなり過激な論調や陰謀論が増えることでしょうが、一国民としてぐっと堪えて冷静な判断を下していきたい。


426 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 20:09:59 CrzmDhlI
(個人のショボいテロが大成功は)マズいですよ・・・


427 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 20:13:38 VAhL4l5c
最近はつべで話す政治家さんもいるからそっちで選挙演説するのが主流になったりするかもしれませんね


428 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 20:15:20 JZbh8row
銃弾って体を真っ直ぐ貫通しないんですね…首に当たった弾が心臓を傷つけるなんて


429 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 20:18:01 fBc5sV6g
安倍ちゃんが亡くなったと今聞いてとてもショック
テロなんて卑劣な行為が成功してはならないし
曲がりなりにも先進国とされ法治国家である日本で起きて欲しくなかった、悔しい


430 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 20:19:08 gVXwHGXI
めちゃくちゃな事件だけど日本が銃国家じゃなくて良かったなって思っちゃいますね…
ありえない想定ですが仮に今の日本が銃国家だったら年にどれ位乱射事件起きるんでしょうね…
しかし安倍ちゃんが死んだのはホントに現実味がないですね…信じられない…


431 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 20:20:51 .novV63k
そういえば現職議員が亡くなられたわけだし追悼演説って行われますよね
どなたがされるんでしょう、立憲の泉さん?


432 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 20:21:04 fBc5sV6g
>>428
人体に近い硬さのゼリーに銃弾を撃ち込む動画見た事ありますけど
拳銃タイプの銃弾でしたけど抵抗の関係か、うねるようにぐにゃぐにゃ曲がってましたね


433 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 20:22:03 3JpGY9RM
もし予定通りに長野に行っていたら悲劇は起こらなかったんだろうか


434 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 20:22:49 CrzmDhlI
>>428
肋骨とかを避けて急所だけえぐりながら下に向かうとかちょっと意味わからないですね


435 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 20:27:12 REOK3odE
泉くんは正直役者不足の感が否めない
同期当選で同い年、かつ政治思想では真逆な志位委員長がいいと思う


436 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 20:30:22 sPORfS92
>>434
骨の表面がスクエアじゃないんで、ツルっと滑って柔らかいところをグネグネ進んだりするんすよ
別の例だと頭蓋骨内に入った弾丸が頭蓋骨沿いにクルクルっと何周かして脳の表面を削りまくって耳とか目から弾が出るなんてこともあります


437 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 20:30:58 Ma.PvZ4k
>>412
マジな話をすると私は帰化人だから今回の件でヘイト集めそうで怖い。

お願いだから人種に関わることは世に出さないでほしい。


438 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 20:37:37 WWHoU9Cs
実際アベノミクスってどうだったんですかね


439 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 20:38:19 fBc5sV6g
>>424
テレビとかニュースにのってるのはガチな暗殺者の想定じゃなくて
俺は暴漢だぞー!!!って暴れる人間を想定してるパターン多いっすよね


440 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 20:39:16 Ml97Y47g
株価は上がったし抜け出せないと思われたデフレスパイラルからの脱却には成功した
長期的に成功だったかは意見がわかれるけど成果はあったでしょう


441 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 20:41:20 fnpGSkI2
思想信条や立場によってぶちまけたい感情がある人多いだろうけど今は人として自重して落ち着いてほしいですね。


442 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 20:45:27 9ZMlXU2g
当たり前っちゃ当たり前かもしれないけど世界各国の首相なりが安倍ちゃんの死に反応してるの見てると泣けてくる
プーチンと弔電送ったらしいですし


443 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 20:53:01 fBc5sV6g
むしろ政治信条がなんであれ
一個人とはわけて考えるべきで
人の死を喜ぶのは間違っている


444 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 20:54:04 osYafzPA
すごく当たり前だけどなんか目から鱗というか
岸田さんとか政治家でも友達が死ぬと泣いちゃうんですね


445 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 20:54:07 BjJc0VhM
ニュースで各党代表のコメントで山本太郎だけ安倍さんへの追悼がなかったような気がするのは気のせいですかね…


446 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 21:10:26 CrzmDhlI
断じて許されないとか言ってますけど別に容疑者は許して欲しいとも許されるとも思ってなくないですかね


447 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 21:10:46 eIORQc.2
各党首が「テロに屈しない」とか言ってるのに、岸田くんは山形での演説を中止して東京に逃げ帰ってて草生える


448 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 21:11:23 9ZMlXU2g
総理なら帰るでしょ


449 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 21:13:35 WVHMx1eI
国の元トップが殺されるなんて緊急事態に首都に戻って対応するのなんか現トップとして当然でしょ…対外的な発表もしなきゃいけないんだし


450 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 21:14:41 9mq6tep6
この事態を受けても予定通り動いたらそれこそイカれてるだろ


451 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 21:15:17 Z18DezrA
許されないって犯人に対してじゃなくて
暴力(殺人)での言論の威圧・封殺に対して許容できない、ってことじゃないですかね


452 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 21:17:51 iCArIphM
>>447
さすがにこれは馬鹿すぎるだろ…


453 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 21:18:57 4X8Mu69Q
「もはや技術もないし治安の良さもない単なる発展途上国になったな」などとも言われてますね


454 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 21:20:41 MpV3kxbo
馬鹿ですね


455 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 21:23:13 NEbSHeeo
>>446
こんなコメントだお

れいわ新選組の山本代表は東京都内でNHKの取材に対し「ショックしかない。安倍氏は私たちとは政治的なスタンスは対極にあるが、2度も総理大臣を務め、非常に大きな力を持った政治家だった。銃撃で命を失われたことにまだ自分の中で整理がつかない。言論を暴力で封じようとする動きに私たちが言論で徹底的にたたかっていくことを誓うしかない」と述べました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220708/k10013708661000.html


456 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 21:44:44 CrzmDhlI
犯行時映像を何度見てもこれターゲットだけ即死の射殺で怪我人無しとかやばすぎる精度じゃないすか


457 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 23:07:27 OcN.1nRA
今回の事件で感情の動くところがあった人はお焼香代わりくらいの気持ちで投票に行ってほしいですね(自民に入れろという話ではなく)


458 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 23:41:06 NEbSHeeo
僕は毎回行ってます(半ギレ)
橋下VSマック赤坂とかいうバカの大擂台賽みたいな市長選ですら棄権とか白票とかした事はないっすね


459 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/08(金) 23:59:21 .MfFfv/I
ぶっちゃけ実際行っても変わんないっすよね


460 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 00:05:01 LfC7Ewx.
投票しても変わらないというより選択肢がないのが問題っすからね
若い世代がもっと関心をもって若い世代から代表を選んでそいつに投票出来るんなら変わるかもしれませんけど
今はなるべく自分たちに害のなさそうなよく知らないおっさん(おばさん)に入れるかくらいの選択肢と価値しかないですからね


461 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 00:05:23 tHKSIQ76
変わるかどうかは別にどうでもいいかな…

選挙に行く理由は政治に文句いう為。選挙に行かずに政治に文句言うのは自分自身を馬鹿にしてて嫌です


462 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 00:17:41 o2DpImjM
政権にきちんと緊張感持ってほしいという意味で、僕も批判票を投じに行きますね。
まあ、衆院選に比べれば参院選はまだ選択肢あるんじゃないですかね。


463 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 00:20:56 3BZy72vY
>>459
まあ自分が誰に投票したところで(1票差で当選者が決まるというほぼあり得ないケースでも起こらない限り)たいして意味はないんですけどね
でも棄権しちゃうと後ろめたい気分にはなるので、すっきりしたいがために投票は行ってます


464 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 00:23:30 jGAKSMSY
自分は地方議会や首長選も必ず行くようにしてますね
だって行かないとクソみたいな宗教やら組合やら利権団体の政治的プライオリティが高まるだけなので
市の議員の大半が公明党なところで育ったので少しでも抵抗してやろうという意識で選挙には行きます


465 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 00:23:57 l1gFqaeM
そりゃあ僕の一票で変わるなら僕が日本を支配してるって事になりますし…それでも一人分の持ち分はある訳で
自分一人分の意思表明をしないならそれは自分の国の行き先に対して他人に丸投げしたって事ですよ
宙船ですよ宙船


466 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 00:27:45 6Ujq7sZk
正直スポーツの大会見てるより選挙速報見てる方が楽しい
辻本が落ちたり甘利が落ちたり
大勢より小さいところの番狂わせが楽しい


467 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 00:32:58 g4IAG3KA
うるさいんで選挙カーで見た候補から消していって全員消えたら白票入れてますね
街頭演説なら中身に興味でれば足を止めることもできるけど
向こうから走り去られるアレに何の効果があるのか
改革するならあの辺から改革していただきたい


468 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 00:35:27 vnhALnqc
かといってSNSで宣伝されるとこれまた憎くなる
個人的には選挙近づいたらちゃんと情報取りに行くから
そこだけちゃんと作ってあとダンマリでもいいんですが
他の人はそうもいかんだろうし


469 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 00:36:01 10FwVWps
業界の発言力が強まってほしいので業界関係者に入れるようにしてますね


470 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 00:39:17 8UtsKy0g
だけど赤松に代表面されても嫌ですしね
究極には人工知能の哲人政治が一番なのかもしれない
少なくとも選挙と議員の維持費は節約できるし、それだけで国民は国の言うことを前より聞くのではないか


471 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 00:40:26 sQScMraw
国民民主党って野党の中では割といい感じの中道政党だと思うんですけどなんか影薄いんですよね
他のれいわとかN国とか参政は色んな意味で目立ってますけど


472 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 00:50:07 NAmAFLS6
「紙に名前を書くだけ」だと選挙はつまらないけど、選挙前から議席予測とかニュースを見て投票後の開票速報までみると選挙って面白いですよね


473 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 01:00:48 BQz9zLes
>>471
自民の消極的支持者が国民民主に入れるより陰謀論者や立憲共産あたりに失望した層の受け皿としてそういうラディカルな新党が目立つのがね…
国民民主は議席減は確実だし後者はセンセーショナルな言論やSNSで支持者掴むのが上手いしこれはキツいですよ


474 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 01:09:51 l1gFqaeM
国民民主は育てばいい党だと思いますが現状大きな勢力にはなりにくいですし、いい党だと評価する人は多分国民民主を育てる為に一票入れるよりは日本の古典的リベラル勢力や新党の伸長を警戒して自民に入れちゃったりしそうなオカン


475 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 01:16:31 10FwVWps
民民は真面目に労働者政党やろうとしてるのが割といい感じ
ただ体制派からも反体制派からも支持を受けにくい立ち位置なのがね


476 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 01:18:09 wzYva1I.
国民民主はどう省略すればいいんだ
国民党でいいのか


477 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 01:29:03 o2DpImjM
国民民主党は良くも悪くも昔の民社党ですよね。
社会党から分裂して中道政党を進めていった結果、自民党との違いがわからなくなって存在感が消えた。
立憲民主党みたいに逆張りで与党との違いをアピールしたほうがわかりやすいけど、アレはアレで広い支持を得られない。
>>476
期日前投票行きましたけど「略称:民主党」ってなってましたよ。


478 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 01:56:05 CRKoVhds
国民民主のスタンス自体は個人的には割と支持できるところであるんですけど、大きく支持得られるかと言われると難しいですよねやっぱり
中道ならそれこそ自民でいいんじゃになっちゃいますし
与党との違いをどう示すかっていう点で弱いのは否定できない


479 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 02:01:17 dLlDKW/E
略さず国民民主党と書けばいいんですよね


480 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 02:03:44 6Ujq7sZk
結局自民が内部に派閥を持って多数の利害を包含してるから強いんですよね
ただ比較的経営者層に寄ってるから本来野党は労働者層を取り込まないといけなかった
その中で立憲が護憲派とかいう教条主義者に向いてしまったので弱体化が進んだ
国民民主がやるとしたら護憲だの平和だのジェンダーだのじゃなく労働問題を取り上げて自民に対抗することでしょうね


481 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 02:04:48 /q0CTi0E
それこそ今の自民が気に入らないから今回は国民民主に入れますねぇ
民主の残党なのは気になりますがブーメランしか投げない連中と違って多少は話が通じそうなので


482 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 02:06:38 XIBN5.6w
国民民主は今の政治にそこまで大きな不満はないけど、消費増税関連では自民とは反対の立場だからその辺で特に不満があったりする層には向いてると思う
あとは単純に他の野党が逆張りだったり過激なのしかいないから消去法で
ただやっぱり言われてる通りそれ以外は大体自民と同じような感じだから影の薄さは否めない


483 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 02:11:17 l1gFqaeM
与党にあれもこれも反対しないとメディアも「与党寄り」「ゆ党」とか言いますからね
前原氏の代表時代の民主党の対話路線結構いいと思ったんですけどメディアは「中折れ国会」と


484 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 02:12:00 E2tUUm0E
国民民主はせめて野党第1党になってほしいなぁって思ってますね
少なくとも今の立憲よりはちゃんと仕事してくれそうだなって感じがしますし


485 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 02:15:21 APLlcMig
その多数の利害を包含してた(古き良き?)自民も民主に敗けてからはなあ…
内部に抱えてた多様な人材は落選して地盤が強くて声だけでかい二世三世が多く残ってしまった
むしろ創価母体の公明党の方が穏やかな社会政策を提案してバランスをとるというすごい政局


486 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 07:33:35 adso.yTo
小沢ヤバすぎでしょ


487 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 08:01:05 /gRn8qpA
政治家も生き物なので自分たちに投票してくれる人たちの方を向きます
爺婆しか投票しないと今みたいな状況になるので、多少なりとも今の日本に文句がある人は投票に行こう
一票じゃどうせ、とか馬鹿なこと言う前に自分が属している層の投票率(≒影響力)を上げるんです
棄権はもちろん白票も今の日本に不満ないよって言うのと同じなので


488 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 08:14:39 QwTy5dcI
白票って要はTDN無効票ですからね
白紙だろうが「文句ないので誰でもいいです」って書こうが「タクヤのアワビ」って書こうが全部同じ


489 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 09:04:03 QtKRF3O2
小沢さん!?政治家がSNSの逆張り民みたいな発言は不味いですよ!


490 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 09:16:42 YIgE2iWM
これに道連れにされる立憲かわいそう(棒)


491 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 09:23:31 Y36Y7s4A
政局にしか興味ない力のある問題児をいつまでも抱えていた結果なので、自業自得とも言える


492 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 09:25:42 SbKNt/H6
見てないでこっち来て、お前も挿れてみろよ(清き一票)


493 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 09:28:34 cysT5kDk
耄碌したな小沢…


494 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 10:49:29 S7cVUe72
妖怪(比喩)が本物になっちまうよそれは


495 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 11:21:46 GNf73P4E
国民の期待に応えて欲しかった
一部の頭おかしいのを除いたほぼ全国民がもう一度元気な姿を見たいと望んだのに


496 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 12:33:57 MLRv.OmU
自民党と敵対気味の野党は基本的に自民の逆張りだからねぇ
敵対してて思想の元正しく野党してるのは共産ぐらいじゃないか?
国民とか維新は自民もどきみたいな感じ
自民党からこぼれ落ちた半自民みたいな

そんな印象を自分は持ってますね


497 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 13:47:40 dLlDKW/E
民主党は小沢が自民党崩れとして作ってそこに「じゃない方」の人たちが集まっていったけど、そこから離脱した国民民主党はなんらかの目的が一致してる集団という感じはしますね
なんでも反対して「なにが言いてぇんだよ(当然の疑問)」みたいな感じではなくて、主張は分かりやすいですね


498 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 14:17:22 YkjqthFc
亡くなったことで自民に有利な風が吹く(かも)というのは話としては分かるけど、安倍の自業自得みたいな言い草は完全に反感を買うし選挙にもマイナスなんだよなぁ……
所属政党もろとも自爆して安倍に花を持たせる小沢の歪んだ愛情表現と言われても違和感無いレベル。


499 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 14:24:16 dLlDKW/E
小沢は政治家じゃなくて票取りゲームしてるだけだからね


500 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 14:27:13 X5ozQQwQ
例えば投票率50%のうちの2%の無効票だったのが投票率60%無効票11%とかになるなら流石に無視はできなくなるでしょ それくらいまず投票すること自体がものすごく大事じゃないの 少なくとも投票にいかない人よりも無効票を入れた人の方が次の機会で票に繋げられる確率は高いでしょ
あーだこーだ理由つけて「じゃあやっぱいいやめんとくせーし」で投票率下げさせたいように見えるね そら結果的に自分の1票の重みは増えるけどそれでその先に明るい未来なんてあんのかね
デモ行為が誰かさん方のおかげで負のイメージが強すぎて機能してるとは言えないし白票も簡単にできる一つの意思表示だとは個人的に思いますよ、投票率には反映されるのだから もちろん私はちゃんと記名してますけどね

あとあいつに関しては批判ありきの思考に凝り固まってて本心なんじゃねぇの 結果的に世の中全く理解できない他人が存在することを改めて強く証明する機会になってしまった まあ某夕刊紙もアルティメット擁護するんかね


501 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 14:29:55 wCGZ25TI
無効票は所詮無効票だからいくらでも無視できるんじゃないですかね?


502 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 14:33:58 3pRcu9qg
極論言うと選挙に行かない人に政治に対する文句を言う資格は無いから
行こうね!


503 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 14:38:06 aF2Fpdhw
極論でもそんな論調ございません


504 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 14:40:29 scqXt2m2
こう言う時ってあいつ(安倍)は間違ってたけど暴力で排除するなんて事はあってはいけないみたいな事言えば簡単にイメージアップできると思うんですが…縛りプレイか何かか?


505 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 14:43:02 0eI/xR3M
病気を揶揄していたような層が急に良識ぶるのも気持ち悪い


506 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 14:45:11 TpWgAOaw
日頃の発言って大事だね
ずっと攻撃的だとこういう時何言っても白々しくなる


507 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 14:47:30 Fgg0vcIk
当選以外の成功体験がないと政治家として歪むんだな…


508 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 14:53:11 g7/U3Fzs
>>502
選挙の度にそうやって棄権者をなじる方は、まず憲法15条、特に4項をお読みなさい


509 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 14:58:04 wCGZ25TI
憲法15条4項って秘密投票の自由であって投票棄権についてなんも関係なくない?


510 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 15:05:16 6Ujq7sZk
>選挙人は、その選択に関し公的にも私的にも責任を問はれない。
これでしょ
棄権しても政治に文句を言う資格を奪われるわけではない


511 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 15:07:42 NAmAFLS6
選挙って候補者の中からまだまともな人を選ぶ行為なのにその思考を放棄した白票に大した意味はないんですよね。一から十まで自分の理想通りの政党なんて現れるわけないんですよ。


512 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 15:10:00 v7SjOjmY
サウスパークでそんな話ありましたね…


513 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 15:13:50 BUGT/cLs
法的に責任は無くても権利を放棄しといてやーやーなのは言われてもしゃーない


514 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 15:30:30 ecl6/7tQ
白票にほぼほぼ意味がないのは概ね同意するが
公示日から投票日まで悩んで
結局書けない人もいるのです

私も紙貰って鉛筆持ってから、しばらく固まってました(期日前投票)


515 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 15:39:26 g7/U3Fzs
>>509
投票するかどうかも選択であって、棄権するのも選挙人の正当な権利です
棄権者をなじる行為は私的に責任を問う行為、言ってしまえば私刑以外の何物でもない
つまりこういう物言いは憲法違反であるばかりか、余計に危険者を意固地にさせるだけで全くの逆効果


516 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 15:39:28 dLlDKW/E
そういう人もいるので名前連呼するだけの選挙活動もあながち無意味じゃないんだなと思った


517 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 15:46:43 YkjqthFc
別に白票でも投票しないでもいいけど、そのぶん投票する人間が実質2倍で投票できるようになるだけなんだよね。俺は行くし白票にもしないからからお前のぶんも実質投票しといてやるよ。


518 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 15:51:18 Dtbp7TDk
選挙行かないのに文句を言うのは説得力に欠けるのは確かじゃね
何であれ入れれば言い訳は効くんだからさ
期待して入れたけど裏切られた、とか
勉強不足だった、とか
甘言に騙された、とか


519 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 16:00:54 3BZy72vY
泉さんに叱られてて草
https://twitter.com/izmkenta/status/1545586664348975104


520 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 16:01:16 g7/U3Fzs
棄権が悪という考え自体が法的に間違ってるんですから、棄権者への中傷は許されてはいけない
ましてやその間違った認識に基づいた私刑が横行しているのは、法治国家として重大な汚点


521 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 16:04:07 Dtbp7TDk
棄権しても罰せられる訳じゃないんだしその反応も過剰に見えるなぁ


522 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 16:09:13 bHhZyB3E
選挙も行かないで文句は一丁前だなって言うのが私刑になるならなんでも私刑に出来るな


523 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 16:11:36 g7/U3Fzs
世の中には投票証明書の提出を従業員に求める職場や、棄権した弟子はクビとTwitterで放言する落語家もある
棄権=悪という誤解はそうして一部では法に触れるレベルまで先鋭化してるのです
投票したごときで棄権を選択した人間への中傷を正当化させてはいけない
こういう輩こそ民主主義の敵であって、投票率の低下より余程有害


524 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 16:14:01 NIYxMi3k
投票率の低下は民主主義制度の形骸化に繋がるんじゃないかなぁ
まあ安定した政治の方が投票率は下がるって話は確かにあるが


525 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 16:16:56 JXc7Vm06
こんな流れ競馬スレでも見たなぁ


526 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 16:21:49 3pRcu9qg
まあ冷静になるにはまだ時間がかかるだろうし仕方ない
まだ1日しか経ってない


527 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 16:22:20 3pRcu9qg
自分も含めてね……


528 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 16:38:40 YkjqthFc
なんかこじらせてるなぁ……。参院なんて選挙区は自治体によっては複数枠で最後の一枠争いはその日の投票で動きうるし、参院比例は全国から産別・特定イシュー候補を指名できるから衆院より遥かに選びやすいんだけどね。
今回の東京6枠目とか神奈川5枠目とかはかなり番狂わせがありうる情勢だけど。


529 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 16:39:00 g7/U3Fzs
>>524
それは見方を変えればこんな投票率でも一応政治が機能している証拠だから、誇るべき事なんですよね
与党が自発的に最低限の仕事をしているわけですから

それと、投票率が上がってもその上積み分が余程野党に集中しないと、野党は比例で議席を減らしてしまう
共産党が移住帰郷運動とかやってますが、固定票が強い政党はむしろ投票率が低い方が有利


530 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 16:47:59 iiVWUXU6
投票率が低い方が有利になる所って要は組織票の割合が上がるからなんだけど
民主主義的にそれはいいのかね


531 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 16:49:07 vokrlKi2
選挙に行かないことは罪ではないが
褒められたことでもないでしょ


532 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 16:49:52 v3hH1wG2
いいも悪いもない、そうなればそうなるというだけ
なんかどんでんみたいなことを言ってしまった


533 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 16:53:28 6Ujq7sZk
まあ正直大半の棄権者は政治に興味ないとかではなく判断したくないってだけだろうね
会議とかで黙って発言しないのに近い


534 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 16:55:47 adF9DRvA
「それと、投票率が上がってもその上積み分が余程野党に集中しないと、野党は比例で議席を減らしてしまう」
民主主義の結果なのに何か問題でもあるんですか?


535 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 16:56:11 jm73rauE
表現の自由の「お前の主張は気に食わないがお前が主張する権利は守る」と同じでしょ
裏を返せば「投票の自由は憲法で保証されてるけどそれはそれとして文句言うのも自由」っていう


536 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 16:57:15 g7/U3Fzs
>>531
だとしても責められるのは不当で、責めるのは法的に不味いという事です
人の投票に干渉してはいけないと法が明確に定めてるんですから、そこは従わないと


537 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 16:58:18 u5hbi0ro
>>531
褒められも怒られもしねーだろと思うんよ


538 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 17:01:01 wCGZ25TI
棄権者が政治に文句言うことに文句をつけるって事はそんなに悪いことですかね?


539 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 17:02:35 2fxtglwY
屁理屈ですね


540 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 17:02:37 TltsZVLk
棄権者がという理由をもって文句をつけるのはダメという話ですね


541 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 17:04:15 v3hH1wG2
よくよく考えると「選挙に行く人が選挙に行かない人を非難する」って結構興味深い話ではある
利己という観点から考えれば選挙に行く人は>>517の言うように他者への優越を得られるのだから、本当は他者は行かなければ行かないほどいいはずなのに


542 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 17:08:35 6Ujq7sZk
別にいいんじゃない?
今だって本来投票行動には責任ないのに民主政権でも自民政権でも問題があれば選んだ奴のせいって言ってるし
棄権したくせに文句つけるなくらいは同程度でしょ
>>523みたいなのはそもそも秘密投票の自由を侵してるのが問題なだけ


543 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 17:09:19 g7/U3Fzs
>>534
全然ないですよ
だけど、棄権者をなじるのはどういうわけか野党支持者が多い
棄権者が自分の都合の良い名前を用紙に書いてくれるとは限らないのに、これまたどういうわけかそこには絶対の自信を持ってる


544 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 17:10:37 .lCplRGo
行かない人はどうせ何を言っても行かない
ってわかってるからじゃないですかね
自身の優位性が失われることはないです


545 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 17:12:30 Ys/GynKo
棄権者への批判て民主主義は選挙の結果が全てで絶対なんだからそれに従わなくてはならない的な考えの延長線上な感じもしなくもない
選挙以外にも出来ることはあるはずなんだけど


546 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 17:16:11 nPrNU1cc
結局個人個人だと票入れたあとその議員や政党が自分の要求果たしてるのか見ないし
そもそも個人の集合の有権者たちにどんな要求をされてるのか政治家側もフワッフワだから
個人的にはもっと組織票で政治家のキンタマ掴む方向にした方が国動くと思いますね


547 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 17:16:58 g7/U3Fzs
>>542
失政を投票者のせいにするのも、棄権者を批判するのも同等に許されない事
そういう言論が余計に国民を投票所から遠ざけている


548 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 18:17:21 yRcdzkio
>>497
細かい話なんですけど民主党結党自体には小沢氏は関わっていないです。
民主党の源流の一つである新進党を興したのは実質小沢氏なんですが。


549 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 18:30:49 Ns0N3Rf2
>>543
いやどういうわけかとかじゃなく今の日本じゃ棄権したら99割自民が勝つのが目に見えてるからでしょ
だからこそ文句言うのはいいけど投票行けよ俺も行ったんだからさの精神になる
これで単一派閥が強くない世の中だったら棄権票を誹る人もいないですよ


550 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 18:31:31 mE1clbVs
失政はある程度投票者のせいだし棄権者は法的な責任は負わないにしても
棄権者の投票行動の効用に対する批判ぐらいは当然あるだろ
何言ってんだこいつ


551 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 18:37:39 3m.Qhkq.
皆さん安価つけてもらわんと誰に文句言ってるのかわからん


552 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 18:45:29 VRnIG/AY
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40743628


553 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 18:55:38 W/6Fk3MI
これは啓蒙思想の時代から散々言われていることだけど、民主主義における投票とか多数決ってのは(1)権力を制限するための手段、(2)集団的決定がどうしても必要で広範な合意が取れないときに意思決定を強行するための方便、であって、それ自体が目的とか絶対の正義というわけではない
投票とか多数決っていう手段の方が民主主義の精神より先に存在する現代だとその辺が逆転して語られがちだけど
肥大した政治権力が「正義」とか「公益」とかを恣意的に定めて、個人の自由に介入するような事態ってのは、その権力の源泉が独裁者であっても大衆の支持であっても、それを押し付けられる側にとっては等しく自由に対する脅威でしかない(例:ファシズム)

なので権力の制限っていう目的に立ち返ると、政治に関心のある人が熟慮の末に白票とか棄権という意思決定をするのは、おそらく権力に対する抑止力は失われてないので批判のターゲットとしては適切ではないと思います
さすがに政治には全く関心はない、投票もしないってのはどうかと思いますが


554 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 19:00:45 /5QZD6m.
>>551
文句や批判を言うなら安価はつけてほしいですよね
つけないと野次みたい


555 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 19:03:15 zxWIV9b6
政治経済って高尚(笑)なスレではレスバトルしててチンコチンポ連呼してるスレの方が平和って皮肉やね
素人が専門知識かじった程度だと所詮こんなもんか


556 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 19:08:54 v3hH1wG2
政治経済の議論は平和への過程でチンポ連呼は平和の結果なんだから皮肉でも何でもない
君は専門知識以前の問題


557 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 19:15:16 fmaEMzew
仕事終わりに期日前投票に役所に行ったら物凄い長蛇の列だったな サッと投票して帰るつもりだったからビビった

一年前の衆院選はあんまり列はできていなかったけど今回は違うね
あといい加減ネット投票認めて欲しいな


558 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 19:42:38 j8Ztgwu2
政治について何か考えたり関わったり言及したりすることそのものが恥ずかしいって風潮がね…


559 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 19:52:52 1D3wDgE6
普段から政治語りしてる奴らの印象がね・・・


560 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 19:53:00 8fJu2h0Y
マジメ君だと思われますからね


561 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 20:06:29 8McbcNZw
>>557
ネット投票は今のままだと現実的に厳しいと言わざるを得ない
自分の収入を握っている上司なりなんなりに、目の前でこいつに投票しろと言われたらどうなるか
その件は後追いで解決できたとしても、そのせんきょの結果はどうなるのか


562 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 20:10:51 TltsZVLk
あーなるほどね いつだったか老人ホームで票をまとめてたみたいな話を思い出した


563 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 20:14:01 nfRW.Fu6
>>557
ネット投票は結局怖い人に自分の意にそぐわない候補者に強要させられる可能性が排除できない以上は実現することはありえないんだよなぁ


ただ海外在住の人のための在外投票ならネット投票が行われる可能性は将来あるらしいっすよ?


564 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 20:15:26 v3hH1wG2
直近のアメリカ大統領選挙でも郵便投票が絡んで凄まじい事態に発展したのを見るとネット投票には二の足を踏まざるを得ない


565 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 20:22:57 3YmaSLYs
選挙会場に立会人がいるのは投票手続が適正に行われてることを確認するためでもありますからね


566 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 20:28:56 1D3wDgE6
今でさえ自分の望んだ結果でなければ不正だと騒ぐ奴らがたくさんいるのにネット投票が導入されたらさらにうるさくなりそう


567 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 20:32:02 F/dq5/Bg
せめて紙への記入はやめて、ボタンを押すだけにするれば集計のコストが削減できるのでは、とか思ってるんですが、どうでしょうか?


568 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 20:33:29 CRKoVhds
手軽さっていうのは大事なことではあるんですけど、手続きが適正に行われるというのも大事な事ですからね
現状がベストかは別にしてもネット投票に課題が多いのも確か


569 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 20:34:00 pPhhLhJY
(ネット投票でも公正な選挙をすることが)できまし


570 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 20:34:07 tkZpb3Mg
こっそり10回押したりとか


571 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 20:35:55 F/dq5/Bg
なるほど……。集計にかかる時間とか大変だろうなぁ、と毎回思っているのですが、さすがにこのあたりの議論は出尽くしているんですね。


572 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 20:42:44 mz32HT1w
なんだかんだ物が残るのが大きいとか


573 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 20:43:57 Req5SDmE
>>557です
やっぱりそうですよね。郵便投票やネット投票は不正や悪事が起きやすいので厳しいですね。
ただ今回のように事件の影響とかで投票所にわっと人が来て混み合う事に関しては次回の選挙からきちんと対処して欲しいですね。
その為にネット投票の方策を挙げましたけどまぁ安易な意見でしたね。すみませんでした。


574 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 20:53:40 v3hH1wG2
別に謝る必要はない
安易な意見というのはあり得るけど、その表明そのものが過失であることは決してあり得ないのが民主主義の基本だから


575 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 20:55:24 QwTy5dcI
高齢者施設で不在者投票の管理したことありましたけど、まぁザルですね
基本自筆できない人ばっかなんで投票希望のサインの代筆も認められてるし
立会人も外部の人(民生委員とか)を呼ぶことが推奨されてるけど努力義務なんで施設内の職員でもOKだから意思の曖昧な人の誘導とか簡単に出来ちゃう
私はそんなことでしょっぴかれるのなんかゴメンなんでちゃんとやりましたが


576 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 20:56:33 nfRW.Fu6
定期的に再確認してコンセンサスを得るって大切なことだと思いますし謝ることではないですよ


577 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/09(土) 23:20:02 9KFmtXNQ
>>573
>>561です
ネット投票認めてほしいと思う気持ちはむしろ素晴らしいことと思います
キツい口調になってしまい失礼いたしました


578 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 00:45:11 EFH1ymdg
選挙システム自体を壊す目的でないのに民主主義への挑戦とか意味わからなくないすか


579 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 02:07:54 PMC6EjZM
そういう空気にしておいた方が票が集まってやりたい事しやすくなるからいいの
犯人の供述なんてどうでもいいの


580 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 02:08:04 MQtag4RU
選挙演説ってのは候補者が国民に自らの意思や考えを伝える大切な場なのだから大なり小なりそれを妨害するのは民主主義への挑戦でしょ


581 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 02:09:57 EFH1ymdg
>>580
きょうび別に危険冒して対面ライブで伝えなくても良くないすかね


582 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 02:12:52 eLoAhDTA
大統領制を公約にしてくれる政党とか現れないかな
大統領制なら今よりもみんな政治に関心増えそうだし


583 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 03:35:05 oAqOngC6
それよりも二大政党制が
そこまでいかなくても、明確な第二極がないのは好ましくない
このまま大作様の死が明白になれば自民一強でしょうし


584 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 03:35:54 jBNFItE2
君主制の国で大統領制を採用してる国なんてあるんすかね?


585 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 03:36:10 mrR2il1w
>>581
対面でなければならない理由はないけど、唯一の手段でない事が妨害してもいい事にはならんだろ
本気でそう思ってるなら朝一でちょっとポスター数枚交番の前で剥して破ってきなさい捕まるから


586 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 03:53:10 F6JS520Y
>>582
>>584
ないでしょ
君主も大統領も国家元首だし、大統領制はローマのプリンキパトスがルーツで君主制とは両立しない制度ですし


587 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 04:05:19 CjAT1bfw
>>548
新生党など少数政党をまとめて新進党を結成
→新進党を事実上追放される(追放した側は後に民主党を結成)
→自由党を作って自民と連立を組む
→連立政権からも事実上追放されて下野
→行き場をなくしたので民主党に潜り込む
→代表まで登りつめたが、民主党を追放される

こんな感じだから実は小沢一郎の民主党在籍期間って短いんですよね。
90年代は連立がコロコロ変わって覚えるの面倒でしたが、今見ると追放系のなろうみたいなのの繰り返しだな。


588 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 04:11:41 F6JS520Y
ほんとなにしたいかわからんなこの小沢ってオッサンは…!


589 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 04:14:11 CjAT1bfw
>>582
いわゆる首相公選制ですよね?
何度か取り沙汰されたことはあるものの、
・憲法改正が必要
・国会調整に失敗したら、内閣不信任案出されてあっさり終了
とハードルが高すぎる。


590 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 07:18:07 Vbs659no
本音はどうあれ建前使いこなせなくなったら政治家としては終わりなんすよね
まぁ比例復活したとはいえ本拠地で負けた時点で政治家小沢一郎は終わってたのかなと


591 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 10:27:21 EFH1ymdg
>>585
例えば痴漢する人は法治国家に挑戦みたいな大袈裟な動機でなくないですかね
結果的にはそうなってますけど


592 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 10:36:00 HqnTJ33E
>>590
自民党から出た時点でこれは平成の床次竹二郎になるな、と言われていましたが今や床次以下ですよ、終わり!閉廷!


593 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 10:42:43 Nq2Kxh7.
公選された政治家をその地位を理由に実力で排除する意図を持って殺害しているんだから、意図の上でも結果の上でも選挙に基づく民主主義を歪めてるでしょ。実際補欠選挙が行われるまで自民党は一議席減ることになるし。同情票憎さで認知が歪んでません?


594 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 10:57:43 Nq2Kxh7.
というか泉・玉木・志位みたいな野党政治家も実力による言論封殺や政治への暴力は許されないという趣旨のコメントを出してるよ。当たり前だが。


595 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 10:59:14 AR90wuUk
できればこっちも強制sageにして欲しいよAILEくん


596 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 11:22:21 ZLW/3if2
単なる身勝手な動機による殺人事件

犯人の人そこまで深く考えてないと思うよ


597 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 12:45:47 Zd39b0Ro
統一教会での立ち位置とかが分からないから殺されてもまあくらいなのかは分からないんですよね
個人的には逮捕されて然るべき民主主義の破壊者なのでこの最期はさもありなんくらいにしか思えませんでしたけど


598 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 14:56:41 WLRzDNno
>>597
不正選挙だーって騒いでいらっしゃる方ですか?


599 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 17:33:12 4uCHLb..
統一教会は安倍くんの支援団体の一つとされる
ただし安倍くんがそこの信者や幹部というわけでもないし
宗教団体が政治家の支援をしているのは珍しい話ではない

本人の供述が事実であれば江戸の敵を長崎で討つって感じ
恨みのある人間に復讐したいけどガード硬いからそいつの友人知人を殺してみましたみたいな話やからね
めちゃくちゃ


600 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 17:54:44 MHthwxMM
>>597
君、事件当日にこのスレで暴れて煙たがられてた人だよね?


601 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 19:18:21 a4HSlyuo
身も蓋もない言い方すれば今は当たり障りのないコメントするだけで好感度上がってくれるボーナスゲーム状態なのに顔と名前出して派手に燃えること言う人は何考えてるんでしかね?


602 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 19:26:31 nNEVOQ9Y
>>597
自分もあべちゃんは好きではないし功罪で言えば罪の方が多いと思うけど、
仮にも民主主義が一定以上機能している国家の議院内閣制の下に公選された現職の国会議員が殺されてその言い方はどうなんですか
犯人の方がよほど民主主義の破壊者ですよ


603 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 19:30:07 yd4nnN06
まず大前提として
「どんな境遇のものであっても基本人は殺さない」社会であることを忘れないでほしいっす...


604 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 19:39:43 Hise3A.I
親族が宗教にのめり込むのはホントに地獄ですからね
完全に別の世界 あっち側に行ってしまうから話が通じなくなる いっそのこと自分もそっちに行けば楽なのでは?と考えたりもしますね
もちろん殺人など論外ですけど


605 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 19:46:42 UYA3SyA6
次の選挙は反宗教党でいこう
信仰の自由否定、宗教禁止で


606 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 19:47:58 yd4nnN06
なんで極論に走るんですかね...
信仰はしていい(というかある程度の神頼み要素がないと新自由主義のグロ版ができる)
押し付けるなって話なのだが...


607 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 19:56:46 Hise3A.I
確かに宗教は人を救うけど救われた人の家族はメチャクチャに振り回されますからね
「お布施」という言葉を聞くだけでゾッとするようになりました


608 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 19:58:50 9E2QgO7s
そろそろ20時ですね


609 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 20:09:36 xdThnE1E
俺も宗教に関しては忌避感強かったけど中学生の時に三浦綾子の塩狩峠読んで考え変わったわ
宗教嫌いな奴はカルト宗教のイメージしかないんだと思う


610 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 20:15:56 hbd02k/A
とりあえずこのスレにも外部の変な人が湧くかもしれないので厄除けにタクヤのアワビを定期的に貼るのはどうすか?(提案)


611 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 20:16:36 pBEM5cFU
まあ日本くらいですからね子供の情操教育に宗教の色がほぼないの


612 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 20:18:34 AWlvWp.I
今回の事件の場合は今のところの情報だと母親は子供等には押し付けてないので
押し付けなければいいのかって話にはなるんじゃないですかね?


613 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 20:18:53 Py34zhfk
宗教色がないというより既に染み渡って意識しないって感じだと思ってました
だから改めて宗教って言われるとイメージしにくいのかも


614 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 20:19:37 ZyfPn8mE
国民もうちょっと取って欲しいな


615 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 20:20:29 L0M8SSFM
神様なんて都合のいい時だけ頼れば良いですからね


616 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 20:48:24 F6JS520Y
Yahoo!の選挙速報当確情報分かりにくくて結局NHK見てる


617 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 21:08:39 5wI.C.dI
イエスの教えを危険視→処刑したら復活して救世主と化した
キリシタンを弾圧→島原の乱勃発

信仰の妨害はロクな事がない
坊主ころしは七生祟られるとか言うし
ただ創価信者に「檀家辞めるの手伝うから入信して」と迫られたことあるし、宗教そのものより狂信者を何とかする方法が知りたい


618 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/10(日) 21:51:38 pBEM5cFU
まーた新しいカルトが国政に入り込んでしまったのか


619 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 07:11:40 MOrWYqi2
ぼちぼちネットメディアや新聞では統一教会の名前が出始めましたね
テレビではいまだに名前出ませんけど
今日会見するみたいですけど大したことは聞け無さそう


620 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 07:17:24 dUOOrR4E
統一教会ってそんなテレビだとタブーなんすかね?


621 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 07:35:43 On1VEQDc
参政党議席獲得
れいわ3議席
NHK1議席
なんすかこれ(呆れ)


622 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 07:41:32 UABy4OFI
>>621
コラテラル・ダメージ


623 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 07:42:28 aAM6ndrc
>>621
支持はしないが極右の政党があってもいいかなと思ってたけど参政党とか言う陰謀論にかぶれた奴らは求めてなかった


624 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 07:58:42 .vaWmsqA
れいわに関しては立民や共産の票が一定程度流れた結果なんですかね?
参政党は今回の選挙で勢いはあったかもしれないけど、ここがピークな気がする
N党はなんだかんだガーシーを当選させたことが今後マイナスに響きそう


625 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 08:02:43 owsqxkB2
N国は元からそういうのでキャッキャウフフする人たちが支持層だから問題になっても死なないんじゃないか


626 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 08:10:01 5A66r3V.
>>621
(選挙速報でこれらと同じその他の政党扱いにされて苦悶の表情を浮かべる社民党)


627 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 08:17:01 q8QQPAZI
>>620
90年代に合同結婚式だのなんだでしばらく話題になってたけど、信仰の自由もあるし明確な犯罪行為の訴えないと批判しにくいんじゃ?
もしくは利害関係のある芸能人が信徒だから報じにくいって可能性もある


628 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 09:13:48 wOrgqw/Y
社民党はギリギリ政党要件クリアできたみたいですね。
れいわにもN党にも議席で負けて、これからどうするのかわかりませんが。


629 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 10:03:50 3FfVJvz2
野党としての求められてる力がどうか知らないけど
立憲や社民、共産よりれいわ、N、参政がその力に優れているという判断になるのですが
う、うーん。政党の世代交代?


630 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 10:49:20 joC80T1k
宇都隆史が落ちてるのは痛いですね、これは痛い…

国防関連のホープだったろうに…


631 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 10:57:28 yPfu1Quk
アジテーターに踊らされる人がそれなりにいて、それが国会に反映されていると捉えれば、民主主義が正常に機能していると言えるのかもしれません。あまり良い傾向とは思えませんが


632 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 11:39:14 GAyykolY
ガーシーって詐欺で被害届色んな人から出されてるから会期が終わるごとに日本を出国するんですかね
出馬の理由も不逮捕特権目当てだし


633 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 11:45:08 G99qgjzk
例の弁護士がガーシーに投票してるの見てこの人は叩かれるべくして叩かれてるんだなと再確認した


634 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 11:51:14 4Vha39.M
不逮捕特権といっても議院がOKと言ったら逮捕できるようになるんじゃないですかね?
明らかな犯罪者だったら帰国しても逃げられないのでは


635 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 11:52:15 TCSHynw6
>>630
落ちてたんですか
演説聞いてたら言ってる内容は分かるんですが、危機感を共有してる人向けの話の組み立てでちょっと偉そうなのと選挙カーのウト号がちょっと胡散臭い感じだったのが心配でしたがまさか落ちるとは
維新の井上さん(内局OB)も落ちてますし、自衛隊の政治的動員力って弱いんでしょうかね


636 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 12:14:13 tp32Owxg
>>627
大手マスコミ、海上自衛隊は名指しで犯行と関連付けてるくせに犯人が自供してる某宗教はスルーなのマジで草
いつもなら関係ない所まで押しかけてコメント求めに行くのにねぇ
日本の闇や


637 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 12:55:43 QNFUapRw
まあ、この件でもとより悪い評判が更に落ちるのは確実でしょう
ゴシップ屋は元よりあそこのスキャンダルが好物ですし


638 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 13:11:26 joC80T1k
>>635
旧軍みたいに予備役が沢山いるでもないし、現役隊員の数が25万なのを考えると自衛隊って票田としては多分当てにならない感じがしますねぇ


まぁそもそも生活に直結しないから国防は票にならないのはよく聞くけど、でも幹部を10年やった人が政界入りして昔の同期自衛官と協力しながら国防行政勧めていく図は見たかったな…

生稲晃子よりずっと大切な人材だろうに…


639 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 13:14:11 QNFUapRw
そこはまあ、改憲すれば変わるんじゃないですか
ウクライナに介入して戦勝国扱いになろうもんなら、日本国民の性質から言って戦争アレルギーから戦争ジャンキーになりかねない
勿論それはそれで困った事ですが


640 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 13:37:16 1IUlxz/o
泉さん辞任ってどのくらいあり得るんでしょうか。支持者が納得しない、敗北の責任は取らなければならない、という理屈はわかりますが、割と話のわかる人だったのでもったいないといいますか。


641 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 13:56:18 c4MoKw6Y
>>633
えぇ……(困惑)
弁護依頼からの付き合いなのか、あるいは将来のN党公認を目指しているのか


642 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 15:12:26 3FfVJvz2
泉代表がここでやめて誰やるのよ?って話なので
党としての体裁整えるまでは泉氏がやって、次の衆議院選か改選で結果出してから退いた方がいいと思います


643 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 16:11:47 aAM6ndrc
泉さんの次は『なぜ君は総理大臣になれないのか』の人じゃないですかね?
支持者ではない自分から見たらその人はいろいろヤバそうですが


644 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 17:41:44 jhAItKWA
前回の代表戦で泉さんと決選投票争ったのは逢坂さんでしたっけ
もう覚えにくいから枝野岡田野田枝野岡田野田で回してほしい


645 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 17:47:36 jhAItKWA
>>638
うと


646 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 17:51:25 jhAItKWA
>>638
宇都さんは既にバッチをつけた現職参院議員としての選挙だったんですよ…
現職であることに加えて自民勝利の選挙で落ちるのはHTNのように空気だったんだなぁとしか


647 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 17:53:37 jhAItKWA
>>646
空気だったのは選挙的な意味でね
ウクライナ情勢についてかなり党内で頑張ってたのは私も知ってまし


648 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 18:01:27 UwbB8PP2
立憲民主党はもう少し代表選に出る条件を低くした方が良いのでは
今の規模で国会議員の20人以上?25人以下?の推薦が条件だと立候補するだけで一悶着起きそう


649 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 18:20:09 aAM6ndrc
蓮舫さんが前回選挙区トップだったのに今回は4位で得票数も半分近く落としているのを見ると立憲民主の求心力の衰えを感じますよね


650 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 19:04:46 NGAJsj7E
枝野さんが辞めることになったときも開票直後は辞めない方針だったのに結局あれだから、泉さんも逃れられないと思う


651 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 19:16:11 On1VEQDc
国民民主党はなぜか若年層からの支持がアツゥイ‼︎みたいですね
今回の参院選で年代別の投票先を見てみると、30代以上が維新に入れてる分の票が10代20代では国民民主にそっくりそのまま置き換わってる感じなんですよね


652 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 19:41:59 oRRc2uiU
共産党は反吐が出るほど嫌いですがそんな共産党の中でも建設的な議論ができると高く評価して信頼もしていた大門氏が落選していて悲しいです
野党の中でも建設的な議論をする議員、軒並み選挙に弱い印象があります


653 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 19:44:35 uWySFdHI
>>649
実は立民は東京2議席目狙ってて、もう一人の立民候補(松尾明弘)に労組とかの組織票回してたらしいからそれも影響してそう


654 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 19:44:46 OMeda8ZA
国民民主党は結党の経緯といいその名前といい支持する気にはなれないけど、幼稚な与党批判に終始する他の野党と比べたらまともな提案をしているので、良い野党が他に育つまでは今後も伸びるんじゃないですかね


655 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 19:47:43 MOrWYqi2
建設的な議論は見ててつまらないからね
センセーショナルなこと言って耳目を集める人のほうが選挙では勝ちやすいと思います


656 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 19:52:48 2hRWB6H.
>>651
若い頃から政治意識高い(笑)クソガキだった自分としては今の10代や20代前半の選挙行ったマジョリティがどういう選び方をしたかは分かりませんが、特定の政党への帰属意識とか嫌悪、打算を捨ててフラットに個々の政党や候補者を見たら国民に対して立憲が勝つ未来は見えにくい気がしますね


657 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 19:55:17 BsPOkFsU
>>655
ぶっちゃけ民主主義が本当に死ぬとしたらこれだと思う
アジテーターの手のひらの上で主権者が踊らされる民主主義


658 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 20:02:42 MOrWYqi2
まあ一回ちょび髭がぶっ壊してますしね


659 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 20:05:24 VVvOdxgI
アーリア人の優越性捏造派伍長丸「一回これ壊したことありますね」


660 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 20:08:00 YiVCYiWM
民主主義の歴史で最も国民から支持された政治家といえばちょび髭という風潮
やっぱ何事も距離感が大事


661 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 20:11:54 c4MoKw6Y
演説や運動の上手い下手で結果は変わりますが、れN参みたいなガチのアレは固定客しか取れてませんし、過激派アベガーやトンデモ右翼もむしろ支持政党の足を引っ張ってる感じなので、本当に変なのが政権を取るのは日本では難しいと思います
反ワクデマもロシアのプロパガンダも日本は効いてない部類ですし、失業率が低かったりで社会破壊願望みたいなところまで行く人は少ないと思いますし


662 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 20:17:37 mQcH49Eo
社民党は得票数かなり伸ばしましたね
街頭演説で若い人も聞いてたらしいので若者からの支持が効いたかもしれないです


663 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 20:26:59 PJK76kxo
>>661
リアルな話をすると今の中高生が参政権を得る頃には参政党はもっと伸びる
中高生の間で主流のSNSと言えるinstagramでの人気見るとゾッとする

政権取るまではさすがにいかないと思うけど、日本共産党ぐらいの存在感になるかもしれない
主義主張が統失のそれじゃなければ、時代に合った選挙活動で勢力を伸ばした、と評価できたんだろうけど……


664 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 20:28:42 MOrWYqi2
なんのかんので若い人たちも結構政治に興味あるってことなんですかね?
それでも投票率30%無いのはさみしいと思いますが


665 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 20:42:47 9/LGcPRE
新興宗教(エア本でも統一でもない)信者で怪しい民間療法大好きな知り合いのおっさんが参政推しで草も生えない


666 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 21:07:56 YiVCYiWM
参政党の元のYoutubeチャンネル、数年前は地政学とか役に立つなぁ〜程度の認識でたまに見てて
それから暫くして民間療法とかうさんくさい人選ばっかりになってドン引きして以降離れてたんですが、人気ってマジすか
主催の人が良すぎて何でもかんでも受け入れすぎてガバガバ&ポジったという印象


667 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/11(月) 21:21:24 v0W6XSeo
30%無いのはもはや興味があるとは言えない数字では


668 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/12(火) 00:08:03 uZEGQK6o
参政党ニュース動画でチラッと見ただけですが、「このままでは三流国の極貧民族になっちゃう」とかなかなかすごいこと言ってて草


669 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/12(火) 00:32:01 uGtkSQ5I
住民票移してない大学生とかだと投票が面倒とかだっけ


670 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/12(火) 00:33:37 KGKNMRug
国葬うんぬんのハッシュタグがトレンド入りしててそういうとこだぞってなりますね…
ここでする話じゃないかもですが


671 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/12(火) 01:18:10 YkBtF.wc
ツイッターは宗教みたいなもんだから鼻クソほじりながら流し見する程度にしないといけないゾ


672 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/12(火) 02:18:19 EJ0g1UeY
自分が触れてる情報が偏ってるかもしれないとか考える能力もないんでしかねツイッタラーは


673 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/12(火) 02:38:05 iXQ879I2
>>669
住民票移してないと地元の役所に不在者投票用の用紙とかを請求する必要があるんで実際面倒なんですよね
請求の手間とかを考えると大半の大学生はまあ投票しないよなと思います(いい改善案があるとは言ってない)


674 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/12(火) 08:03:01 MaCnOu4k
>>672
内田樹とか見てるとすっげぇ面白い
でも爬虫類館の方が面白い


675 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/12(火) 08:44:02 8/5/QRFg
投票率ほんのちょっとだけ上がりましたね


676 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/12(火) 09:15:12 cAiOvzkI
>>673
そもそも住民票を移さない積極的な理由ってあるんでしたっけ?
不在者投票の手間を嘆くなら、そもそも住民票移しておけばいいのに、といつもおもうのですが。


677 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/12(火) 09:30:55 8EWjyK0M
初めて親元離れる子はそんな制度知る由も無いし、手引きしてやるべき親も結構な割合でそのへんの感覚ガバガバだから


678 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/12(火) 09:38:34 NQoGR7GQ
卒業後地元に戻る予定なら住民票を移さないとかあるんじゃないですかね


679 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/12(火) 16:47:43 Emg8ThJQ
単純に、大学生だと自分の家は実家だしという感覚なんだと思う
社会人になっても自分の家は実家だしという感覚の人もまま居ますが…


680 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/12(火) 18:46:53 eQWBz15s
社会人でも単身赴任だけど週末帰ってるし、とかの理由で住民票移さない人はかなりいる
まあ引っ越しのドタバタしてるとき役所行くのめんどくさいからね


681 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 12:49:28 61Jl1CTw
>>675
むしろあれだけのことがあってもこれなのか…


682 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 16:29:28 WGeweuSU
歴史に残るレベルの事件があっても投票率は微増だし内訳もほぼ下馬評通りなのは自然災害の時等に見られる(良くも悪くも)日常への早さが凄く早い国民性を感じますねぇ


683 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 16:52:32 .NNE5XQg
地方の小選挙区で自民強いなと思いました
一票の格差訴訟をバンバン起こして地方を皆殺しにしましょう
そうすれば正当な人数比での意見が尊重され、自民党独裁を倒し、理性的なエリートが選んだ平和で平等で進歩的な山本太郎首相が実現できる


684 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 17:12:20 KoELn6hk
>>682
あの事件で「投票せな!」てなるのはもう期限前投票とかしとるやろ


685 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 17:16:56 wCAGBpbk
犯人の供述を譜面通り受け取るならそこまで選挙でどうにかなる理由でもないし


686 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 17:18:05 lr9uQlZw
カ ル ト 内 閣


687 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 17:19:09 KoELn6hk
>>685
マジで犯人の供述が正しいなら政治とか一切関係ないの怖い
流石に世に出ないだけでバックに何かがいるとは思うけど…


688 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 17:25:19 L0JfKsVU
世に出てないだけで背後関係あると確信してる方がこえーよ…


689 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 17:33:22 wCAGBpbk
確信とまでは言わんでもアホみたいな邪推をできるくらには
死んでほしい国家とか団体とか人間が多すぎる


690 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 17:36:22 F7ZyhAWU
元総理の出棺の時に沿道から身を乗り出してスマホ向けてる人が多すぎてゾッとしますね
人が死んだのにツイッターでいいね稼ぐためのイベントとしてしか見てないのかな


691 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 17:48:49 KoELn6hk
>>688
普通に国家反逆罪やで
それを単独犯でしかも人違いでしたなんてオチの方が怖くない?


692 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 17:49:36 x1rp9dEw
板間違えてませんかね?


693 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 17:51:49 7ZWR9X0E
何故そこまで安倍一人に執着したのかという謎はあると思います。単なる恨みなら母親が所属していた支部教会の幹部とか、教団自体のトップや幹部のほうが直接の加害者なのでターゲットとしては自然です。
あるとすれば、元々自民支持だったが、安倍がメッセージを送ってるのを見て可愛さ余って憎さ百倍みたいな話なのかもしれませんが、供述自体も教団の幹部を狙うつもりだった→各地に出向いてまで安倍を狙っていたと変化しているので、実際の動機や経緯はもう少し捜査が進まないと分からないかもしれません。さらに背後関係があればガッツリ捜査が進むまで警察も言わないと思います。


694 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 17:54:05 wCAGBpbk
>>690
ツイ民に品位を求めても暖簾に腕押しやで


695 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 17:55:08 KoELn6hk
まだ謎だらけやねぇ…動機も何も訳わかめすぎる
仮にバックに何かいたらその事実はもみ消されそう(小並感)


696 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 18:30:09 GlU/Tr/2
現職ですらない元首相を殺害して「国家」反逆罪って意味が分からないし、そもそもそんな法律はない
内乱罪のことを言うならあれは主体は組織であって単独犯は裁かれないし、よしんば黒幕がいたとしても暴動ではないから構成要件を満たさない
冷静になった方がいいと思います


697 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 18:31:31 k6R2ZYIc
まあ猛虎弁ですし無視して終わりでいいと思いますが


698 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 18:34:05 s5eWOLAw
同情する余地はあるけど計画性と悪意がかなりある以上無期懲役や20年コースじゃないですか?変に短いと英雄視したり襲撃されそう


699 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 18:43:34 wCAGBpbk
一応法治国家なんだから感情論無しで
ちゃんと法律に乗っ取って裁かれてほしいとは思う


700 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 18:57:59 l4vbzLvM
毎度毎度捜査関係者によると〜って報道されるけど、なんで捜査状況や容疑者の供述を外に漏らしちゃうんだろう、と思う
盗まれた自転車がどうなっているか聞きに行っても当事者にさえ何も教えてくれないのに


701 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 19:09:18 iCvOJ7UI
事実をある程度流しておかないとデマや憶測で関係のない人が犠牲になるんだよなあ


702 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 19:13:29 F7yOetoI
情報を教えなかったからと文句言ってくる一般人は権力で追っ払えるけど、マスコミはうるさいし持ちつ持たれつしてるから情報を教える


703 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 19:19:33 aj0TB.9.
>>685
演奏しないで
額面通りね


704 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 19:25:00 cIKU8fPk
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40762571


705 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 19:26:53 6JN4B5fc
>>683
仮に全部比例にしても山本太郎総理は無理ゾ


706 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 19:31:30 1rJMJGNY
イギリスとかいういかにも自分たち世界最先進国ですよみたいな面してる国が国王の胸三寸で勲章与えてかつ選挙を経ずに国会議員にできるんですよね 実際ポール・マッカートニーが国民への人気取りのために本人がやりたくなかったのに国会議員やらされてましたし
それに比べたら日本の議会って色々言われてますが最低限選挙を経ないと議員にはなれないのでまだマシではありますね


707 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 19:55:08 6ljcedc.
>>700
それは大抵お漏らしじゃなくて意図的リークですねぇ!
羽織ゴロに現場荒らされたり前線の捜査員疲弊させられるくらいなら幹部が情報を穴から出し入れして飼い慣らす方がマシなんですよぉ!


708 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 20:09:10 6ljcedc.
>>706
ポールマッカートニーの叙任は知りませんが、貴族院議員の叙任は首相の推薦により女王が行う形式ですから天皇の国事行為を陛下の一存で行えないのと同じですね
更に言えば貴族院は庶民院や日本の参議院とかと比べて力は弱いですから単純に並べるのはちょっとズレてるかな…
あちらの国でも貴族院公選論とかは出てるのは事実ですがね…王を吊るすようなハゲしい革命もせず敗戦もしなかった王国の歴史的なアレでうまく回ってるなら変えなくていいじゃんなんですねぇ!


709 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 21:33:36 Xm9ZMf7k
チャールズ1世「吊るされはせんかったな」


710 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 21:47:12 jd0H0HYg
経済に詳しい方に聞きたいのですがアメリカと関係を疎かにして中国やロシア側と関係を強化したら日本はやっていけなくなりますか?


711 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 21:49:48 htWkrPyU
やっていけるかどうかってだけなら全然やって行けるとは思います
ただ日本が東側に付いた場合アジアの勢力図がとんでもないことになるのでアメリカは絶対に阻止するとも思います


712 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 22:30:31 6gLCWtTg
イギリスといえば北アイルランドとスコットランドがいよいよ独立するんじゃないかみたいな話が出てますが実際どうなんですかね…?今まで通り押さえ込まれる気もしますが。


713 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 23:21:20 PCNTHOmQ
ロシア語を話す礼儀正しい独立派が大活躍しそう


714 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 23:37:44 fecqR76k
上で投票率の話あったけど欠かさず投票行ってたうちの母親ショック受けすぎて結局行けなかったしそういう人も割といそう


715 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 23:48:33 L7mg6ABI
投票率が僅かに上がったのも事件の影響でしょうし自民党には追い風になったでしょうね
選挙前には自民党苦戦の予想がありましたから


716 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 23:49:06 svSId55g
あったか?


717 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 23:49:44 htWkrPyU
独立してやってけんの?ってのは思いますね
今のイギリスだからなんとかやってけてるのに


718 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/13(水) 23:52:49 UKNexAwg
EUに入り直すなら全然やっていけるんじゃないですかね


719 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 00:04:47 CChLGi6U
結果はほとんど事前予想通りでした
維新に浮気していた自民支持層がちょっと戻った程度で多くても3-4議席程度の追い風だと思います


720 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 00:04:53 v6iz7S/U
Twitter辺りの野党支持者達は始まる前から完勝ムードだったよ


721 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 00:27:04 K27sWBpY
そりゃTwitterだけ見てたられいわ辺りが政権取ってるでしょうしね…


722 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 00:55:09 tjBpAjgw
立憲「Twitter民の言う通りにしたのにどうして…」


723 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 01:03:31 tF18nUo6
Twitterだどジェンダー論は国家を揺るがす一大争点ですしね


724 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 01:08:24 JBGjK3jg
この前の選挙もそうだったけど選挙後にエコーチェンバー現象見るの草生えるからすき


725 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 01:09:43 9Sww.oLs
エコーチェンバー現象でなるほどなと思ったのは自分のTLを自分と同じ思想の人ばかりで固めてるやつに多様性なんてないってのはしっくりきた


726 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 06:14:19 /8H7oqnI
これはいけない


【現行憲法】
第二十条 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。

【自民党改憲案】
第二十条 信教の自由は、保障する。国は、いかなる宗教団体に対しても、特権を与えてはならない。


727 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 06:28:44 hWlEA84w
ネットだけ見てたら参政党が野党第一党ゾ


728 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 08:26:12 CNeffWlQ
そんなこと言ったら下翼が与党になっちゃう!


729 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 09:58:27 MWk9RSnc
>>726
自衛隊明記よりも元からこっちが先
自衛隊なんて日本国民の9割は国軍と思っているし明記したところで大日本帝国の時代に戻るわけじゃないから心底どうでもいい。

まずは国民の身近にあるカルト教団抑制から始めないと。


730 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 10:46:58 ITME1BXQ
インターネットでもっと多くの情報を得られるようになった結果自分の見たい情報しか見なくなるっていうのは皮肉ですね


731 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 11:45:56 3rzWEk8Y
>>726
>>729
これがあるから憲法改正してほしくないんだけど
この話題振ってもガン無視か雑な屁理屈で返されるんですよね
改憲したい人は9条の話しかしないし
9条だけ変えればいいんじゃないですかね(二世並の感想)


732 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 11:55:20 oHuSgbqM
政教分離の法則を教えておきながらコレとか心の底から裏切られた気持ちしか出てこないわ…


733 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 12:04:57 ebsrDiSg
あんまり分からないんですけど自民党改憲案だとこれ政治上の権力を行使できるってことなんですかね?
つまるところガッツリ政治に関わる様にできる感じですかね?


734 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 12:07:37 Zt1UK1T.
公明党の話題でいつも出てたけど、政教分離は政治が特定の宗教を贔屓してはいけないというもので、宗教の政治参加を否定するものではないってずっと言われてたので
まあその辺スッキリさせようとしてるんじゃないすかね


735 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 13:24:06 AJZTIaG.
>>734
つまり「特定の宗教団体を母体とする政党が国政に参加すること自体はOK」だけど「その政党が母体の宗教団体を他の宗教団体に比べて優遇するような政策をするのはアウト」って感じですかね?(無知)


736 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 13:38:10 /Wmaqr7A
正直宗教団体はその活動を通して政治に関わってはいけないくらいの変更を求めたい
もっというなら献金その他の金の流れを見えるようにしろ


737 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 13:50:12 CChLGi6U
そうですね。国家が宗教的意義のある行為をし、それが特定宗教への優遇・迫害・干渉に繋がるならダメというのが現在の判例です。なのでそのように改正しても現状追認以上の意味はないでしょうね。
一切の関わりを禁じるのであれば逆に政教分離の厳格化に一歩踏み込む改正になります。そのレベルでの規制に同意する議員2/3、国民の半数が必要なので、それはそれでハードルが極めて高いです。


738 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 13:54:29 Wy8fHTjE
何某かの宗教に属する人は政治に参加できなくする方が問題だと思うんですけど…


739 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 14:03:40 CChLGi6U
というか憲法改正は自公維国から少しでも離反があれば2/3にならず通らないうえ、国民の半数という要件も無党派層や自公維国の支持者が少しでも反発すると通らないので、大半が納得するような無難な改正しか出来ないと思います。


740 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 14:41:15 ogrqChhQ
天皇周り考えてもどうしたって神道が半分国教と化すのはしょうがないかなと

現実としてアメリカ含めてほとんどの国で宗教は政治に大きな影響力持ってるものですしね


741 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 14:51:02 mLnyfhx6
人間が人間である限り信仰から切り離すのは不可能ですね
どうにか折り合いをつけるしかない


742 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 16:44:41 BkP6hXZA
まあ、今後新興宗教で金と人を集めるという方法論は陳腐化していくでしょうから
具体的には大作様の死が公になったその日に


743 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 16:48:16 KB2BF5JI
その日来るんですかね?このまま神格化されそう


744 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 17:10:19 I20iEQaY
解釈改憲とかやるんじゃなくてキッチリ手続きを踏んで改憲すべきとは思う
けど自民党の案は国民の権利を狭めるものばかりで反発必至
判例で認められた権利を憲法でも明文化するとかそういうメンテナンスは必要なのに


745 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 17:15:49 BkP6hXZA
大作様と一緒に消えてなくなるとは言いませんが、分裂と衰退は必至でしょう
極真空手はもういくつに分裂したのか数える事も出来ない

新規の入信者が自然減を上回る事もないでしょうし、二世三世に信心が足らんというのはかなり昔からの問題
日本の政治が宗教関係で渋ってるのは公明党への気兼ねが遠因ですから、Xデーは早いほどいい


746 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 18:14:42 Wy8fHTjE
オウムがあったから当然とはいえ今回の件で宗教関連にアレルギーがある人って多いんだなと思いました。政治家が過去に宗教の関係者と写真を撮ったとかインタビューを受けたとかを掘り起こして猛烈に怒っている人が結構いるんですよね。


747 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 18:22:12 iz7P0dSE
古今東西で宗教で救われた人より破滅させられた人の方が多そう


748 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 19:01:12 BkP6hXZA
連合赤軍が政治を
国鉄ストが労組を
オウムが宗教を
それぞれ日本人にとって悪い事にしたと誰かが言った
言い得て妙ですが、それは決して良い事ではなかった


749 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 19:05:37 rMofyjko
宗教アレルギーがあるのって日本だけじゃなくて中国韓国にもあるんですよね
東アジアはやっぱ似てるなって


750 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 19:07:31 QkRifbUU
韓国はまだしも中国は共産主義やからね・・・


751 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 19:14:00 CChLGi6U
まあ中国は私有財産制もあり計画経済ともいえないので、


752 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 19:15:59 CChLGi6U
(途中送信)どちらかといえば共産党の一党独裁体制に並ぶ勢力の登場を嫌っているという側面が大きそうだと思います。


753 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 19:16:01 CvEU1W2I
国葬が決まったんだな
結構嬉しい
安倍総理好きだったし
国葬も見てみたいし


754 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 19:17:07 tS7RMNDA
もうさ、信教の自由は古代ローマみたいに天皇陛下を最高神祇官にして、全部国教にしちゃえばいいんじゃない?
なにを信仰してもいいけど、他の宗教を攻撃するのだけは許さないスタンス。


755 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 19:52:56 FfO6/zAk
原発再稼働は驚きました。やはり選挙の結果を待っていたんでしょうか。


756 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 20:00:42 BkP6hXZA
電気の足りないご時世、あるものは使うに越した事はない
反対してた人が奉ってたヨーロッパも吐いたツバ飲んで石炭モクモクですから


757 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 20:02:37 CChLGi6U
サハリン2からの実質排除で時間の問題とは思ってました。もう原発か停電かの瀬戸際ですからね。


758 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 20:19:15 ncMr8ceI
どうせ動かせるメドがたってるのがそれだけあるって話じゃねえの?
メドがないのは当面前進もせんやろ


759 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 21:04:43 irUI0WLw
3年間選挙もないし参院選も自民大勝したし言い方悪いけど安倍ちゃんの件の宗教絡みでお偉いさんも動きづらいしでとうとう「検討の岸田」から脱却できるんですかね…?


760 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 21:25:25 NGNdvprg
>>759 スピード(危機)感を持って注視するゾ


761 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/14(木) 22:08:28 3rzWEk8Y
外圧で動いてくれるからヘーキヘーキ


762 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/15(金) 00:23:21 4rV098Gk
原子力規制委員がOK出すんですかね?
特に東電の管轄地


763 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/15(金) 00:32:37 rbmcHjVY
キッシーが言ってた原発9基って関電四電九電の一度はもう再稼働してるやつでしょ?
現状動いてるのがそのうちの4基で、残り5基がテロ対策施設が未成で一旦止めてるやつ


764 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/15(金) 01:19:51 uTODgUrc
やるじゃんと思ったけど別に新しいことは何も無かった。
見出しにしてやられたという


765 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/15(金) 06:10:18 xMmapmBw
制御室入れんじゃ〜ん!はホントなんだったのでしょうな


766 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/15(金) 13:21:09 MCLvOClw
死んだら急にマスクのメールとか出てくるの草生える
このまま森友や加計辺りも出して欲しいわ


769 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/15(金) 16:04:01 7LD2g1qo
安倍さんが亡くなってから、岸田さんの顔付きが変わったような気はしますねぇ

それが、
頼れる偉大な先輩、あるいは親のような存在を失って、嫌でも自立しなければならない状態に追い込まれて、覚悟を決めたからなのか、
政策から何から何まで口うるさく言ってくる面倒な先輩がいなくなって、これで自分が本当にやりたかったことを進められる、という前向きな感情から来るものなのか、
そういうことを好き勝手に考えているだけで結構楽しいですねこれ


770 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/15(金) 16:05:53 IzMqDgCM
はぇ〜すっごい陰謀…


771 : 高低差200mの坂 :2022/07/15(金) 16:13:04 ???
なんすかこれ


772 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/15(金) 17:21:26 jYanzyHA
院政かましてくる奴が居なくなったからでは


773 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/15(金) 17:30:50 pSD1nKPc
日本の政治とか選挙は場の空気で決まるんだからキッシーがダメそうな感じなら場が全部不安になるんやぞ
別に支持してないけどうまい舵取りを頼む…って感じ


774 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/15(金) 17:54:06 /K9rvQGo
陰謀論思いつける人は作家の素質あるし無理して政治に腐心する必要ないと思うんだよね


775 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/15(金) 18:18:16 /SsClrOI
>>774
陰謀論なんて野獣先輩新説シリーズ程度のものだから底辺投稿者くらいにしかなれないゾ(辛辣)


776 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/15(金) 19:08:32 xMmapmBw
作家の素質というか
一歩目くらいですかね


777 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/15(金) 19:16:05 LhC9GUMQ
発想力が陳腐で無理だと思う


778 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/15(金) 19:24:37 xMmapmBw
陰謀論はね
なんというか楽しくなきゃいけないと思うんだ
最後には笑えるくらいがちょうどいい陰謀論なのです


779 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/16(土) 00:05:51 d3AcMdYk
と学会が陰謀論の作り手に近似し始めた時点で、娯楽としての陰謀論は終わったのではないでしょうか


780 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/16(土) 00:14:59 7IjCNF9k
過激なデモ参加してたり安倍死ねとか言ってたような共産立憲の議員がそんな事してない言ってないって過去改竄しがちですけどなんで行き過ぎた言動行動だったと一言謝るだけの事が出来ないんですかね


781 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/16(土) 00:40:49 DDE3xZ9c
認めたら巨悪に立ち向かう高潔な聖戦士という構図が崩れるので
聖戦士に一点の穢れもあってはならぬのだ


782 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/16(土) 01:16:18 JfaZG.0c
謝るべきだとは全く思わない、必要な行為だったと今でも思っている→筋が通っているので分かる
今思えば行き過ぎた言動だったと反省する→とんでもない事になって冷静になったんだなと分かる

無かった事にしようとはするがアベガーは控えない→!?!?!!?!?!


783 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/16(土) 02:35:02 9miAcp3.
>>782
己の言動を正当化するにしてももうちょっとその...(言葉に詰まる)


784 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/16(土) 07:34:50 KlsDsOcw
ロシアはまた入国禁止リスト出したんか・・・


785 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/16(土) 08:32:18 ZTSR95Hg
陰謀論ひとつで作家になれんなら三国陣だって今ごろ売れっ子になってる


786 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/16(土) 08:45:48 N74TWbkY
国家はその建国物語(わりと作り話)を否定できない、否定すると国家というフィクションが存在意義を失って崩壊する、とはハラリ的見解ですが、政治的党派においても成立してしまうんですねぇ…


787 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/16(土) 10:14:57 1kPMd1Gg
むしろ政党こそその典型例なのでは?
維新は仮に自身の改革が失敗したとしてもそれを否定して路線変更は出来ないでしょ


788 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/16(土) 11:54:45 9miAcp3.
>>784 今回のリストで大目玉はありましたかね(スーパーのチラシ感


789 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/16(土) 14:42:58 /biP4pUg
共産党なんて過去のやらかしを認めてしまうと、銀行強盗、美人局、エロ写真売り、密輸、ホモ差別
あらゆる巨悪を呑んでしまう事になる


790 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/16(土) 16:18:07 9miAcp3.
>>789 一通りやるだけやってから「やっぱ良くないよ!」って言うあたり
説得力があるんだかないんだか困りますね


791 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/16(土) 16:48:39 LEOeEoyg
日本共産党100周年!とか大々的に言うのはその辺の一線越えてブイブイ言わせてた頃と地続きですって宣言してると同義なんすけど理解してるんですかね


792 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/16(土) 16:49:37 iuTyi3f2
国内じゃないですけどイランとアルゼンチンがブリックスに近づいてるみたいですね
イランはともかくアルゼンチンはなんか意外でしたね


793 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/16(土) 23:20:38 KlsDsOcw
日本共産党が100年を迎えたらしいけどその100年の内の22年近くも同じ人がトップを勤めてるってスゴいわね


794 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/16(土) 23:22:36 /biP4pUg
戦後の共産党はムショで辛抱した人が浦島太郎なのに権力を振るうから組織が後退するという地獄だったらしいですね
まるで最近のヤクザ情勢みたいだぁ(直喩)


795 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 00:08:30 R4JMB8T6
>>792
アルゼンチンも今はデフォルト危機に近いですし反米反IMFらしいですからね
米国資本に食い荒らされた国の一つでもありますしデフォルト回避として中華資本は絶好の餌でしょうね…

ウルグアイなんかも接近してるらしいですし今後米州の結束維持にアメリカがどれだけ動くのかは気になりますねぇ


796 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 00:20:19 zp58U/QQ
明らかにアメリカ一強時代が終わりかけてバランスが崩れ出してるのを感じる。まぁ例えそうでも人権無視軍団に頭下げるのはゴメンですが。


797 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 00:38:11 R4JMB8T6
正直個人的な考えですが中露を人権問題で叩いてアメリカとの対比で二元論的な善悪を論じるのはどうかとも思ったりしなくもないですがね…

アメリカは未だに黒人差別大国ですし少数民族迫害に関してもインディアン追放やらして大国になったわけですから
成ったもん勝ち早いもん勝ちで中国がエスニッククレンジングを行っている悪だ、なんてのは不公平と感じるのも一理無くは無いとも思ってしまいます
近代以降の国家史を捉えると多くの先進国の中には中央集権化のプロセスと国民国家化が含まれてる訳で寧ろ中国は健全な先進国化を遅れて行っているとも言えなくはない

まあ私はアジアが中国化するのには反対ですけどね


798 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 00:39:52 9Rh.Kg3s
かかる時はどうやって国益を引き出すかですよ
スネ夫でいいからアメリカに付き従って中露からどれだけ利益を得られるかの勝負
損得は別にしても、死ぬ前に一回は戦勝国を味わってみたい


799 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 13:11:03 1X2ck/zE
日本がもう一度好景気になるためには中国側につくタイミングを間違えないのが肝要な気がする


800 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 13:21:47 BkZbG7QY
中国もすでに停滞気味なので中国側についたところで好景気なんて訪れないぞ


801 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 13:26:22 QG1yX9Kc
中国につくってなんだよ…(既に日本の貿易総額であれば対象国別1位)


802 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 13:27:32 GjBkf97U
つくとか離れるって2択じゃなくないか?中国やアメリカ自体の対外政策もそうだけど


803 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 13:30:04 cFpSNv16
人権問題なんか世界中のどこにでもあるだろうし程度の問題だとは思うんですよね
日本だってとんでもねえ爆弾いくつも抱えてますし


804 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 13:33:04 UVybjCmA
程度の問題なら尚更中国はアウトじゃないですかね…


805 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 13:35:10 IPgXUumg
陣営の鞍替えとか戦争不可避な立地なんで……


806 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 13:36:10 T7PPzLe6
人権問題がどうというより、中華文明は性質として関わった国をどんどん中華化していくから距離は保つべきだと思うねんな…


807 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 13:38:41 X20.LVLU
無意識に人権侵害してるのと、特定の民族の絶滅作戦してるのは明らかに別物として考えないといけないと思います


808 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 13:40:27 o3m16tAU
Free HK
光復香港、時代革命


809 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 13:41:15 IPgXUumg
中国は大陸国で日本は島国だから発展や外交の方向性も全然違うんだよなぁ


810 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 14:09:42 VgdZokg6
景気以上に格差が問題なのに中国に倣って好景気を味わいたいって控えめに言ってアホなんですかね


811 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 14:40:23 vNjI91Aw
まあ日本が中国とべったりだ行くとすると政治体制への干渉不可避ですし、尖閣と沖縄に関しては力負けして譲るしかなくなりますし、貿易額はともかくアメリカのITや製薬など先端技術へのアクセスが制限されるのも厳しいですね。
それに中国の経済発展とは言われますが、原因の大半はでかすぎる人口で一人あたりGDPは日本よりずっと低いですし、自由がない社会は経済成長に限界があるという意見も根強いので(現にゼロコロナやIT・ゲーム産業などへの締め付けで自縄自縛になりつつある)、このまま順調に発展するかは未知数です。
睨み合いが続くならほどほどに交流しつつ周りと協力して封じ込め、米中デカップリングならとりあえずアメリカについていくしかないのではと個人的には思います。


812 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 14:40:34 ZnaCWW9k
日本は他国以上に単独で生きられない国家だからなぁ
どこかにつくしかないんだけど、どこかにつくしかないと分かっていても厳しいよなぁこれ


813 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 14:44:56 05iK53Yw
中国経済が既に終わってるのは明らかなんだよなぁ
不動産バブルは弾けてゼロコロナは継続だからな


814 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 14:45:01 4a8AAol6
実は今日本まあまあ景気良いんだよね…


815 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 14:59:55 1X2ck/zE
やっぱ情報知りたい時はヘンテコなこと言うのが1番っすねぇ


816 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 15:21:59 ANDgKFQA
ちゃんと分からない事を教えてくれって言えない時点で駄目なのに挙句そんな事言ってたら成長しませんよ


817 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 15:46:24 ZnaCWW9k
中国って地理的な意味の地盤は(比較的)しっかりしてるからあんなでないのぽこじゃか建てられるんだよな、住める人がいないけど
こっちでいう空き地駐車場にして税金対策感あるめちゃくちゃ建築よね


818 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 18:36:47 zp58U/QQ
スレチかもしれませんけど朝日新聞の川柳は流石に気分悪いですね。殺された人の死を喜ぶのもそんな川柳ばかりを選んで載せる新聞もやはりヤバい。


819 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 18:44:40 zzo76x.A
確かにあれは酷いと思いますが、酷いと声を上げる人は朝日新聞を何だと思っているんだろう、とも思いますね
サンデーモーニングがどんな番組か知らずに、まとめブログやらスポーツ新聞の記事やらを読んで吹き上がっている連中とつい重ねてしまうというか


820 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 19:04:11 vNjI91Aw
容疑者にも一部同情できる面はあるし、安倍元総理を批判する自由もあるけど、自分が悪いと思った人間はテロで排除してもいいというところまで行くと滅茶苦茶になるんですよね。野党系の政治家だって相応に恨まれてますし。


821 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 19:06:51 cFpSNv16
上山は大分いろいろ考えたうえで行動に移ってはいるんですね
母親殺せよって人もいるけど母親殺したくらいじゃこんなに取り上げて貰えなかっただろうし
殺したうえで統一教会を知ってもらうってことでは本当に抜群ですねこれ


822 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 19:14:52 msadU1vQ
いわゆる高級紙がまとめブログレベルのことやらかしちゃいかんでしょ


823 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 19:16:52 vNjI91Aw
本人の手紙によれば、山上が安倍を狙ったのも、安倍憎しというより関わりのある安倍を暗殺するインパクトを狙ったからのようですしね
本来であればテロリストの主張や要求は無視するべきですが、教団自体が現在進行形で問題を起こしているので注目されるしやはり取り上げざるを得ない
ことの是非はともかく、実際山上の思惑にかなり近い展開になってるのはすごいと思いました


824 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 19:17:08 Y8JCxnzY
朝日は存在しない「アベする」なんて造語が流行ってると捏造したり法務大臣を死神呼ばわりするモラル欠如軍団だからね


825 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 19:22:57 T2Ur9156
ゲンダイとかの犯罪を助長するような記事ばかり書く所には早く痛い目にあって欲しいですね


826 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 19:39:33 0Cwa1bco
朝日は痛い目どころか記者殺されたことあるからね…。
国葬に対して不満がある人は一定数いるし、いくらかの疑惑にモヤモヤしてる人がいるのも確か。
山上を義挙とか憂国の士とかいう川柳を採録しないだけマシかと。


827 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 19:39:41 dbYq6n5s
仮にも新聞社の中で最も要求学歴が高い天下の朝日新聞様をサンモニやまとめブログと同列に扱うのはどうなんですかね…?
マスゴミって言葉を嬉々として使う人間ならそうするのかもしれないですが


828 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 19:47:57 mkw96wdY
>>827
学歴高い人がマトモだという考えはオウムを見て捨てるべきだと思います


829 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 19:51:10 dbYq6n5s
(皮肉で書いたつもりが伝わらないのは)未熟です…


830 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 19:59:18 Y8JCxnzY
伝わらない皮肉なんてド低能の戯れ言と大差ないだろ
永遠の中二病かもしれんけど(笑)


831 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 20:08:40 gD9HSeNY
何が言いたいのか、ハッキリ言ってやれコラ


832 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 20:11:21 ju9Pa8i6
親の前で政治について熱く語ったたら泣かれたました
感動したのかな


833 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 20:16:20 dbYq6n5s
横から低能とか煽られるとは思いませんでしたね
こわいなーとづまりすと4


834 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 20:34:25 xdyWChSA
清々しい開き直り方ですね
知能も言葉も足りないのに口先だけは一人前なんてTwitterが向いてると思いますよ


835 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 20:36:04 izyyiGmc
なにやってんだこいつら…(ドン引き)


836 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 20:37:48 0DvPS.vo
歴史的に見たら政治の本質は低レベルな罵り合い・煽り合いなのでこのスレの主旨に合っていると言える


837 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 20:45:42 t.SJ2wcg
そもそも朝日新聞は戦前からも一貫性がないんですよね…
所謂御用新聞だったときもあればデモクラシー擁護したり日露主戦論となえたりシベリア出兵反対したり対中強硬論に鞍替えしたり

新聞社なんてどれも同じだろって意見もありますが少なくとも自身が学部生のゼミでポピュリズムに抗する市民性教育について研究してた際は他の新聞社以上に論調の一貫性が見られないと個人的見解ですが思いました。


838 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 20:53:59 1X2ck/zE
>>836
つーかこんなAILEくんのお小遣い帳の隅っこにお情けで作られた場所で御高説垂れるくらいなら家族友人同僚の前で啓蒙すりゃええのにね


839 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 20:57:34 mbOByFmw
NaNじぇいは道徳面から世界をリードする世界最高掲示板だからな


840 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 21:09:58 qhEaBmR.
>>819兄貴は朝日新聞をまとめブログと同レベルとは言っていないと思うんですけど読解力)大丈夫?


841 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 21:11:30 ju9Pa8i6
安倍ちゃん死んだせいでスレの治安が世紀末なんですがそれは…


842 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 21:13:33 KT47yf7A
実際朝日新聞政治面は酷い
本当に悲しいことだけどまとめブログと変わらないのも誇張とは言えない
優秀な人も内輪の論理に染まったらダメ


843 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 21:14:11 mMpWPhq.
全てはアベが生前にチンポを開示しなかったのが悪い
岸田は責任を取って国葬で諸国民にアベチンポを閲覧する機会を与えよ!


844 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 21:20:40 t.SJ2wcg
棺桶の扉を顔じゃなくて股間に作れば全て解決する


845 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 21:24:49 vy46Ri7Q
>>844
シナシナチンポ見てどうすんねん


846 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 21:26:04 RFTZdG0s
政治・経済総合
2016/7/18〜2022/7/7 合計210レス
2022/7/8〜2022/7/17 合計635レス


847 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 23:20:17 38r/orlA
精神を加速させろ


848 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 23:35:55 IPgXUumg
>>823
結局八つ当たりじゃねーか
山上を八つ裂きにしてえなぁ
俺って法治国家に向いてない野蛮人なんだなぁ……


849 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 23:43:19 VS6eYE6s
野蛮人じゃなくてただの厨二病的思考の痛い人では


850 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 23:43:52 9Rh.Kg3s
まあ、暗殺は反則ですがそれなりに効果的ですから
死人が出れば世の中は動く


851 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 23:45:00 NDW9WA9o
>>849
嫌いな奴は絶命させたいって普通の考えじゃないんですか?


852 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 23:46:47 KT47yf7A
俺はしゃぶりたいと思うね
しゃぶり合うことで分かり合うんですよ
人間は1人では生きられませんから


853 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 23:47:40 ILQAYX36
宗教絡みでほぼ私怨の犯行なのに各党首の発言を見るとまるで特定の思想を持った人間が、対立する立場の人間を殺したみたいな言い方(語彙力)でなんかモヤっとする
民主主義とか関係なくない?と思いました


854 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 23:49:15 Y8JCxnzY
汚物は消毒って深い言葉だよね


855 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 23:49:18 IZkrNfWA
どんな理由であれ政治家を殺して退場させるのは民主主義に反するでしょ
民意に全く沿ってないし
革命なら話は別だけど


856 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 23:50:42 Vu18aDbY
統一教会との繋がりは否定しないが強い繋がりでもなかったみたいだし
私怨と勘違いと逆恨みでスリーアウトですね


857 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 23:50:46 WKKgV8LI
ちょっと山上教になりつつあるような


858 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 23:51:02 ILQAYX36
>>855
それが例えば改憲反対ですとか集団自衛権の行使反対とかならわかります
でも宗教団体と関係があったから殺したのと民主主義って関係あるのかなあ?と


859 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 23:51:53 BkZbG7QY
どんな理由があろうが選挙演説中に狙ったんだから民主主義に関係あるでしょ
これが演説中の候補者や現職議員じゃなくて演説を聞きに来ていた一般人が狙われたとしても民主主義を脅かす事を意味します


860 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 23:52:11 9Rh.Kg3s
こう言っちゃ信者に悪いですが、統一教会の破滅は民意に沿ってると…


861 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 23:52:57 KT47yf7A
>>852
くそうぜえ
寒い下ネタ面白いと思ったか?


862 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 23:53:29 WKKgV8LI
なんで一人で喋ってるんですかね…


863 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 23:53:50 ZnaCWW9k
>>851 普通の考えだし○んで欲しいという感情は人なら抱くけど
思うのと行動することには天地の差がね


864 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 23:55:27 hakWIMfg
>>858
宗教と繋がりがあった(と勘違いしてた)議員の暗殺でしょ?
山上の主張を鵜呑みにするなら議員と宗教は絶対に繋がってはいけないことになる
思想信条の自由や信仰の自由にも食い込んでくるし
さらに徹底すると宗教の関係者、信者から出馬権、投票権、参政権を奪うことにも繋がる


865 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 23:57:14 Y8JCxnzY
たとえ関係なくても無理矢理繋げるのが政治だからね
目当ての人間をとりあえず脱税で逮捕してあの手この手で余罪を掘り起こすのはよくある手口


866 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/17(日) 23:57:58 ILQAYX36
>>864
山上ってそんな政教分離をガチガチに求めてたんですか?
彼の主張もニュースで流し見した程度なんでよく知らないのですが


867 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 00:00:06 yzcN4Y8k
>>866
ムカつくから殺したぐらいだけど
何にムカついてたのか考えるとそういう思想だよね


868 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 00:03:21 P68n7CJs
まあ身勝手な理由には違いない


869 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 00:09:19 zyXzes7o
犯人はそう言ってるけど、知らんがなやったこと償えボケで終わらないからね悲しいね


870 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 00:17:12 P9yRnBoE
荒れてるし落とせよこのスレ


871 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 00:41:12 7eGj8Xfg
理由はどうあれテロリストってこうやって出来上がっていくんだよっていう
日本型モデルができあがった事は考慮する必要はあるんだけど
まあどうせ誰も予防も対処もやる気なさそうだしこれからも続くんじゃね


872 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 00:45:50 5xzSw0k2
専門家は孤独と貧困が多分最後のトリガーって言うてましたね
仕事辞めたのと銃の製造で経済的負担が増えた事で
後戻り出来なくなって行ったんじゃないかとかなんとか


873 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 02:19:26 V/nwXaLk
>>870
隔離スレとして機能してるから大丈夫大丈夫ヘーキヘーキ


874 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 05:30:29 6QShVigI
自民党ってこれからどうなるのかな
統一教会と関わりのないしっかりとした自民党員皆で政党作って維新やら国民やらで連立政権作って欲しい


875 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 05:52:11 zyXzes7o
こうしくん...
自民はカオス政党だから特定の色を抽出して排除するのはかえって潜伏を産みめんどうが加速するのだ
残念なのだが...


876 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 06:29:22 P68n7CJs
統一教会と関わりもないっていうか元から殆どないんだけど……
ビデオレターも頼まれたから送ったってだけみたいだしなぁ


877 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 07:46:13 ZFhYJjrI
まあ仮に強い関わりがあったとしても他の国賊よりマトモだし票入れるわ


878 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 08:01:41 jDXlNphc
金っていう命を握られてるからある意味ではそいつの言いなりってことなんじゃ無いですかね?


879 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 08:02:44 r2kUbLJk
宗教色云々の話なら、
まず日本会議と手を切ってからの話ですし。


880 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 08:13:39 zyXzes7o
政治家にも後援会があるのだから、政党にだって必ずどこかの後ろ盾があるわけでして
思想宗教は入るよなぁ


881 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 08:24:02 P68n7CJs
統一教会の会員は約6万人
日本会議のは約4万人
合わせて約10万
そして宗教やカルトっていうのは排他的だから自分達以外の支持者を攻撃して減らす傾向がある
これっぽっちしかない組織に肩入れしてたらあんなに長く総理なんて出来ないよ
自民は宗教政党じゃないし


882 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 10:36:27 7eGj8Xfg
まあ自民というより清和会が
小泉の時代から敵味方問わず逆らう奴を
社会的に殺し続けて地位を確立してるけどね


883 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 15:04:54 uzWolml.
今朝のモーニングショーで
玉川「なぜ統一教会の宗教法人格を行政は取り消さなかった?」
有田「警視庁幹部はオウムの次は統一教会と言ってたのにダメだったそれは政治の力…圧力!」っていって現場凍りついてたな…玉川焦っててCMにすぐ入ってヤバかったな


884 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 15:11:29 ZKIyI9g2
>>883
有田芳生の言う事信じちゃうような人って時々Twitterで見かけますけどどんな人生送ってきたんでしょうね?
ちょっと気になります


885 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 15:20:39 48spG4Sc
>>884
常に世界の真実に目覚めてる系でしょうね


886 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 15:33:32 zyXzes7o
>>883 あとからならいくらでも言えるし
そこが統一から総連になったらそもそもテレビで言えな苦なるでしょそういうことやって話なんですよ


887 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 15:33:55 JXnJVWE6
一応もう一度言っておくけど、政治家が宗教団体からの支援を得るのは自公だけの話ではないですよ。別に全部が全部統一教会レベルの問題組織ではないですが。
あとこういう話は陰謀論になりがちなので、関係とその程度についてソースを確認することも大事です。ガッツリ100%の支援関係〜ある程度の支援・お礼の関係〜知らぬ間に選挙ボランティアなどに紛れ込んでいた(デデドン)まで、関係性の濃度も色々あります。


888 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 15:33:56 LMEVS//2
信じるにしろ信じないにしろ裏取りが出来ないと判断は出来ないんですよね
誰がしゃべってるかで判断するのは世界の真実に目覚めた人と変わらないと思います


889 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 15:55:05 JOk93xxo
ドイツなんてキリスト教の政党があって連立与党にもなりますからね
日本の政教分離は建前だけでも徹底してます


890 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 15:59:43 zyXzes7o
ちょっと宗教とか1組織と政党と言いますと
ずっと言われている創価と公明
かつて総連と民主って話がありましたよね
んで今回は自民と統一教会

維新、国民民主


891 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 16:00:26 zyXzes7o
途中送信しちゃった

維新や国民民主他政党にも多少なりともある、という前提で考えておくのが普通でしょうな


892 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 16:06:25 Rm8IceF.
スレ違いだったら悪いけど、韓国のカルト教団が日本の大物政治家たちと深い関わりを持っていて日本人を次々と破滅に追いやってるって話なのに、なんでNTUYが黙っててBSYが盛り上がってるの?
いつもの調子だと逆じゃないの?


893 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 16:10:29 cfPq/eVY
破滅に追いやってる…のかなぁ?


894 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 16:13:04 /BivJUOo
有田ヨシフさんだからアレだけど最近よく出てる弁護士さんも同じようなこと言ってるし、専門家がそう言うならって個人的には思いますね
自分も今朝ァ!?のモーニングショーみてたけど一応与野党関わらず統一教会のPR班っていうのが月1レベルでやってくるし
そもそも40代以下ぐらいのほぼすべての若手議員は票田としかみてない
当時子供だったから30年前の事件と勝共連合(統一教会)が結びついてないんじゃないか、みたいなこと言ってて
自民だから批判って文脈は全然感じられなかったです


895 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 16:19:36 XjQJB3pk
ぶっちゃけ公職選挙法が運動員に報酬を渡すのを禁止してる限り政治と宗教を切り離すのは不可能でしょうね
今日日平日の昼間に無報酬で選挙活動に協力しようなんて人は候補の親類か宗教活動とかの半分下心持ちの人か年金暮らしの高齢者くらいでしょうし


896 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 16:49:37 7rXMA3p2
宗教思想団体と政治家の付き合いは仕方ないにしても
問題がある団体とわざわざ付き合わなければいいんですが


897 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 16:54:07 3TkST/Qc
問題ある団体の方が手段を選ばずカネを集められるからね…


898 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 18:39:06 0hWVDu7c
>>892
むしろ統一教会云々は一昔前にNTUYがやっててその時も「あの数で政治を牛耳れるわけないだろ」とさんざんバカにされた事を今回は逆サイドがやっているんですよね


899 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 18:41:53 wtknFIbw
票田と見れば10個も20個も宗教団体に顔出したり内容が怪しかったりといった部分に大鉈入れるチャンスができた程度に考えるしかないんじゃないですかね
少しでも損失補填するしかない


900 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 18:47:21 zyXzes7o
みんな危機感なさそうな感じがするのがなんか変だなって思いました


901 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 18:49:01 lFMfXjTQ
SNSや匿名掲示板含めどこ見てもやっぱり日本って宗教に対する理解が甘いんだなあと思いますね


902 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 18:53:34 2TfFlGF2
政治家の先生なんて票や金になれば無節操にそこら中へ股開くのは政権与党のシンパやってれば嫌でも知ってますからね、池田大先生のところでも自民に引きずられ気味なのにそれ未満の票数の連中なんて下駄の雪にしか見えない
挨拶してたとか言っても票になればNaNじぇい民の結婚式披露宴にも来るのが先生方なんで


903 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 19:02:03 yRVvMZqs
股開いた説明責任はあると思いますね
「政治家は股開いてナンボ」というのは政治家側の常識ですし
普通の有権者がそれを疑問に思わない方が危険だと思います


904 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 21:13:01 ylPpn4Ho
アメリカだと寄付破産を出しまくってるモルモン教を州知事や上院議員が堂々と信奉公言してるしな
寄付自体は節税になるからやるのも仕方ないんだけど…


905 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 21:33:56 0hWVDu7c
たぶん統一教会と関わりのない政党って元から宗教と関係のある政党か元から思想が強い政党ぐらいでしょ


906 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 21:38:26 7eGj8Xfg
だから話をはぐらかしたりスケールのでかい話にしてなあなあで終わらそうとするのです
こんなやる気のないザマだから次のテロも簡単に起こるんじゃね


907 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 21:41:04 xH662UHE
権力を持つ側の理屈で「仕方ない」とか言われるのはキツイっす
ヤバそうな組織と付き合うのはおかしい、
検討してほしいという要望に対しては真摯に対応してほしいです


908 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 22:26:03 t2UUdSKg
まぁこんな事言っても今の投票率だとね
気にいるのがいないとか雨降ってるとかで投票しないとか白票とか言ってる有権者が多数なら有権者は特に気にしていないと取られるよ


909 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 23:18:44 bx6DyZIs
30歳未満では自民党の比例票が少なくなったようだ
若者は政権交代を望んでいる


910 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/18(月) 23:55:57 tVTmV2VI
バカは主語がでけぇ


911 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/19(火) 00:10:17 aQJaBqc6
政権交代望んでるとか言うならせめて若者層だけでも野党第一党の獲得票数が自民への票数越えてからにしてくれませんかね


912 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/19(火) 00:13:19 klGi7R7A
やっぱり完全に宗教断ちしてる共産党が一番!宗教はアヘンだよアヘン!


913 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/19(火) 01:28:48 jQSgIyYM
あからさまな釣りにピリピリするのはNG


914 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/19(火) 01:41:14 lab2Z1O2
ここは本当にNaNじぇいなのか…


915 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/19(火) 01:45:56 sHEnaSh6
毎回選挙やるたびに選挙スレ作っちゃ盛り上がるNaNじぇいで何を今更


916 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/19(火) 01:53:28 FNPDXzQo
これが荒れてると感じるのはビンカン亀頭すぎる
もっとムキムキ体操して


917 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/19(火) 01:55:14 reyOBJBw
選挙スレは勢いもあるおかげか変な人も少なくてほぼ触れられないけど、こういう総合だと変な人が目立ってしまうのがあれですね


918 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/19(火) 02:07:47 PuNhMRn2
平穏に暮らせるならなんでもいいですよ。


919 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/19(火) 02:22:06 nbeFwHHg
>>912
申し訳ないが存在自体が宗教的な政党はNG


920 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/19(火) 02:31:59 a/r9akMM
>>914
こっちは突っ込んだチンコの種類を教えてほしいだけなんですけどね


921 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/19(火) 02:35:33 71cF.6HI
ここはむしろ下翼抜きにした方が差別化図れそう
下翼は個別に立てた方が盛り上がりやすいですし


922 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/19(火) 02:49:47 6EC/aP0o
今のところスレ外への持ちだしはほぼ見られませんしね
ただ選挙も終わったのでAileくんが次スレは不要と判断するならそれでもいいです


923 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/19(火) 22:23:12 5t7RmvyU
日本の難民受け入れ問題とか収容所とかも問題あるけど
オーストラリアもすごいことやってますねこれ


924 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/19(火) 22:32:20 VvzH7iPE
>>920
おまえは今まで咥えたチンポの本数をおぼえているのか?


925 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/19(火) 22:33:16 l/tOJX2o
あそこは流刑地みたいなもんやし(暴言)


926 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/20(水) 10:12:32 lVHXFpxs
>>925
オーストラリアに入国するイギリス人が犯罪歴があるかどうか聞かれて、やっぱり必要なんですか?って答えた、っていうジョークだいすき
でもこのご時世こんなジョークで笑っていたら吊るし上げられそうでこわい


927 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/20(水) 12:14:28 n8bsGclI
ザ・シンプソンズでも3バカ時代のTOP Gearでもオーストラリア弄りは「罪人の子孫」だった


928 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/20(水) 13:31:03 8fVB1RVQ
モンティ・パイソンなんてオーストラリアは大陸自体が刑務所だからホモばかりって言ってましたからね


929 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/20(水) 16:34:20 n8bsGclI
そんなオーストラリアも今や難民を孤島に流刑にしてるんだから時代は変わったよね


931 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/20(水) 16:37:30 8fVB1RVQ
だけどマッドマックスの暴走族は本物に出てもらったらしいので本質は変わってないと思う
ホモレイプしてましたし


933 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/20(水) 16:38:31 RlZrZK2A

初期の2  c  hでは無 修正動 画カ リ ビア ンコム(台湾人が経営者)が大々的に広告を出していた。
そこには覚 醒 剤 中毒にされた日本人女性が出演していた。
ここは覚 醒 剤 中毒者だらけの無 修 正ア ダ ル トビデオです。


嫌 韓(韓国を嫌う)を煽るスレや書き込みであふれていた。
嫌 韓を作り出したのは2  c  hです。


934 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/20(水) 16:38:47 RlZrZK2A

嫌 韓を作り出した理由は、日本と韓国を喧嘩させれば自動的に日本と台湾が仲良くなり、日本の最先端企業と台湾の企業と提携させるためです。
台湾の大手企業と政治家は中国人がやっています。
台湾は中国のフロント企業なんです。
台湾を経由して日本や西側の最先端技術を盗もうとしてるんです。
事実、むかしフランスが台湾に戦闘機を販売したら、その技術が全て中国共産党(中国軍)へ渡る事件がありました。
TSMCは中国のフロント企業です。

中国=台湾
戦争なんて起きるわけない。

だから、ひろゆきは中国のスパイの可能性があります。

ひろゆき、石原慎太郎(元都知事)のように目をパチクリさせる人は脳が原因です。
これ障害。


これを5chに書きこむとアクセス禁止にされる


935 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/20(水) 19:42:06 XZMoV5C2
英国人、自虐なのか皮肉なのかギリギリ攻めすぎんよ


936 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/21(木) 06:18:48 J0fidy.Y
不謹慎かもしれないけど上皇陛下の年齢的に後数年で葬儀として国葬が行われるんだから安倍元総理の葬儀をその時の予行演習として国葬にしてもいいのかもしれない


937 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/26(火) 23:44:11 yHKazfuQ
オランダがとんでもねえことやってて草生える


938 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 00:21:38 ES7Py1cA
エコホロドモールかな?


939 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 00:23:08 7FRS2USM
デモの話?


940 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 00:32:31 0laT1eds
これは寝言だけど家畜の1/3を削減しないと畜産場の運営は許しませーん!それに窒素量も増えてるから農地も売らないとね〜

このご時世にこれやられてキレない農民いるか?


941 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 10:58:06 gnNCBARo
政策がガバガバどころかスカスカ、意識高い系国家の末路


942 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 11:00:33 ySyIMRQ2
嘘か本当か売った農地は移民に開放するわとか言っててマジであれ


943 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 11:07:10 s3sbEQ6U
マッカーサーかよ…うちの御先祖もGHQに農地ぶん取られなけりゃもっと楽な生活だったろうにな


944 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 12:12:37 YmVFsEMI
GHQと一緒にしたらGHQに失礼でしょ


945 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 15:09:24 CgD/gYZU
我が国もなにかと庶民感覚のない政治家云々言われますがホンモノの前には霞みますね
今の状況ってナチ系にとって大チャンスじゃないですかねこれ


946 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 21:15:37 h5Y2PuwY
安倍ちゃん同様わけも分からずハジかれたフォルタイン(ホモ)二世、というかあの人達の残党が台頭してきそう


947 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 21:26:54 NUVk2XN2
移民もデモに参加して反政府勢力として団結し融和に繋がる未来がワンチャン


948 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 21:34:47 ySyIMRQ2
>>947
日本ではデモに意味はないみたいな論調たまに聞きますけど海外のあの暴力的なデモって効果あるんですかね?
アレによって政策変わりましたなんてのは聞かないですけど


949 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 21:38:56 h5Y2PuwY
付随する犯罪が凄まじいのと、こじれるとドサクサで「殉教者」が出るから譲歩が引き出せるという話はありますね
情報化社会になって効き目は落ちてるようですけど、限界新左翼の提灯行列とは暴力の次元が違う


950 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 21:39:13 Fs1WonRs
スリランカは有機農法強制でガチで国家が崩壊したからなあ…

カナダ政府も肥料3割削減しろって言い出して、近々大規模な農民デモが起きるかも
カナダは言論弾圧とか急進的なワクチン接種強制政策とか、色々ヤバい事になってるんですよね…


951 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 21:39:18 mYhqqCP6
デモはあくまでもこういう意見を持った人がいますよと世間に知らしめて支持を募るための行為で「デモを行ったのに政治が動かないのは酷い」と言うのはお門違いですからね


952 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 21:46:55 h5Y2PuwY
日本の場合、デモは悪い事という意識がありますからね
連合赤軍がデモと若者の政治を
国鉄と厩務員が労働組合とストを
大作と麻原が宗教を
それぞれ手段それ自体を悪い事だと日本人に思わせてしまった


953 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 21:53:09 iw/h9tHo
民衆ができる最大の行為を全て封じられてるの草


954 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 21:56:38 h5Y2PuwY
ウーバーイーツの労組を個人事業主が組合なんてやるなと叩くような国民ですし
色々な意味で狂ってる


955 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 21:58:03 ydO17bl.
権利を声高に主張するのは図々しいという風潮
一理もない


956 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 21:58:29 M5tOBi62
でも海外見てるとその辺封殺した方が住みやすそうだなーって思う


957 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 22:02:43 h5Y2PuwY
元を正せば組合が特定政党のハッテン場であることを優先して、労働者を顧みるどころか逆に苦しめたからこうなってるんですからね
道徳的優位を悪用した連中は罪深い


958 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 22:04:45 YbSWbLDk
随分と荒れてますね

カナダも似たようなことやるって言ってるししばらくデモは続くでしょう


959 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 22:04:52 Fs1WonRs
>>941
意識高い系思想って、正義とか公益とかを自分たちが定義して他者の自由を制限するのに全く躊躇がないってのが典型的な特徴なので、意識高い系国家の政策も必然的にそうなるんですよね
正義とか公益なんてのは相対的なもので、国家やその時々の多数派がそれを恣意的に定義して他者に強制してはならないってのが啓蒙思想の前提だったはずなんですが、冷戦期に「自由世界」と呼ばれた国家の中でもその前提が揺らいでいる例が散見されるのは憂慮すべき傾向だと思います


960 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 22:07:44 Lh5fGazA
現状でもワチャワチャしてるのにポルポトってよく天下とれたな


961 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 22:14:46 Pao1qUtw
アマプラで銀河英雄伝説見てるんですけど同盟の腐り様が日本含めた西側諸国にダブっていやぁキツイっす…


962 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 22:23:11 1JFLjYdM
皆同じ人間なんだ!と高らかに謳うのは結構ですが同じ人間は一人としていないことを忘れないでほしいですね
そもそも意識高い系が「無知蒙昧な猿共」を同じ人間と思っているのか怪しいですが


963 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 22:26:20 0o/XbbcM
「意識高い系」でも本当に高いのは人を見下す立ち位置だけって…コト?


964 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 22:26:24 c4DPtkVU
>>952
大作と厩務員以外は、実際にやったことがテロ行為であって「力による改変」なんだから
それがいけないことであると早々に知れ渡らせることができたのは良いことでは?
地道でも過激な手段以外の方法でやるしかないことを国民の大半が認知している・意識しているのは
悪い見方だけをすれば「諦め」の要素もあるけど、本質はまた別のものだと思う

そういった土壌もあって、今の世論的には基本左右は問わず力による改変は否定的だし
例え中ロのシンパや反安倍であっても、ウクライナ侵略やチベット弾圧、政治家暗殺といった行為には反対ムードだけど
嫌悪感が無かったらそういったシンパがそのままプーチンや犯人の全肯定になっていたかもしれない

そして、力への改変への嫌悪も、もともとの国民性や戦後の反省や教訓が残存しているのが最大の理由であって
赤軍やオウムが作った嫌悪感は主に「過激派」「カルト」というガチで存在してはいけないものに対するのが主
そもそもあれらはまっとうな政治団体でも宗教団体でもなかったのだし、影響ゼロとまでは言わないけれど
日本人全体の宗教感や政治活動にまで影響した!とするのは、逆にあれらを神聖視し過ぎじゃないかな


965 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 22:39:16 IrU4Hjew
宗教っていうか新興宗教への嫌悪感な気はしますね
少なくとも自分は坊さんや神主さんやら神父さんやらへは特に嫌悪感はないですし


966 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 22:46:55 0laT1eds
新興宗教は拝金主義と結びついてるのがね…
いくら高い高いと言われる戒名でも「寺や墓地整備するのにお金は必要だよな…」とはなるけど新興宗教じゃ幹部のマンションや高級車にしかならんし


967 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 22:56:58 Fs1WonRs
デモ周りの国内政治の話と国際政治の話が混線してますが、こっちは国際政治の話です

幸いなのは、意識高い系思想が日本で本格的にはびこる傾向はまだ見られないってところですかね
日本でそういう思想を一番積極的に取り入れてるのは共産党だと思うんですが、議席数はむしろ減少傾向ですからね
最近の共産党の選挙ポスターは興味深くて、「気候正義」「ジェンダー平等」「LGBT」など欧米の意識高い系スローガン丸写しなんですよね
さすがに「BLM」は無いですが、「最低賃金1500円」まであるのは、バイデン政権が当初の公約に最低賃金15ドルを掲げていたのを踏まえると面白いところ


968 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 22:57:07 uplosP/U
坊さんと神主にカルト野郎って言って糞ぶっかけてやる(見境なし)


969 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 23:09:11 .gctuSgU
>>967
いまだと参政党あたりがそれじゃないですか
票数の1/3がつべで集めたネット保守層、
2/3が環境保全と天然食品に強い関心がある、それを考えられるだけの経済的な余裕がある層
って分析されてて環境問題を支持する票がまったく新しい党に流れたってのは
単純に有権者が共産党避けただけで、なんか日本もそういう傾向はあるんじゃないかなって思います


970 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 23:39:53 zb.iiSFI
100人に1人のアホでも集まれば100万人、
Twitterで1万RTもされりゃ狭い内輪が世界の動きと勘違いするのもむべかな


971 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 23:40:57 SEPlARws
一応カルト扱いされてないけど神道は神道でやべえ奴らだったりはするんだけどね
親学とか江戸しぐさとか国家神道とか


972 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 23:49:52 0o/XbbcM
共産党は支持層がジジババばっかりだからね
なおさら若者をとりこみたいんだろうけど頑張って若作りしてるのが見てて痛い


973 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/27(水) 23:53:50 SEPlARws
共産は若作りのために適当にジェンダー論拾ってきてツイフェミ層狙ったら
表現規制大嫌いなヲタが離れてったりとかもう迷走してる感じ


974 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/28(木) 00:39:46 o7v/m69k
そこかしこで正しさのための正しさが乱立してそれによる利益不利益が蔑ろにされてるのは本当にまずいと思う


975 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/28(木) 00:58:56 B7RPIXQk
憲法とかジェンダーとか変なことせず「労働者のための政治!」で共産党はやっていけばいいのに。それこそが共産主義があの時代に受け入れられた理由なんだから。


976 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/28(木) 01:15:47 k1Nit52I
バラモン左翼ってやつよね
右も左も滅茶苦茶ですよね
何がしたいのかわからない


977 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/28(木) 01:50:50 j6xm18zM
>>975
安倍元総理が働き方改革や企業への賃上げ要求をしてしまったせいで「労働者の為の政党」だけではやっていけなくなったんですよね


978 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/28(木) 01:55:39 9xLio0RE
>>977
むしろそれまで「労働者のための政党」は何やってたんですかね…


979 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/28(木) 03:34:59 sKYh5q5E
ところが戦前共産党の労働者からの不人気は凄かったそうで
警察に追われて飯場に党員が逃げ込んだら、日頃彼らの独善的活動で立場を微妙な物にされている土方のおっさんにリンチされて突き出されたというハートフルエピソードもある

結局のところ、社会主義はその歴史を通じて終始ホモの金持ちの道楽なんですよ
レーニンは梅毒ホモ、毛沢東はガタイ専ホモ、佐野文夫は菊池寛を誑かす魔性のホモ


980 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/28(木) 05:37:29 VlfEU7mU
もう知識人みんな粛清してさ、終わりでいいんじゃない?(原始共産主義)


981 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/28(木) 05:49:41 hpuVLW6E
うぁぁぁ
ぽ…ポル・ポトがスレを練り歩いてる!


982 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/28(木) 08:43:26 KBgAiCwA
スリランカが既にやって大失敗して、オランダやカナダがやろうとしている政策って完全に21世紀版「大躍進」なんですよね…
>>938でホロドモールにもなぞらえられてますが
エリートの願望や偏見に基づいた政策が庶民の破滅を招くという意味でも、階級闘争論をジェンダーとか人種問題に持ち込んでいるという意味でも、意識高い系思想は21世紀版共産主義だと思います
共産党が取り入れようとしているのも、思想的には自然な傾向かもですね


983 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/28(木) 08:46:03 gOHBpRrs
さっさと実質賃金上げてくれませんかね


984 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/28(木) 11:27:22 9qXkHaYM
自民と統一の関係が出るわ出るわ
洒落にならないでしょこれ
しかも日本人は韓国に罪があるから破産させてまで寄付させるのは当然ってガチ反社の教義
山上のことは飛躍した狂人と思ってましたが
殺されて当然ですねこんなの


985 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/28(木) 12:08:08 z.nzBe7s
sageしてすげぇダサいこと言ってるの面白いからageとこ


986 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/28(木) 12:13:02 k1Nit52I
どうせ何も変わらんし自民党は勝ち続けるやろなと思いつつ、それでもお前らのどこが保守政党なんだよとは言いたいですね

手を切りますと言うまで彼らに票を入れる気にはならないっす


987 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/28(木) 12:14:08 PLHP8j4E
まあ反共の頃の名残と言うならそうなんですけどこれを機にって感じですよね


988 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/28(木) 12:17:20 Wv0hnwII
統一は献金とか祝電くらいならまあって感じでしたけど自宅が統一の事務所だとか会員だとか統一教会の秘書だとかはぶっ飛び過ぎてて笑えないんですよね


989 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/28(木) 12:36:02 uJ4MufyQ
正直統一教会は創価学会くらいには大人しくなったと思っていたら
全然変わってなかったし宗教というよりオウムと同じ反社会的団体なわけで
そんなんと関わり持つ時点でまずいですよ!
野党も関係ありますけど自民党の関係の深さは野党の比じゃないわけで
関係を断つとはっきり言ってくれないと
とてもじゃないが今後支持できませんねえ


990 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/28(木) 12:54:15 PAVIcqWI
>>986
自民って言うほど保守名乗ってない、名乗ってなくない?


991 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/28(木) 12:59:24 9qhYoyrY
まず最低でも清和会全盛期の15〜20年前に言うべきだったね
自民以外死んでしまった今言っても全て後の祭り


992 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/28(木) 13:38:34 rEKayFqA
>>984
山上教かな?


993 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/28(木) 14:08:29 7Av7nKCY
右も左も、ネットもリアルも頭でっかちで政治的主張から生活の感覚を感じられない

安倍をヒトラーになぞらえる左翼はむしろ悪役っぽく仕立て上げた安倍に縋ってた
実際は自民以外全員死んだからで、独裁でもなんでもない


994 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/28(木) 14:27:47 2vPiAG2M
前原さん主導の保守の再編が上手くいっていたらクリーンな保守政権ができていたかもしれない。小池百合子が裏切らなければ


995 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/28(木) 14:37:21 8szJEpi2
主義主張はともかく「野次は議会の華」とか言い訳で揚げ足とりしか能がない老害はさっさ隠居してほしい


996 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/28(木) 15:06:47 7Av7nKCY
行き詰まった世の中を変えるのは結局議論じゃなくて暴力なんじゃないかって考えに至った
数十年来のダンマリを破ろうとするには二発の弾丸でよかったわけだ
でも暴力は連鎖すると歯止めが効かなくなって嫌だから暗澹たる気分


997 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/28(木) 16:03:47 2vJ4hhCc
宗教団体の元締めを狙う訳でなく関わりがある有名人狙いで騒ぎを起こすのは衝撃的で効果的でしたが同情されても理解はされないと思います
方向性が違うオウムみたいなものでは?


998 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/28(木) 17:03:08 c.gQwUwo
まあたしかに単独で起こしたヴァジラヤーナといえばそんなもんか
ベクトルの向きは違えど


999 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2022/07/28(木) 17:07:48 TjGamjQQ
政治スレが完走間近とはたまげたなあ


1000 : <削除> :<削除>
<削除>


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■