したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【魔法】キャラ・世界観 考案スレッド★2【記録書】

1名無しの魔導士さん:2013/06/28(金) 19:58:47 ID:LUhiE106
ここではキャラの設定、このスレの世界観などを考案します。
キャラの設定が思い浮かんだら、ここに書き殴ってOK!
世界観とか提案OK!!

429るー:2013/07/14(日) 17:02:26 ID:TmTVIHpM
300年ほど前に何か、世界に大きな影響があったのならば(魔法が繁栄し始めた)、もう少し昔にして欲しいですん

430りぶ:2013/07/15(月) 10:53:42 ID:IoG9GdvY
>>429
もう少し昔…
1000年前とかでも大丈夫ですかね
魔法という存在が認知されていない時代ということで

431るーく:2013/07/15(月) 11:01:24 ID:BUSPlRW.
名前 フェステ・ウィラード
性別 男
容姿 赤褐色の肌に赤い目、黒い髪、細マッチョ
身長 179cm

魔法
【思念装備】

イメージしたもの(武具や武器)を身体に装備させることが出来る

但し武器は自分より大きい物は召喚出来なく
身体から離れて10秒後に消滅する

・『バックランク・メイト』
流線型の武具に細身の刀を召喚する

恐ろしいスピードと共に居合い切りを行う
魔力を消費するためなかなか使うことはない

概要
ルークの従兄弟
ルークとはあまり面識が無いが性格は比較的似ている

432るーく:2013/07/15(月) 11:02:09 ID:BUSPlRW.
>>431
精査よろしくです

一応主力候補です

433だな:2013/07/15(月) 12:20:30 ID:k34ghXeY
>>432
召喚できる武器って言うのは剣とか槍以外に
例えば銃とか手榴弾とか弓矢とかも可能だったりします?
あと同様に武具って所謂防具のことなら鎧とか以外に
防護服とか或いは伝説の武具的な物も想像できる限り出せたり?

434りぶ:2013/07/15(月) 12:21:02 ID:IoG9GdvY
>>431
ぼくは問題ないと思いますよ

435だな:2013/07/15(月) 14:39:56 ID:CBXOehOg
【名前】白面金毛九尾の狐
【性別】女
【身長】120cm位
【体重】25kg位
【年齢】???
【性格】狡猾
【髪色】濃い金色
【容姿】肌は白く頭に狐耳があり尻尾は9本、目の周りに紅蓮の縁取り
【魔法】白面の理

【白面の理について】
狐妖術を極めた末に辿り着いた境地
高位の魔物(妖怪)が用いる魔法を超越したもの。
極めて幅広い用途に用いる事が出来る。


使える妖術は
・幻術(狐火を用いなくても視覚聴覚嗅覚触覚の何れかを用いて幻を見せられる)
・業火(小さな森程度なら短時間で焼き尽くすことが出来る炎を操る)
・護鬼作成(小さな物であれば大量に、大きなものであれば家ほどの大きさの物まで操ることが出来る、戦闘力あり)
・催眠支配(魔力と話術によって対象の精神を支配する、意志力と魔力によって抵抗が可能)
・変化(自らの肉体の獣と人間の割合を自由に変化させることが出来る)

・魔力放出NEW(魔力を圧縮して弾丸のように打ち出す、連射や一斉射も可能)
・房中術NEW(特定の行動をする事で他者から魔力を吸収することが可能)

一つ一つの術の錬度が極限まで上げられている
それぞれの能力が一般的な魔道士を凌駕している
また、魔力が高まった上に術の精度が極めて高い為、魔力の消耗が極めて軽微
房中術によって吸い取った魔力を自身の魔力に上限なく上乗せできる。


ビャンコの遠い先祖である九尾の狐の怨念がビャンコの精神を逆に取り込んだ存在
遠い昔は更に五行相克・相生の理や呪術、陰陽術なども自在に操っていたようだが
現在の肉体ではそこまでの再現はまだ不可能なようである

イベントキャラとしてのステータスです
能力の多彩さはチートだけど倒すだけならギルドメンバーならまだ簡単かなって感じですな

436だな:2013/07/15(月) 14:47:32 ID:CBXOehOg
>>435

名前に関しては本質的にはコレって事で
キャラとしてはビャンコと同一です

あと服装は白面状態だと着物をかなり大胆に着崩している感じとなります
(ビャンコの方は少し地味めだけどフリフリのある服とかかな?)

437るーく:2013/07/15(月) 18:06:57 ID:BUSPlRW.
>>433
銃や弓、手榴弾は召喚出来ますが
矢や弾丸や手榴弾は公使者から離れて十秒たつと消滅します

防護服は可能ですが魔力をかなり消費します
伝説系は召喚できません

438るーく:2013/07/15(月) 18:07:27 ID:BUSPlRW.
>>433
遅くなりすいませんでした

439るー:2013/07/15(月) 22:23:00 ID:zLDXeQy.
イベント&世界観キャラ

【名前】西園寺 もみじ
※西園寺→にしぞのでら。さいおんじ、では無いので注意。

【性別】女
【身長】168cm
【体重】不明。異常に軽い。
【概要】ボクっ娘。推定年齢約17歳の長いブロンド髪の女性。髪は途中で一回結んでいる。目の色は深い緑。
色白でかなり美形の女性であるが、
この世界には無いはずの学生服を身につけ、黄色の鉢巻きを頭に巻いていたり、体重が異常に軽かったり、と謎な点が多い。
魔導士がいる場所(ギルドは例外)に時々出没し、その様子を傍観したり、謎の問いかけをしたりしている。

いつも、分厚い本を持ち歩いている。


【魔法】超非公式の規則本(アンオフィシャル・ルールブック)

自分の半径7m以内のあらゆる物質(肉体は不可だが、魔法は操れる)、を自分の思い通りに操ることができる、恐らく彼女しか持っていないであろう強力な技。
増殖させたり、ということも可能である。

持ち歩いている本を使用して発せられる魔法。
本を破壊すれば、魔法を停止させることができるが、どうやら予備をいくつか持っている、らしい。


かなりチートな性能です。イベント世界観キャラ、ですが、ロールによってはメインキャラにもなりあがります。
イベント世界観、というのはネタバレすると覚めてしまう危険性があるので、伏せておきます。
ヒントは体重、です。
戦闘はあまりしません(身に、よほどの危険があった場合のみ)

440動禅:2013/07/16(火) 00:08:17 ID:nLOjRYuw
イベントキャラ続きですが魔女さんの現時点でのある程度の能力をば

【名前】
刃衣の魔女(ラヴァッツァ)

【年齢】
イリーと同じ

【身長】
150cmに届かず

【体重】
40kg以下

【容姿】
鈍色に輝くドレスを纏い、サファイアの石の瞳を持つ魔女

【魔法/能力】
魔式調禅
動禅魔導

【装備】
彩濱住・乞食白波(サイハマスミコジキシラナミ)
彩濱(地名)の刀匠、白波・ライアー・道正が鍛えた一振り
彼は物乞い達と共に寝食を共にしており、全ての作に敬意として乞食の銘を冠していた
名刀とは言い難い粗暴さを感じられるものの、その質実剛健な造りは後年一定以上の評価を得ている
父親の形見らしい

【性格】
割りと明るい分裂気味

【設定】
故人であったが、妹のイリーの体を乗っ取り甦った魔女

【戦闘】
現時点、全ての攻撃を透過し無効化している
攻撃は動禅魔導の応用の黒い焔によるモノが多い
エイジの場所を変えると言う提案に苦言している
マガリ&ルシフェル戦ではルシフェルが脱落(のフリ)の途端に落胆し戦闘を中止している

441リオ 獣耳の中性的な青年 見た目:左腕に装飾のある飾り:2013/07/17(水) 19:13:35 ID:jOkIERIU
リオの、人間になる薬を飲んだ姿

白いシャツに、白いジーンズ
尻尾のような飾りを腰につけている
髪は白くて長い、癖は殆どなく下までストンと落ちるストレート
瞳の色は変わらず、ただ、狼のときより少しだけ曇る
尻尾の飾りは腕輪として左腕につけられる
雰囲気は柔らかく、包容力のある兄を思わせる

442リオ 獣耳の中性的な青年 見た目:左腕に装飾のある飾り:2013/07/17(水) 19:19:16 ID:jOkIERIU
>>441
忘れもの

頭から獣の耳がはえていて、人間の耳は存在しない

443るーく:2013/07/17(水) 22:15:42 ID:FGGsidZw
名前 ローグ・アルクス
容姿 軽く天然パーマのかかった若干背の低い青年
種族 ゴブリン(ドワーフ系統)
性格 非常に陽気
   美しいものに執着する収集家
好きなもの
 宝石、遺物、金、酒
嫌いなもの
 労働、臆病者、動物、河川 湖や海などの水
魔法
【宝遺索掘】
トレジャーハンター的魔法
この魔法を発動させればどんなに迷っていても出口までたどり着けるし、どこでも方位が分かる
どんなに入り組んでいても道を一度で覚えられ、暗闇では暗視ができる、粉塵などで肺をやられることも無い
水源や宝石、遺物や金などすばらしいものがどこに埋まっているかを探し当てることが出来る
跳躍能力や直感も上昇させることが出来る

なお、ピッケルやつるはしなどを持つと身体能力が強化される

職業 鑑定士
身長 150cm
体重 26kg


概要
服装は某スペランカーのような探検着
口調は江戸っこ

実はまだまだ幼く大量にいる弟妹や病弱な母、必死に働く父を支えるために日夜働いており
商売道具のピッケルにさわると切れる

444動禅:2013/07/17(水) 22:16:45 ID:82qcXfwU
家族のために嫌いな労働を強いられている良い人…

445ルーク 男【形態変化・物質召還】(黒髪金眼の青年)E:黒スーツ:2013/07/17(水) 22:18:45 ID:FGGsidZw
苦労人になりそうです

446御調 王花 女 【傀儡回し】容姿 流し目、花魁:2013/07/17(水) 22:22:26 ID:AeH8pJB.
おっよぉてめぇ
ピッケルに触んじゃねぇヅラべらんめえ

てな感じですね

447ルーク 男【形態変化・物質召還】(黒髪金眼の青年)E:黒スーツ:2013/07/17(水) 22:23:14 ID:FGGsidZw
こわっ…

江戸っこ口調難しそう…

448農村生まれの6さん:2013/07/17(水) 22:23:52 ID:vTpc8Xfk
普段は砕けた口調だけど怒ったり興奮すると素の口調が出るてきな

449御調 王花 女 【傀儡回し】容姿 流し目、花魁:2013/07/17(水) 22:28:01 ID:AeH8pJB.
>>447
口癖に
おっよぉ
べらんめえ
などを

語尾にヅラとかつけたら
多分それっぽくなりますよ

450ルーク 男【形態変化・物質召還】(黒髪金眼の青年)E:黒スーツ:2013/07/17(水) 22:30:22 ID:FGGsidZw
>>448
それいいですね!

>>449
参考になります_〆(・_・。)^ カキカキ

451動禅:2013/07/18(木) 05:21:19 ID:PQG0PDJM
黒猫が不安的になってきたので一応こんな感じですよ的なものを

●動禅魔導-堕
戒律から踏み外し、堕ちた禅道を歩み始めた証
通常の動禅魔導と総合的な能力は変わらないモノの回復や補助の力が下がり、相手を傷付け殺す事に長ける
通常が攻撃と補助の割合50:50だとすれば堕の場合75:25程に変わる
闘気の色は深みを増して徐々に混色の黒へと変化し、ドス黒く染まり切った時冒涜へと変わる

●動禅魔導-昇
戒律から解き放たれ、昇華させた禅道へと歩み始めた証
堕と同じく総合力は変わらず、しかし逆に補助の力を強めている
攻撃補助の割合で言えば35:65程
闘気の色は変わらずしかし眩く光り、その輝きは気高さを増しやがて賛美を迎える

●動禅魔導-冒涜
完全に闇へと堕落した動禅魔導士の堕ち行く深淵

●動禅魔導-賛美
極限までを昇り詰めた動禅魔導士の辿り着く極意

冒涜>堕=無印=昇<賛美
イコール間は流動的、不等号間は隣り合ったものへと変動する可能性を孕む

452るーく:2013/07/20(土) 11:43:00 ID:0BStaNZE
昇華させた状態変化について

基本は
身体の構造を組み替えて様々なことに特化させること

「戦闘特化型」
1st Phase
普段の姿
何も変わらない
いわゆる準備体操に近い

2nd Phase
髪色、目の色が赤くなり
全身の筋肉量が増加
比較的速く移動できる

3rd Phase
2nd Phaseに翼が生え
飛行能力を付加させた姿
目と髪は黒くなる

Final Phase
魔獣に近い姿になる
すべては戦闘の為
戦闘をおいて勝つことが優先される

「高速移動型」
Move Mode
身体は細身になり
防御、攻撃、力は著しく低下するが高速移動が可能になる

次へ続きます

453るーく:2013/07/20(土) 11:43:33 ID:0BStaNZE
「極地特化型」
Marine Mode
人魚みたいな姿になる
水の中では呼吸が出来るが陸では出来なくなってしまう

Heat Mode
暑さに強くなる
しかし寒さに弱くなり気温5℃の場所にいると凍傷を起こす

Cold Mode
寒さに強くなる
しかし暑さに弱くなり
20℃の場所にいるだけで熱中症を起こす

Fly Mode
翼が生え
空を自由に飛び回れる

454えいじ:2013/07/20(土) 14:38:21 ID:Dm20X516
後のイベント用&サブキャラ


【名前】海樹 帝宗(男)
【年齢】28
【身長、体重】180cm 52kg
【魔法】守護騎士(ガーディアン)+召喚術

 魔法を発動すると、鎧と盾が現れ装備される。鎧と盾は魔力で作られており、魔力を込めると障壁を産み出す。
 召喚術は、専用の羊皮紙を使わないと使用不可。召喚されるのは、『障壁獣シャングリラ』という魔獣。魔力の壁を常に纏っており、防御専用の魔獣。
【概要】悪魔の襲来により、ギルドが経営不可能になったのでギルドを売りさばき、メンバーの治療費に当てた。現在は雇われ傭兵をしている。エイジの育て親で、エイジには実の父よりも慕われている。エイジに格闘術を教えたのはこの人。魔法はほとんど守るためのもので、戦闘は全部己の肉体と戦術のみで切り抜けてきた。尋常ではない肉体を持っている。
【容姿】いつも背中に剣を背負っている。身長は高いが、体格は細マッチョでガッシリしている。いつも黒いスーツを来ていて、暗いオーラを放っているが、結構気さくな人。腰に、召喚用の羊皮紙をしまっている。


査定お願いします。

455ノア 革防具 少年 状態異常無効化:2013/07/21(日) 02:45:33 ID:R4bZvHlY
四次元ポケット的な物はアリでしょうか?

456だな:2013/07/21(日) 08:48:50 ID:XBSF1h9o
物凄く高価な魔法具みたいな扱いならありかと
流石に簡単に手に入る物となると皆が持ってないとおかしな感じになりますし

四次元まではいかないですが、見た目の割にやたらと物が入るリュックなら以前にちらっと出しました
ただ本家の四次元ポケット並みになんでも際限無く出し入れ可能だとチート臭いので
ある程度の制限は決めて置いた方が良いのかもです

457動禅:2013/07/21(日) 09:29:48 ID:yHdLZxow
>>455
>>456でだなさんが仰られているのと同意見です

ただあくまで「大きさの割に沢山物が入るアイテム」に対しての意見であり、その中身についてはまた考慮が必要かと思いますです

458えいじ:2013/07/21(日) 18:38:14 ID:ISBwZ5NY
エイジの儀式発動時の形態


【初期形態】背中に赤黒い翼が生え、肉体に赤い魔力を纏う。空が飛べ、魔力が上昇する。

【第二形態】全身を不安定な赤黒い魔力が覆い悪魔のような姿になる。肉体が強化される。

【最終形態】黒い魔力が鎧のようになり、翼が消える。圧倒的な身体能力を得る。しかし、代償にかなりの魔力を消費するため、多くても30分しかなれない。

【限界突破】圧倒的なパワーを手に入れるが、どんどん自我を失っていく。

459ノア 革防具 少年 状態異常無効化:2013/07/21(日) 21:02:05 ID:R4bZvHlY
大体oみたいですね。
例えば、小さい物はたくさん入っても、大きいものは1~2個しか入らないとか………

460だな:2013/07/21(日) 21:06:37 ID:XcPlPGVU
>>459
大きい物と言うのがどの程度の物にもよるかなと
一応その辺りを明確にしておけば>>457で言われている様に
中から何でも取り出せる〜となるとそこはまた別の問題になるかと思うのでご注意を

461名無しの魔導士さん:2013/07/21(日) 21:12:02 ID:R4bZvHlY
>>460
小さめのテ−ブルで大きい物ですかね
小さい物は、まくらくらいまで………

462だな:2013/07/21(日) 21:18:55 ID:XcPlPGVU
>>461
その規模でならポケットに関しては特に問題無いかと自分は思いますです

463濃緑:2013/07/21(日) 21:21:34 ID:pVeD.Inw
>>461中に入っているものが大体普通のもので尚且つ中のものが飛び出す機構等が無ければ、大丈夫だと思います。

464名無しの魔導士さん:2013/07/21(日) 21:27:34 ID:R4bZvHlY
oということですね
査定ありがとうございます。

465はりす:2013/07/21(日) 21:31:38 ID:Us/Du3gU
中に入るものの数量や大きさに制限があるのならば問題ないかと

まぁその数量があまりにもあれっ?っていう量なら話は別ですが

466名無しの魔導士さん:2013/07/21(日) 21:48:23 ID:R4bZvHlY
長小物(コインとか)なら実質無限くらい持てるとか……?

467はりす:2013/07/21(日) 21:49:45 ID:Us/Du3gU
それだと銃弾実質無限が出来ちゃいます

468だな:2013/07/21(日) 21:56:57 ID:XcPlPGVU
まぁ何と言いますか、そもそもポケット的な物の価格もさることながら
中に入れる物も当然ながら何処からか調達しなければなら無いわけで
そこら辺を考えるとあんまり相当量のブツを持ち運ぶ事って無いのですよね

469ノア 革防具 少年 状態異常無効化:2013/07/21(日) 22:29:46 ID:R4bZvHlY
ですねぇ

470動禅:2013/07/22(月) 16:54:08 ID:ddTY8fng
●鼠人
そのまま、鼠の獣人
食物連鎖の上位に移動した事から爆発的な繁殖能力は失われているが、高い環境適応性は維持している

体は柔軟で、特に下半身の構造は人間に比べて明らかに稼働範囲が広い
反面骨格として見ると強度に不安要素が多く、重量物の運搬などは苦手としている

前歯(牙)の永久的な成長能力も健在で、定期的に囓り木などで手入れをする必要がある
その美しさを種族全体として重視する傾向にあり、お気に入りの囓り木や砥石を使って丹念に仕上げる

食性も鼠と同じく雑食
腐肉や泥水、人間に害のある毒性物質も食べる事が出来るが好みとそれとは別問題

知能は高く、人間と同じかやや劣る程度
魔法に対しては余り執着心を持たずに進化してきたため、魔力は総じて高くない

その身体的特徴から、一部では劣悪な環境での労働力や捨て駒の傭兵として用いられる事もあるようだ


【名前】
ムガ(本名.タマヤソ)

【年齢】
鼠人では成人間近
人間換算15程度

【身長】
160程

【体重】
50ないくらい

【容姿】
鼠人の獣人
顔はほぼ鼠のまま
赤い瞳と全身を覆う乳白色の長いふさふさの体毛
背丈程もある長く柔軟な桃色の尾
鼻と口を隠す黒い覆面

通常は覆面以外何も着ていないが、戦闘時は動きを邪魔しない程度に急所を守る程度に後述の鎖帷子や火鼠の皮衣と言った防具を着ける

【魔法】
ヤソ式忍術

【装備】
火鼠の皮衣
-火山の溶岩から産まれる火鼠の皮を鞣したとされる外套のような作りの紅蓮の衣
戦闘時に羽織る事が多く、魔法…特に火や熱魔法に一定以上の耐性を持つ

小太刀【ヤマアラシ】
-峰が微弱なヤスリ状の凸凹に加工してある特殊な小太刀
その峰で対象を一気に摩耗させての破壊を可能としている

鎖帷子
-チェインを編み込んだウィークガード式の衣服、重い

弓矢
-自作の木製の小振りの弓と矢
射程距離は短いが携帯性に優れる
矢の作成が面倒らしく、数は常に少ない

尾羽風車
-鼠人独自の武器
尾の先端に手裏剣型の重りを取り付け、遠心力を活かした斬打武器にすると言う物

【性格】
年齢の割に落ち着き払って無口で無愛想、マイペース

【趣味】
囃子歌、ボーっとする事

【その他】
古来より優れた暗殺者を輩出してきたヤソ衆の鼠人の頭目の愛児

地方の権力者同士の支配権争いに巻き込まれ故郷は壊滅
権力者の軍勢の襲撃を察知していた頭目等の指示で、ムガがそこを離れている最中の出来事であった

追撃者との交戦で深い手傷を負うもなんとか落ち延び、後に仇の権力者達は戦で共倒れになったと知る
故郷も目標も奪われ仕方なく流浪の旅に出るがこれが案外性に合っているらしく、なんとなく根無し草を続けているようだ

尚、追手との戦闘で繁殖能力失う魔法を受け性別が消えている
この時、同時にムガを名乗るようになったようだ
決して人前で覆面は外す事はせず、常に着用

●ヤソ式忍術
身体強化、暗闇の中での視界確保、魔力の道筋の視認などのサポートに重点を置いている魔法
鼠人の微弱な魔力を最大限に活用すべく編み出された

NINJYAのようにビームを出したり巨大カエルを呼び出したり分身したり炎を吐き出したりKATANAでヘリコプターを一刀両断する事は出来ない、念のため


種族、人物、魔法の三点ですが審査お願いします

471はりす:2013/07/22(月) 17:02:02 ID:vo8CuQi6
鼠の獣人とは

自分は大丈夫だと思いますー

472農村生まれの6さん:2013/07/22(月) 17:03:16 ID:TM6V6mfo
大丈夫だと思うよ

473動禅:2013/07/22(月) 17:08:18 ID:ddTY8fng
ありがとうございます、もうしばらく待って御意見等ないようでしたら投下しようと思います

474りぶ:2013/07/22(月) 18:17:38 ID:wAgAHJVc
黒豹だっているんだから
問題ないです

475動禅:2013/07/22(月) 18:35:25 ID:QVTz45J.
ありがとうございます、今夜にでも出せそう…かな…?

476ノア 革防具 少年 状態異常無効化:2013/07/23(火) 03:40:21 ID:aP/7DI.Q
ノアさんは双射出ワイヤ−(フック)を持っているので壁さえあればどこでも綱渡りできます。
↑OUT?

477ノア 革防具 少年 状態異常無効化:2013/07/23(火) 23:25:36 ID:aP/7DI.Q
特に批判がないから○ってことだ

478はりす:2013/07/23(火) 23:31:28 ID:6BjWRAWs
いやそれは流石にどうかと


物的には大丈夫だと思うんですけどね
後付け設定(しかもロールでガンガンつかう)ばかりが増えるのは、流石に控えた方がいいかなぁと

479動禅:2013/07/23(火) 23:34:18 ID:4uG1rzAM
双射式ってのは、前後に射出出来る物ですかね?

480ノア 革防具 少年 状態異常無効化:2013/07/23(火) 23:36:14 ID:aP/7DI.Q
>>479
そんなんですね。
木に差したり、屋根にひっかけたり

481ノア 革防具 少年 状態異常無効化:2013/07/23(火) 23:36:51 ID:aP/7DI.Q
持っている、というよりかは最近買ったんですがね

482動禅:2013/07/23(火) 23:43:28 ID:4uG1rzAM
>>480
それなら日常品に使う分には良いかと個人的には思います

483名無しの魔導士さん:2013/07/23(火) 23:44:18 ID:aP/7DI.Q
>>482
ありがとうございます

484動禅:2013/07/24(水) 12:33:24 ID:H/NceC3A
>>470に追記で、鼠人の戦闘云々

●光癇癪-道具
卵の殻などで作成する手持ち式の爆弾の様な玉
炸裂時に大きな音と閃光を発する
素材が素材なだけに殺傷能力はほぼ皆無

●煙玉-道具
そのまんま
毒性のあるものもあるが、作成するのに希少な毒草を使ったりしないとならないため未所持
煙が目に入ると痛い

●霧笛-技術
笛と言っても道具ではなく口笛
超音波のノイズを周囲に響かせて三半規管と脳にダメージを与え平衡感覚や聴覚を狂わせる
感覚の鋭い相手に程効果が大きいが、その範囲は2m程と近接距離にしか効果がない
超音波耐性で防御可能

●斬鉄-技術
イリーの使うものと同じ刀剣術の一種
特異な握りから刃物に超速振動波伝えて対象に当てて削り斬る

●五肢式戦闘術-技術
四肢に加え尾を利用した近接戦闘術全般
これに上記の道具や技術、更にヤソ式忍術を加えたトリッキーなものがムガの戦闘スタイル


まずかったりしたらツッコミお願いします

485えいじ:2013/07/26(金) 15:28:35 ID:bT0kvNho
いつだかの戦闘でエイジ君の使った格闘術の詳細

【名称】エイジ・マグナは『武器破壊格闘技術』、略して『破術』または『『闘技』と呼ぶ。海樹の場合は、『戦術殺し』と呼ぶ。

※エイジは何らかの形で肉体強化をしていないと使えない。

『白刃死鳥[しらはしどり]』- 剣、刀、ナイフ等刃物全般(エイジ、海樹が使用)

 己を切ろうとする刃を指と指、手と手、脚と地面など、刃物を何かと何かで挟んでへし折る技。元は、東洋武術の真剣白刃取り。

『刀破掌[とうはしょう]』- 刀、剣、ある程度の長さがあるもの(エイジ、海樹が使用)

 刃に拳を叩きつけて破壊する技。ナイフや短剣などの短いものは破壊できない。

『牙角粉砕[がかくふんさい]』- 牙、角、骨(エイジ、海樹が使用)

 牙、角、骨を破壊する技。基本は獣に使用する。体重を乗せた重い掌打で対象を破壊する。

『弾止[だんし]』- 弾丸全般(エイジ、海樹が使用する)

 名前の通り弾丸を止める技。飛んできた弾を手でつかんで止める。エイジの場合は反射神経による行動だが、海樹の場合は弾を目で追い止める。

『反乱掌[はんらんしょう]』- 銃弾(海樹専用)

 鎧を纏った状態で弾丸を殴る事で弾をはね返す技。

『撃突[げきとつ]』- 戦闘相手(海樹専用)

 鎧による魔力の障壁を展開した状態で突撃する技。直撃すればかなりのダメージを受ける大技。

『奥義(または必殺)・滅龍撃[おうぎ(ひっさつ)・めつりゅうげき]』- 頭部、心臓(エイジ・海樹が使用する)

 相手の頭部または心臓を貫き、必ず殺す技であり奥義。技の中で唯一の殺すことを目的とした一撃。この技にだけ集中し、殺意と共に放つ。

486だな:2013/07/26(金) 18:57:53 ID:k8f5GSgo
>>485
相手の武器を破壊したり、当たると相手は死ぬって技全般に言える事ですが

持っている武器が消耗を前提とした物ならともかく
最早そのキャラの一部とも言える様な武器に関しては
よっぽどロールの上で重要な局面とかでない限り破壊されたりはしたくない物です

同様に、キャラが死ぬと言う状況も元から捨てキャラだったりしない限り
そうそう簡単には殺されたくない物です

以上の事を踏まえると、私の個人的な意見としてはあまりロールスレ向けとは言えないかなと思うです

487濃緑:2013/07/26(金) 19:02:01 ID:U0aYWIvM
上のだなさんの意見に同じくです。武器の破壊を狙う、くらいがロールしやすいかと…

488はりす:2013/07/26(金) 19:06:48 ID:Bu.aZFjI
書こうと思ったら書かれてました
だなさんと全く同じですね、あまりロール向けではないように思います
攻撃手段が刃物や銃撃だけだった場合、それらが全て無効化されてしまう訳ですから、ある意味ではチートにもなり得るかな、と


それからこれはロールとは全く関係ない純粋な疑問なんですけど
肉体強化=体組織の強度を増すもの......という解釈でないと、銃弾を止めるのは出来ない気がします
パッと見た感じ、筋力や動体視力の向上のようなモノのように思ったので、これだけ

489ロバート:2013/07/26(金) 19:16:34 ID:aGeiyHHE
【黄金の回転】

ロバートが旅の途中で習得した、一子相伝の奥義(たまたま居候した家に跡継ぎがいなかったため)。
全ての自然に敬意を払う事により、黄金長方形(1:1.618)という究極の自然美を見出すことができる。
黄金長方形の中に正方形を形作ると、残る長方形も黄金長方形となる。
この正方形の中点をなぞっていくと、無限に回転する渦巻きが出来るのだ。
この黄金長方形の軌跡で正確に物体を回転させる事により、「無限」の力と可能性を得ることが可能になるのだ。
これが「黄金の回転」である。

ロバートはこれをより正確な回転に近付けるべく、「鉄球」を使って回転を生み出す。
また、特徴として、「黄金長方形」が見える状況でなければ絶対に使え無い、という制約が出てくる。
ただしこれは訓練により、鉄球を持つ手さえも黄金長方形の比率にする事で補っているのだ。

490はりす:2013/07/26(金) 19:24:22 ID:Bu.aZFjI
>>489
えっとつまり
「制限あったけど訓練で何とかしちゃったから実質制限無し」
という事でしょうか
それって制限をつける意味は.....?


あと、黄金長方形ってこれでしょうか?
イマイチ理解出来なかったので画像検索かけたら出て来たものですが
http://i.imgur.com/v8dYD67.jpg

491濃緑:2013/07/26(金) 19:27:18 ID:RDd3zMp.
>>489すみません、【無限の可能性】は成功する確率も失敗する確率も無限に出てくるという解釈でいいのでしょうか…?

492ロバート:2013/07/26(金) 19:32:07 ID:aGeiyHHE
>>490
意味は無いです
黄金の回転には元ネタがあるので、そのまま設定として練りこんだんですが
後で読み返しても制限の意味が無かったですね。ややこしくしてすいません。
欠点としては、持ち手など慎重にやらなければ失敗してしまう、という所ですかね。
ロバートはほんの数ヶ月の修行のためまだまだ未熟で、失敗もありますね。

黄金長方形はそれです。内部に、最大の正方形をどんどん形作っていくと、無限の螺旋になる、という長方形です

>>491
「物体や生物の秘めている無限の可能性」という感じの意味です。
失敗、成功には関係していません。

493濃緑:2013/07/26(金) 19:36:14 ID:KEcvwNdg
>>492なるほど、分かりました。解答ありがとうございます。

494はりす:2013/07/26(金) 19:36:16 ID:Bu.aZFjI
>>492
あぁはい、元ネタは調べた時についでにわかりました

んー.....まだイマイチ理解しきれていませんが
まぁ、大丈夫ではないでしょうか

495動禅:2013/07/26(金) 21:40:13 ID:OKjvjb/w
>>489
元ネタの理解ありきかなぁと思いますが、個人的には能力として正直分かり辛いような気がします
結果どうなるの?って言う事も分からないですし…

496えいじ:2013/07/27(土) 00:24:38 ID:wUMkp4ps
>>486-487
破壊すること、殺すことを目的としている、と言う武術として受け取ってもらえれば良かったです。ちょっと説明が過剰でした。すみません。

>>488
まぁ、マグナムとか威力の高い銃弾は受け止められても手が吹っ飛んだりするだろうと思います。

肉体強化はそういう感じになると思います。余談ですが、黒スーツを着て肉体を強化していますが、実はあれを使い続けてるとぶっ倒れます。実際は魔力を使って無理に強化してるので負担がかかってます。なので、そのうち倒れると思います。


ご意見ありがとうございました。

497くろ:2013/07/27(土) 01:22:50 ID:jIQODSR6
今更ながら、ラースリーさんの設定

【名前】ラースリー
【性別】男
【年齢】73(見た目40代)
【体重】68kg
【身長】179cm
【容姿】古傷だらけの中年、茶色混じりの白髪
【魔法】吸血強化
血を飲むことによって、飲んだ元の生物の特徴となる部分を強化できる(翼など元から無い物の場合、腕力など)
どのくらい強くなるかは飲んだ量によって増える
ただし、体の構造は普通の人間のため、飲みすぎれば当然体調が悪くなり、逆効果になる

例外として人間の血は全体的に能力があがり、飲めば40代くらいまで若返れる
但し、全体的に上がる分上昇値は少ない上、人間の血は滅多に飲みたがらない


こんなものでしょうか…何かあれば言って下さい

498動禅:2013/07/27(土) 17:07:29 ID:KjyxzwCE
魔女の魔法やらなにやら

●呪術
ラヴァッツァ本来の魔法である思念魔法が憎悪により変質したモノ
魔力消沈の呪い、体力奪取の呪い、不完全版獣化の呪いのみっつ
それぞれそのままの効果で、獣化の呪いはイリーの体では不安定になっている

●継承
辺境の魔女崇拝の残る島国に古来より伝わる儀式
魔力の源とされている生き脳を食す事で、その魔力を受け継ぐとするモノ
刃衣の魔女は13人を継承している

●魔式調禅
防御魔法
魔術式調和禅法の略

●動禅魔導・冒涜
イリーの体に取り入った事で使用可能になった動禅魔導、その堕落の最終形態であり真黒な焔が特徴
通常闘気と魔力を混ぜて練る闘気の焔を有り余る魔力で巻き起こしている
身体強化などもこれに依って行い、その効力も非常に高い
現時点でのメイン魔法である

+α
●思念(感情)を魔力として吸収する体質

●浮遊魔法

●サファイアの瞳

499動禅:2013/07/27(土) 23:27:24 ID:KjyxzwCE
>>498
追記
●魔式調禅
魔術式調和禅法の略
フルオートで発動し、単一対象からの全てを無効化する独自防衛魔法
動禅の真理である空間魔力との調和を堕落させ、無尽蔵の魔力にモノを言わせ全てとの調和を果たす

メタな話をすれば、中の人レベルで単一の相手からの全ての行動を無効にする能力
故にアンカーを付け合った波状攻撃や増幅攻撃に対象する事は出来ない

500はりす:2013/07/28(日) 12:34:31 ID:Qbmb/76E
狼の状況が初期よりかなり変わっているので改訂版を


名前 : リオ
目色 : 青と黄のオッドアイ
毛色 : 白
目色 : 正面から見て左が青、右が黄のオッドアイ
装備 : 金色ベースに所々に赤や青の石が嵌め込まれた装飾(尻尾の付け根)、6から貰ったネックレス(首元、普段は毛並みに隠れて見えない)

その他 : 狼、マヤの相棒。
体躯は普通の狼より一回り大きく、力も強い。
人間の言葉を理解し、頷いたり首を振ったりと意思の疎通をある程度取ることができる。
人からは基本、食べ物(飲み物)は受け取らない。
撫でられるのとブラッシングされるのが好きで、特に首筋がツボ。隠れスポットで喉裏も結構好き。
(ただし現在は6から貰ったネックレスにより、首筋及び喉裏に触れられるのは好感度・信頼度が一定以上の者だけである)
広間の隅が定位置で、よくそこで寝ている。
尻尾の装飾は実は、売ったらかなり高い。
好感度・信頼度・庇護欲のパワーバランスによって二人称が変わる。


・人間時(薬を飲んだレスのコンマで姿が変わる)
コンマ偶数:中性的な青年

リオ 獣耳の中性的な青年 E:ネックレス、左腕に飾り

白いシャツに、白いジーンズ
尻尾のような飾りを腰につけている
髪は白くて長い、癖は殆どなく下
までストンと落ちるストレート
瞳の色は変わらず、ただ、狼のときより少しだけ曇る
尻尾の飾りは腕輪として左腕につけられる
頭から獣の耳がはえていて、人間の耳はない
雰囲気は柔らかく、包容力のある兄を思わせる
身長:171〜3、体重:60くらい

501りぶ:2013/07/29(月) 09:12:40 ID:0VidEjPE
シグマの波動弾を詳しく

基本的にはドラゴンボールのエネルギー弾だと思ってください

虎牙弾
地面に打ち付け
不規則に跳ねらせて攻撃
軌道が読みにくい

狼牙拳
手や武器のトンファーに波動弾を牙の様に鋭く纏わせる
斬撃の技

絶波
至近距離で打撃
その時に瞬時に大きな波動弾を出して同時に攻撃
威力の高い技

怒涛猛虎弾
虎の顔の形をしたどデカイ波動弾
範囲が広い(3m)

覇者の咆哮
獣の雄叫びの様に声を出す
その声に波動弾を載せる
広範囲の技(10m)

502りぶ:2013/07/29(月) 11:16:59 ID:0VidEjPE
ちょっと試しに作ってみたから
書いて見るだけです

職業 刀鍛冶

名前 沼隈 鮮芽(ぬまくま あざか)

性別 男

年齢 22

髪型 オレンジ色の単発

服装 黒いジーンズにカッターシャツ その上に黒いジャケット

ネクタイをだらしなく付けている

容姿 能面の仮面

魔法 なし

技術 刀一(とういつ)

持つものを刀として扱う
刀は刀の本来の在り方として扱う

概要
能面の仮面をつけているが
その下はリブに瓜二つ
関係はまったくない

性格はほとんど無口
しかし、リブと同じように猫好き

刀鍛冶を業としているが
刀以外もこなせる
しかし、刀以外は並の並

刀は消耗品としているために
思い入れはない
壊れたらまた作ればいいと言う
作った刀は基本は売るか
見合った人にあげる
自分でも扱う


書いてみただけです

http://i.imgur.com/pVlvSNu.jpg
http://i.imgur.com/mEw97JE.jpg

容姿元ネタ

503濃緑:2013/07/29(月) 12:13:18 ID:4aYAc7Nw
何故か戦闘経験により技が増えてきてしまったので風来坊の技一覧作っておきます。突っ込みお願いします。

【能力】

・カマイタチ(通常)・・・空気の刃を飛ばす技。透明だが、周囲と圧力が違うので普通に見える。
(本来のカマイタチは真空状態になって斬れる事をいうが、風来坊のカマイタチは単なる圧縮した空気である)

・カマイタチ(打撃)・・・斬ることしか出来なかったカマイタチの打撃ver.威力こそ落ちているものの、相手を無力化する(気絶させる)事に役立つ。

・気刃幕・・・小さな大量のカマイタチを方向のみ定めて打ち出す技。命中率・殺傷力は共に高くないが、足止めや細かなダメージを与える際に役に立つ。

・真空帯・・・カマイタチの空気の刃により空気を刈り取り、真空状態を作り出す技。真空帯の効果は、そこに引き寄せる・"何もない"ことにより引き付けたものを切り裂くの二つ。ハッキリ言って使いにくい。

・風剣、風槌etc…・・・武器を作り出す。自分から離れると消えてしまう。しかもまだまだ不安定な為、強度はあまり高くない。因みに、剣術はあまり上手く無いため、使うのは破壊対象(又は状況)が特異な時に限る。

・風籠手・・・パンチ力を上げる為の風で出来た籠手。展開出来る時間が(集中力的に)一秒程度。どちらかというとメリケンサックに近いが、そんなことは気にしてはいけない。

504ロバート:2013/07/29(月) 14:24:12 ID:X6irSLmk
ゲスペンスト、リザイヤの種族設定、多分ほとんど使わないと思いますが書き置きで

「シャドウ・スカーレット・スケルトン(仮名)」

【概要】
「魔界」と呼ばれる並行世界の種族。
高度な知能と魔力を持ち、魔界の中ではかなり高位に位置する種族。
その為、城の重役など重要なポジションについている場合が多い。
彼等は魔王の側近だった。魔力が魔界に比べて少ない人間界では、思うように力が使えないようだ。
ちなみに長寿であり、死の危険も少ない為、個体数はとても少ない。


【容姿】
骨だけの、怪しい紋様がついているおぞましい容姿。
スケルトンに似ているが、大きさや威圧感、共に比較にならない。

【性格】
高等な種族には、性格も存在する。
その性格は親切で丁寧だが、気分を害すとたちまち襲ってくる。
異形だからといって、必ずしも凶暴という訳ではないのだ。

【能力】
・再生能力
脆い身体だが、一度に全身を木っ端微塵にしなければ何度でも再生する。
脊椎の一欠片でも残っていれば、そこから再生できる。

・五属性魔法
火・水・雷・風・土の属性の魔法を全て使う事ができる。
ただし一つ一つの威力は弱く、またカマイタチやレーザービームなど、応用して使う事はできない。
火属性ならば火炎の噴射、水属性ならば水の放射、雷属性ならば放電、風属性ならば突風を起こし、土属性ならば岩を操る。
属性を使い分ける事はできるが、逆に言えばそれ以外の技は全く使えない。


ここより上の術は、魔物モードでのみ使用可能。
ーーーーーーーーーーーーーーー


・闇魔法
漆黒の、憤怒や憎悪を具現化したようなエネルギーを操る。
体力を吸収したり、そのままぶつける事による攻撃も可能。

・呪術
魔方陣と詠唱による、相手に特定の呪いをかける術。
リザイヤはまだまだ未熟なため、イタズラレベルの呪いしかできない。
だが達人ともなれば、相手を呪い殺すことも可能になるという。


【リザイヤについて】
普段は人間だが、しばらくの月日が立つと封印が解けてしまう。
リザイヤはまだ子供のため、一度覚醒すると暴れてしまう。
だが暴れているのは、必ずしも悪気があるわけではない(前に覚醒した時も、遊ぼうとしてじゃれていただけだったという)
が、もし暴れ出してしまったら、全力で止めにかかろう。
ちなみに本名は、人間の言葉では発音できないため載せられない。

505りぶ:2013/07/29(月) 21:29:43 ID:PQXoGfHE
>>502
書いてみただけだけど
そしたら使いたくてたまらなくなる…

506りぶ:2013/07/29(月) 21:38:22 ID:PQXoGfHE
>>502
よし、使おう
ってことで名前とか概要とか手直し



ちょっと試しに作ってみたから
書いて見るだけです

職業 刀鍛冶

名前 リーベル・アラマキ

性別 男

年齢 22

髪型 オレンジ色の単発

服装 黒いジーンズにカッターシャツ その上に黒いジャケット

ネクタイをだらしなく付けている

容姿 能面の仮面

魔法 なし

技術 刀一(とういつ)

持つものを刀として扱う
刀は刀の本来の在り方として扱う

概要
日本とのハーフ
能面の仮面をつけているが
その下はリブに瓜二つ
関係はまったくない

性格はほとんど無口
しかし、リブと同じように猫好き

刀鍛冶を業としているが
刀以外もこなせる
しかし、刀以外は並の並

刀は消耗品としているために
思い入れはない
壊れたらまた作ればいいと言う
作った刀は基本は売るか
見合った人にあげる
自分でも扱う

魔法は使えないが
魔力は少しある
その魔力を込めながら変わった方なを打つ



http://i.imgur.com/pVlvSNu.jpg
http://i.imgur.com/B39jnjr.jpg


容姿元ネタ


問題なければこれで使いたいです

507動禅:2013/07/29(月) 21:45:43 ID:dGPfdMSs
「持つ物を刀として扱う」と言うのは例えば
手にした木の枝に斬れ味を付随するって感じなのでしょうか?

508りぶ:2013/07/29(月) 21:48:22 ID:PQXoGfHE
>>507
いや、そこまでは行きません
刀のように振り回せるということですね
重さとか形が事なっているものを
大きさはちゃんと選びます

説明不足ですいません

509動禅:2013/07/29(月) 21:51:44 ID:dGPfdMSs
>>508
なるほど、ありがとうございます
個人的には全く問題ないと思いますー

510はりす:2013/07/29(月) 21:53:48 ID:CAova2o2
>>506
自分も問題ないかと思いますよー

511りぶ:2013/07/29(月) 21:57:25 ID:PQXoGfHE
>>509
>>510

ありがとうございます
暫くしたら試運転として投下します

512えいじ:2013/07/30(火) 01:15:09 ID:WS5DB2VY
赤い石とか青い石の詳細。


『赤い石』
 錬金術の伝記に登場する賢者の石に近い物。使用すると、生き物の傷や怪我、病気を治す事のできる石。ただ、ここで言う病気と言うのは臓器損失や身体の異常の事でウィルス系の病気は治せない。20回使用できる。エイジの持っている物はあと3回しか使えないらしい。現在はキリアデットが所持。

『青い石』
 エイジが作りだした赤い石を模した物。傷や怪我は治せないが痛みやダメージ、魔力消失を解消する。使用できる回数は12回。エイジのはあと10回。こちらも現在はキリアデットが所持。

『紫の石』
 エイジが己の魂を使い錬成した石。赤と青の中間点。傷や怪我と痛みを解消。使用できる回数は5回と少ない。こちらは黒エイジが所持。

513はりす:2013/08/02(金) 14:11:58 ID:J.6cl14U
練り練りした人狼くん、使用するかは不明
ツッコミ、質問等ありましたらどうぞ


名前 : レナード・ファルカス(Leonard Farkas)
髪型 : 所々に黒い房がある鈍色の長髪、頭頂部の辺りは癖が強いのか跳ねている房もある
目色 : 鉄紺
身長 : 184.7cm
体重 : 70.9kg
年齢 : 18
容姿 : 肌が女性のように白い(病的な白さでは無い)
服装は格闘家のような、動き易さを意識したもの。
獣のようにしなやかな筋肉を纏い、腹筋はしっかり割れてる。
魔法 : 硬化魔法
性格 : 押しに弱く、場に流されやすい。
その他 : 人狼。
母、父共に人狼の血筋で、山奥で暮らしていた。
肉弾戦を得意とし、短刀を首から提げている。
1、2、3人称 : 俺、相手の名前、あの人(もしくは人物の名前)

○硬化魔法補足
身体の一部分を硬化させる魔法。
硬さは鉄≧硬化した部位。
関節を硬化させると動かす事は出来なくなる。
他人の部位も硬化出来なくはないが、魔力をかなり消費するため人狼では不可能。

○短刀 千疋
巨大な狼の骨と牙を用いて作られた短刀。
斬れ味が鈍ったり刃こぼれをおこす事はなく、しかし太い骨まで断つ事は出来ない。
刃の色は灰白色で、磨かれた刀身は鈍く光る。
鞘の代わりに革で刀身をくるみ、柄に括り付けた紐で首から提げて持ち歩く。

○種族説明
人狼、獣度合いをコントロール出来る狼の獣人を指す。
力は基本的に人間より強い(人間を10とした場合人狼は11〜14)が、それに反比例するように魔力は少ない。
傷の治りは人間より早いが、根本的な部分は人間と同じなので傷付けば痛いし、致命傷を負えば死に至る。

・伝承について
満月や丸いものを見ると変身する→自制出来るので誰しもがそうなる訳ではなく、寧ろ変身するものは稀である。
銀の弾丸を撃ち込まれると死ぬ→死なない。銀の弾丸に限らず撃たれると痛みを感じ、場所によっては死に至る。

514だな:2013/08/02(金) 18:45:05 ID:b2v66hXA
>>513
良いのではないかと〜

因みに性別は男って事であってるです?

515はりす:2013/08/02(金) 18:56:24 ID:J.6cl14U
獣度合いによる特徴の変化も、練り直したあとここに落とす予定です

>>514
書き忘れてましたね、男であってます

516動禅:2013/08/02(金) 19:12:29 ID:iNxXqVjA
>>513
個人的には問題なく思えます
普通の狼っぽい、完全獣状態にはなれないって認識でいいんでしょうか?

517はりす:2013/08/02(金) 19:25:41 ID:J.6cl14U
人→獣人1→獣人2→獣

人…ただのヒト。

獣人1…手足が毛並みで覆われ、獣のものになる。
顔つきもやや獣よりのものになり、身体には薄い毛並みが見られる。
骨格は人間のまま。尻尾あり獣耳なし。

獣人2…身体全体が毛並みに覆われ、顔は完全に獣のそれに変わる。
骨格がやや獣よりのものになる。尻尾と獣耳あり。

獣…獣の姿になる。体躯は一般的なものよりも大きく、大人を背に乗せて運ぶ事も出来る程。(某アニメーション映画の山犬の子が一番近いかと)

これらのどの時も、身体能力や性格に変化はない。

http://i.imgur.com/JPYcYWq.jpg
この画像で言えば、獣人1は②、獣人2は③と④の間といった感じです。


>>516
姿だけの変化なので、完全な獣にはなりません。
人間の言葉だけしか話せませんから、獣との会話は不可能です。

518動禅:2013/08/02(金) 19:38:44 ID:iNxXqVjA
>>517
なるほど、分かりました
ありがとうございます

519はりす:2013/08/02(金) 21:53:24 ID:J.6cl14U
大丈夫そうですかねー

520動禅:2013/08/02(金) 22:26:09 ID:iNxXqVjA
と、思いますー

521だな:2013/08/10(土) 21:22:20 ID:8V5mf.gI
イベントキャラバージョンのビャンコ(白面金毛九尾の狐)の従者って感じですが
一応キャラ性能を張っておきます

リギル 式神:護鬼【鬼士の三宝】 (頭部が機械のケンタウルス)

【騎士の三宝】詳細

状況に応じて自らの腕を3種類の武器へと変化させて戦う

・大剣……腕を最大で2mほどの長さの大剣に変化させる、長さはある程度自由に変えられる
・突撃槍……両腕をリギルの身体が隠れるほどの盾と突撃槍にそれぞれ変化させる
・魔砲……腕を砲塔へと変化させ純粋な魔力による砲撃を放つ、単発式

522メイ:2013/08/14(水) 17:21:39 ID:mAW2anY.
今更ですが東雲について補足を…。

着物【潔白除悪】
汚れや綻びを寄せ付けないおまじないが施されている。


つまり破けたり汚れたりしないってだけですけど大丈夫ですかね?

523はりす:2013/08/14(水) 17:41:02 ID:a/E.t9SM
自分は大丈夫だと思いますよー

524動禅:2013/08/14(水) 19:19:36 ID:x51x5SaA
同じく問題ないかと思います

525えいじ:2013/08/17(土) 12:50:10 ID:4S/wp2qQ
エイジ君の魔法について


『錬金術』・・・使用不可。家に魔石用の魔法陣が3つ残されているため、それだけ使える。3回使ったら終わり。手袋に関しては、エイジ本人が錬金術を肉体で行えないため、使用不能。今は倉庫に押し込まれている。

『儀式』・・・使おうと思えば使える。ただし、これに限っては鬼人化と一緒に使うと競合を起こして体の一部が消し飛ぶので使わない用にしている。と言うか一緒に使わない。本人は使いたくない。主に魔力の少ない時に使ったり空を飛ぶ必要がある時とかに使う。

『鬼人化』・・・遠い地の仙人から教えられた魔法。仙人曰く、仙術を一般人でも使えるように改良に改良を重ねた結果らしい。己の魔力で動体視力や反射神経などの身体能力を上昇させ、肉体の強度と筋力の増加などを魔力を纏うことで行う肉体強化が基本。また、纏った魔力を腕などに集中させることで、巨大な腕を作りだしたりもできるが、今のエイジにはできない。現在成長途中である。ついでに、燃費が悪いためある程度時間が経つと勝手に解けて魔力不足になる。

526だな:2013/08/17(土) 21:26:06 ID:t.lHdk8A
一日経って意味なしですけど折角考えたので一応投下


白面金毛九尾の狐、能力強化について

死亡判定1→強化+1に
死亡判定3→強化+2に
死亡判定5→強化+3に
死亡判定6以上→強化+4に


強化なし…設定スレの状態+魔力強化状態


強化+1…設定スレの状態に加え呪術、怨天:穢土葦原の使用が可能

怨天:穢土葦原
……自身を中心として半径100m程の空間に行動を阻害するレベルの重圧を展開する
   空間内では行動力や魔法の威力などが低下する


強化+2…強化+1の状態に加え、五行相生相克の理の使用が可能

五行相生相克の理……五行の木火土金水を自在に操ることが出来る(金は雷属性とする)


強化+3…強化+2の状態に加え、陰陽術:太陰道の使用が可能

太陰道……相手から放たれた魔法を分解し魔力に還元、自身の魔力として上乗せする


強化+4…強化+3の状態に加え、妖魔の服従支配スキルの使用が可能

妖魔の服従使役……妖魔(魔獣なども含む)を支配し、自由に使役することが可能

527しゃる:2013/08/18(日) 02:31:49 ID:sUMKeu3Y
世界観スレってここですよね

528えいじ:2013/08/18(日) 02:34:26 ID:d71R5jwM
>>527
はい。ここにキャラクターの設定などを書いてください。問題点があったら、ここの人達が指摘してくれます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板