[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【誕生日スレ】今日は何の日?【総合】
440
:
Republica de Venexia
:2015/01/21(水) 00:36:52 ID:???
1月21日はフランス王シャルル5世が生誕した日です
フランス王ジャン2世の息子として産まれたシャルルは、フランス王位継承者が名乗るドーファンという称号を最初に与えられ、王太子として育てられました
1356年には
>>287
で見たようにジャン2世がイングランドの捕虜となったことで、シャルルは摂政としてフランスの統治を行うことになります
ジャックリーの乱、エティエンヌ=マルセルの乱に苦しめられながらもこれを鎮圧したシャルルは、フランスの財政改革に乗り出しました
ジャン2世が捕虜となったことでイングランドはシャルルに対し莫大な身代金を要求していましたが、シャルルはこれを利用し、恒常的な徴税制度の整備を図りました
というのも、当時のフランスの慣習では王が捕虜となった場合に臨時課税することが認められており、シャルルは三部会でこれを主張し税金の徴収を可能としたのです
また当時のフランスは王家の財政難により解雇された傭兵が跋扈しており、民衆の生活を脅かしていました
シャルルはこの傭兵を追い払う、諸地方の防衛という名目での徴税にも成功し、この他にも様々な名目が駆使され、次第に定期的な徴税制度が整えられていきます
こうしてシャルルが整えた諸税は後にタイユ(人頭税)、エード(消費税)、ガベル(塩税)と呼ばれるようになり、フランス革命まで続けられることになります
またシャルルは恒常的な収入を得たことで常備軍・官僚も保持するようになり、後の絶対王政の基礎固めをすることにもなったのでした
本日は「賢明王」の誕生日です、おめでとうございます
参考文献
・福井憲彦編『世界各国史12 フランス史』山川出版社、2001年
・朝治啓三・渡辺節夫・加藤玄『中世英仏関係史 1066-1500 ノルマン征服から百年戦争まで』創元社、2012年
・佐藤賢一『フランス王朝史2 ヴァロワ朝』講談社、2014年
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板