したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【誕生日スレ】今日は何の日?【総合】

249Republica de Venexia:2014/08/19(火) 00:43:07 ID:???
8月19日は楊玉環が玄宗の皇后となった日です

唐は第2代太宗が「貞観の治」と呼ばれる善政を敷き、唐は安定した時代となっていました
しかし第3代高宗は政治への関心に乏しく、その皇后である則天武后が実権を掌握し、実子である第4代皇帝睿宗を廃位して自ら皇帝に即位、国号を周としました

やがて則天武后が亡くなると中宗が第5代皇帝となり周は滅亡しますが、今度は中宗の皇后である韋后が中宗を毒殺、政治の実権を握ります
しかし韋后も殺され、この間皇帝が短期間で交代を繰り返す混乱時代となりました

この「武韋の禍」を収め、712年に第9代皇帝となったのが玄宗です
玄宗は「開元の治」と呼ばれる善政を行い、再び唐は安定期を迎えます
その勢威は中央アジアにも及び、また市舶司を設置して海上交易にも力を入れ、文化的にも盛唐と呼ばれる繁栄を見せ、都の長安も大いに栄え、まさに唐の全盛期を築いたのです

しかし最初の皇后である武恵妃が亡くなると、玄宗は新たな皇后を求めます
そして745年8月19日、楊玉環が皇后に迎え入れられ、楊貴妃となったのです
玄宗はこの楊貴妃を溺愛し、次第に政治への関心が薄れるようになっていきます
751年にはアッバース朝とのタラス河畔の戦いに敗れ、さらに755年に起こった安史の乱が決定的となりました
玄宗はこの反乱に有効に対応することができず長安を捨て逃走、唐の全盛期は終わりを迎えることとなったのでした


本日は「傾国の美女」の誕生日です、お悔やみ申し上げます


参考文献
・村山吉広『楊貴妃 大唐帝国の栄華と暗転』中央公論社、1997年
・氣賀澤保規『中国の歴史6 絢爛たる世界帝国 隋唐時代』講談社、2005年
・砺波護・武田幸男『世界の歴史6 隋唐帝国と古代朝鮮』中央公論新社、2008年


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板