したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

なぁ…俺たちって何のために生きてるんだ?

1(-_-)さん:2024/11/03(日) 22:48:20 ID:???
分からない…

2(-_-)さん:2024/11/04(月) 05:52:12 ID:???
性欲を我慢できなくなった男女が遺した傷跡がおまえ
ドーン!!!

3(-_-)さん:2024/11/26(火) 14:00:25 ID:???
生きてるだけで丸儲け

4(-_-)さん:2024/11/28(木) 20:32:24 ID:???
産まれてしまったから生きてるだけ
どんなガイジでも死刑囚でも死ぬのは怖い

5(-_-)さん:2024/12/01(日) 03:18:59 ID:fBFQfBEg
生まれることにも生きることにも理由なんて無い。
生きたいなら生きたいように生きればいい。

6(-_-)さん:2024/12/01(日) 13:50:49 ID:???
からだすけてきた

7(-_-)さん:2024/12/02(月) 12:50:23 ID:???
ねえ それでも生きなきゃいけないって 
結構辛いことじゃないかな
僕にはそれが耐えられない

だけど今すぐ死んだりはしない
急がなくたってそのうちにみんな死ぬんだから!

8(-_-)さん:2024/12/08(日) 04:03:49 ID:???
「いのち短かし、恋せぬおとこ」
未婚男性の死亡年齢中央値だけが異常に低い件

荒川和久 独身研究家/コラムニスト/マーケティングディレクター

2022/9/8(木) 9:06

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/afc7fac67c5e9a7cf41f0c1096096c5851c25872

9(-_-)さん:2024/12/08(日) 04:28:29 ID:???
人生100年時代だなんて国やマスゴミが言うから、誰でも100歳まで生きるように錯覚する。
しかし未婚男性の死亡年齢中央値は67.2歳、つまり半分はこの年齢前に死ぬ。
既婚男性の死亡年齢中央値は81.6歳なので随分と差がある。
有名女優も54で死んだ。
50〜60代になったら何時死んでもおかしくないな。なんか、死ぬために生まれてきたようなもんだな・・

10あらき先生「げんきがないときはマンガよめ!!・・・・」!!:2024/12/30(月) 21:30:22 ID:kc8w3KoY
「ジョジョの奇妙な冒険」  「荒木飛呂彦 先生」(あらきひろひこ)「ジョジョ悪役(あくやく)の秘密(ひみつ)」!!

荒木氏(あらきし)自身「時(とき)には悪役(あくやく)があまりに魅力的(みりょくてき)で、主人公以上に
熱狂的(ねっきょうてき)な支持(しじ)を集(あつ)めること」もあると言う。
それは、悪役(あくやく)という存在(そんざい)が
「きれいごとではない、人間(にんげん)の生々(なまなま)しい感情(かんじょう)を
体現(たいげん)する存在(そんざい)だからでしょう」と荒木氏(あらきし)は語(かた)る。

人間(にんげん)の生々(なまなま)しい感情(かんじょう)を体現(たいげん)するというのは、まさにその通(とお)りだ。
本連載(ほんれんさい)の第1回は『鬼滅の刃』(きめつのやいば)の鬼舞辻無惨(きめつじみざん)を
取(と)り上(あ)げたが、
理想(りそう)に燃(も)える鬼殺隊(きさつたい)と好対照(こうたいしょう)に、
どこまでも自分(じぶん)の欲望(よくぼう)に忠実(ちゅうじつ)で、
生(い)き汚(ぎたな)い存在(そんざい)として描(えが)かれていた。だが、そういう「きれいごと」では
ない側面(そくめん)は、人間(にんげん)誰(だれ)しも持っている。
そして、そんな側面(そくめん)を強調(きょうちょう)した悪役(あくやく)が
いてこそ、主人公側(しゅじんこうがわ)の美(うつく)しい側面(そくめん)も輝(かがや)いていく。
主人公(しゅじんこう)は基本的(きほんてき)に物語(ものがたり)に1人であり、
そのキャラクターが「「ぶれてはいけない!!」」と
いうことは主人公(しゅじんこう)を通(とお)して表現(たいげん)できる人間性(にんげんせい)は、
基本的(きほんてき)には一種類(いっしゅるい)ということになるが、
立(た)ちはだかる悪役(あくやく)は多彩(たさい)にできる。
さらに、その都度(つど)、異(こと)なる悪役(あくやく)と対峙(たいじ)すること
によって、主人公)(しゅじんこう)の新(あら)たな一面(いちめん)が引(ひ)き出(だ)されていく。
悪役(あくやく)は、そのように物語(ものがたり)と主人公に多面的(ためんてき)な光(ひかり)を当(あ)て、
作品(さくひん)を豊(ゆた)かにする存在(そんざい)
であり、ヒット漫画(まんが)に欠(か)かせないものであるわけだ。  ネットのインタビュー記事より

11(-_-)さん:2024/12/30(月) 23:29:51 ID:lCcoX.nQ
>>10
うるせー!

12ターンAは地球をほろぼしたガンダム!黒歴史!:2025/03/13(木) 14:20:19 ID:bLaw2hsU
アニメ『∀ガンダム』では、主人公「ロラン・セアック」の乗機(じょうき)として
「∀ガンダム」(ターンエーガンダム)が登場する。『∀ガンダム』の世界では人類の文明が一度滅んでおり、
地球の文明(ぶんめい)レベルは産業革命後(さんぎょうかくめいご)程度(ていど)になっている。

しかし地球には過去文明の遺産(いさん)としてMSが存在(そんざい)しており、∀ガンダムも
民俗信仰(みんぞくしんこう)の神像(しんぞう)の中に隠(かく)されていた機体(きたい)だ。
ロランが乗(の)る∀ガンダムは、
できるだけ相手(あいて)を殺(ころ)さないよう戦力のバランサーとして戦い続けることになる。
劇中(げきちゅう)では戦闘を重(かさ)ねるなかで、∀ガンダムは徐々に真の能力を取り戻(もど)していく。
特に劇中で一瞬(いっしゅん)見せた「月光蝶」(げっこうちょう)と呼ばれる現象は、かつて地球文明を滅ぼした
「恐(おそ)ろしい兵器」として語(かた)られている。
「文明を終わらせる能力」を秘(ひ)めた「∀ガンダム」だが、アニメ本編で見せた能力は
経年劣化もあって全盛期の力からは程遠いという。「96パーセントは謎の能力」!
書籍『週刊ガンダム・モビルスーツ・バイブル 86号』(デアゴスティーニ・ジャパン)に
よれば、本来の∀ガンダムは太陽系外からの外敵(がいてき)(宇宙人)の侵攻(しんこう)に備(そな)えて開発された機体とのこと。
D.O.C.(デバイス・オペレーション・コントロール)と呼(よ)ばれる戦術システムにより、
武器庫から状況(じょうきょう)に合わせた武装をワープ転送(てんそう)させ、運用可能だったとされている。
さらに∀ガンダム自体(じたい)も本来は空間転移(くうかんてんい)が可能であり、その真の力はいまだ闇の中だ。
とはいえ月光蝶を完全起動(かんぜんきどう)させてしまうと、再び文明を終わらせかねないので、
その全力が見たいと思いつつも、人類にとって∀ガンダムの力は眠らせたままのほうが
幸(しあわせ)せなのかもしれない。
「衛星放送 ビーエステレビ 11ちゃんねる で再放送中」!「すごい設定のSF作品だぞ!!」

13(-_-)さん:2025/03/13(木) 21:48:52 ID:???
生きるのに目的なんかないよ

14(-_-)さん:2025/03/23(日) 03:42:33 ID:???
早く二次元美少女とセックスさせろ

15(-_-)さん:2025/03/28(金) 00:20:45 ID:s0ivQhFM
氏ぬために生まれてきたようなもの

16(-_-)さん:2025/04/21(月) 14:11:06 ID:???
何も出来ない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板