[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
腹ぺことエリイch 幸せ結婚生活423年目
274
:
qoofooqoo★
:2025/09/17(水) 15:12:44
cinebench r23
30分間スタビリティテスト
スコア18282
熱的にはもんだいなさそうだけど
当然単発よりも悪く
10分テストより気持ち下がるな
終始
4800MHz以上をキープ
80度超えない
悪くない感じだけどね
18500超えたい気持ちはある
例えば5GHzにこだわるように意味のないキリの良さ的に
CPUパッケージ電力82Wだから
ちょっと控えめすぎる?
TDP120Wやしな
100Wくらい使わせると冷却厳しいのかな
4800か5000で4%か、、、
ゲーム用途だと
クロック効いて踏ん張れる場面と
キャッシュが効いて踏ん張れる場面
どっちが多いのかな
X3Dは完全に後者を考えての構成よね
消費電力は
冷却を強化すれば勝手に上がるのか
PPT、TDC、EDCあたりの設定なのか
電力効率は粘れば粘るほど悪くなるやなー
チャッピーさんはCPU Boost Clock Override
について言ってはったな
あくまでも軽い負荷の時に5GHz見るなら
フルロード時のクロックは熱がコントロールできて
消費電力制限をあげるしかないよなー
275
:
qoofooqoo
:2025/09/17(水) 15:58:51
DDR-5 6000 cl36 1.25V
MCLK3000MHz-UCLK3000MHz-FCLK2000MHz
SOC電圧 設定1.16V(読み取り値1.15-1.155V)
PBO CO all core -20
温度制限86度
ある程度テストして
この状態で様子みようと思ってるけど
最後にmemory context restore設定をどうするか悩むな
EXPOを有効にするとメモリトレーニングを毎回やるようになるんだけど
それを省略して、以前正常起動したときの状態で起動するんだよね
それで大抵問題ないともうけど、メモリマネージメントエラーが出たりすることもあるとか
memory context restore
power down enable
これを同時に有効にしないとだめだったらしいけど
それはAGESAのバグで今は解消してるとか
MCRはメモリテスト簡略化だけど
power down enableななんだ
メモリの電源を切るか切らないか
いつ?スタンバイ時?これで何が起こるんだろ
もしMCRを有効にするなら、同時に有効になろうとするから
マザーボードの推奨に従おうかともうけど
なんかレイテンシが悪化することがあるとかないとか
電源ボタン押して画面が映るまでに約50秒
そのうちオレンジランプ点灯時間26.36秒
起動時間が半分になる
でも言っても50秒か
安心をとるか
276
:
qoofooqoo
:2025/09/17(水) 16:14:51
いま
ナウ
何もしてないPCがティロンとなってUSBメモリの内容がエクスプローラで表示されました
多分切断、接続されたものと思います
なんかログって残るのかな
延長ケーブルは使ってない
PCケースのフロントポートのUSB3.0
ちなみに同じポートだけど箱コンでも起きたってことは2.0でもおきるかな
これマザーボードのせい?CPUのせい?
メモリまで含めて
完全定格で起こるか試すしかないかな
でもEXPO使ったらUSB不安定になりますなんて許される?
いまは少し変わってるけど
少なくとも以前の問題は
何もしてない、もしくはEXPOだけを有効にしてるとき
のはずだけどな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板