したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【君のベースは】キャラ設定考案スレ【何なんだ?】

7名無しさん:2013/06/20(木) 20:08:31
【名前】パープルノート
【性別】女
【年齢】20
【身長】165cm
【体重】55kg
【出身国】零の国
【概要】零の国で生まれた黒の長い髪の女性。幼い頃、ケモノとの戦闘で両親が死亡、死別することになる。
その後、叔父へ預けられることになるが、当時は不況、叔父の性格も人を大切にするような性格では無かった上、当時、NOAAが手術の実験台を探していたこともあり半ば強引にNOAAへと移される。(NOAAは実験台と引き換えにお金を与えた。)

NOAAに移され、数ヶ月後にキロネックスをベースとした強化手術を受ける。
キロネックスはその毒の危険性により、より高度な適応性が求められたが、彼女は見事に適応。そのままキロネックスの能力を得た。零の国支部では無く弍の国の支部へ配属されており、本人曰く「もう(零の国)を見たくない」。

明るい性格で優しい性格。
が、落ち込んだときにはとことん落ち込みまくるので面倒。(と周囲から言われている)

パープルノート、という名前は本当の名前では無く、本名は「リーフェ・エイプリル」。
本人がコードネームを欲しがっていたことからNOAA支部の誰かがつけた(らしい)
誰かが"パープルノート"と付けたのは、その誰かが紫色の手帳を持っていたことから。

その人物は他にも別色の手帳を持っており、他の人物に付けたことがあるのだとか(○○ノート、というコードネームだということは目に見えている。)




【手術ベース】オーストラリアウンバチクラゲ(キロネックス)

立方クラゲの一種。
毒針が中に埋め込まれた刺胞(しほう)を触手に持つ、指胞動物の一種であり、この地球上で最も危険な毒を持つと云われる、毒海月の一種。
約60本ほどの触手を持っている。
このクラゲの毒に対する血清は存在するのだが、最短3分〜15分で死に至るという強力な毒性を持った毒の為、その血清の到着までに死ぬ場合が多い。

その毒が故に「Chironex fleckeri(殺人の魔の手)」という学名を持ち、英語圏では「Sea Wasp(海スズメ蜂)」と呼ばれる。

これが彼女のベースとなったキロネックスの概要である。
変体時は、背中から40本、指から20本の触手を展開できる。
その太さや硬さも自然のキロネックスのものより強化されている。
戦闘ではその強力な毒、触手の拘束攻撃を使用してケモノを倒してゆく。
この毒は手術をした者には効かないわけでは無いものの、手術では毒などに対抗するために殆どの者がそれに対応するための手術が施されているので、少々遅れて作用する。しかし、それでも十分に強力な毒である。
"クラゲは水分が多い""柔らかい"などの特徴も身体が引き継いでいるため、防御面では活躍出来ない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板