したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【誕生日スレ】今日は何の日?【総合】

231名前なんか必要ねぇんだよ!:2014/07/28(月) 01:06:14 ID:2LFUlGmQ
7月28日は呉軍港空襲が行われた日です

太平洋戦争の末期、聯合艦隊では燃料不足のため、その主力艦艇の多くが呉軍港に繋留されていました
燃料が無いため動かすこともままならず、敵からの発見を避けるため樹木や網などで覆い、甲板上に小屋を置いて居住区に見せかけ、道路を描いたりするなどの偽装を施すという状態でした
もちろん巨大な軍艦を隠し切ることはできず、空襲が行われ発見されるとそれぞれ対空射撃を行うことになります

最初の空襲は1945年3月19日で、ミッチャー中将率いる米軍第58機動部隊の襲撃を受けました
この空襲では各艦艇の損傷はさほどではなかったものの、7月24日・28日に行われたハルゼー大将率いる第38機動部隊の空襲によって呉軍港の聯合艦隊は壊滅することになります

「伊勢」「日向」「天城」「葛城」「鳳翔」「龍鳳」「青葉」「利根」「北上」「大淀」...聯合艦隊を支えてきた歴戦の艦艇が決死の対空戦闘を行うも次々と着底、転覆していきました

>>72で取り上げた「榛名」もその一艦で、主砲塔に縞状の迷彩、艦橋には網で偽装を行い、三式弾による対空射撃も及ばず、20発以上の命中弾を受け大破着底します
http://i.imgur.com/Q2Wsz6n.jpg
http://i.imgur.com/1MGmXxg.jpg
こうして高速戦艦として聯合艦隊を支え、太平洋戦争主要海戦の多くの最前線で戦い続けた金剛型戦艦、その最後の一艦となった武勲艦「榛名」はその役目を終えたのでした


本日は金剛型戦艦3番艦「榛名」の命日です、お悔やみ申し上げます


参考文献
・「歴史群像 太平洋戦史シリーズVol.10 連合艦隊の最期」学習研究社、1995年
・「丸」編集部『写真太平洋戦争9 神風特別攻撃隊・本土防空決戦』光人社、1995年
・「丸」編集部『ハンディ判日本海軍艦艇写真集 戦艦榛名・霧島 戦艦時代の夜明け』光人社、1996年


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板