[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【誕生日スレ】今日は何の日?【総合】
244
:
名前なんか必要ねぇんだよ!
:2014/08/09(土) 01:19:10 ID:R0xr/tag
8月9日はファルサルスの戦いが行われた日です
共和政ローマでは大規模な改革に着手したグラックス兄弟と元老院が対立したことにより、内乱の1世紀と呼ばれる内乱状態が始まりました
この対立はグラックス兄弟が属する平民派と、元老院を支持する閥族派との争いに発展し、前者を代表するマリウスと後者の代表者スラとの内乱へと至ります
この内乱はスラの勝利に終わりますが、その間にマリウスによる軍制改革が行われ、スラが独裁政権を確立しローマを安定させたことで、強大な軍事力を持つ有力者が支配する体制へと変化していったのです
スラの死後、ローマはカエサル・ポンペイウス・クラッススによる第一回三頭政治が行われます
しかしクラッススが対パルティア戦で戦死するとその体制は崩れ、カエサルとポンペイウスは対立しローマ内戦が勃発することとなります
ポンペイウスは元老院と結びカエサルに対抗しますが、前48年8月9日、ファルサルスの戦いにおいてカエサルに敗れエジプトへと逃亡しました
この戦いでの勝利以降カエサルは元老院に対して優勢となり、ローマにおける覇権を確立することになるのでした
本日はローマ内戦最大の戦いの誕生日です、おめでとうございます
参考文献
・トム・ホランド、小林朋則訳、本村凌二監『ルビコン 共和政ローマ崩壊への物語』中央公論新社、2006年
・モムゼン、長谷川博隆訳『ローマの歴史4 カエサルの時代』名古屋大学出版会、2007年
・桜井万里子・本村凌二『世界の歴史5 ギリシアとローマ』中央公論新社、2010年
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板