[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【誕生日スレ】今日は何の日?【総合】
740
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2015/09/16(水) 13:03:16 ID:8geExgN.
9月16日はドロレスの演説が行われた日です
>>681
や
>>690
で見たように、ラテンアメリカでは18世紀末から独立運動が盛んとなっていました
メキシコではスペイン植民地、ヌエバ=エスパーニャが統治を行っていましたが、イベリア半島出身の白人であるペニンスラールが行政府高官や高位聖職者の地位を独占したため、植民地産まれの白人であるクリオーリョとの対立が深まっていました
イダルゴもクリオーリョの一人で、ドロレスで神父を務めていた彼もまた、ヌエバ=エスパーニャからの独立運動を計画することとなります
ちょうどその頃、スペイン本国ではナポレオン支配に対する独立戦争が起こり、これに乗じてメキシコでも独立の気運が高まるようになりました
そして1810年9月16日、イダルゴはドロレスにおいて演説を行い、ヌエバ=エスパーニャやペニンスラールに対する抵抗を訴えかけたのです
この演説はドロレスの叫びと呼ばれ人々を熱狂させ、各地で独立運動が始まりました
イダルゴはやがて捕らえられ処刑されるものの独立運動は続き、1821年に独立を達成することとなるのでした
本日はメキシコ独立革命の誕生日です、おめでとうございます
参考文献
・増田義郎・山田睦男『世界各国史25 ラテン・アメリカ史1 メキシコ・中央アメリカ・カリブ海』山川出版社、1999年
・大垣貴志郎『物語メキシコの歴史 太陽の国の英傑たち』中央公論新社、2008年
・高橋均・網野徹哉『世界の歴史18 ラテンアメリカ文明の興亡』中央公論新社、2009年
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板