[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
スレッド1
163
:
萌黄リヱコ
:2016/03/04(金) 11:11:59
>>161
私が入る前のことはわからないけど、162にも書いたように、岡本さんは自分を変えたいと思ってる。
自分を変えるのは簡単ではないから時間はかかるかもしれないけど、長い目で岡本さんを見守ってもらうことはできないかな?
彼が岡本さんになってからの作品とコメント見て。
164
:
名無しさん
:2016/03/04(金) 11:21:18
>>161
RINは消えてないと思うよ。RIN=萌黄だと思ってるから。
前の白蓮で一応登録しておいて、別に萌黄でも登録して今活動してるんだと思う。
RINは一度この場所に来て知っているからな。萌黄として此処を貼り付けて別人になりすましているんだ。
名前を変えても臭いは消せないね。全く同じ臭いがするよ!
165
:
萌黄リヱコ
:2016/03/04(金) 11:30:08
>>164
ごめん、RINて誰だか全くわからない。
信じる信じないは勝手だけど、私はあのサイトの新参者だ。
だからどんな場所でどんな住民がいるのかがわからなくてトラブったんだよ。
166
:
名無しさん
:2016/03/04(金) 11:38:37
上の方で「改善や内省をしないじゃないか」って書いた者だけど。
萌黄さん、もうねあんたの意見に耳を貸す人がいないわけよ。
岡本も、皆が心を広くして受け止めるだけの許容範囲を超えてしまっているのよ。
それは、あんた達の今までの行動で「この人達の改善を待つより、排除した方が早い」って皆なってるわけ。
自業自得。
実際の人間関係ならまだしも、ただでさえ関係が希薄なネット世界ならそうなっても当然だから。
それくらいわかるよね?
自分はネットコミュニケーションに長けてる2ちゃんねらーの情強なんでしょ?
167
:
萌黄リヱコ
:2016/03/04(金) 11:44:38
>>166
あなたが非常に心が狭くて残念なひとだってことはよくわかった。
168
:
名無しさん
:2016/03/04(金) 11:57:44
>>167
だからさ、そういう自分の都合が悪くなったら他人に非を求めて話を逸らす姿勢とかよ。
別にその生き方が悪いとは思わないけど、そういう人間は議論の場に出ない方がいいとは教えておくよ。ほんと。
169
:
萌黄リヱコ
:2016/03/04(金) 13:20:39
>>168
あ?ここって議論の場なの?
単なる掲示板のスレッドでしょ?
スレタイに議論の場とは書いてないし。
どこに議論の場だって書いてあんのか馬鹿な私にも解るように教えて?
170
:
名無しさん
:2016/03/04(金) 13:30:23
え、そこ揚げ足とるところ?w
171
:
萌黄リヱコ
:2016/03/04(金) 13:55:24
お前らはネットで卑怯な集団いじめすることでしか人生を楽しめないのか。
気の毒だな。
リアルにちゃんと居場所ある?大丈夫?
172
:
名無しさん
:2016/03/04(金) 14:22:05
>>163
なんていうかあなたすごく雑なんだよね。議論が。
半涯との議論(にならずに終わったもの)見てても思ったけど。
自分で「批判求む」としておきながらいざ批判受けたらそのコメント消すっていう岡本のしたことは矛盾でしょ。
彼は前にもそれをしているし、何度かは批判したユーザーを恫喝すらしているの。それはもう明らかにルール違反。その他諸々の誹謗中傷や犯罪予告もね。
それに対してあなたのしたことは、どれだけ挑発的だったにしろ岡本のそのやり方を批判しただけでしょ。別にそれは悪いことじゃないし、いろんな人が何度か岡本に対してやったこと。ただ、それを何度しても岡本は態度を変えなかった。
岡本は昨年だけで6回もアカウントを再取得し、何度か同じようなルール違反を繰り返した。
半涯もあなたと同じように一度は岡本を擁護したけど、結局彼も岡本の誹謗中傷やいやがらせ行為に後から気づいて岡本を糾弾した。
結局あなたが今していることは、過ちをそのままなぞっているだけ。色々な人が何度も岡本に改善の期待をかけ、岡本はそのたびにそれをさらにひどい形で裏切ってきた。
私が知っているだけでももうあなたで四度目だ。
岡本の相手をするのは何も知らない新参か、岡本が誰にも相手にされなくなってアカウント取り直し、それに気づかず踏んでしまうかしかない。はっきり言って、「見守って」いられるような段階はもう、あなた以外にとってはとっくに過ぎてるんだよ。
だから
>>166
の言っていることはけして、心の狭いことなんかじゃないんだよ。もう岡本は何度もチャンスを与えられ、その全部を踏みにじったの。
173
:
萌黄リヱコ
:2016/03/04(金) 15:40:11
>>172
はあ。
私、初めから議論なんかするつもりないからなあ。
よくわからんがみんな議論好きだね。
裏切られたと思うのは、勝手に期待したからでしょ?思い通りの結果が得られなかったからでしょ?
自分のせいじゃん。
なんでもかんでも相手に責任なすりつけて自分を護ろうとするの、私はあんまり好きじゃない。
174
:
名無しさん
:2016/03/04(金) 15:54:19
>>173
だから私はあなたに言っている。
あなたがしているのはまさに岡本に期待をかけることでしょう。
岡本に期待をかけることがバカだったのは間違いないし、それは当然期待をかけた方が悪い。
ただ岡本のしていることは、その期待とはまた無関係に多くの人に迷惑になるし、それは期待をかける/かけない以前に悪いこと。
そして岡本は今まで、期待をかけられることによってそういう迷惑行為を続けてきた。
つまり私が言いたいのは、あなたもまた岡本に裏切られるだろう、ということの他に、岡本に期待をかけることによってあなたまで岡本の悪事に手を貸す図式になってしまうということ。
これ以上岡本にエサをやらないで欲しい。岡本は期待をかけてくる人がいる限り迷惑行為をくり返し続けるから。そしてそれは、期待をかけてしまった以上岡本だけの責任ではないから。
もちろん岡本の迷惑行為には岡本自身に責任がある、という前提で言うんだけど。
175
:
名無しさん
:2016/03/04(金) 16:06:35
結局のところ、皆どうしたいの?笑
俺は、ノートとかスマホに書いてた日記がてらの歌詞を暇潰しに投稿して、時たま別の人とコミュニケーションとれる緩い丁度いいサイトがあったから利用してるつもりなんだけど
リヱコさん、あなたはどうしたいからいつも騒いでるわけ?
結局のところ、人とコミュニケーションがとりたいから突っかかってるんかな?
人と関わりたいとか構ってほしいと思うのは当然のことだから、別に良いと思うけど、それを望んでいない人もいれば、あなたみたいにコミュニケーションに過敏な人もいる。
そういう勉強が出来たってことで、皆さんも、この話流していいんじゃない?
こんなこと書くくらいなら、折角なら今書いてる何かの作品の推敲でもしなって(笑)
176
:
名無しさん
:2016/03/04(金) 16:25:41
>>175
よう岡本
177
:
名無しさん
:2016/03/04(金) 16:30:37
>>176
岡本ちゃうわ!笑
178
:
萌黄リヱコ
:2016/03/04(金) 18:05:32
>>175
あのサイトは自分が書いたものを閲覧管理しやすいから利用してただけ。
もう手元のデータ整理終わったから用済みかな。
騒ぎはレッドハーツさんの件で有名になっちゃったせいか芋づる式にトラブルが向こうからやって来た結果。
私はあのサイトではめんどくさいから一部の人間としか関わりたくないと思ってるし、構ってもらうのもリアルで満たされてるからあのサイトには望んでない。
179
:
萌黄リヱコ
:2016/03/04(金) 18:10:04
>>174
期待するのと見守るのは別なんじゃないかな。
私は「裏切られた」って後ろ向きな考え方しないからへーき。
他のひとは知らんけど。
180
:
名無しさん
:2016/03/04(金) 20:04:51
>>179
「私が楽しければなんだっていいの。」と上でも言っている通り、自己中心的な方なんですね。
「私は、私は、」ばかりで他者のことを考慮してないみたい。
だから批判に耳を貸そうともせずに、自由と好き勝手をはき違えているように見える。
正直、赤心はまた問題を起こすんじゃないかと思ってしまう。
投稿作品がいかにきれいだろうが、テーマが健全なものだろうが、彼の行動とは直接関係はない。
リアルで嫌なことがあって、むしゃくしゃしているときに、投稿内容が攻撃的になってしまっているユーザーは赤心以外にもたくさんいる。
感情的な赤心が、それを抑えられるのだろうか。
彼は、今まで被害を与えた人に謝罪をしたの?
そして、もう2度としないと約束したの?
再犯したときにはどうするか、明言したの?
見守るのは勝手だけれども、彼の誠意はどうなのか。
ただ逃げ回ってアカウントを変えまくって、批判を受けないように無難な作品を投稿しているようにしか見えないのだが。
まぁほとんどのユーザーは彼と関わりたいとは思ってなさそうだけれども。
181
:
萌黄リヱコ
:2016/03/04(金) 20:13:57
『「童話ってホントは残酷」という本の嘘について』
『童話ってホントは残酷』二見書房 千葉大学教授 三浦佑之監修
構成/株式会社G.B.
文/桜井信子 G.B.(瀬戸環 高野亜伊)
表紙・本文イラスト/金元安民
本文デザイン/佐藤栄展
この本の概要は、次の「はじめに」をご覧頂ければ大体分かると思います。
はじめに-----有名な童話の原典に秘められた残酷性
千葉大学教授 三浦佑之
口から耳へと語り継がれてきた昔話には、いつもほのぼのとして暖かな世界が描かれていると思っていませんか。それも間違いではありませんが、人びとのあいだで昔から語り継がれてきたお話は、けっして子ども向けの楽しい話ばかりではありませんし、そこにはやさしくて親切な人間だけが登場するわけでもありません。
というより、意地悪で欲張りな登場人物のほうがリアリティがあって、聞く者をわくわくさせます。それは、現実離れしたやさしいお爺さんよりも意地悪爺さんのほうが、彼らの生きてきた社会の現実や人間関係をリアルに浮き上がらせてくれるからです。
この本には西洋と日本を代表する、ちょっと残酷な昔話が三八話集められています。絵本や童話集で昔話に親しんで来られた方のなかには「えッ」と驚かれるような内容の話も含まれているでしょうが、これが人びとに語られてきた昔話のほんとうの姿なのです。
だからといって、昔の人は残酷だったなどとは、けっして考えないでください。残酷な話を楽しむのはいつの時代も変わりありませんし、もし、彼らが残酷だというなら、私たちの社会はどうなのでしょう。現代ほど残酷な時代はないかもしれません。
さて、この、西洋と日本を代表する、ちょっと残酷な昔話38話の中に、イソップ寓話も含まれているのですが、そのイソップ寓話とは、「ヒツジ飼いの少年とオオカミ」「アリとキリギリス」「オオカミと子ヒツジ」の3話です。
このうち、「アリとキリギリス」「オオカミと子ヒツジ」は、原典通りだったのですが、「ヒツジ飼いの少年とオオカミ」は、明らかに結末を捏造しているのです。
182
:
萌黄リヱコ
:2016/03/04(金) 20:14:50
ヒツジ飼いの少年とオオカミ 最初で最後の本当 (イソップ童話より)
嘘つき少年の悲劇
村はずれで、ヒツジの番をしているひとりの少年がいました。
「たいへんだ、たいへんだ!オオカミが来るぞ!」
ある日、この少年の叫び声が聞こえるので、村人たちは急いで少年の元へ駆けつけました。
しかし、人々が来てみると、オオカミなどどこにもいません。そこには、少年がひとり笑いころげていました。
「アハハハハ。うっそだよ〜だ」
村人たちは少年をこっぴどく叱りましたが、とにかくヒツジも少年も無事だったので安心し、戻っていきました。
何日かして、再び少年の叫び声が村に響き渡りました。
「たいへんだ、たいへんだ!オオカミが来たぞ!」
村人じゅうの人々が急いで駆けつけましたが、そこには同じく少年が笑い転げているだけでした。
「アハハハハ。また、だまされてやんの」
この後も少年の叫び声が何度か聞こえ、その度に村人たちは駆けつけましたが、すべて少年の狂言なのでした。
ある日、少年がいつものようにヒツジの番をしていると、村のはずれに本当に一頭のオオカミがやってきました。少年はギョッとしましたが、オオカミのほうはまだ少年に気付いていません。少年は冷や汗をかきながら、オオカミに気づかれないようにそっと後ずさり、くるっと向きを変えて駆けだすと、村の中心まで来て大声で叫びました。
「たいへんだ、たいへんだ!オオカミが来たぞ!!」
ところが少年の声は聞こえているはずなのに、誰も本気にせず出てきてくれません。少年は半分泣きそうになりながら絶叫しました。
「本当だよぉ!オオカミが、あ・・・・・・・」
そこまでいって、少年は恐怖のあまり口がきけなくなりました。目の前の家屋の上に、何匹ものオオカミが鋭い目で少年をにらみ、とがった牙をむいて唸っていたからです。
「ぎゃああああああ!」
少年の悲鳴は村じゅうに響き渡り、あとには無残に食いちぎられた、誰とも判別のつかない肉のかたまりが転がっていました。
183
:
萌黄リヱコ
:2016/03/04(金) 20:22:35
さて、この本は、三浦教授の「はじめに」からすると、原典を忠実に掲載しているはずなのですが、実際の原典では次のようになっています。
シャンブリ318(ペリー210)悪戯をする羊飼
羊飼が彼の羊の群を或る村からずっと遠くへ追って行くとき、このような悪戯をいつもやったものです。つまり、大声で助けを村人たちに求めて、狼どもが羊たちを襲ったと言ったのです。
二度三度村のひとたちは驚いて飛び出して来て、その後で笑われて立ち去ったものですが、とうとう本当に狼たちがやって来るようなことになりました。狼どもは羊たちを引き裂き、羊飼は助けを求めて村の人たちを呼びましたが、村の人たちはまたいつものように彼が悪戯をしているのだと考えて、あまり気にかけませんでした。こうして彼は羊の群を失うことになりました。
この話は、嘘吐きの得るところは、本当のことを言う時でも信ぜられないということである、ということを明らかにしています。(イソップ寓話集 岩波文庫 山本光雄訳)
このように、原典では、羊は食べられても、羊飼いが食べられることはありません。これは、原典に限らず、タウンゼント版、チャーリス版、ヒューストン版、その他・・・・一般的な西洋のイソップ寓話集では、羊飼いが食べられてしまうというような話はないのです。
ところで、「童話ってホントは残酷」の巻末には、参考文献が書き連ねられているのですが、驚いたことにそこには、今見た、『イソップ寓話集』山本光雄/岩波文庫 の名があげられているのです。この他、イソップ関係の参考文献には、『少年少女世界の文学1 ギリシア神話 イソップ物語 北欧神話』福原麟太郎・山室静訳/河出書房 という本の名もあるのですが、この本も実は次のようになっています。
184
:
萌黄リヱコ
:2016/03/04(金) 20:23:51
ヒツジ飼いの少年とオオカミ
前略
ついにある日、ほんとうにオオカミがきました。ヒツジ飼いの少年は、本気でさけびました。しかし村人たちは、またいつものいたずらだろうと思って、少年のさけび声に注意をはらいませんでしたから、オオカミはヒツジを食べてしまいました。
そこでヒツジ飼いの少年は、こうなってからではおそすぎたのですが、うそつきは、真実を語るときも、信じてもらえないことを知ったのでした。
「童話ってホントは残酷」は、タイトルだけは、この本を用いたようですが、話の内容は全く違っています。ちなみに、この本は、トーマス・ジェームス版を基に、福原麟太郎が訳したものです。
このように、どちらの参考文献にも、「羊飼いが食べられる」というような記述はありませんから、「童話ってホントは残酷」の結末は、捏造としか言いようがないのです。
さて、以上の話とは別に、実は、日本のイソップ寓話の「狼少年」の話には、羊飼いの少年がオオカミに食べられてしまうという結末の本がいくつかみられます。
例えば、(イソップ物語 アルス 新村出)では次のような結末になっています。
羊飼ひと狼
前略
その日の夕がた、ひとりの村びとが山の牧場の方から、まっ青顔をして、下りてきました。牧場で、たくんさの羊が、狼のために、食ひころされ、そればかりか、あの少年自身も、赤い血にそまつて死んでゐたのを見て来たのです。
原典に忠実でないにしても、せめて参考文献には、「羊飼いが食われる」という本を入れてもらいたいものです。
185
:
萌黄リヱコ
:2016/03/04(金) 20:25:16
ところで、「童話ってホントは残酷」の話には、更に特異な記述がみられます。
それは、
少年は冷や汗をかきながら、オオカミに気づかれないようにそっと後ずさり、くるっと向きを変えて駆けだすと、村の中心まで来て大声で叫びました。「たいへんだ、たいへんだ!オオカミが来たぞ!!」
ところが少年の声は聞こえているはずなのに、誰も本気にせず出てきてくれません。
と、いう部分です。類話では、少年は「村の中心」まで逃げてきたりしません。だいたい、村の中心まで逃げて来たのに、「誰も本気にせずに出てきてくれません。」などというのは、道理に合いません。
(真夜中ならいざ知らず、昼間、村の中心に誰もいないなど考えられず、仮に、誰もいなかったとしても、窓の外を眺めるくらいのことはするはずです)
どうせ、ここまで捏造するならば、
「村人は、少年の嘘に腹を立てていたので、助けようともせずに、少年が狼に食われるのを楽しんで見ていました」
と、でもすべきだったのではないでしょうか?
186
:
名無しさん
:2016/03/06(日) 22:18:42
結局リヱコ退会したの?
187
:
名無しさん
:2016/03/08(火) 02:13:05
彼女のことだし別の垢持って活動してても不思議はない。
188
:
名無しさん
:2016/03/09(水) 13:31:03
鯖落ち?
189
:
名無しさん
:2016/03/10(木) 03:15:01
長いな
190
:
名無しさん
:2016/03/10(木) 09:51:20
もう終わりやね。
191
:
名無し
:2016/03/10(木) 10:32:14
終わりかもね
192
:
名無しさん
:2016/03/10(木) 13:00:47
突然終わったりするもんなの?
運営の意図?
193
:
名無しさん
:2016/03/10(木) 13:06:15
運営に意図なんかないでしょ。だってまともな運営してないもの。
194
:
名無しさん
:2016/03/10(木) 13:49:27
むしろ今まで存続出来てたことの方が驚きですわ
195
:
名無しさん
:2016/03/10(木) 14:14:40
簡単にいえば、サイト自体が趣味で立ち上げられたようなもんなのか?
196
:
名無しさん
:2016/03/10(木) 23:24:45
鯖復活してたら誰かここで教えて〜
197
:
名無しさん
:2016/03/11(金) 00:08:52
もう1年以上も完全放置だったからね。サーバーの契約更新しなかったことも考えられる。
198
:
Gradius
:2016/03/11(金) 06:46:07
望み薄
199
:
名無し
:2016/03/11(金) 08:54:56
復活は望めませんか?
200
:
名無しさん
:2016/03/11(金) 09:01:22
もう諦めてなろうか現代詩フォーラム、カクヨムあたりに移住した方がいいかもね。
仮に復活したとしても鯖落ち頻発は変わらんだろうし
201
:
名無しさん
:2016/03/11(金) 19:19:11
誰か運営と連絡とれるやついないの?
202
:
名無しさん
:2016/03/11(金) 19:52:03
いるわけない
203
:
名無しさん
:2016/03/11(金) 20:21:53
運営ってか、一人に任せきりっぽいよな。でなきゃ誰かがユーザーに対してコメントくらい残すだろ、フツウ。
つか、本当アホだわ。責任持てないなら、サイトなんて立ち上げんなよ。
204
:
名無しさん
:2016/03/11(金) 22:48:09
このまま閉鎖は残念ですね...
ごめん、全然残念じゃないわ
205
:
名無しさん
:2016/03/12(土) 00:06:37
サイト批判してる様な人が、
ちらほらと見られるけれど、
そこそこ登録者数があって、
あれほど気軽に作品の投稿を
出来る場所は他にないだろ?
もう少しだけ応援しようぜ!
206
:
名無しさん
:2016/03/12(土) 00:19:19
応援もなにも管理者はここ一年ずっとサイト放置で広告収入だけ得てたんだが
207
:
名無しさん
:2016/03/12(土) 10:20:49
とうとう、ここがグーグル検索のトップになってしまったようですね……
208
:
名無し
:2016/03/12(土) 13:58:41
詩を置いてる人は……復活を望んでます
まさかサイトが潰れるなんて想定していなかったので……そこでだけ書いていました
まさか……繋がらなくなってもう駄目なんて……
思わなかったです
209
:
名無しさん
:2016/03/12(土) 14:50:10
まあ一応著作権侵害だから弁護士に相談すればいいんじゃない
何もできないと思うけど
210
:
名無し
:2016/03/12(土) 16:32:11
他にも似たような、使いやすいサイトがあればどなたか教えて頂けますか?
211
:
名無しさん
:2016/03/12(土) 16:55:41
>>209
別に著作権侵害ではない
212
:
名無しさん
:2016/03/12(土) 17:45:28
保管に使ってた人は困るだろうな…
213
:
名無しさん
:2016/03/12(土) 19:24:10
詩投稿掲示板はたくさんあるけど、ほとんど過疎もしくは、常時特定少数の交流的独壇場になっているので、おすすめできるものはありません
214
:
名無し
:2016/03/12(土) 19:30:11
とても悲しいし寂しいです
出来ればまた復活して欲しいです
215
:
名無しさん
:2016/03/12(土) 19:39:10
カクヨムはいかにも「ラノベ以外来るな」って感じなのがなあ
216
:
名無しさん
:2016/03/12(土) 23:42:51
pixivに移るかぁ....
217
:
名無しさん
:2016/03/12(土) 23:54:00
どーしよ保管につかってたのに……
218
:
名無しさん
:2016/03/13(日) 02:01:13
私も保管に使っていたので、今まで載せた詞を二度と見ることが出来ないことがとても悲しいです
219
:
名無しさん
:2016/03/13(日) 10:10:52
保管保管うるせえ
どうせ大したもん投稿してねえだろ
220
:
名無しさん
:2016/03/13(日) 16:31:13
あの自惚れおばさんどこに行くんだろうね
221
:
名無しさん
:2016/03/13(日) 16:36:25
まあ、どうだっていいが、
どうしても復活させたい人は
ここでうだうだ言ってないで
運営元の広島アニメーションシティに連絡でも取れよ
222
:
名無しさん
:2016/03/13(日) 17:01:39
広島アニメーションシティにしてからが26年度で活動停止している。
223
:
名無しさん
:2016/03/13(日) 17:14:35
>>222
ここに電話番号載ってる
ttp://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1333446012718/index.html
ちなみにツイッターは先週までうごいてる
ttps://twitter.com/hac_jp
224
:
名無しさん
:2016/03/13(日) 17:18:52
自分の小説がなぜか時おりランキング入りしてくれるのがなにげに心の支えでした。
いままでありがとうみんなのjp様。
読んでくださっていた方も本当にありがとう。
225
:
名無しさん
:2016/03/13(日) 19:18:12
Google画像検索
赤い苺 詩
の結果はウケる
226
:
名無しさん
:2016/03/13(日) 21:19:05
いまとなっては今更だが
たまにランキング載って
浮かれてるやつらの気が
しれないよな。地鶏婆々
とかメンヘラJKとか等
んでまたこういうことを
言うと僻みっていうだろ
結局。意味ないよな
227
:
名無しさん
:2016/03/13(日) 22:34:59
>>225
しっかり残っててワロタww
関西外○語大学近くのパスタ屋に出没するんでしょww
素顔も行動も晒し過ぎww
228
:
名無しさん
:2016/03/13(日) 22:51:35
誰か運営に電話してみてよ
229
:
名無しさん
:2016/03/13(日) 23:44:38
無知で悪い
運営ってゴン太って人でしょ?
広島なんちゃらとはどういう関係なの?
230
:
名無しさん
:2016/03/14(月) 01:09:11
>>229
ゴン太は広島アニメーションシティの下請けで、広島アニメーションのサイトにみんなのjpに投稿された作品を全部反映してた。
利用規約には一応それについては書いてあったはず。時系列としてはみんなのjpが先だから、みんなのjpの運営自体は広島アニメーションシティは関知しないはず。ただみんなのjpが停止したのと同時に広島アニメーションの方も停止したけど。
231
:
名無しさん
:2016/03/14(月) 02:58:37
>>230
232
:
名無しさん
:2016/03/14(月) 03:02:32
>>231
これ俺の投稿ミス
>>230
つまり広島なんちゃらに連絡しても復旧には意味がないってこと?
233
:
名無し
:2016/03/14(月) 15:20:04
突然消えることもあるんだ…
悲しいけど勉強になったよ。
234
:
名無しさん
:2016/03/14(月) 18:57:08
試しに広島なんちゃらにメール送ってみたよ
235
:
名無しさん
:2016/03/14(月) 22:21:19
>>234
ありがとう!すばらしい行動力だな!
236
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 00:31:39
>>235
まだ返信来ないなあ
237
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 00:41:49
サイトの閉鎖ってこんな急なんだなぁ...
238
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 00:47:00
この「みんなのjp」がおかしいだけ。
ネトゲでも掲示板でも普通閉鎖前に告知くらいする。
239
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 01:31:12
たこらいすさんの作品が見られないのだけは心残りだ。あとはどうでもいいけど。
240
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 04:44:15
>>239
ゲテモノ好きですね。
私はむーとかいうヤツが嫌いでした。
241
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 06:44:15
復活したね。
242
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 10:31:11
おいw
地鶏のfreeがまた早速
日記で晒してるから
削除される前に見て来い
wwwww
243
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 11:00:17
>>240
むーの根回し戦術は見てて痛々しい。
「お前の作品にコメントつけたんだから俺のにもコメントしろよ」って言ってるようなもんだ。
そうまでして評価がほしいかね。
244
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 11:06:43
地鶏さん見てきたよ!
この1週間の騒ぎを知らんのかな?
平和な人。
245
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 11:12:17
顔、見えてるけどいいの?
246
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 11:16:57
60歳くらいなのかな?
247
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 12:57:39
>243
人が何しようと勝手だろ、お前のところにコメントは来ないからって反感持ってるようにしか聞こえないな。
そんなこと言ってたら誰もコメント書かなくなるぜ、それじゃなくても昔に比べたらコメントゼロの作品が増えているのに、まあくだらない作品が増えたのも事実だが。
248
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 13:17:48
たこらいすの作品が良いって?、どうでも良いの間違いじゃないの、作品って呼べるようなものでもないだろう、静岡茶茶茶、あほか!。
249
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 13:23:09
>>247
むーがなにをするのも勝手なら、俺がそれを見てキモいと思うのも勝手だ
あんなクソみたいな馴れ合いのコメントならこっちから願い下げだね
250
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 13:32:32
>>234
あなたのおかげかもしれないですね。
ありがとう!
とりあえず、ほっとしたけど自分の作品は自分で管理しよう。
またいつどうなるかわからんし。
251
:
名無しさん.
:2016/03/15(火) 13:48:42
.
252
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 14:16:16
>>250
上でメール送ったって言った者だけど、結局返信来てないんだよね。
俺のおかげかはわからんけど、結果オーライってことで!
253
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 14:35:32
地鶏freeのは古ぃ画像ばっかりだから実年齢は相当いってかもな……恐怖。
254
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 16:45:46
嫌いなユーザーの悪口を言いたくなる気持ちもわかるけれど
好きなユーザーさんも当然いる
メタさん
半○さん
○狩さん
masa○さん
缶○さん
○nd123さん
の作品は好きやで
255
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 16:47:27
234さんありがとう!
256
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 16:55:19
>>254
趣味が合うな
缶子さん最近見ないけど
夏狩さんてちょっと半涯くんのパクりあるよね
257
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 17:02:10
>>256
あと好きなユーザーさんはbさんかな。投稿数は少ないけど読んでいておもしろい。
夏狩さんは確かに半涯さんにコメントもらってからか、ちょっと半涯さんに寄せているところはあるかもね。
258
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 17:44:56
なんだよ、ここ……
詩人ばっかりフィーチャーされてるじゃねぇか……小説とかイラストなんて誰も見てくれねぇのな
259
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 17:47:40
うん、見てないよ
だってそういうのが見たいなら小説家になろうやピクシブに行くから
260
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 18:11:10
てか、小説でも詩を投稿してる人のほうが多くない?
261
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 19:19:25
復活したと思ったら早速また半涯が論争をしている
262
:
名無しさん
:2016/03/15(火) 20:03:39
毎度毎度長文過ぎて
全く読む気なれんわ
詩じゃなくエッセイ
でも書けばいいのに
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板