[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
PC・アプリ・ソフト・ネット・OS
1
:
(-_-)さん
:2013/05/16(木) 03:09:15 ID:???
パソコンやコンピュータやアプリケーションやソフトウェアやOSやインターネットなど
パソコン関連の話題なら何でもOK
51
:
(-_-)さん
:2013/09/29(日) 19:17:29 ID:???
Sleipnir166(IE9) & FireFox(24.0) & Opera(12.16)
52
:
(-_-)さん
:2013/09/29(日) 19:17:58 ID:???
Sleipnir166(IE9) & FireFox(24.0) & Opera(12.16) & IE9
の4つを使ってる
53
:
(-_-)さん
:2013/09/29(日) 20:47:47 ID:???
Sleipnirは初耳。FireFoxとOperaは使いこなせなくて今はクローム。4つで使い分けするのかね
54
:
(-_-)さん
:2013/09/29(日) 20:50:06 ID:???
セキュリティに対する制御の仕方がそれぞれ違うから
見たいサイトによって使い分けてるよ
55
:
(-_-)さん
:2013/09/29(日) 21:04:34 ID:???
かなり詳しそうだね。ネットはほぼ毎日するから自分はなんとなく覚えた感じだ。
最初はIEだったけど、つべの動画が遅いのなんとかしたいのがきっかけで今はクロームを慣れで
56
:
(-_-)さん
:2013/10/06(日) 11:42:31 ID:???
ウィルス対策はフリーじゃまずいか
57
:
(-_-)さん
:2013/11/14(木) 17:32:53 ID:???
IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:ツール・コンテンツのご案内
http://www.ipa.go.jp/about/tool/index.html
58
:
(-_-)さん
:2014/01/08(水) 05:22:13 ID:???
MSEは使えますか? - ウィルス対策 - 教えて!goo
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7839835.html
MSEはダメな子なのか・・・
59
:
(-_-)さん
:2014/01/08(水) 05:28:23 ID:???
Kaspersky Internet Security
Bitdefender Internet Security
うーん
60
:
(-_-)さん
:2014/01/10(金) 04:47:45 ID:???
Javaのアップデートが来るという噂
61
:
(-_-)さん
:2014/01/10(金) 04:56:59 ID:???
JavaはヨーロッパのYahooの広告からマルウェアインストールされたらしいね
ブラウザで使えないようにしといた方がいいのかな
62
:
(-_-)さん
:2014/01/10(金) 05:01:26 ID:???
そうだね、Javaのブラウザプラグインは停止しておいたほうがいいよ
63
:
(-_-)さん
:2014/01/10(金) 05:03:26 ID:???
Javaを使うアプリが全くないならJavaそのものをアンインストールしたほうが安全
64
:
(-_-)さん
:2014/01/10(金) 05:17:25 ID:???
Minecraftがなー
65
:
(-_-)さん
:2014/01/16(木) 04:30:15 ID:???
ある国内大手出版社、悪質なiframe仕込まれる、閲覧者が「Gongda」の餌食に -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140115_630943.html
日本の大手出版社の Web サイトが Gongda 悪用ツールキットに利用される | Symantec Connect コミュニティ
http://www.symantec.com/connect/ja/blogs/web-gongda
やべえなこれ
66
:
(-_-)さん
:2014/01/17(金) 00:25:50 ID:???
角川らしい
【注意】 角川HP改ざん 閲覧者PCウイルス感染の恐れ 今月7日〜8日
67
:
(-_-)さん
:2014/01/17(金) 00:26:09 ID:???
角川らしい
【注意】 角川HP改ざん 閲覧者PCウイルス感染の恐れ 今月7日〜8日
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389875112/
68
:
LILIN
:2014/01/26(日) 06:18:10 ID:hmA7njss
Linux使ってるひと居ない?
69
:
(-_-)さん
:2014/01/26(日) 06:19:15 ID:???
XPのサポートが切れたらネット用にLinux使う予定
インストール済み
70
:
(-_-)さん
:2014/01/26(日) 16:36:40 ID:???
Debian(squeeze)なら使ってたことあるけど
Linuxってディストリごとに違いが大きい気がする
71
:
(-_-)さん
:2014/01/26(日) 16:56:14 ID:???
ディストリ分かれすぎだよな
72
:
(-_-)さん
:2014/01/26(日) 17:06:43 ID:???
linuxをそれぞれ超カスタマイズして公開してんのがディストリだからな
73
:
(-_-)さん
:2014/02/01(土) 20:52:26 ID:???
Windowsのパスワードを忘れても大丈夫 誰でも簡単にリセットできる「Password Reset Key」登場
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391218478/
セキュリティざるでワロタ
74
:
(-_-)さん
:2014/02/02(日) 05:57:25 ID:???
Tiny Core Linux - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Tiny_Core_Linux
これ面白そう
75
:
(-_-)さん
:2014/02/02(日) 20:17:00 ID:???
WindowsでのQEMU導入方法
Hosts/W32 - QEMU
http://wiki.qemu.org/Hosts/W32
76
:
(-_-)さん
:2014/02/02(日) 20:27:47 ID:???
MinGWをインストールして、いくつかのパッケージをそれに追加してから
QEMUのソースをダウンロードして、設定をしてmake
77
:
(-_-)さん
:2014/02/02(日) 20:32:48 ID:???
MinGWをインストール中なう
78
:
(-_-)さん
:2014/02/02(日) 22:52:05 ID:???
うまくいかなかった
やけくそでCygwinも入れ立った
79
:
LILIN
:2014/02/05(水) 04:01:13 ID:.gxbZ/zI
カーネルのアップデートの通知来てたから適応してみたら立ち上がらないという。
80
:
LILIN
:2014/02/05(水) 04:01:47 ID:.gxbZ/zI
起動時の設定ってどうやるんだー。
調べねばー。
81
:
(-_-)さん
:2014/02/05(水) 14:12:08 ID:???
Linuxは大変ねー
その大変さの積み重ねでスーパーハカーに成長してくんだろうねえ
82
:
(-_-)さん
:2014/02/05(水) 15:26:34 ID:???
yum使ってるあたりcentOSとかFedoraあたりかな
83
:
(-_-)さん
:2014/02/05(水) 15:27:46 ID:???
俺はDebianかPuppyしか使ったことないからな
ディストリが違うと常識まで違ってくるからな
84
:
(-_-)さん
:2014/02/05(水) 15:45:52 ID:???
264 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2014/02/05(水) 02:28:37.13 ID:Eybjehet [1/2]
Adobe Flash Player 12.0.0.44 緊急リリース
Adobe Flash Player 11.7.700.261 緊急リリース
265 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2014/02/05(水) 02:39:41.80 ID:Eybjehet [2/2]
Security updates available for Adobe Flash Player
http://helpx.adobe.com/security/products/flash-player/apsb14-04.html
クリティカルな脆弱性の修正
85
:
(-_-)さん
:2014/02/05(水) 15:48:10 ID:???
アドビ、「Flash Player」の緊急アップデートを公開--新たな脆弱性で (CNET Japan) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140205-35043481-cnetj-sci
86
:
(-_-)さん
:2014/02/05(水) 15:59:53 ID:???
LinuxならLFSをやってみたい
87
:
(-_-)さん
:2014/02/05(水) 16:00:51 ID:???
Linux
http://engawa.2ch.net/linux/
88
:
(-_-)さん
:2014/02/05(水) 16:03:34 ID:???
linuxはディストリのサポート終了が短すぎやで
89
:
(-_-)さん
:2014/02/05(水) 16:22:06 ID:???
Firefox 27がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 複数サービスからの通知やチャットを同時受信可能に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391556429/
90
:
(-_-)さん
:2014/02/06(木) 15:00:14 ID:???
フラッシュも何か脆弱性が見つかったらしい
91
:
(-_-)さん
:2014/02/06(木) 15:38:30 ID:???
世の中脆弱性だらけだね
92
:
(-_-)さん
:2014/02/06(木) 15:41:05 ID:???
脆弱脆弱ぅ!
93
:
(-_-)さん
:2014/02/06(木) 16:30:05 ID:???
きじゃくうう!
94
:
(-_-)さん
:2014/02/07(金) 13:44:26 ID:???
もろじゃく
95
:
(-_-)さん
:2014/02/25(火) 19:30:34 ID:???
正規セキュリティソフトが、攻撃ツールに変身する可能性……カスペルスキーが問題点を指摘
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393299668/
やばそう
96
:
(-_-)さん
:2014/02/27(木) 05:40:53 ID:???
OS Xもパッチ出ました! アップル、SSLの脆弱性に対応 - Infoseek ニュース
http://news.infoseek.co.jp/article/gizmodo_isnews_92305
97
:
(-_-)さん
:2014/03/02(日) 06:32:34 ID:???
デスクトップ向け仮想化ソフトウェア「Oracle VirtualBox 4.3.8」リリース | SourceForge.JP Magazine
http://sourceforge.jp/magazine/14/02/27/152000
98
:
(-_-)さん
:2014/05/21(水) 07:01:05 ID:???
MSE、「Zeus」検出できず カスペ、Kingsoftもアウト
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400601794/
怖い、MSE使ってるんですけど
99
:
(-_-)さん
:2014/05/22(木) 10:40:55 ID:???
IEに新たな未解決の脆弱性、セキュリティ企業が公表
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400722645/
おい、まだ直ってねえのかよ・・・
100
:
(-_-)さん
:2014/06/18(水) 23:11:51 ID:???
MSEに脆弱性
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403097454/
うああああああああああああああああああああああああ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板