[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談スレ
94
:
名無しさん
:2019/02/07(木) 04:57:08
>>89
を受けて俺が思ったことを記す
社会に於ける〝普通(正常)〟とは『生産性が高い行為』のことを指しているように思う
お金を稼ぐーー 子孫を残すーー 社会貢献に努めるーー などの、生産性を高く伴う行為に尽力することが正常な価値判断だと俺らは教育されてきた
裏を返せば、生産性の低い行為になればなるほどそれは〝異常な行為〟と判断するよう教育されてきたとも言えるだろう
故に今の社会に於いて抽象的である「正・異の観念」を、あえて言語化して、基準を設けるとするならここらが妥当
つまり今の社会制度を築いた先人達は【生産性の高い行為こそが世に安寧秩序を齎す】と考え、
後世に対し〝教育〟という名の洗脳を用いて現在まで語り継いできたんだろうな…と俺は思ってるわけ、賢いよな、ホント
しかし俺の実生活での話や世間の風潮から思うに、今の社会(というか人々)はその規格から少し外れてきてる気がする
つまり〝
>>89
のような人生観を持ったままの大人〟が増えてきてるように思えるわけ
これは思考(価値観)の前進なのか後退なのか、どっちなんだろうな?
ということをふと思った
そして更に思ったのが
自分のやりたいことだけをして生きるべきというのは、確かにとても耳障り良い響きではあるがあまり現実的ではないな…って感じ
ベーシック・インカムでも導入されれば法の管理下内での〝やりたいことだけして生きる〟ってのも現実味を帯びてくるけど、今はそこまでの自由度ないもんな
ちなみに俺のやりたいことは何もない
しいて言えばずっとダラダラしてたいって感じかな、将来そうするために今頑張ってるだけでしかないわ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板