[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【誕生日スレ】今日は何の日?【総合】
331
:
Republica de Venexia
:2014/10/28(火) 00:59:51 ID:???
10月28日はミルウィウス橋の戦いが行われた日です
ローマ帝国はディオクレティアヌスがテトラルキア(四分統治)を採用し、東西に正帝・副帝が置かれました
これにより、周辺異民族との戦いで戦線が拡大していたローマは同時に皇帝軍を展開できるようになり、その戦いを有利に進めることができました
しかしディオクレティアヌスの退位後、テトラルキアは次第に崩壊していきます
特にローマ帝国西方において対立が激化し、一時期はガレリウス、コンスタンティヌス、マクシミアヌス、マクセンティウスの4人が西方正帝を名乗るという事態にまで発展しました
このうち、まずマクシミアヌスがコンスタンティヌス暗殺に失敗して310年に処され、311年にはガレリウスが死去します
そして312年10月28日、残るコンスタンティヌスとマクセンティウスがミルウィウス橋の戦いで激突し、コンスタンティヌスが勝利、マクセンティウスは戦死します
これによりコンスタンティヌスは単独の西方正帝となり、後に東方正帝リキニウスを破って帝国を統一、
>>100
のコンスタンティノープル建設や
>>116
のニケーア公会議などの諸政策を行っていくのでした
本日は単独の西方正帝の誕生日です、おめでとうございます
参考文献
・クリス・スカー、青柳正規監、月村澄枝訳『ローマ皇帝歴代誌』創元社、1998年
・エドワード・ギボン、中倉玄喜編訳『新訳 ローマ帝国衰亡史』PHP研究所、2008年
・桜井万里子、本村凌二『世界の歴史5 ギリシアとローマ』中央公論新社、2010年
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板