したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【誕生日スレ】今日は何の日?【総合】

654Republica de Venexia:2015/06/25(木) 00:34:45 ID:???
6月25日はマリア=テレジアがハンガリー王に即位した日です

ハプスブルク家では>>540で見たマクシミリアン1世以来の婚姻政策により、ラヨシュ2世の王妃としてマリアが嫁ぎました
そのラヨシュが>>264で見たモハーチの戦いで戦死したため、ハンガリー王位はマリアの兄であり、またラヨシュの妹の夫でもあるフェルディナント1世が継ぐこととなりました
しかしハプスブルク家による支配には反発も大きく、その急先鋒となったサポヤイ=ヤノシュはオスマン帝国と結びハプスブルク家に対抗したのです
以後もハンガリーでは反ハプスブルク運動が続き、ハプスブルク家が支配できたのは北方のわずかな領域のみでした

このようにハンガリー人はハプスブルク家の統治を嫌い、オーストリア人もまたオスマン帝国と結ぶハンガリーに強い不信感を抱いていました
この状況が変わったのがマリア=テレジアの時代です
プロイセンのシュレジエン侵攻で始まったオーストリア継承戦争の最中の1741年6月25日、マリア=テレジアはハンガリー女王として即位します
そして自らプレスブルクのハンガリー議会に乗り込み、オーストリアへの援助を懇願したのです
ハンガリー議会はオーストリアへの不信感から当初はその要請を受け入れませんでしたが、マリア=テレジアの約5ケ月間に渡る交渉の末ついに助力を承諾し、兵士と軍資金の提供を決定しました
これにより、>>640で見たようにオーストリアは反撃に転じることとなるのでした


本日はハンガリー女王マリア=テレジアの誕生日です、おめでとうございます


参考文献
・江村洋『ハプスブルク家』講談社、1990年
・南塚信吾『世界各国史19 ドナウ・ヨーロッパ史』山川出版社、1999年
・長谷川輝夫・土肥恒之・大久保桂子『世界の歴史17 ヨーロッパ近世の開花』中央公論新社、2009年


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板