[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
【君のベースは】キャラ設定考案スレ【何なんだ?】
14
:
名無しさん
:2013/06/22(土) 00:47:11
【名前】 カトレア=リップ
【性別】女
【外見年齢】6〜18歳(時季により変動)
【身長】100〜158cm(時季により変動)
【体重】20〜54kg(時季により変動)
【出身国】弐の国(壱の国との国境近く)
【容姿】
盛り髪のようなうねりを帯び数房に分かれた斑色の癖っ毛に、薄らとイエローグリーンに染まった肌が特徴。
外見年齢は能力の影響から小学生〜高校生程と安定しない。
眼力が皆無のため万年低血圧に見られがちだとか。
【概要】
気付いたらNOAAにいたと語る謎多き女。
新人でも古株でもない所謂中堅だが、偏りのある戦績から前線での直接戦闘は苦手らしい。
土いじりと日陰での日光浴を趣味に持つ。
遠目からでもそうと分かる派手な外見に反し、表情の変化に乏しく表に出る感情の起伏が少ない。しかし決して無感動ではない。
故に戦士として精神の甘さが残るも、部隊内では比較的真面目に任務に取り組んでいるようである。
【手術ベース】ファレノプシス(胡蝶蘭)+α(他蘭各種)
キジカクシ目・ラン科・バンダ亜科の被子植物。
南極をのぞくすべての大陸の 熱帯から亜寒帯に自生する。被子植物の中では最も後に地球上に現れた植物である。そのため、各バイオームのニッチ(隙間)に進出することになり、苛酷な環境に適応してきた。被子植物の中で、もっとも種数の多い科となっている。
植物体は偽鱗茎(バルブ)を持つものなど独特の部分が多く、また、花は左右対称で、虫媒花の中では特異なほど効率の良い花形を発達させ、 特定の昆虫との共進化を見せるものも知られている。また根や種子の発芽では菌類との共生が大きな役割を担う。
短期間に急速に適応放散してきたため種の間の遺伝学的隔たりが小さく、種間雑種や属間雑種ができやすい。また、媒介昆虫との共進化の例が知られており、現在においてもなお急速な進化を続けていると考えられている。
変身後は元より癖の強い髪が更に長く伸び、肌の緑みが強くなる。
虫媒花としての能力と地雷や榴弾等の爆発物を使い、被食囮擬態という特殊な戦闘をこなす。
本体の動物的な身体能力は然程優れないが、植物の接ぎ木同様肉体の一部からも再生可能というしぶとさで主に長期の過酷な任務に臨む。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板