[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
腹ぺことエリイch 幸せ結婚生活423年目
1
:
qoofooqoo★
:2025/09/07(日) 23:42:10
7800x3d
9070xt
これで
勝つる?
838
:
harapeco
:2025/10/30(木) 03:27:43
BF6 クラッシュ対策
1.
C:\Users\[username]\Documents\Battlefield 6\settings\steam\PROFSAVE_profile
をメモ帳で開き
GstRender.Dx12Enabled 0
を
GstRender.Dx12Enabled 1
へ変更する
2.
bf6用プレビュードライバを入れる
839
:
qoofooqoo★
:2025/10/30(木) 06:04:02
ゲーミングPC
起動して放置して
pinいれる
ログイン画面?で放置してたら
何回か画面が点滅したぞ
キャプボ経由がやっぱり問題あるのかな
ちょくモニターだとどうなんやろ
いやー
nvidiaの時は無かったんやけども
840
:
qoofooqoo★
:2025/10/30(木) 06:10:20
そういえば
一度キャプボにはうつるのにモニターに写らないときあった
セーフモードの後だったかな
なんとなくキャプボに書き込んでるEDIDをいじってるけど
これがよくないのかな
モニターのEDIDそのままだと
29.97の倍数で
239.76になる
配信60やし
倍数の240にした方が良いかなと
じっさいは240.002になる
AMDのアプリ側でいじり方がわからんから
カスタムEDIDをキャプボに入れて強制的にやってる
まあ配信を59.94にしてもいいんだけど
そこまで気にしなくて良いのかな
29.97と30は
841
:
qoofooqoo★
:2025/10/30(木) 07:31:13
dell s2522hg
240Hz
ノーマル
pixel clock 567.36MHz 239.76Hz
カスタム
pixel clock 567.93MHz 239.997Hz
pixel clock 567.94MHz 240.002Hz
いままで240.002になるようにしてた
240越えたら駄目なんかなと
239.997にしてみた
この状態でもキャプボの表示は240.00Hzと表示される
まあノーマルで良いやんと言うはなしやけど
配信の同期はどうなるかな
ノーマルの時の正確なリフレッシュレートは確認してない
EDIDの設定だとピッタリ240にできない
ピッタリじゃないのに同期も糞もないかー
842
:
おれ
:2025/10/30(木) 18:14:04
結局リフレッシュレートどうすっかな
モニターノーマルにしとくか
240.002Hzにするか239.997Hzにするか
カスタム解像度を設定する方法を調べると
タイミングのデータ出てきて
CVT-RBv2で240Hzきっかりにできる
んでV front porchを121にするんだけど
EDID編集ソフトでは0-63にしか設定できないから範囲外
前も結局同じことやってたな
そんでnvidiaで強制240Hzにしたときを参考に設定したんだった
nvidiaでは240Hzと設定するとあとは自動でやってくれるけど
AMDだとそれが無理で
だからEDIDをいじって強制対応させるも
ピクセルクロックを10KHz単位でしかいじれないから
ぴったりにはできない
567.93MHzと567.94MHzの間に真の240Hzはあるからね
結局のところ
厳格にルールをまもってるのはどれなんだろうね
どれもある程度柔軟なのか
843
:
エリイ王国民
:2025/10/30(木) 22:08:26
反省してま〜す
844
:
エリイ王国民
:2025/10/30(木) 22:17:40
ネイティブアメリカンの言葉で斧をあらわすらしい
845
:
エリイ王国民
:2025/10/31(金) 01:03:33
なんかアマプラセールで買うもの無いですか
貯金の円がどんどん価値が減ってこまっちまうぜ
846
:
エリイ王国民
:2025/10/31(金) 01:08:56
高すぎて脱糞しちゃうよー
847
:
エリイ王国民
:2025/10/31(金) 02:48:37
交際して
848
:
エリイ王国民
:2025/10/31(金) 02:55:04
せいりょうてりてねーな
849
:
qoofooqoo★
:2025/10/31(金) 03:33:10
最近スマホの画面に変なノイズのような乱れが
メモリ?
次を探すにしても
スマホはそんなに好きじゃない
テンション上がらん無駄な出費としか思えんし
なんか良いのかいかな
格安でー
850
:
harapeco
:2025/10/31(金) 05:25:28
不思議だな
amd softwareが自動更新されたら
オーバレイ表示のCPUの項目が減って
なぜかなと思ってた
アップデートで変わったのか?とか思ってたけど
クリーンインストールしたら元通りになった
うーん
やっぱりビデオドライバなんてもんは
毎回アンインストールしてインストールしなおしたほうが無難かな
毎回クリーンアップツールを使うべきかどうかはわからんが
DDUの時なぜか二回やるようにしてたから
今回も二回もクリーンアップ
さらにインストールオプションで工場出荷初期化的なチェックをつけて
クリーンアップしてんのに工場初期化は余計なのか?
なんにしてもAMDは自前でクリーンアップツールあって良いですね
でも
今回ドライバアンインストール後とドライバインストール後の二回ブラックアウトして
キャプボにさしてるHDMIを抜き差しすることになった
EDIDのせいなのか?なぜなんだ?
うーん面倒くさい
ビデオカードのほうで抜き差しでも良いんだけど
なんかね
物理的に破損しそうなので抜き差しはあまりしたくないのよね
851
:
qoofooqoo★
:2025/10/31(金) 08:56:22
スマホはアプデかなんかの影響か
再起動で落ち着いた
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板